
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2017年10月7日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月20日 20:33 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月21日 04:08 |
![]() |
1 | 5 | 2017年9月21日 16:18 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月11日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年8月29日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ASUS > ROG Centurion (ROG 7.1)
Strix7.1を持っていますが、専用ドライバーが無くWindows標準ドライバーのため48KHz/16bitまでの再生しかできません。
当機は専用ドライバーもあり、メーカースペックにヘッドフォン部の再生可能周波数が記載されていないので(あえて?)音質的にも攻めてきているような印象も受けます。
音楽モードもあるようですが、192Khz/24bitやASIOにも対応していますか?
2点



ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 7
以前に、H9も使っていたのですが、その時も、この商品も、ゲーム起動時、GoogleClome起動時に、プロフィールを、設定
していると思うのですが、切り替わりません。
ウインドウズ10 64bitです。ユーティリティーの再インストールもしてみましたが、自分の設定がおかしいのでしょうか?
わかる方、問題なく使えてるかだけでも、ご教授ください。
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

お早うございます。
いやー、どうですかね。明確にG433が深かったという感触は無かったです。但しG233のすぼまったやや硬いイヤーパッドよりは快適かと思います。G633ならイヤーパッドの深さはありますが今度は本体が重くて首が疲れそうです。
書込番号:21212613
3点



かなり長時間(10時間以上)の使用を想定してます
部屋にエアコンはあり25〜26度です。
ネットでレビューを見ると、蒸れる、という意見が散見されます
実際の使用感はどうでしょうか?やはり蒸れはある程度は覚悟しなきゃダメでしょうか?
1点

お早うございます。
どんなヘッドセットでもイヤーパッドがレザーなら蒸れます。10時間以上も装着して蒸れないとなると同じSENNHEISERなら布地の材質のイヤーパッドであるGAME ONEの方が良いでしょう。
書込番号:21212612
0点

蒸れます、かなり蒸れます(笑)
最近イヤーパッドのカバーなるものを見つけてつけてみましたがあれは良いもんですね。
パッドが汗を吸って冷たくなって汚れて気持ち悪いのをカバー着けることで軽減できます。
パッドも外せたら洗濯したいですね。
書込番号:21213251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。さすがに群れますかー…10時間以上蒸れないとか流石にあれですね
高級ヘッドセットがほしかったのでこれを買おうと思ってましたが、GAMEONEとこれでは音質が違うと聞きました
ONEはいわゆるゲーミングに向いたドンシャリ、ZEROはゼンハイザーらしい音質と聞いてたのでZEROがいいなと思ってたのですが
ムレについては、時々外してやれば快適な感じで我慢できるという程度なのでしょうか、またZEROにもイヤーパッドのカバーは効果ありますか?
書込番号:21215218
0点

一応関係あるかどうかわからないので追記します
サウンドカードも同時新調を考えていてSB-DM-PHDR2+変換コネクタでの接続を考えてます
蒸れへの対策としては
・時々取り外して休ませる
・GAMEONEを買う(音質がかわる?)
・パッドの上にカバーをはる(ZEROに合うものあるの?)
あたりでしょうか?
書込番号:21215255
0点

サウンドカードについてはノーコメントで。
カバーについてはmimimamoで検索を。
実店舗で買ったのでアマゾンより少し安かったです。
私のはゼロじゃなくてoneの方でした。
書込番号:21216487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは
イヤーパッドの厚みについてですが、上半分は比較的薄く、下半分は比較的厚くなっているのは仕様でしょうか??
頭や耳の形状を考えると、良いことですが、疑問に思ったので質問させていただきました
0点

まず、SENNHEISERのUSのホームページで交換用のイヤーパッドであるHZP 41の写真を見ると手前から奥にかけて厚くなっているのが分かります。
https://en-us.sennheiser.com/hzp-41
それからサウンドハウスのホームページに載っているHZP 41の裏返した写真を見ると上下を示すと思われるペインティングがしてあり、上下方向の区別が必要であることが分かります。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/223825/
書込番号:21184380
1点

ありがとうございます。
やはり仕様なのですね。私の知る限りどのレビューにも記述はありませんでしたが
よい仕様だと思います。
(しかし、私のアタマが大きすぎて、厚いはずの下半分は若干肌から浮き、比較的薄いはずの上半分が潰れてしまってます…)
書込番号:21186923
0点



PUBGゲーム用に購入しました、
音調整、イコライザーなど設定をしたいので、サウンドカード購入を検討してます
何が合うかわかりません、教えてください!
書込番号:21153824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだマザーオンボードのサウンドのままなら先ずは試してみましょうよ。
その上で音の定位に分かりにくいだの不満が出るならカード追加を考慮したらどうですか?
当該品愛用してますけども、私はもう何年だろ?5年以上?昔のカードで困ってないのでアレですけれども、もし私が今サウンドカード買うならばですがASUS STRIX RAID DLXでしょうかね。
書込番号:21154408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)