
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年6月24日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月14日 07:09 |
![]() |
6 | 3 | 2021年6月9日 16:40 |
![]() |
3 | 4 | 2021年6月2日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月1日 05:56 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年5月20日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset
この製品について調べていたら、有線無線同時接続ができ、音をミックスすることができると書いてありました。
現在タブレットに有線で、パソコンに無線で接続しようと考えています。
その場合マイクは、有線無線どちらにも出力することは可能なのでしょうか?
また、その場合同時に出力でしょうか?または切替なのでしょうか?
0点

アマゾン カスタマーレビュー
・2台同時接続する場合の注意
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R30YXJYSL57HIM/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07NDNWBD8
マイク出力は書かれていませんが、マイクミュートできないそうです。
書込番号:24204459
0点



ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL
ヘッドセット本体の電源OFF時にレシーバーをPC本体に接続したままにしていると、ずっとレシーバー側は緑点滅になっていますが、これは通常の挙動でしょうか?
みなさまもちろんレシーバーは刺しっぱなしでお使いですよね?
0点



PS4のソフトをPS5で起動してPULSE 3D CFI-ZWH1Jを使用した際は、音響効果を発揮するのでしょうか?
PS5を未だ未所持の為、まだPS4ソフトのPS5による互換機能その他を未体験です。
PS4で接続した際は通常のワイヤレスヘッドセット機能のみで、音響効果は利用出来ないと聞いています。
サラウンドと3Dオーディオは、違うものとして宣伝されている様に見れて、又PS4での純正7.1サラウンドヘッドセットは生産終了の様に聞いていて、音響効果の互換性が気になる所。
書込番号:24176242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS5でGT sportをプレイした感じでは、普通のヘッドフォンです。
書込番号:24176325
4点

>退職金太りさん
ありがとうございます。
やはりPS4ソフトに限ってはPS4と対応するワイヤレスサラウンドヘッドセットじゃ無いと、音響効果は無いのですね。
書込番号:24180220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
7.1チャンネルサラウンドの音響効果を聴く為に必要なのが、PS4と純正ワイヤレスサラウンドヘッドセット
書込番号:24180224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PS5にワイヤレス接続した際、下記3点についてどうなるのか教えてください。
・PS5と接続しているTVからの音声は自動で消えるのか?
・ヘッドホンの音量はTVと連動?それともヘッドホンのみの音量調整がある?
・PS5でYouTubeや各種動画サービスを視聴した際の音声も聞こえる?
それにしてもどこにも売ってないですね・・・
0点

pulseの電源を入れるとps5本体からの音声出力がなくなります
なので自動で消えます。
ヘッドホンの音量はヘッドホンに物理ボタンがあり増減できます。
各種音声動画サービスの視聴も問題なく聞こえます。
書込番号:24160165
1点

>haru266さん
回答ありがとうございます。
私が、「こうだったらいいな」と思っていた通りの機能だったので、
ますますほしくなりましたが、なかなか売ってないですね。
やっとPS5を手に入れたのに、今度は周辺機器でも苦労するとは・・・
書込番号:24160730
0点

楽天ブックス在庫ありますよー
書込番号:24168202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桜バナナさん
情報ありがとうございます。
実は、ここに書き込みした翌日の深夜、何気なくヨドバシ.comをのぞいてみたら、
なんと在庫有りになっていて、即ポチりました。
定価でゲットできてよかったです。
書込番号:24168641
1点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
ベースステーションにある光デジタル/OUT端子についていくつか教えていただきたいことがあります。
この端子はAstro Command Centerで設定できるストリームポートだと思うのですが、これは正しいでしょうか?
また、この端子から出力される音声は、ベースステーションの機能であるイコライザーで加工された音声ではなく、光デジタルインやAUXから入力された音声がそのまま(いわゆるパススルー)出力されるという認識で正しいでしょうか?
自分で試せればいいのですが、現時点で光入力のある機器をもっておらず試せません。
ご存じの方いたら、教えていただけると助かります。
1点

追加でもう一つ質問があります。
この光デジタル/OUT端子は、ヘッドセットを利用していない状態(電源OFFでベースステーション上に置いてある状態)でも音声は出力されるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24165924
0点

>自分で試せればいいのですが、現時点で光入力のある機器をもっておらず試せません。
↓のようなアダプターを使用すれば試しやすいと思います。
※安いものだと、1,000円未満であります。
※192KHz ケーブル付きをお勧めします。
・eSynic 192KHz デジタル アナログ 変換器 音量調整つき 3.5mmジャック付属 光ケープル付き PS4 XBox HD DVDなど対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B088T759PD/
書込番号:24166051
0点




私は使えませんでした。
有線だと音が聞こえるのみじゃないかな
書込番号:24145731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>台風45号さん
3.5mmミニプラグは、3極、4極のどちらですか?
※ネット検索で画像を見つけたのですが、ピンボケで確認できず。
3極の場合は、ヘッドホンとしてしか使用できません。
4極の場合は、ヘッドセット(ヘッドホン + マイク)として使用できるはずです。
ノートパソコンのようなコンボジャック(4極)の場合は挿すだけで使用でき、
デスクトップパソコンのように個別ジャックになっている場合は、
↓のようなケーブルを使用すれば使用できます。
・オーディオ変換ケーブル MillSO 3.5mmオーディオ分配ケーブル(4極メス- 3極オス,×2) 3.5mm【マイク付きイヤホンをPCで使用するための変換ケーブル-20CM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722GQ9MY/
書込番号:24145964
1点

もち4極で、普段通話で使っているヘッドセットで試しましたよ!
書込番号:24146376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)