
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年3月12日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2021年3月12日 06:49 |
![]() |
5 | 4 | 2021年3月11日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2021年3月11日 18:35 |
![]() |
1 | 5 | 2021年3月10日 12:51 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年3月2日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002
ミックスアンプをPCと繋げばイコライザ設定を調整できるようですが、全く調整せず買ったままの状態でも安いヘッドセット単体よりは定位感などは良くなるでしょうか?
ゲームはほぼFPS、現在はAmazonで購入したアーカーテック(3千円ほど)のものを使用しています。
他に、
・Razer Thresher7.1
・HyperX Cloud Revolver S
・Logicool G Pro G-PHS-003
を検討しています。
ワイヤレスは魅力的だなと思うのですが、電波の干渉などで不安定にならないか心配です。
この中でおすすめや使用感のわかるものがあれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:24016669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定位は主にセパレーションや分解能に依存するので帯域特性は関係ないでしょう。
書込番号:24017054
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles
公式で可能とされるのは、ゲーム機等にトランスミッターによる2.4Gで接続、モバイルデバイスにbluetoothで接続とあります。
上記のうち、モバイルデバイスではなく、受信可のPCをbluetoothで接続することは可能なのでしょうか。
おそらくは可能と思いますが、使用感なども試されている方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
書込番号:22671544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もpcとPSでの同時使用を検討しております。
まだ購入していませんがする予定ではありますのでここで報告したいと思います。
書込番号:23983003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps5とpc(Bluetooth)の同時接続を試しました。
結果、可能です。問題なく両方の音が聞こえます。
一つ問題あるとすればBluetoothをオンにしてもpcに自動では接続されないことでしょうか。かなり不便です。
対策としてpcにusb接続しps5に接続しているモニターとトランスミッタをAUX接続してみることにします。また結果を報告します。
書込番号:24016210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G733 LIGHTSPEED Wireless RGB Gaming Headset
PS5で使用してまして、電源が入ってないときでもG733に繋がってしまいます(音は出てません)
設定でオート切り替えにしてますが切り替わらないので、その都度USBを挿したり抜いたりしてます
電源オフの時でも自動でHDMIになるように出来ない仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:23950366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4で使用してますが、同じようにヘッドセットで電源切っても切り替わらないので、
ヘッドセット使用の際だけ、USB延長ケーブルで、手元でドングルを抜き差しで対応してます。
書込番号:24014397
1点

>ギミック好きさん
ありがとうございます!
抜き差ししながら使用します
書込番号:24015145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頻繁に抜き挿しを行うと端子を傷めますので、スイッチ付きUSBハブを
したほうが安全です。
書込番号:24015271
3点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます
スイッチ付きハブ購入します!
書込番号:24015361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1
ps4用に購入を考えていますが、テレビの真横にwifiルーターが置いてあります。
同じ2.4GHz帯を使用しますが、干渉して接続が途切れたり不安定になることはないでしょうか?
書込番号:24015225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見えない電波だから、どれぐらい影響するかはやってみないとわからない。
書込番号:24015317
0点



ヘッドセット > ADATA > XPG PRECOG
本製品をswitchで使用したいのですが、ドックのtype Aに接続した場合に音が出ません。
本体のtype Cに接続した場合は問題なく、PCの場合はAでも Cでも問題なく動作しますし、ドックのA端子に有線LANモデムやプロコンを繋ぐと問題なく動きます。
設定等の変更が必要なのでしょうか。
書込番号:23798575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のほうも携帯モードで音が出ます。ドックを使ってtvモードで音が出ません。いくら調整して確認しましたがかわりません。
そちらのほうが解決できましたでしょうか。
書込番号:23980071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論として純正ドックからは音が出ません。
アマゾンで購入した社外品の、ドックと同じ機能がある中華アダプタのtype-aポートへの接続では音が出るので、ドックの故障かなと思い、任天堂に送付してみたのですが、そちらでも異常なしとの事でした。
xpgにも問い合わせをして、最新のファームを使用して問題なく動作するはずとの返事はいただきました。
そこで、とりあえず諦めてしまっています。
個人的にはドックになんらかの問題があるのだろうと考えているのですが、任天堂からは問題なしとの診断が出ているので、どうしようもなくなっています。
書込番号:23986076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事頂きありがとうございます。私は同じ現象なのでドックの問題ではないかもしれません。相性の問題と思います。製品ロットによって製造時期によって部品変更の可能性があります。因みにアマゾンで売っている使える中華ドックはどんなものでしょうか。
書込番号:24011895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB Type c HDMI アダプタ Tuwejia usb タイプc 4K 解像度
で検索すると出てくる商品です。
相性の調査については、xpgに問い合わせてみます。
書込番号:24012658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索してみました。usbハブようなものですよね。純正ドックを使用せずこれを使うということでしょうか。
因みに先日、私はxpgメーカーに問い合わせした結果はスイッチのtvモードは使えるはずでした。
書込番号:24013069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)