ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続について

2019/08/24 18:10(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品をPCで使用するために購入を検討しています

PCに接続する場合には光デジタルケーブルは不要のようですが
光デジタルを接続した場合に音質などに変化はありますか?

分かる方いましたら教えてください

書込番号:22877071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/08/24 21:32(1年以上前)

一般論になりますが、USB接続の場合、PC内部のノイズが音質に影響する事があります。光接続だとPC内部ノイズの影響はありませんが、送信側と受信側の対応する周波数や音声形式に注意する必要があります。

USBのノイズ対策としてはiSilencer3.0等のノイズフィルターやBus Power pro等の外部電源を使用があります。また、送信機がACアダプター駆動の場合、ACアダプター自身がノイズ源になる事もあります。

有線接続のヘッドホンなら違いがあるかもしれませんが、この機種はワイヤレス接続なので違いが判る程変化するとは思えません。

もし、音質に不満があり向上を望むなら上に書いた事を試すのも良いと思います。(必ず良くなると云う保証はありませんが)

書込番号:22877471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/27 07:14(1年以上前)

光デジタル接続のマルチチャンネルは基本的に圧縮伝送までしか対応出来ないのでUSBのような広く帯域の取れる接続に比べるとその部分がデメリットかなと思います。

但し、圧縮か非圧縮かで音質がパッと聞いて明らかに違うと言う事も無いでしょうし実質的には余計に光ケーブルを繋げるか繋げないか、あるいは光の方がドライバー等に依存しないインターフェースであると言うメリットも有るでしょう。

書込番号:22882145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/27 18:21(1年以上前)

回答していただきありがとうございます

とりあえず購入してみてから光デジタルの有り無しで
音質に差が出るか聴き比べてみようと思います

書込番号:22883029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

箱について

2019/08/23 05:46(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002

クチコミ投稿数:361件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度3

この商品の箱の大きさは、Nintendo Switchと同じぐらいでしょうか?それともそれより大きいんでしょうか?リュックサックに入れて買って帰ろうと思っています。

書込番号:22873887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/23 07:30(1年以上前)

下記のリンクの開封レビューではNintendo Switchの梱包寸法は20cm×35cm×9.5cmとあります。
https://kbcbrand.info/archives/170

また、ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002については以下のamazon.co.jpの情報から梱包寸法は23.8 x 11.1 x 22 cmとあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SR8MHVS/

体積的にはASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の梱包寸法の方が下回っています。但し、厚さがあるのでその辺りを事前に確認なさってはと思います。

書込番号:22873959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度3

2019/08/24 13:55(1年以上前)

ありがとう御座います。Nintendo Switchを買った時のリュックサックには、入らないのでもっと大きめのリュックサックを持っていこうと思っています。

書込番号:22876622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2

クチコミ投稿数:1件

Switchでこちらのヘッドセットを使っています。デコーダーはaEX-LPCM71chです。
ヘッドセットにバスリダイレクト機能がないので、バスコントローラーを使わなければいけないというのは調べて分かったのですが、配線の方法が分かりません…。
サブウーファーチャンネルにバスコントローラーを適用させるということなんですが、具体的にどのような配線になるのでしょうか?
画像のように繋げてみましたが、(他の部分は見にくいので外しています)サブウーファーの隣のセンターの音が小さくなるだけで低音は鳴りませんでした。
aEX-LPCM71chのスレッドがなかったのでこちらで質問させていただきました。写真も分かりにくいものですみません。

書込番号:22798901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SXRさん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/11 20:26(1年以上前)

私も同じバスコントローラーを使いましたが、低音の変化は全くわかりませんでした。
配線も同じです。
今はバスコントローラー抜きで使ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001007760/#22644441

書込番号:22851444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチでの使用に関して

2019/05/09 10:55(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2

クチコミ投稿数:1件

Nintendo Switchで使用しようとしましたが、コンセントのUSBやドックのUSBから電源を供給しようとするとなにも反応がありませんでした。
また、PCのUSBから電源を供給するとLEDが光ります。

Nintendo Switchにて使用したい場合はどのように電源を供給すれば良いのでしょうか?
また、手順などあれば教えて頂きたいです…。

書込番号:22654846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/08/06 11:54(1年以上前)

こちらの問題は解決済みでしょうか?
私も同じくSwitchで運用しております。

書込番号:22841940

ナイスクチコミ!0


SXRさん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/11 20:21(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001007760/#22219306
こちらのスレは参考にされましたか?
電源を入れる(スリープからの復帰)状況によって、tiamatの電源が入ったり入らなかったりがあるようです。
tiamatの電源が入らないときは、電源ボタン長押しでシャットダウンしてから再度電源を入れるとtiamatの電源が入ります。
電源を落とすときは必ずPROコンを有線に繋いでから落とさないと、tiamatの電源が落ちないです。

書込番号:22851429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホワイトノイズ、Switchやxboxone接続

2019/07/17 17:44(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002

現在こちらかサウンドブラスターG6の購入を検討しています。
ユーチューバーのさっさんという方がホワイトノイズが有る、とおっしゃっていますがどの程度のホワイトノイズなのでしょうか。
結構出るのかもしくはわずかにあるが気にならない程度なのか。個人で感じ方は違うでしょうがどの程度感じるかお願いします。
またコンシューマにつなげるつもりですがPS4では専用?の切り替えスイッチがあるそうですがSwitchやxboxoneでも問題なくサラウンド効果が得られるのでしょうか?ヘッドセットがレッドモデルではSwitch表記があると聞いたのですが現在販売されているブルーモデルではPS4表記しか見た事がないのでお願いします。
またサラウンドブラスターとの比較もできる方は感想お願いします。

書込番号:22804200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2019/07/18 03:49(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん

ノイズの感じ方は人それぞれですので、自分の耳で確認するのが一番良いですね。
このまま有効な回答が付かなかったら、現在最安値のアマゾンで購入し、想定外の
酷さだったら返品(30日以内)する手もあります。
※在庫切れみたいで、1〜2ヶ月待ちみたいですけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SR8MHVS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_OO2lDbZNAWATR

書込番号:22805261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/07/18 09:39(1年以上前)

付属ミックスアンプの切替スイッチは実質USB-DACと光入力切替スイッチです。

自分はPCにしか接続していませんが、USB接続した場合はヘッドホンと認識され、OSでのチャンネル操作も相応の物となります。
あえてPS4に切替て光接続を使用することも可能です。
光出力を備えていれば、PS4以外にも接続は問題有りません。但しコーデックは限定されるのでサラウンドは注意です。
それとは別に、アンプで疑似サラウンドを実現していますが、疑似です。実際音楽やアニメ視聴には自分的には邪魔でした。


ノイズに関しては気が付きませんでした。付属ケーブルもしなやかで物悪くは感じませんでしたので、その人によると思いますが、
機器側は音量100%にして、アンプで調節するのがこの製品の基本なので、PCで音量調節しようとアンプ音量を最大にすると、
ノイズが聞こえるかもしれません。使い方を工夫しましょう。

書込番号:22805614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/08/04 17:38(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>しゅがあさん
ありがとうございます。
とりあえず購入してみました。
昔に購入したパナソニックのヘッドホンはホワイトノイズが酷かったのですがこちらは多少あるもののそれほど気になる程ではなかったです。


ただ、ヘッドセットを装着すると頭頂部が半端なく痛いですね。
何か対策などありますでしょうか?

書込番号:22838826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset

iPhone xsには良いヘッドセットがないので、これにしたいのですが、必要な変換プラグがわかりません。
教えて頂けると助かります。
他にオススメがあればそれでも大丈夫です。
宜しく御願いします。

書込番号:22837110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/04 06:07(1年以上前)

お早うございます。

G430はPC用にマイクプラグとヘッドホンプラグが分離したものですがiPhoneはマイクジャックとヘッドホンプラグが1つの端子で共用化されている4極のPC風に言うとコンボジャックが用いられています。

これに適合させるためにはサンワサプライのMM-AD23のような3極×2→4極の変換プラグを用いれば良いです。もしもG430付属のUSBアダプターを使うならLightning - USBカメラアダプタが必要になるでしょう。純正品はいい値段がしますのがコンパチ品は半額程度で買えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016U0W34Y/ ← MM-AD23
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611xhV9paxL._SL1280_.jpg ← MM-AD23の使用説明図
https://www.amazon.co.jp/dp/B016ZHEDI6/ ← Lightning - USBカメラアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PB8MN1J/ ← Lightning - USBカメラアダプタコンパチ品

他のお薦め機種として最初からコンボジャックに対応しているPlantronicsのRIG400が良さそうです。別スレでHyperX Cloud Stinger Coreを紹介しましたが改めて聞くと低音型でした。
https://www.plantronics.com/jp/ja/product/rig-400

書込番号:22837616

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)