ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BT自動接続できますか?

2022/09/13 11:06(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N

クチコミ投稿数:4件

本製品は電源ONした際に、ペアリング済みのスマホと自動的にBT接続することは可能でしょうか?
(WH1000XMシリーズのような挙動を期待しています)

当方スマホ側はAndroidを使用しているのですが、ヘルプガイドを見ると「電源ON時に自動的に接続される場合もある」ような書き方なので気になっています。
https://helpguide.sony.net/mdr/295960/v1/ja/index.html

書込番号:24920825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/13 11:22(1年以上前)

普通は1:1のペアリング機器同士なら、電源ONと同時に接続状態になるのは当たり前のことですよ。

逆に1:1機器なのに、2つのデバイスに対してペアリングなら、いちいち片方を解除や削除してからの繋ぎ直しになります。

この機種は持ってないですが、他機種のセパレート・ワイヤレスイヤホンマイクで、スマホとそのような使用ができております。

書込番号:24920845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/09/13 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、当たり前と思うのですが、本機と同様の2系統無線接続ができるarctis9は起動後毎回BTボタンを押さないと接続できないのです。
そのためINZONEの動作を確認したく、質問させてもらった次第です。

書込番号:24920853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/13 11:30(1年以上前)

そうですか。 そういう面倒複雑な機種は持ってないので分かりませんです。失礼しました。

書込番号:24920861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/09/15 20:18(1年以上前)

再生するINZONE H9のBluetooth自動再接続確認

製品紹介・使用例
INZONE H9のBluetooth自動再接続確認

店頭で実機確認しました。Androidのスマホにペアリングが済んでいるINZONE H9の電源をONするだけで他の操作をせずに時間は掛かりますが自動再接続します。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

書込番号:24924597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/09/16 11:00(1年以上前)

店頭で動画撮ってまでの確認、ありがとうございます!
ペアリング済なら電源ONだけで自動接続出来るようですね、これはarctis9より便利!
乗り換え意欲が高まりました笑

書込番号:24925332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4でボイスチャットをしたい

2022/08/20 16:02(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Hammerhead True Wireless (2nd Gen) RZ12-03820100-R3A1

クチコミ投稿数:101件

この製品を使用し、PS4でボイスチャットをすることは可能でしょうか?
音声を聞くのはUSBのトランスミッターやドングル?を使用すれば可能とどこかで見たのですが、マイク入力(会話)は不可能なのでしょうか?
これを使えば出来る!というようなものがあれば教えてください。m(*_ _)m

書込番号:24885914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/21 00:03(1年以上前)

・Creative BT-W3 PS4/PS5/Nintendo Switch使用可能 Bluetooth トランスミッター USB オーディオ/チャット用 ゲーム/テレワーク 低遅延 aptX LL aptX HD対応 PCソフト不要 HP-BTW3
https://amzn.asia/d/dx32Prf

マイクはBT-W3の付属品を使用。

あとは、↓ですね。
・プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット (CUHJ-15005)
https://amzn.asia/d/4dwszLi

-------------------
↓な記事もあるけど、BT-W3と同じだと思う。

・PS4で手持ちのBluetoothイヤホンをボイスチャットに使う方法。
https://shinjiman0101-digital.net/ps4%E3%81%A7%E6%89%8B%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AEbluetooth%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%92%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%86/

書込番号:24886525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/21 14:43(1年以上前)

PSの場合に音声聞き取りとマイクの使用を同時に無線で行うためにはFastStreamと言うコーデックが必要です。FastStreamは残念ながらBluetoothのコーデックはありませんので汎用のBluetoothイヤホン・ヘッドホンでマイクを使用する事は出来ません。BT-W3は音声の聞き取りはBluetoothで行えていますが、マイクはコントローラのヘッドセット端子からアナログ接続を行っているのでそれなら素直に有線のものを使えば良いじゃないかと言う事になってしまいます。

どうしても無線化が必要なら現行品ですとSIEのPULSE 3DやソニーのINZONE H7(PS4は行けそうだが情報がほぼ無い)辺りを使う事になりますね。
https://www.playstation.com/ja-jp/accessories/pulse-3d-wireless-headset/#:~:text=PS4
https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_H7/feature_3.html#L1_130

書込番号:24887205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2022/08/22 10:19(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます!
既にこちらの製品(イヤホン)は持っているのでBT-W3を購入すれば出来るのですね!
ですがコントローラが純正でなく、マイクをさすところがないです。
ということは純正コントローラに変更しないとボイチャは出来ないですよね…?

>sumi_hobbyさん
やはりこちらの製品だけでは不可能なのですね。
詳しくご回答いただきありがとうございました!

書込番号:24888335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/22 18:21(1年以上前)

>ということは純正コントローラに変更しないとボイチャは出来ないですよね…?

そうなりますね。

書込番号:24888923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2022/08/23 11:57(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ですよね…
ありがとうございました!

書込番号:24889924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーから音が出なくなった

2022/07/31 08:08(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

LIGHTSPEEDアダプターをPCに指しヘッドホンとの接続はできました、しかしヘッドホンの電源を切ってもPCに接続しているスピーカーから音が出なくなりました、再生デバイスはスピーカーになっていてスピーカーの接続端子を抜き差ししたら認識され、サウンドの設定で見てもマスター音量は出ています、LIGHTSPEEDアダプターを抜いたりドライバーを削除してもダメです。
同じような減少になった方はおられないでしょうか?解決策があれば教えてください。

書込番号:24856822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/31 13:34(1年以上前)

パソコンのOSはWindows 10ですか?
それと仮定して、一度再起動を行って変化があるか確認してください。

スピーカーのメーカー・型番が不明ですが、3.5mmステレオミニプラグで接続する
アクティブ(アンプ内蔵)スピーカーでしょうか?
パソコン側では認識されているということなので、スピーカーのアンプ部の故障で
音がでなくなったと考えられます。

スマホにスピーカーを接続して音が出るか確認してみましょう。

書込番号:24857213

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N

クチコミ投稿数:63件 INZONE H9 WH-G900NのオーナーINZONE H9 WH-G900Nの満足度2

本製品を購入して、現在PCのみで利用(PS5での利用はこれから−PS5購入後未設定)してみましたが、アマゾンミュージックアンリミテッドを聴きましたが、USBドングルを利用しないで、BLUETOOTH直接リンクの場合に、BLUETOOTH4.2対応のPCでは2〜3秒毎に
音楽が頻繁に途切れます。BLUETOOTH5.0対応のPCではなんとか途切れはなくなります。他の方のレビューにもありますが、
BLUETOOTHはマイク程度に利用とコメントされておりましたが、この商品をPCで利用する場合も、USBドングル必須ということでしょうか?BLUETOOTH4.2リンクでの音楽を聴く以上のことではほぼ利用できない程度のものなのでしょうか?
因みに、XPERIA 1 でのスマートフォンでのBLUETOOTH5.0?接続は安定して音楽は聴けます。
それとも、製品不具合(初期ロット不具合)なのか?メーカに修理・交換を依頼するか迷っております。長年ソニー製品を愛用してきましが、このようなことは初めてです(ソニーのワイヤレスイヤホン・ヘッドフォンなどで初期不良で全く利用NGということがあり
交換したことはありますが、このような中途半端な状況は初めてということです)。
どなたか同じような症状のある方がいらっしゃれば、コメントお願い致します。

書込番号:24850119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/26 13:04(1年以上前)

Bluetoothバージョン(4.2/5.0)の違いにより、特別途切れやすいということは無いです。
電波干渉(Wi-Fi 2.4GHz帯/USB3.0/電子レンジ)や、アンテナの位置より途切れたりします。

付属のUSBトランシーバーを取り付けてペアリングして改善するならそれで良いと思います。
あまり変化が無い場合は、電波干渉の原因を排除して試しましょう。
USBトランシーバーの場合は、USB2.0ポートまたは、USB2.0ハブに接続して確認を。

遅延(音ズレ)は、この製品は対応コーデックがSBC/AACのみなので、動画は辛いかも。

書込番号:24850142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 INZONE H9 WH-G900NのオーナーINZONE H9 WH-G900Nの満足度2

2022/07/26 13:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

コメント有り難う御座います。USBドングル利用でこのヘッドセットが実用範囲にはなるので、そのまま利用していこうと
は考えています。ただ、ソニー製品にしては、あまりに経験
したことの無い品質?だったもので、初期不良品かとも考えてコメントしてみました。bluetooth4.2と5.0で違いが無いと
なると、?ですが、しばらく使用してみてから、再度経過を報告させて頂きます。
有り難う御座いました。

書込番号:24850155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 INZONE H9 WH-G900NのオーナーINZONE H9 WH-G900Nの満足度4

2022/07/26 13:23(1年以上前)

付属のUSBドングルは極低遅延で7.1chを伝送するためBluetoothとは違うSONY独自規格になっていますが、もちろんこれでPCの音源は聴けています。

私はBTのみiPhoneとの接続で問題が起きたことはありません。

説明書に、ドングルと同時にBTを使う場合は同じPCには繋がらないとあった気はします。

書込番号:24850157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続

2022/07/17 12:24(1年以上前)


ヘッドセット > Corsair > VIRTUOSO RGB WIRELESS SE

クチコミ投稿数:99件

XBOX series sで使用する為に購入しました。
ワイヤレス接続が出来ないのですが、原因が何か分かりません。
ps5にてワイヤレス接続動作確認済みのコメントは見ました。
XBOXには非対応なのですかね?
USB有線での接続も繋がりませでした。
XBOX本体の設定で何かしらやらないといけない事があるのでしょうか?

3.5m有線では繋がり音は聞こえるのですが、ヘッドホン本体のボリュームが使えません。

どなたか原因が分かる方おられましたら助けてください💦

宜しくお願いします

書込番号:24837876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同時接続による音のミックスについて

2022/07/09 20:04(1年以上前)


ヘッドセット > EPOS > H3PRO Hybrid

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

この製品はUSBドングルによる無線接続時、3.5mmケーブルを差し込んだ場合
両方の音を同時に再生することは可能ですか?

書込番号:24828057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/10 01:32(1年以上前)

・EPOS H3PRO Hybrid (Sebring Black)同時Bluetooth接続と強化されたノイズキャンセルを備えた低遅延ワイヤレスゲームヘッドセット【国内正規品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B099KPHR5B/

製品説明、カスタマ―Q&A、カスタマ―レビューを見ると、
できるような、できないような。

サポートから情報が得られるかは分かりませんが、問い合わせてみては?

書込番号:24828461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/10 16:14(1年以上前)

以下のリンクのマニュアルからの抜粋によればPrimaryはドングル低遅延無線・USBダイレクト・3.5mmアナログでSecondaryはBluetoothとなっています。即ち、ドングル低遅延無線と3.5mmアナログは同じPrimaryなのでミキシングは出来ないと言う事ですね。
https://manuals.plus/wp-content/uploads/2022/02/EPOS-H3PRO-Hybrid-Wireless-Gaming-Headset-fig-9.png?ezimgfmt=rs:793x539/rscb1/ng:webp/ngcb1

他の機種で代表的なものとしてARCTIS 9 WIRELESSも出来ないようなんですね。製品の位置付けとしてドングル低遅延無線や3.5mmアナログはゲーミング音声の経路、Bluetoothはボイチャないしは音楽聞き取り用スマホ音声の経路と明確に分けられているからのようです。

書込番号:24829179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/10 16:18(1年以上前)

なるほど、やはりできませんでしたか…
URLまでのせていただいて、ご丁寧な説明ありがとうございました!

書込番号:24829187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)