
このページのスレッド一覧(全514スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年11月6日 22:54 |
![]() |
3 | 1 | 2017年11月5日 11:55 |
![]() |
4 | 2 | 2017年10月12日 10:32 |
![]() |
2 | 0 | 2017年10月7日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月20日 20:33 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月21日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。
・iphone5s 音楽用
・F001(au ガラケー) 通話用
の2台持ちです。
2台ともSBH50にペアリングさせています。
F001で通話すると、イヤホンから聞こえる音声は、電話を置いて遠くから話している様に音が小さく、ざ、ざ、とノイズが入ります。
iphone5sで音楽を再生したら、普通に満足のいく音質です。
ちなみに、2000円ぐらいのbluetoothイヤホンを以前2個ほど所有していました。(2個とも失くして、SBH50を買った次第です)
その2台はマルチペアリングはできませんでしたが、F001で通話用として使っても非常にクリヤーな音声で友達からも話している声が非常に聞き取りやすいと好評でした。
F001、SBH50のどこか設定を弄れば少しは音声がよくなったりしないのでしょうか?
F001も古いので、最新には資金の関係上できませんが、比較的新しいガラケーに交換したら、少しは音声も良くなるのでしょうか?
0点



ヘッドセット > Razer > Razer Kraken Pro V2 Oval
Razer Kraken 7.1 V2とRazer Kraken Pro V2だとRazer Kraken Pro V2の方が高いのですが、その高い分良い点があるのですか?基本、生活ゲームなどでいい音を聞きたかったので、買おうと思うのですがどちらの方がいいか、教えてください
1点

以下の記事を見ると両方とも新型Krakenとしての位置付けですけれどKraken Pro V2はアナログ接続、Kraken 7.1 V2はUSB接続という大きな違いがあります。価格差の要因として考えられるのはこの部分であり、更にKraken 7.1 V2はPC使用時のマイクのノイキャンもアクティブになっているようです。
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20160930017/
ゲームがマルチチャンネルならKraken 7.1 V2の方が楽しめると思いますし、そうでない、あるいはマルチチャンネルである必要性を感じていないならKraken Pro V2で十分かと思います。
書込番号:21334037
2点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
USBで機器に接続しないと7.1chは使えませんか?
使えなかった場合、ニンテンドースイッチやWiiUや映画などを見るときはどうすれば良いですか?
書込番号:21270436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WindowsのPCゲーム専用の疑似サラウンドヘッドフォンで、PC側にソフトウェアをインストールしないと7.1chにはなりません。
それ以外は、ミニプラグでつなげるたんなるステレオ・ヘッドフォンですね。
書込番号:21270492
1点

こんにちは
>使えなかった場合、ニンテンドースイッチやWiiUや映画などを見るときはどうすれば良いですか?
ヘッドホンで民生用ゲーム機器をサラウンド音声で体感したい場合は、こういった製品を使います。
http://s.kakaku.com/item/K0000569301/#tab02
書込番号:21271951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ASUS > ROG Centurion (ROG 7.1)
Strix7.1を持っていますが、専用ドライバーが無くWindows標準ドライバーのため48KHz/16bitまでの再生しかできません。
当機は専用ドライバーもあり、メーカースペックにヘッドフォン部の再生可能周波数が記載されていないので(あえて?)音質的にも攻めてきているような印象も受けます。
音楽モードもあるようですが、192Khz/24bitやASIOにも対応していますか?
2点



ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 7
以前に、H9も使っていたのですが、その時も、この商品も、ゲーム起動時、GoogleClome起動時に、プロフィールを、設定
していると思うのですが、切り替わりません。
ウインドウズ10 64bitです。ユーティリティーの再インストールもしてみましたが、自分の設定がおかしいのでしょうか?
わかる方、問題なく使えてるかだけでも、ご教授ください。
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

お早うございます。
いやー、どうですかね。明確にG433が深かったという感触は無かったです。但しG233のすぼまったやや硬いイヤーパッドよりは快適かと思います。G633ならイヤーパッドの深さはありますが今度は本体が重くて首が疲れそうです。
書込番号:21212613
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)