ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドカード

2023/04/28 11:26(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1

クチコミ投稿数:226件

こちらはV2とV2Xとあり、違いはほぼわかりましたが、PCを持っていない場合サウンドカードあっても設定できない!?ので、なら安い方買えばいいやん!てなりますか?
プレステ5でFPSなどで使用のため
音質はやはりV2の方がいいのでしょうか?

書込番号:25239309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/28 14:14(1年以上前)

>彩音カタリストさま

たぶんですけど、V2Xも幾つかバージョンがあるので指定しないと分かんない鴨です。

価格コムの良いところはココで聞かなくても、例えばココで
https://s.kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_ma=791
比較するにチェック入れて自分で比較出来ます。

機能や性能の違いも要チェックですが、重量も忘れずにに。長時間使用時は重量差が首にきます。

ご質問の音質ですが、音楽を聴くヘッドフォンの音質ではなく、足音とかの事ですよね?
基本的にゲーミングヘッドセットは考慮した周波数特性なので(Vカーブです)普通のヘッドホンより分かりやすいはずですが、幾つも聴き比べた方がアドバイスしない限り難しいかも(年齢高い方は特に可聴域狭いので、主さんと同じには聞こえてません)

あと、PS5で使うなら接続方法はBluetoothがオススメですけど、有線で接続限定するなら変換ケーブル使わない限り3.5mmジャック(ミニプラグ)になりますので、USBのみの物は除外した方が良いかもです。

書込番号:25239491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2023/04/28 20:52(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

返信ありがとうございます。

サウンドカードが気になりまして^^;

あと何故Bluetoothがおすすめなんですか?

今回は、差し込み口が、、、
スマホの充電器の差し込み口と同じような
接触不具合的な感じになってまして。。。
ノイズ!?ザラザラザラというような音が相手に聞こえたり。

書込番号:25239862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/28 21:00(1年以上前)

>彩音カタリストさま

有線コード邪魔じゃなければBluetoothに拘らなくてもダイジョブです!

書込番号:25239870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2023/04/30 08:22(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)

書込番号:25241524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

PS5とiPhoneのDiscord同時接続について

2023/04/17 07:51(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova 7 Wireless

クチコミ投稿数:4件

PS5はUSBドングルで接続、iPhoneのDiscordにBluetoothで接続してPS5でゲームをするとPS5の音量が下がってしまいます。あとPS5側でマイクをオンにしてもiPhoneのDiscordを切らないと音声が入りませんでした。
これはiPhoneの仕様なのでしょうか?アップデートやドングル設定も出来ることはやりました。
ちなみにiPhoneではなくPCのDiscordに繋げた場合はPS5の音量も下がらないしPS5のボイチャもちゃんと音声がはいりました。

書込番号:25224781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/17 09:14(1年以上前)

>きれいなたわしさま

一通り試されたと思いますが、念の為 iPhoneディスコアプリで
*ディスコのリログ
*PSネットワークの再リンク紐付け
*ディスコ使用時、PS転送モードかどうか?
ご確認お願い致します。

書込番号:25224843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/04/17 13:14(1年以上前)

アマゾン カスタマーレビュー
・PS5とiPhone(Discord)の同時通話はゲームの音量が下がる
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1WKLTUAM7FKGC/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0B7X8D45M
同じ人?

通話音声を聞き取りやすくするための配慮じゃないかな。
PCでは音量制御可能ということなので、PS5側にも同様のソフトが
用意されれば、希望に近づけるでしょう。

メーカーサポートに問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:25225082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/17 13:39(1年以上前)

>きれいなたわしさま

猫猫にゃーごさまに貼って頂いたAmazonレビュー以前からiPhoneアプリ経由でのゲーム音問題はPS5以外でも度々問題が出てます。

ディスコはβ版からお使いなのかな?と予想し最初の確認お願いをしてみました。
(PS5は今年の3月から正式版がリリースされたので)
ディスコは数年前もバージョンアップ時にリログや再設定で改善されるケースが有りました。

PC経由であれば、ヘッドセットはGGのソナーでチャットミックス調整が容易かと思いますが、PS5はチャットミックス使えないので厳しそうですね。
3月から正式ですので、時期改善されると予想致します。

書込番号:25225113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nova7がSonerに繋がらない

2023/04/01 11:35(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova 7 Wireless

スレ主 紗羅詩さん
クチコミ投稿数:2件

Nova 7を先日購入しましたが、PCへUSB接続してSonerを起動してもSonerUI上でNova7を認識しません。。
ドライバのせいなのか、PCのデバイスマネージャー上でもオーディオ機器として認識されず、初期不良かと悩んでおります。
(不明なデバイスとしては認識される。優先、Bluetooth同様)

Win11、macそれぞれで試しましたが結果は同様。
EQ機能を期待して購入しただけに、残念です。。

書込番号:25204263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/01 11:47(1年以上前)

>紗羅詩さま

SteelSeries GGインストール後、Engineだと思いましたが、nova7が表示されていないって事でしょうか?

書込番号:25204280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紗羅詩さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/04 00:14(1年以上前)

ご認識の通りです。
イコライザ設定をしたく、Engineに表示したいのですが、
表示自体がされない状態となっております。。。

書込番号:25208146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/04 06:25(1年以上前)

>紗羅詩さま

GGのバージョンですが、33の時うちのマウスは設定が保存されないエラーが有りました。
現在は35ですが、最新アップデート済みでしょうか?

書込番号:25208270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:7件

Sonarのエラー画面です。デバイスは他に登録していません。

現在USB1をPCに、USB2にPS4を、ラインアウトにスピーカをつないで使用しています。
PC起動後ヘッドセットの電源がオフだと音はスピーカーから出ており、ヘッドセットの電源をつけると音は自動でヘッドセットに切り替わります。この状態からヘッドセットの電源を切ると、一瞬スピーカーから音が鳴るがすぐにブツッと音が切れてしまいます。
Windouwsの設定を見るとサウンドの出力は変わらずSonar-Gamingのままですが、Sonarを立ち上げると出力先のデバイスを選ばないと音が出ない状態になってしまいます。(赤文字でエラーっぽい?)
Sonar上で自分で出力デバイスを選択しなおすと音はスピーカーから出始めるのですが、この時に自動で音声を切り替えられるような設定はございますでしょうか?
以前に同様の質問があったみたいですが、どうも解決方法がわかりませんでした。どうかよろしくお願いします。

書込番号:25197247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 ryt1229さん
クチコミ投稿数:2件

PCのみ利用です。
USB-1とPCを繋ぎ、LINE OUTにスピーカーを挿しているのですが、ヘッドセットの電源をOFFにすると一瞬だけスピーカーから音が出て音が消えてしまいます。
スピーカーを直接挿して使うと聞こえるのでスピーカーに問題は無さそうです。
原因がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:24963472

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/13 19:23(1年以上前)

PC側の問題ではないでしょうか?

やっすい、ATH-WS330B使用してますが、電源OFF時はスピーカーからの出力へ切り替わっています。

書込番号:24963490

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryt1229さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/13 20:40(1年以上前)

たしかにPCの問題でしたが解決しました。
ヘッドセットの電源がOFFになると自動的に別の出力先に変わってしまっていました。
デフォルトにしても変わってしまうので色々試しましたが、結局他の出力先を全て無効にしたら無事に切り替えられました。
ありがとうございました。

書込番号:24963575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/10/13 20:44(1年以上前)

PCからUSBケーブルを抜いた場合は、どうなりますか?

書込番号:24963587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/26 15:15(1年以上前)

解決している質問に対してすみません。
私も最近購入して全く同じ問題で悩んでいます。
他の出力先を無効というのはどの画面でどのように行なったのか教えていただけないでしょうか?
ご返信頂けると幸いです。

書込番号:25196228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PSVR2でのでの使用

2023/03/18 00:49(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ

スレ主 GK1226さん
クチコミ投稿数:19件

PSVR2 で使用したいと考えています。
PSVR2 本体との物理的な干渉は大丈夫でしょうか。

他との比較で別質問が2点。
pulse 3Dとはやはり音質は大きく異なるのでしょうか。
PSVR2 に物理的に干渉するなら、pulse3Dも候補にあがるのですが、
音質に大きな差があるのなら、できればH7の方が欲しいところです。

また、H7とH9は、音質に差が顕著に出るのでしょうか。
値段差が大きいので、気になってしまいます。
動画などでのレビューではH9が多いので、
その動画をH7購入の参考にして良いのか、判断がつきません。

以上の点で、どれかでも、ご意見やアドバイス頂けると助かります。

書込番号:25185104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 INZONE H7 WH-G700/WZの満足度4

2023/03/24 14:44(1年以上前)

PSVR2は持っていないので他機種との比較だけ。
店頭試聴での感想になります。

まずpulse3Dは明らかに思想が違う。
映画的なゲームを押し出していた時代のサラウンドで、低音の反響がやたらと目立ち、爆発音などは延々と響く。風呂場のような「臨場感」?のある音。ワイヤレスヘッドホンとしては旧いタイプで今では廉価帯に入る。

H7とH9は所謂Eスポーツ、特にFPSを意識した音で癖が少なく定位感に優れる。基本性能が向上して細かい音が聞こえるようになり、無理に盛らなくても臨場感を得られるようになった。
H9はH7を騒音下でも使えるようにしたモデル。ノイキャンに加えてさらに低音寄りになっている。

ヘッドホンのワイヤレスはまだまだ発展途中なので、値段も割高になります。
一応機会があれば試聴をお勧めします。

書込番号:25193281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)