
このページのスレッド一覧(全514スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年12月10日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月30日 15:18 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月26日 18:51 |
![]() |
4 | 1 | 2014年11月24日 08:26 |
![]() |
0 | 4 | 2014年10月28日 19:58 |
![]() |
1 | 6 | 2014年10月8日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
クリスマスに、PC用ヘッドホンの購入を考えてこの製品にたどり着きました。が、色がイマイチ気に食わないのが……
ヘッドホンの予算は5000円〜7000円で考えています。
用途はゲーム(FPS、マイクラ等)、iTunesでの音楽の試聴、動画の閲覧程度なのですが、G430以外にこの価格帯で皆様のおススメのヘッドホン、ヘッドセットがあったら、教えてください。
また、G430をおススメされる方はメリット等を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ゲーム用だったらMad Catzやsteelseriesあたりを選んでおけば。
http://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_pr=5000-7000
それとゲーム用と音楽用は別にした方がいいと思う。
書込番号:18254390
0点

コメントありがとうございます。
Mad Catzは聞いたことのないメーカーだったので、参考にさせて頂きます。
あと音楽とは言っても作業の片手間に流したり、リフレッシュしたい時にサラッと聴く程度なので、あまり音楽には重きを置いていません。紛らわしくてすみませんでした。
書込番号:18254536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドホンでいいなら、Aurvana Live!か、セール(Xmas,正月?)があればAurvana Live!2辺りがいいんじゃないかと。
http://kakaku.com/item/20461811088/
http://kakaku.com/item/J0000011118/
コスパの良い定番機種で、FPSでのレビューも検索すると結構あります。
耳や頭の大きさで、装着感に個人差が出やすいのが難点。
G430の利点は、
・付属のUSBサウンドユニット経由でバーチャルサラウンドが使えて、ミニプラグで普通のアナログヘッドセットとしても使える
・イヤーパッドが大きめで耳に当たりにくいのと、メッシュタイプで蒸れにくいし外して洗える。
・軽い
USBが要らなければG230でおk
書込番号:18256221
2点

コメントありがとうございます。
クリエイティブいいですね。かっこよくて好みな見た目です。
週末に淀に行き、実際に視聴して決めたいと思います。
書込番号:18256711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
今まで利用していたヘッドセットが壊れてしまったので、この製品に注目しています。
用途は音楽・映画鑑賞・ゲーム・ニコ生といったところです。
ニコ生で利用する際サウンドカードのステミキを利用するのですが、この製品のミニプラグはヘッドフォンとマイクに分かれているものでしょうか?それとも4極のものが1本あるものなんでしょうか?
公式ページをみても分かりにくかったのでどうか教えてください。
よろしくお願いいたします。_(._.)_
0点

http://www.logitech.com/assets/47997/5/g430-surround-sound-gaming-headset-quick-start-guide.pdf
書込番号:18222628
0点

クールシルバーメタリックさん、
一目瞭然の図面をありがとうございました!
ひとつ前のG35というヘッドセットを持っていたのですが、USB接続オンリーだったのでニコ生には使えませんでした。
7.1chサラウンドがあるのでスカイプ&オンゲーにはよかったのですけどね。
G430はUSB接続時には7.1chサラウンドができて、プラグ接続ならサウンドカード接続もできるということで満足できそうです。
有り難うございました。
書込番号:18223404
0点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
パソコンに繋いだのですが認識しません。
もちろんソフトウェアの方でも認識しませんし音もでません。
普通にパソコンのイヤホンジャックに指すとおとはなるのですが故障でしょうか?
一応2台のパソコンで接続してみたんですけどだめでした。
0点

USB接続で音が出ない…ということなら、
”ソフト/ドライバをインストールしてから機器を接続する”
という手順で行ったか確認。
間違っていたなら機器を外したままソフト/ドライバをアンインストールしてやり直し。
書込番号:18202660
1点



ヘッドセット > Razer > Razer Kraken USB
こちらをAmazonで購入し、いざ使ってみると、はじめは音がしたのですが次の日使ってみると音が出ず、razerのソフトをダウンロードしても音が出ませんでした。認識はされてるようなのですが……
また時々ジージーというノイズが右からするのですがこれは不良品なのでしょうか?
書込番号:18200482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のPCや他の人に使ってもらう、実店舗購入なら店に持っていってサポートの人に検証してもらう。
辺りをやれば故障かどうか判別出来ませんか?
後、サウンドデバイスのプロパティから設定とか
ヘッドセットを使うソフトからの設定とかで
選ぶ選択肢に罠が仕掛けられていたり…。
私はUSB接続のヘッドセット使った経験が無いので
コツ等がわかりませんけども。
書込番号:18200518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset
説明書に記載されている、
G430のソフトウェアで
ヘッドセットの設定の変更がしたいのですが、
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/10785
の
LogicoolRゲーミングソフトウェア
をDLすれば設定できるのでしょうか?
インストールする際に、英語とか海外の言語しか設定できず、日本語がありませんでした。
どのソフトをインストールすればいいのかわかりませんので教えてください!
0点

G430を持っていませんが
lgs8.56.109_x64j.exeをダウンロードした後、実行したら普通に"日本語"選択できました。
Windows8 64bitを選択しました。
lgs8.56.109_x64.exeをダウンロードしてませんか?
書込番号:18101580
0点

>lgs8.56.109_x64j.exeをダウンロードした後、実行したら普通に"日本語"選択できました。
日本語を選択できた、ってよりは日本語しか選択できない、の方だと思うんですが(^_^;)
書込番号:18101590
0点

クールシルバーメタリックさん、そこはスルーしてほしかった〜てへぺろ(・ω<)
書込番号:18101603
0点

回答ありがとうございました!
おかしな事に、先ほどDLしてインストールすると、
日本語の画面が出てきて普通にインストールできました。
昨夜、というか深夜はインストールしようとすると英語とかの選択になりました・・・
普通にWindows7の64bitを選択してのDLです。
今日も同じ方法でやりました。
多分ロジクールのサイトの中でなんかいじってたっぽいです。
ファイルを書き換えたとか・・・?
とりあえず解決してよかったです!
感謝します。
書込番号:18103267
0点



こんばんは。
SBH50 SBH20 で購入迷っております。
通勤時、プライベート(外出用) で使用を考えております。
SBH20は衣服に装着しづらいとAmazonレビューで拝見しました。
SBH50は、装着しやすいでしょうか? 夏場だと、Tシャツに装着できるのか疑問になり、投稿させていただきました。
ご購入された方、ご教授よろしくお願いいたします。
0点

SB-H20のクリップは単に鉄板を曲げただけのものだから隙間が大きく薄い布は挟めない。
SB-H50はバネで挟むようになっているからクリップできる。
書込番号:18026746
0点

お返事ありがとうございます。
写真も見やすく、非常に参考になりました。
SBH50の方でも、Tシャツだと、つけるところ困りそうですね。
通勤時用に使用したいと思います!
ありがとうございます^ ^
書込番号:18026819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBH20の実物を見た事は無いのですが、画像を見るとマネークリップによく見掛ける金属製のクリップの様な
物に見受けられますね。価格.comのSBH20の口コミにも、『クリップが堅く、片手で装着は難しい。厚目の
生地には付けにくいかも?』(簡略)という書き込みがありました。
対するSBH50ですが、こちらは本体と同サイズのバネ式のクリップで、片手で簡単に開閉はできますが・・・
あまりしっかりと留まるような感じではありません。一長一短と言うか、使い方で評価が変わりそうな
感じです。(あ、比較しやすい画像がアップされましたね(^_^;。)
SBH50にはFMラジオと液晶表示がありますので、その必要性で比較しても良いかと思います。
書込番号:18026873
1点

SBH20よりは止めやすいとは思いますが、
SBH50のクリップも歯が一列(縦溝状のスパイクは切ってある)で、
受け側の溝も浅いにので過信は禁物ですね〜
ナイロン地の薄いパーカーなのでは滑ってすぐに外れたりします。
ここらへんは受け側のボディにも歯のような突起を設けて、クリップ側と噛み合わせる、文字通り鰐口のような形状で上手い工夫をしていたMW600のほうが良かったですね。
書込番号:18027298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tシャツのときは
襟元に挟んだり(首に当たります)
袖口に逆さまに挟んだり(たまに落ちます)
無理やり胸元にも(かなり落ちます)
ストラップホールがないのでネックストラップに挟んだり
スマートでなくても色々やってます
書込番号:18027340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nabeQさん
ACテンペストさん
寝夢易さん
皆様、ご返信
ありがとうございます。
お写真までアップありがとうございます。
やはり夏場のTシャツだと、つけるのもなかなか苦労するのですね。
夏場でも装着しやすいものを探してみます。
予算と装着性と、機能性、悩んでばかりです・・・
書込番号:18028676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)