ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングアンプは必要ですか?

2021/08/19 00:07(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

スレ主 Sekhさん
クチコミ投稿数:2件

ミニプラグ接続の際はアンプ(ゲーミングアンプと呼ばれてるもの)
を接続することでバーチャル7.1サウンドなどにしていると思うんですが、
G pro x wirelessはアンプがなくても立体的な音声が聴けますか?
また、もしアンプをつけた方がいいのでしたら、USB出力ができるアンプを教えてください

書込番号:24296964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/08/19 07:34(1年以上前)

これワイヤレスだよ???

>USB出力ができるアンプを教えてください

は、さすがに無いだろうね。
少なくてもアンプ機能ではない他の追加機能用って事になるけど、だいたいUSB接続して相手がつながるとは限らないですよね?
ドライバーとかどうします?

USBを通せるのは、デジタルだけ、それもパケット形式に限るし、USBの規格自体は「パケット通します」って程度で土管に過ぎない。
何を通すかは、ホスト側と機器側で、インターフェースが合致したソフトを動かす必要がある。

で、アンプってのはアナログの増幅器ね。

書込番号:24297159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sekhさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/23 10:48(1年以上前)

ワイヤレスでも接続した方が立体感が増すのかと思っていました。
知らないことばかり教えてくださってありがとうございます
ゲーミングアンプは音を立体のように聞かせることができるものと思っていました

書込番号:24304183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サラウンドが変?モノラルがステレオに

2021/08/17 02:24(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 7

クチコミ投稿数:7件

このヘッドフォンでFPSゲームをプレイしたところ、これまで使っていた3.5mmアナログケーブルでつないでいた
SONYのヘッドフォンMDR-XB550よりも音の方向性がぼやけた感じがします。

試しにYoutubeでテスト音源を試聴したところ、やはり方向性があやふやで、
モノラル音源が勝手にステレオになってしまったりもしておりました。
(L chだけの音が右側からも聞こえる、など)
同じ音源をアナログケーブルのSONYヘッドフォンで聞くと、モノラル音源は
ちゃんと片側からしか再生されませんでした。

視聴したのは以下です。
https://www.youtube.com/watch?v=gm-hqlZQ_u8
https://www.youtube.com/watch?v=kg4HaZjsHgE&list=RDgm-hqlZQ_u8&start_radio=1&rv=gm-hqlZQ_u8

Arctis7は設定で7.1chサラウンドをオン、オフに切り替えてみたり、
7.1chにした上でゲーム、シネマ、スタジオなどプロフィールを変えてみても同様でした。

そんなに巷の評価が悪い機種ではないのでこれが性能の限界とは思えないのですが、
なにか設定で解決できるのでしょうか?

お知恵をお貸しください

書込番号:24293871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003

画像1

画像2

【現象】
GPRO Xのイコライザ等を編集するためにGHUBを起動すると、
画像のようにヘッドフォンタブ1つのみの表示になります。
※本来であれば画像2枚目のように3つのタブが開けるようになる認識でおります。

購入して2年ほど経過しますが、思い返すと初期から画像1の状態でした。
(先日、Youtubeでの商品レビューを見ていると自分の画面と異なることから気が付きました。)
また、windows側でヘッドフォン側のマイクは認識していること確認しております。

 →画像2のような表示になるようにしたいです★


【実施済み対応策】
・GHUBのアンインストール/再インストール
・GHUBの最新版へのアップデート

【PC環境】
cpu:ryzen9 3900X
gpu:asus rog strix rtx 2070 super
マザーボード:asus X570-E GAMING
簡易水冷:asus rog RYUJIN360
メモリ:G.skill 32gb ×2 (trident z neo)
m.2:seagate 1TB Fire cuda
電源ユニット:asus rog thor 850w


ご存じの方いらっしゃいましたらサポート頂けると非常に助かります。

書込番号:24289106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/08/14 21:09(1年以上前)

こちらの問題は解決しました。

書込番号:24289778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドトーンと同時接続について

2021/07/30 07:21(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis 7P

クチコミ投稿数:1件

モバイルでの通話でサイドトーンを使用でき、出来れば他機器との同時接続できる機器を探しています。

サイドトーン機能搭載とのことですが、PC等の設定でサイドトーンを有効にするのではなく、ヘッドホン単体で有効でしょうか?
例えば、iPad Proでのディスコード等の通話でUSBドングル使用すればサイドトーンは使用できますか?

同時接続可能とレビューで見たのですが、上記iPad Proでの通話(サイドトーン使用)をしながらiPhoneから3.5mm専用ケーブルやAUXケーブルを使用して音楽を聞いたり動画を見ることは可能でしょうか。

PCやミキサー等使えばできるのは承知の上ですが、ケーブルがごちゃつくのと出先でも利用したいので。

書込番号:24264539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

電源を入れるとノイズ?が。

2021/07/13 02:18(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

スレ主 Polion.Aiさん
クチコミ投稿数:22件

PRO X WIRELESSを購入したのですが、電源を入れるとジーと、ノイズのような音がずっと聞こえてきます。
皆様の環境でも出ますか?

また、PRO X WIRELESSを使用している時に録画をすると音声にエコーが入ったような録画になります。

他のヘッドセットを使用しているときはエコーはおきません。

よろしくお願いします。

書込番号:24237387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Polion.Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2021/07/13 03:22(1年以上前)

もう一つご質問なのですが、選択できるプロパティの種類はこれで大丈夫でしょうか?

書込番号:24237410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Polion.Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2021/07/13 03:26(1年以上前)

画像が添付できていませんでした💦

書込番号:24237414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/07/13 09:24(1年以上前)

個体差じゃないとしても、気になるようなノイズが常時出てるのはダメだと思いますが。

書込番号:24237715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Polion.Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2021/07/13 18:38(1年以上前)

ですよね。一番最初に電源を入れた時からずっとホワイトノイズが走ってるので仕様かと思いました。

後、画像のように2ちゃんねるなどの形式を選べないのも仕様なのでしょうか?

オーディオについて詳しくなくて…。

画像は他のヘッドセットのプリセットです。

書込番号:24238476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

2022/02/10 19:44(1年以上前)

>Polion.Aiさん
こんにちは
僕の場合は
16ビット 16000Hz Tape Recorder クオリティ
から
16ビット 48000Hz DVDクオリティ
が選択可能でした

またwhiteノイズに関しては普通に自分もありました
まあ、音を出してたら気にならないのでPolion.Aiさん の口コミを見るまでは自分は気づきもしませんでしたw

書込番号:24591749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2022/02/10 20:30(1年以上前)

USB(無線2.4GHz)レシーバーをUSB3.0ポートに取り付けているなら
USB2.0ポートに取り付けてノイズが改善するか確認してください。

2.4GHz帯は、USB3.0、Wi-Fi、Bluetooth等の同一周波数帯と干渉します。

書込番号:24591850

ナイスクチコミ!2


smg_medicさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/14 21:25(1年以上前)

こんにちは。
今週購入したばかりですが、私もホワイトノイズがあります。
USBレシーバをPCに接続せず、ヘッドセットの電源だけONにしても変わらずホワイトノイズがあるため、USBレシーバやPC側での問題ではないようです。室内の電波等の影響を考慮し念のため外にでてみましたが、変わらずホワイトノイズが鳴りっぱなしの状態です。

数日使っているうちに良くなればいいのですが……

書込番号:24600165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

クチコミ投稿数:741件

今更なのですが、この度バイオ8を楽しむ目的で本製品を購入予定なのですが、このヘッドセットはゲーム以外にもPS5で再生できる普通の映画のBDはUHDの多チャンネルサラウンドにも対応しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24221660

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:741件

2021/07/05 19:25(1年以上前)

昨日購入しました。
自分の事前確認がよくなかったのですがPS5とワイアレス接続する時もこのでかいアダプター刺さないといけないというのは知りませんでした。アダプタ結構丈が長いのでつけっぱなしにするのは危ない感じがするし、使用する都度これを刺したり抜いたいするのもちょっとなあというのが残念。
BDディスクのサラウンド効果はほとんど感じることができませんでした。
バイオ8で楽しもうの思います。l

書込番号:24224587

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)