
このページのスレッド一覧(全514スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年12月8日 17:36 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月8日 12:31 |
![]() |
30 | 10 | 2022年12月7日 23:00 |
![]() |
6 | 1 | 2022年12月5日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2022年12月4日 08:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年11月27日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
こちらはサラウンドに対応とありますが、 switchでもサラウンドで聞けるのでしょうか?
もし実現されている方がいらっしゃったら機器構成をおしえてほしいです。
よろしくお願いいたします。
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
すみません、よくわからないところがありまして、ご存知の方教えていただけると助かります。
game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
有線ではLINEOUTで接続可能なのはわかります。
LINEOUTにbluetoothのトランスミッターをつければいけそうですが、DAC単体ではいけるのかという質問です。
0点

>game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
Bluetoothトランスミッターを付けないとできないでしょうね。
ヘッドセットジャックに接続した方が音質が良いかも知れません。
LINE-OUTと両方試されると良いでしょう。
Bluetoothトランスミッター、接続するヘッドセット(マイクは使用不可)は、
低遅延コーデック(aptX LL)対応のものでないと、音ズレが発生して
使用に耐えないことがあります。
書込番号:25039559
0点



ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset
子供のクリスマスプレゼントにこちらのヘッドセットをと検討しているのですが、商品ページの対応機器に使用想定であるNintendo Switchは含まれていません。
USBドングル(2.4GHz)とBluetoothでの接続となっていますが、Nintendo Switchでの接続を試みたという情報こそありますが使用可能(接続成功)の情報は見つけられていません。Logicoolのサポートページでは接続をサポートするスレッドが見つかりましたが、こちらでも結果は投稿されていませんでした。
軽量で音量のリミッターが付いている当機種が望ましいと考えていますが、メーカーの対応表に記載が無いので別機種を検討した方が現実的でしょうか。
6点

・【Switch】ヘッドホンをBluetoothで接続することはできますか?
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34152
>システムバージョン「13.0.0以上」のNintendo Switchであれば、ワイヤレスヘッドホンなどのBluetoothオーディオを使用することができます。
書込番号:24496505
3点

説明が足りず申し訳ないです。
S6HHW-N740はすでに持っていてこちらでBluetooth接続は成功しているのですがあくまでヘッドフォンとしての接続であり、ヘッドセット(マイク込み)での接続・使用を希望しています。
書込番号:24496556
6点

>ヘッドセット(マイク込み)での接続・使用を希望しています。
できません
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/bluetooth_audio.html
書込番号:24497471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・ニンテンドースイッチ対応のゲーミングヘッドセットおすすめ14選。ワイヤレスタイプと有線タイプをご紹介
https://sakidori.co/article/595377
--- 引用 ここから ---
ワイヤレスタイプのヘッドセットは、2.4GHzやBluetoothの無線接続を利用するモデルが主流です。2.4GHz無線接続は、USBレシーバーを介して接続するタイプ。スイッチのUSBポートにレシーバーを差し込むだけで、すぐにヘッドセットを使用できます。
スイッチは元々Bluetoothオーディオに非対応でしたが、システムバージョンが13.0.0以上からは使用できるようになりました。しかし、マイク入力には対応していないため、ボイスチャットをしたい場合は2.4GHz無線接続モデルがおすすめです。
--- 引用 ここまで ---
ここに書かれている通りならUSBレシーバーで接続すれば可能なはずですね。
使用者が現れなかったら、人柱になってみるしかないかな。
書込番号:24497828
2点

同じ目的で本機を購入し、switchにUSBのドングルを刺して試しましたが、残念ながら接続されませんでした。
どなたかうまくできた方がいればいいのですが。
書込番号:24515815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も本日購入後ドングル、BluetoothともにSwitchでの接続を試みましたがてんでダメです。
ビックカメラでも店頭でSwitchに対応してると表記があったのですが、、、本当にがっかりです。
書込番号:24527793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G435 のファームウェアを最新版にアップデートすると、SwitchとBluetooth接続できました。
ファームウェアは、ロジクール公式のG435製品紹介からダウンロードできます。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-audio/g435-wireless-bluetooth-gaming-headset.981-001078.html#product-tech-specs
2022-01-23に更新されていたので、すでにご存知かもですが
書込番号:24747375
2点

初めまして、コメント失礼します
詳しくやり方教えて頂きたくて宜しくお願いします
書込番号:24753713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

switchで2.4G接続どうやってもできないと思ってたら、設定のProコントローラーの有線通信をOFFにしたら接続出来ました。
謎。
マイクは使ったことないのでわかりません。
書込番号:25043495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったらかわりにBluetoothで繋がってしまってましたすいません
書込番号:25043525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > JBL > Quantum 910 Wireless
QuantamEngineをインストールし、ヘッドトラッキングをONにすると
画面に描画されるヘッドセットの状態が実際の状態とかなりずれています。
頭につけている状態で見ると、90度倒れた状態で表示されます。
ヘッドトラッキングセンサーの補正ってできるのでしょうか?
1点

自己解決
電源スイッチの横にあるボタンを長押しすることでリセンタリングができ、正常な位置に表示されるようになりました。
書込番号:25039886
5点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
すみません、よくわからないところがありまして、ご存知の方教えていただけると助かります。
game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
有線ではLINEOUTで接続可能なのはわかります。
書込番号:25037872
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
ただいま購入を検討しています。
一点確認しておきたいのですが、PS5で使用する場合、USBトランシーバーを挿したままでもヘッドフォンの電源を入れなければ、PS5とHDMI接続されたモニタのスピーカーから音が出るでしょうか?
あるいは、トランシーバー自体を抜かないとタメですか?
よろしくお願いします。
0点

・総合サポート・お問い合わせ
https://www.sony.jp/support/
問い合わせされた方が良いでしょう。
推測
USBトランシーバー自体がヘッドセットとして認識される場合は、
ヘッドセットの電源を切っても切替わらないと思います。
USBトランシーバーの抜挿しでおこなうことになります。
Bluetooth接続の場合は、ヘッドセットの電源ON/OFFで切替わると思います。
書込番号:25026684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)