ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム用途にこれってどうなん?

2015/09/20 16:28(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

7.1chや5.1chはゲームに有利だと耳にしますが、どこかのサイトで5.1chでゲームをすると音がこもって逆にわかりずらくなるとも書いてありました。実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:19156997

ナイスクチコミ!0


返信する
aiueotokoさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/21 20:04(1年以上前)

それはヘッドセットそれぞれ全然違います。
前作のG35は音がこもらなかったのでG633もこもらないと思いますよ。
音の場所がかなりわかりやすかったです。

書込番号:19160267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/09/23 11:30(1年以上前)

低音が強く高音が弱いと、篭ったような音に聴こえる。
ハウジング内で音が反響して残ってしまい(所謂抜けが悪いと言われる)、篭ったように聴こえる。

篭りは大体このどちらかです。

ゲーミングヘッドセットだと、上記二つとも当てはまる物が多かったと思います。
爆発音等の迫力を出す為に低音が強く、遮音性を高める為に密閉が強い。
設計も音質を第一に考えて造られていなかったと思う。

最近の大手メーカーのものは、ゲーム以外でも使えるようにした物が多いので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19165669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/09/26 02:18(1年以上前)

こちらの製品はフラット傾向に作成されているので音が篭るといった事は無いです。

ただし他の製品に慣れてしまっている場合は重低音が弱く感じられ「スカスカな音」という
印象を持つ方もいるかもしれません。

まだ2,3時間しか使用してませんが音の定位、音場の広さはかなり満足しています。
外のスピーカーから音が出ているんじゃないかと勘違いする程の空間の広さは
一度視聴して聞いて頂きたい位素晴らしい出来栄えだと思います。

不満があるとすればマイクとコンシューマーへの適応性くらいでしょうか。

書込番号:19173978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO ZxR HS-SBEVO-ZXR

クチコミ投稿数:92件

音楽鑑賞やニコ生などの配信目的に検討しています。
PCIeに挿してあるSound Blasterを抜いて利用しようと思っているのですが、
このヘッドセット自体(ユーティリティソフト含む)にステレオミキサーの
役割を持たせることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18917211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/07/10 15:05(1年以上前)

ZxRとZxはオーディオプロセッサが搭載されているので、USB外付けサウンドユニット内蔵のヘッドセットになります。

USB接続時なら、SBX PRO STUDIOでステレオミックスが出来ますが、
Bluetooth・アナログ接続時は、SBX PRO STUDIOが使えないので不可でしょう。

マルチポストは禁止されています。レス付いてない方は削除依頼出してくださいな。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000093

書込番号:18953344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/07/20 19:26(1年以上前)

返事がおそくなり申し訳ありませんでした。
ご丁寧な回答とても参考になりました。
自分の目的ならばZXでも良さそうです。

ご指摘のマルチポストも削除いたしました。
有難うございました。

書込番号:18984219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/07/21 15:09(1年以上前)

今更になりますが一部訂正^^;

Sound Blaster EVOは、USB接続なら全シリーズでSBX Pro Studioが使えるようです。

その中でZxRとZxはプロセッサが最新型で、ワイヤレスでもSBX Pro Studioが使えるようですが、
USB以外でステレオミックスが出来るかは未確認です。

http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20130923001/

書込番号:18986397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCでの使用について

2015/06/28 15:34(1年以上前)


ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO ZxR HS-SBEVO-ZXR

クチコミ投稿数:5件

PC接続時のUSBアダプターは、結局どれがこのヘッドホン(ヘッドセット)と安定して、かつ機能を最大限発揮されられるんでしょうか?
今はサンワサプライ Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1) MM-BTUD43 を使用中なんですが、いつも最初の接続がapt-xでされずにヘッドセット仕様での接続になってしまい、アダプタの差直しで対応しています。
スムーズに使えるようになりたいんですが・・・

書込番号:18917064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/28 20:10(1年以上前)

CreativeのBT-W1が一番間違いがないと思うけど。ただHSP/HFPによるハンズフリー通話はできない。
http://jp.creative.com/p/accessories/creative-bluetooth-audio-bt-w1-usb-transceiver

書込番号:18917872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/29 06:11(1年以上前)

再生デバイスの選択

Bluetooth Audio Redererを既定のデバイスとして設定

Bluetooth Hands-free Audioの無効化

PCの環境はWindowsでしょうか。もしそうなら画面の右下に出ているスピーカーのマークにポインタを持っていってマウスを右クリックしBluetooth Audio Redererを既定のデバイスとして設定したりBluetooth Hands-free Audioを無効に設定すればアダプタを挿し直すような必要も無くなるんじゃないかなと思います。お試し下さい。

書込番号:18919348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/29 19:21(1年以上前)

お二人、返信ありがとうございます。

Hippoさん 同じCreativeの製品か・・・試してみようかなって思います。
Sumiさん Windows環境です。ハンズフリーもスカイプなどで使用するので、ストレスなく入れ替わるアダプターってないのかなーって思ってます。

BT-W1で通話ができればベストなんですが・・・

書込番号:18921039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

G430 片耳しか聞こえません

2015/05/23 12:51(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset

スレ主 Fraveさん
クチコミ投稿数:3件

ロジクールg430を買って、サラウンドサウンドを聞いてみたく設定したのですが左耳からしか音が出ず困っています。
調べて音の明瞭化のファントム化をしてみても片耳からしか音が出なくて困っています。
何か対処法はないでしょうか?
7,1chの音を聞いてみたいのでわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします

書込番号:18802195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/23 13:27(1年以上前)

ヘッドホンで左しか音が出ないという場合ミニプラグの差し込み不足というのが多い。

書込番号:18802275

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/23 16:01(1年以上前)

一度、サウンドソースレベルをリセットされてみては?

それでダメなら、やはり差込口の接触でしょうか。
プラグを微妙に抜き挿し方向に動かしたり回してみたり。
後はジャックの奥を照らして覗いてみて埃があるようなら
爪楊枝などで気を付けながらホジホジするとか。

書込番号:18802624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fraveさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 18:11(1年以上前)

USBじゃないとサラウンドサウンドが聞こえないらしいのでUSBで聞いてます!
しかし片耳しか聞こえません・・・

書込番号:18802923

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/23 19:15(1年以上前)

前レス案は試しましたか?
USBオーディオアダプターのジャックにプラグを挿しているのでしょ?

書込番号:18803168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 G430 Surround Sound Gaming HeadsetのオーナーG430 Surround Sound Gaming Headsetの満足度5

2015/05/23 19:28(1年以上前)

ロジクールのカスタマーサポートに連絡
 ロジクールのサイトからユーザー登録して不具合内容送信
 ロジクールより返信が来る(購入証明ができる画像を送れ等)

数日後には新品が送られてくる

不具合品は返送伝票が入ってたら送られてきた箱にそのまま入れて返品
入ってない場合はユーザー側で処分

少なくとも5月12日以前ではそういう対応だったw

書込番号:18803206

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fraveさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 20:28(1年以上前)

1985さんその案も試してみましたが片耳からしか聞こえません

カスタマーサポートに連絡してみたいと思います。

書込番号:18803382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset

クチコミ投稿数:2件

Surfaceの3を使ってます。

ゲームソフトウェアをダウンロードして一通り設定したあと、Youtubeやフラッシュプレーヤー?の埋め込みの動画を見ようと思ったら、固まって再生されませんでした。いつも普通に見てるサイトも見れなかったです。何かのプラグインも壊れた?みたいな表示がでてきました。

ゲームソフトウェアで設定したのは、なんか色んな角度から音が聞こえるっていうのを有効にしただけです。

一応、USBを抜いてみたり、設定で有効にしてたボタンを無効にもどしたりしても、動画は直りませんでした。
ゲームソフトウェアをアンインストールしたら、直って、今、動画も埋め込みもちゃんと見れます。
一応、ヘッドセットからも音が聞けます。

でも、あの色んな角度から音が聞こえる機能は、あのゲームソフトウェアを使わないとできないのですか?
もしかして何か設定が違ったので動画が再生できなくなったのでしょうか?

書込番号:18741443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/05/08 14:10(1年以上前)

Surface Pro 3ではなく、Surface 3ですか?
Atomにメモリ2Gor4Gで性能が足りないとかじゃなければ、
本体スピーカーからUSBへ切り替えが上手くいってないとか、プレーヤー(ブラウザ)の問題でしょうか。

ストリーミングじゃなく、DVDやダウンロード保存した映画や音楽でも起きますかね?

書込番号:18756718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/12 13:33(1年以上前)

SurfacePro3です(メモリ4GBのi5です)。ブラウザはクロームです。

DVDやダウンロードしたのは見てないので分からないです。
うたスキ動画やYoutubeの読み込みがはじまらない感じ。
いつもは自動で読み込んで、自動で再生してくれるうたスキ動画も動画部分が固まったまま始まりませんでした。
動画部分をクリックしても、固まったままでした。

USBで繋いで、音やマイクは順調に聞こえてくれました。

・・・DVDの再生も試してみた方がなにか分かりそうでしょうか?

書込番号:18769013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/05/12 14:17(1年以上前)

Proなら性能は問題無さそうですね。
勘ですけど、Google ChromeのFlash Playerの不具合じゃないかと思います。
これを試してみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2135781796554302601

それでもダメなら、ブラウザ変えてInternet ExplorerやFireFoxを使ってみてください。

これが聴ければ、ブラウザ以外の再生は大丈夫だと思います。
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-digital-plus-download.html

書込番号:18769080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバが上手くインストール出来ません

2015/04/30 23:51(1年以上前)


ヘッドセット > HyperX > Cloud II KHX-HSCP

スレ主 marimo124さん
クチコミ投稿数:4件

USBで接続した際にドライバはインストールしたことになっているが音がなりませんしマイクも使えませんでした

書込番号:18735020

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/01 00:04(1年以上前)

「既定のデバイス」に変更するようマニュアルに書いてあったはず。

書込番号:18735057

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)