ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームサウンドエフェクトが設定できない

2025/07/12 19:49(1ヶ月以上前)


ヘッドセット > Cleer Audio > ARC 3 Gaming CLR-ARC3G-WR [White&Red]

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 ARC 3 Gaming CLR-ARC3G-WR [White&Red]のオーナーARC 3 Gaming CLR-ARC3G-WR [White&Red]の満足度4

タイトルの通りです。公式サイトで謳っているゲームサウンドエフェクトというのは、どこでオンにすればいいのでしょうか?

アプリ、ケース、説明書など色々見ましたが、それらしき項目が見当たりません。
イヤホンとドングルは最新FWにアプデ済みです。

詳しい方、ご教授願います。

書込番号:26235952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 ARC 3 Gaming CLR-ARC3G-WR [White&Red]のオーナーARC 3 Gaming CLR-ARC3G-WR [White&Red]の満足度4

2025/07/31 19:34(1ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせ、自己解決しました。
イコライザー内の「RTS」などがゲームエフェクトに該当するそうです。
正直音にあまり変化がないのでエフェクトだと思っていませんでした。

書込番号:26252085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > パナソニック > SC-GNW30

クチコミ投稿数:13件

夜間に少し大きめの音量で使っても騒音にならず、モニタースピーカーとは別にアニメ、ゲーム、映画などで使えるスピーカーを探していて、この商品にたどり着きました。そこで質問なのですが普段、Meta Quest 3の内蔵スピーカーを愛用しています。

ネックスピーカーというもの使用したことがないのでわからないのですがネックスピーカーの音は、VR機器の内蔵スピーカーの音に近いイメージで想像しているのですが合ってますか?

もしこの商品を購入するとして音の迫力、臨場感、解像感を求める場合、この商品で満足できますか?

書込番号:26225018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ドングルのアップデートについて

2025/05/05 00:43(4ヶ月以上前)


ヘッドセット > Cleer Audio > ARC II GAME Edition [Purple & Black]

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】 公式ページのarc2 ドングルアップデートの手順通りに1.0.4のファイルをダウンロードしようとしても、ボタンが反応せずダウンロードができません。
arc3 のドングルアップデートファイルも、もともとのダウンロードサイトからだと反応しないのですが、arc3サポートページ内の、「※ダウンロードできない方はMicrosoft Edgeブラウザからこちらのリンクをご利用ください。」ではダウンロードできます。
中国のサイトだから日本からだとダウンロードできない等あるのでしょうか?
当方素人で大変恐縮ですが、解決方法わかる方おりましたらご教授頂きたいです。

書込番号:26169431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリングについて

2025/03/25 17:17(5ヶ月以上前)


ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N

クチコミ投稿数:12件

PCでUSBトランシーバーモードで使ってますが、相手から周りの音声が聞こえるとよく言われます。
ノイズキャンセリングをいれてはいるのですが、ゲームの音とかが入り込みます。
どうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:26123214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2025/03/25 18:54(5ヶ月以上前)

基本はマイクを口に近づけることです。

書込番号:26123320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/26 12:03(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。つけ方で改善されるもんなんですね

以前はプラントロニクスのを使ってたので、それに比べると音の漏れが大きなとは感じます

書込番号:26124103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N

クチコミ投稿数:32件

タイトル通りになりますが、可能でしょうか。

経緯としましては、iPad mini(第7世代)で外部にある自宅のゲーミングPCにSteam Linkというソフトでリモート経由でゲームを遊んでおります。

同じiPadでディスコードを起動してフレンドとボイスチャットで遊んでいたのですが、タブレットの仕様のためかフレンドが話しているときにゲームの音が小さくなってしまいます。

なので、ディスコードは別のスマホで通話しようと思っております。
その際に本製品を使って、USBドングルをiPad、Bluetoothを別のスマホで接続したいと思っておりますが、可能でしょうか。

iPadについては別でUSBハブ(バスパワー付き)で接続し、そのハブにUSBドングルを接続して使用する想定です。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:26122812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/25 12:03(5ヶ月以上前)

>ヒロでぃさん
ドングルなしでそのまま接続できるのではないですかね。

書込番号:26122870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/03/25 12:56(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

iPadとスマホを同時接続して
iPadでゲーム音を聞き、スマホでボイスチャットを行いたいと思っております。

ニンテンドースイッチとスマホを同時接続して
スイッチでゲーム音を聞き、スマホでボイスチャットを行う際は、ニンテンドースイッチにUSBドングル、スマホにBluetooth接続を行えば可能であることは調べて把握出来ております。

似たようなことをiPad(ゲーム音)とスマホ(ボイスチャット)でも出来るかどうかお聞きしたく質問させていただきました。

iPadに本商品のUSBドングルは認識されますでしょうか。
iPadに接続するためにUSB type-c/USB a変換アダプターは使用する想定です。

ディスコード使用中にほかアプリの音が小さくならない仕様ならこんなことはわざわざしないのですが...
PCだとほかアプリの音量減衰をオフにできるみたいですが、iPadだと設定項目がなくて設定できなさそうです...

書込番号:26122939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PCで使用の際にスピーカーとA50Xの自動切替

2025/03/21 20:54(5ヶ月以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 X

スレ主 susan13さん
クチコミ投稿数:12件

PCゲームで運用する用に買いました
普段はスピーカー設置してプレイして、友人とオンラインゲームするときだけこれを使いたいです
とりあえず今はゲーム始める前にWindowsのサウンド設定で切り替えてからプレイしてますが
ゲーム中でも自動でスピーカーとヘッドセットに切り替えるようにする方法ありませんでしょうか?

書込番号:26118525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2025/03/22 02:12(5ヶ月以上前)

持っていません。

PCのUSBポート
 ↓
スイッチ付きUSBハブ
 ↓
USB→3.5mmオーディオ変換アダプター
 ↓
3.5mmしてレオイヤホン

の接続で試してみました。
@USBハブのスイッチ:OFF → スピーカーから出力される
AUSBハブのスイッチ:ON → イヤホンから出力される
 → デバイス認識処理が行われるので、切り替わるのに数秒掛かる
BUSBハブのスイッチ:OFF → スピーカー出力に戻る
 → 瞬時に切り替わる
のように切り替わります。
USBハブを介さず、直接USBケーブルの抜き挿ししても良い。

書込番号:26118768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)