
このページのスレッド一覧(全514スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年10月23日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月13日 02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年10月12日 11:10 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2022年9月27日 10:07 |
![]() |
4 | 4 | 2022年9月26日 15:10 |
![]() |
2 | 0 | 2022年9月21日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
SwitchとiPadに接続してdiscordで通話してますが、Switch側が良く途切れます。
SwitchにはUSBドングルをPC側にして接続してます。
同じような使い方の方いましたら、教えてください。
ちなみにPS5とiPadなら問題なく使えてます。
書込番号:24976705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBトランシーバーと接続したときだけの症状でしたら、
USBトランシーバーの不良の可能性があります。
他の機器にUSBトランシーバーを取り付けて同じ症状が出るか確認を。
出ない場合は、SwitchのUSBバスパワーの電力不足が原因かも
知れないので、セルフパワーのUSBハブ経由で接続して改善するか
確認しましょう。
書込番号:24977199
2点



他の方のレビューだったり記事を拝見していると、PS5での接続時にステレオになるから殆どPC専用といった感じの事を書かれてる事が多いのですが。
[設定]>[サウンド]>[3Dオーディオ(ヘッドホン)]の項目で3Dオーディオで出力するといったような項目が出てこない感じなんでしょうか?
購入を検討しているのですがPC以外はステレオだと少し微妙だなと思いまして。
書込番号:24962610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
購入を検討しています。
既にusb-c入力の外部マイクを使用しており、こちらのDACに繋げて音量調整やサイドトーン的ゲーム音と一緒に聞くなど管理出来れば良いなと思っております。
可能でしょうか??
書込番号:24959689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方ともUSB デバイスだから無理だと思う。
書込番号:24959719
1点

ありがとうございます!
それは残念です…
書込番号:24961670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
PCとPS5をUSBで通常通り接続してあります。
追加でSwitchの音を聴く為にディスプレイの音をライン入力で聴きたいのですが、ドックに3極プラグを繋げても音が聞こえません…
さらにSwitchとBluetoothで直接ペアリングしようとしても認識しないので困っています…
どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか?
無線状態のこのヘッドセットでSwitchの音とDiscordやLINEの通話を両立できるなら、他の方法等でも心当たりがあれば教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24926280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・Nintendo Switch サポート
Bluetooth オーディオについて
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/bluetooth_audio.html?_gl=1*13j93yn*_ga*MTQ3NzM2NDk0Mi4xNjYzMDQxOTQ1*_ga_128BBZFV9V*MTY2MzMzOTY2MS4zLjEuMTY2MzMzOTY3NC40Ny4wLjA.
※ヘッドセットを接続してもマイクは使用できません。
ボイスチャットがしたい場合は、↓を導入。
・Creative BT-W3 PS4/PS5/Nintendo Switch使用可能 Bluetooth トランスミッター USB オーディオ/チャット用 ゲーム/テレワーク 低遅延 aptX LL aptX HD対応 PCソフト不要 HP-BTW3
https://amzn.asia/d/2fCkAr8
※マイクは、BT-W3の付属マイクを使用。
書込番号:24926348
3点

猫猫にゃーごさん
代替案まで教えていただいて、ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
書込番号:24926865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3極ではなく、付属(じゃなくてもいいですが)の4極プラグでお互い接続してみてください。
書込番号:24930068
2点

>no1702さん
アドバイスありがとうございます!
4極プラグでいいんですね。
実は電源を入れる前に付属の4極をさしていたのですが右側だけノイズが常に鳴ってしまって、すわ初期不良か!となったので4極じゃ駄目なのかと思って3極にしてました…
書込番号:24941662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4
付属のオーディオケーブルを紛失してしまい、アマゾンで購入を考えています。
マイクを有線で利用する場合は4極のケーブルを購入すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


・ASUS ROG Strix Go 2.4 レビュー
https://www.makkyon.com/2020/04/22/asus-rog-strix-go/
マイクは3極プラグですが、有線接続するケーブルは4極プラグです。
4極じゃないと、ヘッドセットとして機能しませんね。
書込番号:24940503
2点




ヘッドセット > Razer > Barracuda X
オンライン会議(Teams)で使用する目的で購入しました。
付属のUSB延長ケーブルを使用してドングルをPC(Windows10)に接続し使ってみましたが、
マイクの音量が小さく相手に聞こえにくいようでした。
これは私のものだけで、同じように使っている方は問題ないでしょうか。
私のものだけのようなら修理を考えますが、製品としてマイク音量が小さいのであれば返品を考えています。
[試したこと]
・Windowsのマイクのプロパティから音量のレベルをMAXの100%に設定。
・Windowsのボイスレコーダーで録音した声を聞くと、RazerのBlackShark v2 Proと比べて小さい。体感2周りくらい小さい。
・マイクのテストで最大音量のパーセントを測ると、BlackShark v2 Proが25%に対して、Barracuda Xは10%しかない。
・付属の3.5mmケーブルで有線接続すると、マイクの音は大きくなる。むしろ大きすぎでレベルを下げるくらい。
・ドングルをPCに直差し。→音量は変わらず。
・Barracuda Xとドングルのファームウェアの更新。→音量変わらず。
・PCの関係か、マイクのプロパティにマイクブーストの項目がなく、100%のレベル以上の音量にはできなかった。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)