
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2022年12月23日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2022年4月1日 23:06 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年3月26日 14:44 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月21日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月7日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月6日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>これ2個をPS5に同時接続できますか??
USBハブ経由で2台のレシーバーを接続しても同時使用はできないと思います。
壊れることは無いと思うので、試してみると良いでしょう。
別の方法としては、こんな方法が考えられます。
PS5(USB) ← @ ← A ← PULSE 3D 2台を付属3.5mmケーブルで接続
@・MillSO USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USBポート- 4極(TRRS) ステレオミニジャック オーディオインターフェース 3.5mm usb 変換 Windows/Vista/XP、PS5、PS4、Mac OS/X、Linux、Chromebook、Windows Surface 3 pro、Raspberry Piなどに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0828JSCFL/
A・DuKabel 2分配 ケーブル オーディオ分配ケーブル 4極3.5mmステレオオーディオ(オス)⇔3.5mmステレオ(メス)×2分岐 ケーブル イヤホン 分配 TRRS マイクヘッドホン分配器 通話 (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QYV674L/
>ゲーム音と互いの音声は聞こえますか?
PS5にマイク音をスピーカーから出力する機能があれば、聞こえると思います。
人柱覚悟でやってみるしかないと思います。
書込番号:24695460
3点

取説の8ページに下記のように書いてあります。
PS5TMまたはPS4Rと接続してワイヤレスで使う
・PS5とPS4のシステムソフトウェアは常に最新のバージョンにしてお使いください。
・1台のPS5または、PS4に2台のワイヤレスヘッドセットを接続できます。
〈以下略〉
なので 普通に2台接続できるとは思いますよ。
グッドアンサーが付いてるコメントを見て
諦めて他の買ってなかったら 再検討を(^_^)ノ
書込番号:24737521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
まーじですか
オーディオインターフェイスやらマイクやらを買ってしまいました
書込番号:24738602
0点

>フーリエ解析さん
あー やっぱり間に合わなかったようで😅
意外と使いやすいので 機会があれば追加
で買ってみて下さい。
自分は グランツーリスモ7を深夜にやる時
に役立ってます。
書込番号:24761922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!!
やっぱり専用の無線ヘッドホンの方が利便性高いですね
でも買い直すのは難しいww
書込番号:24782351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん所々間違った情報を載せてしまっているので、完全に正しい情報をお伝えします。まず、Pulse3DはPS4及びPS5にて、2台同時にヘッドホン、マイク共に接続が可能です。但し、1台目は通常通り本体のUSB入力端子にワイヤレスアダプターを接続し使用。2台目は使用するデュアルショックもしくはデュアルセンスの音声出力端子に、Pulse 3Dに付属するピンジャックケーブルで接続という形になります。(2台共にワイヤレスアダプターでPS本体に接続すると、いずれか1台しか使用できません。よって「2台同時接続に完全対応している」というよりは「やり方によっては2台同時接続も可能」という方が正しいです。
書込番号:25065090 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
現在こちらの商品を使用している方に質問です。
主にPCでの使用を考えているのですが、遊ぶゲームによって友人とスマホやタブレットで通話をしながらPCでゲームをしたいと考えています。こちらのベースステーションにはAUX端子がついているのですがこちらに4極ケーブルを差し、スマホで通話をしながらPCの音を聞くことは可能でしょうか?
0点

ユーザーではありません。
↓が参考になるかと。
・アマゾンのレビューを「AUX」で絞り込んだ結果
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-WIRELESS-A50WL-002-Basestation-2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/product-reviews/B07SR8LT6B/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=AUX
書込番号:24679987
0点



ヘッドセット > Corsair > HS70 BLUETOOTH CA-9011227-AP
PS4の時代から度々出てくる質問ですがBluetoothで音声通話するにはHFP/HSPと言うプロファイルが必要ですがPS5はそのプロファイルに対応していなく、Bluetoothヘッドセットでのボイチャすら出来ません。
HS70 BLUETOOTHのBluetooth接続の意味は有線でゲーム機に繋ぎつつBluetoothでスマホにつないでのボイチャなら可能ですよと言うものです。
書込番号:24669336
4点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
A50を買ったばかりですが、ある問題が発生しています。
多くの場合短くてランダムですが5分以内に(10分の時もありますし、長くて20分発生しない時もあります)一瞬音飛びが発生します。
一瞬音が最小まで小さくなり元の音量まで復帰するという感じです。一瞬ですが頻度が多いので気になってます。
これが起こる際ベースステーションのインジゲーターLEDが点滅するのに気が付きました。(PC/PS4の部分だけは点滅しませんが。)
ワイヤレスという特性というのもありまず電波の干渉を疑い、WiFiルーターの無線機能全オフ、スマホのWiFi機能Bluetooth機能全オフ+遠ざける、等ワイヤレス関係の物を様々に対策を取りましたが改善されませんでした。
自分の住んでん居る環境ですが、集合住宅や隣家と密接してない田舎ですので、それに関する問題もないと思います。
ファームウェアはWindows10ストアからダウンロードできるコマンドセンターアプリで確かめましたが最新でした。
皆さんはどうですか?音飛び等発生してませんか?
また別の問題ですが15分ほどジッとした状態(ヘッドホンがあまり動かない状態)で音楽を聴いてるとヘッドホンからビープ音がなり自動で電源がオフになります。首を大げさに振ると復帰します。
こちらも気になってます。
どうかよろしくお願いします。
0点

初期不良の可能性がありますので、購入店に相談してください。
自動電源オフは仕様上避けられないと思います。
書込番号:24637559
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、サポートを受けてみようと思います。
自動オフはまあ本当に極端な事例かもしれないので我慢しようと思います。
またサポート受け、その後進展がありましたらここに書こうと思います。
書込番号:24637700
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles
購入を色々検討中です。
こちらの製品のDTS Headphone:X 2.0サラウンドはどうですか?良いものだと思いますか?個人的で構いません。
PS5でUSBと光デジタル両方同時接続して使うことを考えています。
現在PS5環境でA50でサラウンドを使っていますが、感想としては「まあまあ」で、全体がぼやける感じで立体感が出るなといった感想です。
製品タイプは違うのですがPS5環境でGAMEDACでDTS Headphone:X 2.0を使用していますが、こちらはすばらしくて、好きです。
またこの製品の2.4GHz接続の安定性はどうですか?途切れたり、音飛びなどは発生しませんか?
もちろん、2.4GHzに良くない干渉問題を解決すること前提です。
それとショップレビューで拝見したのですが、「ホワイトノイズが酷い(大きい)」との意見がありますが、これに関してはどうですか?
ネットで情報を探ると"Vol Limitter"というのを"Yes"にすると収まるらしいのですが、どうでしょう?こちらを"Yes"にすることで
ホワイトノイズは本当に収まるのか、マイナス面はあるのかも気になります。
どうか付き合ってくれる方よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)