ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今が買い時?

2018/10/04 21:24(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 5

クチコミ投稿数:11件

ARCTIS 5のホワイトを買おうと思っています。
価格推移をみると、新型が出たこともあってか底値のようにも見えます。
今買うべきでしょうか?それとも新型がもっと安くなる可能性に賭けるべきでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

書込番号:22159306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/04 21:52(1年以上前)

全然詳しくないけど・・
2019edition
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20180913021/





https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145207438001
こっちにまだ中古機がありますよ^^

書込番号:22159387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/04 22:39(1年以上前)

欲しい時が買い時。

すでに新型が出ているなら、スペック比較もできるでしょう。

今後、旧型が高くなり、新型も思ったほど安くならずで後悔するようなら、今買う。
安く買えなくても後悔しないなら待つ。

書込番号:22159492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/04 22:44(1年以上前)

今、新型が出て、旧型が安くなったのなら、次の新型が出れば、今の新型が安くなる可能性がありますね。
その時になって、また今と同じ状況。

今が買い時か、待つべきか。

この繰り返しで、いつまで経っても買えないオチ。

書込番号:22159509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/05 06:30(1年以上前)

お早うございます。

ゲームのような長時間連続使用の場合に装着感は大事ですね。ARCTIS 5はイヤーカップが浅くてややハの字に開くのが最大の難点だと思っています。いもたるとさんが待てると言う事は十分に吟味する時間があると言う事ですからArctis 5 2019 Editionも含めて価格云々よりもその辺りを確認されてから購入するのが良いのではないでしょうか。

書込番号:22159861

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition

クチコミ投稿数:26件

iPhoneシリーズは一部のヘッドセットだとVCをオンにした時に通話モードがオンになってしまい声以外の音をノイズキャンセリングしてゲーム音が聞こえづらくなる現象があるみたいなのですが、このArctis 5ではその症状が出るか知りたいです。
私の使用予定環境はiPhone8plusでArctis 5です
上記の環境でVCを使いながら問題なくプレイする事は可能でしょうか?
長文すいませんでした持っている方居ましたら教えてください。

あと、Arctis 5の2019モデルはスマホ対応と書かれているのですが2017モデルは書かれて居ませんが対応しないのでしょうか?

書込番号:22156463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定が上手く出来ません…。

2018/08/14 08:38(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2

クチコミ投稿数:14件

マザボ:ROG STRIX Z370-F GAMING
CPU:i7 8700k
メモリ:G.Skill Trident Z 8GB×4
グラボ:ROG STRIX-GTX1070
電源:RM650x
サウンドカード:Xonar phoebus

オーバーウォッチやCoD等のゲームで使用したいと思いサウンドカードと同時に購入しましたが…何の知識もなく、情報も少なかったのであまり上手くいきませんでした。
聞こえ方にも個人差があり設定も人それぞれだと思いますが、どなたか参考程度に教えて頂けると嬉しいです。

オンボードのサウンドドライバーをオフにするのとスピーカーのプロパティからFlexBassをオンにする事が わかった程度です。

そもそもオーバーウォッチには対応していなかったりしますか?
使用するソフトはサウンドカードのドライバーとDolby Home Theater V4で良いんでしょうか?
同じ用途で使用している方はソフトの設定等をどんな感じにしているか教えてください!

書込番号:22030280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSLさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 05:48(1年以上前)

Tiamat7.1無印時代の話で、詳細な検証は出来てませんけど、FlexBassは0.1ch部分を上書きしてる可能性あります。
たまたま動画でそう感じたのがきっかけですね。

Tiamat7.1に対するDolby Home Theater V4は、2chや5.1chを7.1chに変換する機能(ドルビープロロジックIIxだったけ?)と割り切った方が良いと思われます。
ドルビープロロジックIIx自体はDolby Home Theater V4をONにするだけで機能したはずです。

なので、マルチチャンネルを謳うソフトや動画は、Dolby Home Theater V4を有効にするだけにしてました。大抵5.1chだったので。最近は手を出してないので、これ以上の情報を持ってはいません。
流石に2chの音源は2chのヘッドホンで聞いてました。1スロットで7.1chまでのスピーカー出力と2chのヘッドホン用の出力が付いてるのが売りのPhoebusですし。流石に2ch相手じゃ音質も段違いですしね。

以上が、自分の使い方でした。
参考程度にすらならなければ、無印がボロボロなのでV2確保しておくか悩んでる一人の戯言だとでも思ってください。

書込番号:22100373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/11 13:06(1年以上前)

>NSLさん
返信ありがとうございます!

マルチチャンネルに対応してる物限定で使うって感じなんですかね…。
用途によってヘッドセットを使い分けるのがいいんだと思いますが、tiamatが上手く使える用途がさっぱりです。
設定がうまく出来ないので、後からkraken 7.1 v2を購入してtiamatはもうほとんど使わなくなっちゃいました。

書込番号:22101082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

このヘッドセットをスイッチ用に購入しました。また、ポータブルBD プレイヤーソニーのBDP-SX910でも使用しました。
環境音と音楽等の音声は通常の音声ですが、人の音声が極めて小音で聞き取りができないレベルです。
 これが仕様なか、別に設定があるのか、不具合なのかご存知な方教えてください。

書込番号:22019405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/09 20:55(1年以上前)

アナログ接続ならヘッドホン側プラグが奥までしっかり刺さっているか確認。

書込番号:22019464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/09 21:08(1年以上前)

 早速の回答ありがとうございました。奥まで挿入しても解消されませんでしたが、差し込みを甘めにすると、音声が普通に
なりました。 プレイヤーもしくはコードの問題かもしれません。

書込番号:22019499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/10 07:14(1年以上前)

3極プラグと4極プラグ

今回のカラオケモードの音になっている原因としてBDP-SX910の3極ジャックとG433の4極プラグのマッチングが取れていない事が考えられます。3極プラグと4極プラグの違いは比較写真を貼っておきますが、3極プラグに比べて4極プラグはMic/Rmtの割り当てがある分GNDの面積が狭く、BDP-SX910の3極ジャックのGND接点が4極プラグのMic/Rmtの位置にあるなら今回のような現象が起きます。

幸いにしてG433の付属品に4極→3極×2の変換プラグが付属していますからこれを経由して緑の絶縁スリーブのプラグをBDP-SX910のジャックに差し込めば問題解決かと思います。
https://www.evetech.co.za/repository/ProductImages/logitech-g433-gaming-headset-blue-1000px-v2-0003.jpg

書込番号:22020281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/11 09:02(1年以上前)

 ご指摘ありがとうございました。問題解決しました。少々高い買い物で、すこしあせりましたが、よかったです。

書込番号:22022928

ナイスクチコミ!0


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/20 18:34(1年以上前)

お世話になりました。解決しました。

書込番号:22044964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の聞き分けができない

2018/08/12 16:11(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

タイトル通り左右の音の差が出ず悩んでおります。
どなたか相談にのって頂ければ幸いです。
下記動画を再生してテストしておりますが、左右から同じ音量で聞こえます。

https://www.youtube.com/watch?v=U4hQG9WavfM

試しにイヤホンジャックにイヤホンを繋いで再生すると左右全く違って聞こえております。

接続・設定は下記の通りです。

・USBで接続(別のUSB差し込み口に変更しても差がない)
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42を使用してカスタムイコライザーは「FPS」選択、サウンドサラウンドはルーム名「First Person Shooter」、DTS「Super Stereo Front」に設定
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42からファームウェアは最新であることを確認

何か他に設定すべき項目があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:22026255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 16:51(1年以上前)

奥までしっかりと

PCへの接続でしょうか?

マイク付き4極のジャックだとヘッドホン/イヤホン ジャックへ挿しこんでもしっかり奥まで挿しこまないと
ステレオ分離せずにモノラルで音像も中央定位することがありそうです。

それはPCへの接続だけでなく、USBモジュールへの挿しこみも甘いようなら同様にモノラルになってるかもしれません。

書込番号:22026339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:05(1年以上前)

>あずたろう様

丁寧なご返信ありがとうございます。

肝心なことが記載されておりませんでした。
ハードはPC、OSはWIN10です。
大変失礼いたしました。

ご教示頂いた通り差し直し何度か行ってみましたが改善されませんでした。
USBも差し直し、差し込み場所の変更何度か試してみましたが改善されません。

モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。

他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。

書込番号:22026385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/12 17:08(1年以上前)

以下の接続になっているか確認。
PC(USB)---USB DAC---ヘッドセット

ヘッドセットの4ピンプラグが奥までしっかり刺さっているかも確認。

書込番号:22026394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 17:15(1年以上前)

>モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。

スレ主さんがご紹介いただいたYoutubeの始め10秒は右chだけの音源ですが、
それがヘッドセットの左だけを耳に充てて聞こえるようなら明らかに変ですよね。

書込番号:22026415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:19(1年以上前)

>Hippo-crates様

ご返信ありがとうございます。

PC(USB)---USB DAC---ヘッドセットの接続となっております。

ヘッドセットの4ピンプラグは何度か差し込み直しましたが変化がありません。

ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。
ちょっと触ると音が鳴らなくなったり、片方しかならなかったり。
そんなものかなと思っておりましたが、おかしいでしょうか。

他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。

書込番号:22026431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 17:49(1年以上前)

>ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。

この画像部分ですか?

保証期間内なら販売店やメーカーへご相談を。

金メッキ端子で接触改善なら、こういうものを。
http://amzn.asia/3QNp6XS

http://amzn.asia/7dBWszY

書込番号:22026500

ナイスクチコミ!1


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:57(1年以上前)

>あずたろう様

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の部分の接触が悪いです。
購入して1週間たっていないので、アマゾンから返品しようと思います。
頭の整理ができました。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:22026519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 3

Switch(Splatoon2)をスマホのDiscordを使って、友人たちと通話プレイをしたいと思っています。
今回このArctis3を購入したのですが、ゲーム機およびスマホへの接続に必要な別売ケーブル等が良く分からず困っています。
繋ぎ方などを教えて下さると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:21985977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/25 07:44(1年以上前)

ゲームの音はNintendo Switch本体で再生し、チャットはスマホを使うと言う事になるんでしょうか。

方法はやや配線が煩雑ですが以下のリンクの接続でNintendo Switch本体とスマホ本体の音をミックスしつつマイクはスマホに入力すると言うものです。ミキサーに使っているbelkin マルチイヤホンスプリッターのF8Z274btは本当はちゃんとしたミキサーを使うべきですが取り敢えずこれでもいけない事は無いでしょう。
http://zumich1127.hatenablog.com/entry/2017/09/10/080000

書込番号:21986707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/07/25 09:12(1年以上前)

sumi_hobbyさん、こんにちは。返信ありがとうございます!教えて頂けたサイト様を拝見いたしました。
非常にわかりやすく記載してくださっていて、リンク先のブログサイト様にある図解(イヤホンスプリッターを使う方法)が、私の求めていたものだと分かりました。

購入したArctis3のマイクの方を、ボイスチャット用に使いたいと思っていて
(理由は、スマホのマイクだとスマホに向かって明瞭かつ大きめの声を出さなくてはならず、深夜就寝中の家族に配慮しながら小声のボイチャでスプラトゥーンをプレイするのが少々難しいからなのです)
教えて下さったサイト様による方法だと、Arctis3の出力を音声とマイクに分離することで利用可能になっているのが分かりました。

こちらの方法を試してみる事に致します。大変助かりました、本当にありがとうございます!

書込番号:21986837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)