ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ps4使用時の音量について

2021/01/06 23:51(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 GC7さん
クチコミ投稿数:4件

g433をps4にUSB直差しで使用しました!!
ですが、g433の音量つまみMAX、ps4のヘッドセットの音量設定もMAX、ゲーム内の音もMAXにしましたが、音は普通にでるのですが!丁度いいか少し物足りない音量です!ちなみにゲームはエイペックスをやった際です!
こんなものなのでしょうか?
ちなみにファイアーHDのタブレットに差して音楽を聴いた際はうるさいくらいに音は出たのですが!
何かps4側かg433側に設定とかあるのでしょうか??

書込番号:23893016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SteelSeries Engine 認識について

2020/11/20 10:38(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition

スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

質問があります。
USB HUBを使用してPCに接続していますが、ノイズも遅延も感じることなく快適です。
ただ一つ、接続したままだとPC起動後にSteelSeries Engineで認識されておらず、
USBを根元から挿しなおすと認識されます。皆様の環境でも、こういうものでしょうか。
それでも前回設定維持で音は鳴っているし、LEDも光りますが、設定変えようとするときは
一回抜き差ししてヘッドホンを認識させなければならないため、ちょっと面倒です。

書込番号:23798784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Arctis 5 2019 EditionのオーナーArctis 5 2019 Editionの満足度4

2021/01/01 14:24(1年以上前)

私も同じ症状でしたが、マザーボードでのUSB給電機能(ErP)をPCシャットダウン後も使用できるようにしたところ、問題なく認識するようになりました。
USB給電できるようにしても、シャットダウン後はヘッドホンのLED、ChatMixダイヤルのランプはちゃんとOFFになります。
Biosから設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23882887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

2021/01/01 17:17(1年以上前)

ありがとうございます。結局、USBハブから独立させて、これだけ接続することで問題を回避しています。

書込番号:23883138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

耳あてのLEDを消す方法

2020/12/18 20:25(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition

スレ主 ミ田さん
クチコミ投稿数:16件

PCにUSBで接続すると耳あてのLEDが点灯しますが、これが点灯しないようにする方法はありませんか?

書込番号:23856290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/18 20:45(1年以上前)

腕に覚えあるなら分解してLEDの配線をカット。
まぁ覚えある人はここで尋ねないでしょう。

黒テープでも貼っておくくらいがよいのでは?

書込番号:23856336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/18 20:47(1年以上前)

ソフト上からカラーコントロールできるのでは?
「SteelSeries Engine」

書込番号:23856345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ミ田さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/18 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
このツールで設定できそうです

書込番号:23856393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入されますか?

2020/11/09 13:18(1年以上前)


ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

クチコミ投稿数:11件

ソニーのヘッドホンってことを考慮すると、この値段ではかなりお買い得な気がしています。
Windows等でも利用可能ってHPに書いてあるので、PS5専用ってわけでは無いですし。

とはいえどこも予約は出来ないんですけどね…。
PS5の本体も予約出来てませんがね。

3D音響がどんなものか気になります。

書込番号:23777681

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 19:01(1年以上前)

欲しいですが、買えませんね・・・
海外のレビューも概ね好評ですし、この価格でワイヤレスというのも良いですね。
転売屋が1万円後半で売ってますが、それが正規の価格でもおかしくないくらいだと思います。(転売屋からは絶対買いませんが)

ちなみに私は本体は予約できました!すいません・・・

書込番号:23778205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/11/10 11:22(1年以上前)

やはりお買い得ですよね!

何とか、本体とセットで購入したいっす(*'ω'*)

ラクマとかめっちゃ転売されてて殺意湧きます・・・。

書込番号:23779399

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > JBL > Quantum ONE

クチコミ投稿数:23件

規定値にはなっています

テストトーンが再生できません

デバイスがフォーマットに対応していません

お世話になります。
質問させて頂きたいのですが、機械にあまり強くなく話も上手でないので読みにくかったら申し訳ありません。

このヘッドセットは低音がサブウーファーから出ているような迫力で楽しいですね。

普段は主にps4にUSB接続して使用しています。
ps4だとソフトによっていまいち音量が上がらずちょっと寂しいです。

話が逸れましたが、昨日久しぶりにPCを起動させてWindowsアップデート→quantumエンジンを起動させたらこちらもアップデートが来ていたので適用しました。

そうしましたらヘッドセットから音が出なくなってしまいまして、Windowsサウンドコントロールパネルで見るとデバイスは認識され、規定値に設定はされているのですが再生から7.1chを設定しようとするとデバイスがフォーマットに対応していないとエラーになります。

このPCはゲーム用で、セーブデータだけバックアップしてあればそれ以外消えて惜しいものはないので、完全初期化して最初からquantumエンジンをインストールして試しました。 (こちらはメーカーホームページからダウンロードした最新版のものです。)

すると今度はquantumエンジンでヘッドセットを認識するしなくなってしまい、Windowsサウンドコントロールパネルでは上述の状況が変わりませんでした。

いったい何が原因なのか分からず困り果てています。

これは見たほうがいい、あれは試したかなどお教えいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。









書込番号:23758740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2020/10/31 19:31(1年以上前)

追記です。

たまたまですが、古いバージョンのquantumエンジンインストーラーがUSBメモリにバックアップしてあったので、新しいバージョンをアンインストールし置き換えました。

結果は変わらず、
quantumエンジンでヘッドセットを認識しない

サウンドコントロールパネルでデバイスを規定値にしても音が出ない

サウンドコントロールパネルの再生で7.1ch設定でテストトーンを再生できない

同設定を完了しようとするとデバイスがフォーマットに対応していないとエラーになります。


相変わらずps4ではヘッドセットとして正常に使用出来ているので、ヘッドセット側の物理的な故障ではないと思うのですが、、、わかりません。

書込番号:23759451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/11/01 23:15(1年以上前)

何故か突然使える様になりました。

特に何をやったという訳ではないので良くわからないままなのですが、、、

先述のPC初期化で解決しない



OSクリーンインストールでも解決しない



クリーンインストールしたのでNVIDIAエクスペリエンスをPCにインストール



何故か急に使える様になる

何かしらドライバーがおかしかったのか、なんとも分かりませんがquantumエンジンでデバイスが認識できるようになり、画像にも上げたサウンドコントロールパネルのテストトーン再生や7.1チャンネル設定など急に出来る様になり解決しました。

書込番号:23762186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイク音質について

2020/10/06 20:48(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1

スレ主 ads.masterさん
クチコミ投稿数:3件

友達とPCでボイスチャットをするとき声が曇った感じに聞こえると言われ、困っています。何か対処法はあるのでしょうか?

書込番号:23709932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/06 20:57(1年以上前)

接続がワイヤレス? 
それなら専用のコンパネから弄るしかないのでは?

3.5mmプラグならUSBへ変えるなど方法はあるけど。

書込番号:23709957

ナイスクチコミ!1


スレ主 ads.masterさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/06 21:18(1年以上前)

専用のコンパネとはシナプスなどのことでしょうか?
無知で申し訳ございません。

書込番号:23710019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/06 21:29(1年以上前)

これだけの価格の製品だから、このようなソフトは付属しないの?

書込番号:23710065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ads.masterさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/06 21:37(1年以上前)

自分のは貰い物なので多分ついてないだけかなと思います。そのようなソフトは見つけたのでインストールして試したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23710086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)