
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年12月21日 18:10 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月13日 17:31 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月4日 22:31 |
![]() |
22 | 2 | 2015年12月4日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月30日 17:24 |
![]() |
12 | 4 | 2015年11月15日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset
取説をよんでも該当する機能が見当たらなくてなやんでおります。
フルスクでゲーム起動すると0になりドライバーで自分で音量バーを動かして元にもどさないと行けなくて不便です。
なにか解決策やヒントがあったら教えて下さい。
0点

フルスクリーンと言うことは、ゲームが制御してる可能性大 ゲーム会社に聞きなさい。
書込番号:19423134
3点

フルスクのゲームでドラバーのマイク音量が0になるので、わからないんですが。
ドライバーと紐付く場合ってあるのですか?
ゲームはLeague of Legendsとゆうゲームでゲーム内VOICECHATがないっゲームなのでマイクの設定なのが無いので可能性がわからないです。
ちなみに、SteamのL4D2とゆうゲームでも同じ現象でした。
書込番号:19423447
0点



現在サラウンド環境としては昔購入したSONYの「MDR-DS7100」を使用しております。
今回FPSでの使用を念頭にこちらのヘッドセットを検討しています。
そこで質問なのですが、
レビューなどを見ている限り、そのままの使用では音が小さいというものが見られました。
ヘッドホンアンプなどを間にかませる方がいいという意見もありましたが、実際のところはいかがでしょうか。
実際にアンプなどを使われている場合、おススメのものは何になるでしょうか。
特にマイク入力のこともあるので、そのあたりも対応したものはあるものでしょうか。
また、どうせなにかをかませるならという意味で、
例えばastrogaming社の「MIXAMP PRO TR」などを使うことによって、
このヘッドセットを使ったサラウンド環境などを作ることは可能でしょうか。
ヘッドセットとあわせて予算5万円程度を想定しているのですが、
おススメの組み合わせなどあれば教えて下さい。
この製品以外でも、私の用途(FPS特化)にあうものでおススメがあれば教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
4点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
オンボドードのRealtek HD Audioを使用しています。
PCスピーカーを背面のステレオ出力の端子に接続して使用しています。
このUSBヘッドセットとPCスピーカーを同時に使用することは可能でしょうか?
USBヘッドセットのマイクもスカイプで使用したいです。
0点

>ウイング・ゼロさん
同じ商品を持っていないので確実ではありませんが
同時に同じ音をだすことは出来ません
ただし同時に接続は出来ます
例えばパソコンの音はスピーカーからSkypeはヘッドセットという使い方は可能です
サウンドの設定から通信デバイスのみにした方のはSkypeの音声になります
書込番号:19376513
1点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset
こちらの商品Bluetoothには対応していないようですが、
商品説明にある
「ゲームプレイ中に音楽を聴いたり、電話が掛かってきてもプレイを中断することなく通話することもできます。」
というのは、もしかして、有線でスマートフォンに接続するということなのでしょうか。
11点

こんにちは
>もしかして、有線でスマートフォンに接続するということなのでしょうか。
こちらの製品は、ゲーム使用時(pc、ps4、XBOX ONE)は USB(2.4GHzワイヤレス)接続、プラス スマホ等とアナログケーブル(有線)接続すれば通話も同時に可能になるということです。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0162/id=52464/
書込番号:19375285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以下のリンクからG933の取説がダウンロード出来ますが、そのp10によるとUSBワイヤレス ミックス アダプターで接続している間に3.5mmケーブルを使って別の音源(スマートフォンなど)に接続して両方の音源を同時に再生することが出来、ケーブルに仕込んであるインラインマイクを使った通話も可能(ヘッドセット本体のブームマイクは使用不可)との事です。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g933-7-1-surround-sound-gaming-headset
書込番号:19375901
4点



Battlefield4 をPCで楽しむために奮発して購入しました。
それで、GeForce Experience の ShadowPlayを使って、ゲームを録画しているのですが、どーも自分の声が低すぎるのです。
OS側のマイクの設定も、最大にしてるし、Battlefield4 のマイク設定も最大にして録画していますが、
自分の声が本当に低い小さい、聞き取れないほどの音量です。何か設定を間違っているのでしょうか?
どこの設定を見直した方が良いのか、詳しい方のアドバイスをお願いします。
しかも、気になるのは、ShadowPlayで録画をスタートした時に、
画面を録画されていますよマーク(ステータスインジケータ)は、緑色に付くので録画されている事は確認出来ますが、
同時にマイクのマークも緑色?に点灯すると思いますが、点灯されません。
ShadowPlayの設定は、インゲームとマイクに設定していますので、画面と音声、両方録画されていはずで、実際、ゲームの音は
問題なく録画、録音されていますが、自分の声が、聞き取れないほどの低い音になっています。
やはり、ShadowPlayのマイクのマークも緑色に点灯されていないという事は、
マイクがパソコン側に認識されていないのでしょうか?
GAME ZEROは、上記の理由により、マイク不良だろうと言うことで、交換してもらいましたが、結果、新しいGAME ZEROも、同じ
状態です。たぶん、どこかの設定がおかしいので、マイクの音量が上がっていないと思いますが、どこの設定なのか分かりません。
OS Win8.1
CPU Core i7 4790K BOX
M/B SABERTOOTH Z97 MARK 1
ビデオ ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB
キーボード 「赤軸」 OWL-KB109BM(B)IIR
マウス LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
ケース Graphite 780T White version CC-9011059-WW [ホワイト]
CPUクーラー Nepton 240M RL-N24M-24PK-J1
マウスパット SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005
フットスイッチ ルートアール RI-FP1BK
Logicool G13 Advanced Gameboard(ブラック) G13r
0点

初めまして。
お使いの構成にサウンドカードがないように思います。
FPSゲーム用途でしたら、増設されてはいかがでしょうか。
私はSoundBlaster Zxを愛用しています。
マイク音量や聞き取りやすくする設定、ボイスチェンジャー等、ゲーム用途の機能がたくさんあります。
声が小さいというのもおそらく解決すると思われます。
書込番号:19364421
0点

アドバイス有難うございます。
結果から書きますと、M/Bの音声カイロ?関係の不良が考えられるとの事でしたので、
いくらソフト側で設定を見直しても、改善されなかった訳です。
M/Bの交換に、時間を掛けれなかったので、別途サウンドボードを購入しました。
Blaster ZxR SB-ZXR-R2です。
現在は、問題無く自分の声も録音出来ております。もっと以前からサウンドボードを購入していればと、後悔しております。
有難うございました。
書込番号:19364740
0点



付属イヤホンの片側だけ断線したようで、音が聞こえなくなりました。付属イヤホンだけ購入することはできるのでしょうか?購入できる場合、型番情報、購入先等教えていただけると助かります。音質はそれほど求めないので、同じ機能が使える代替品の紹介でも構いません。よろしくお願いいたします。
0点

ソニーモバイルの製品はスペアパーツの購入が中々容易では無いようです。SBH50は一般的な3極プラグに対応しますので僕からは中々の良音のオーデイオテクニカのイヤホンを紹介します。ATH-CK330Mがケーブル長1.2mでプラグがL字型、ATH-CK330Sがケーブル長0.6mでプラグがストレートです。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2698
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2699
書込番号:19316805
7点

型式名は現物のタグに書いてあると思いますが、MH755。
やはり市販はしていないようですが、Amazonでバルク品を 見つけました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085TAEJU/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=12NJJS6RXYMLR&coliid=I30YEM9P3DM8J8
ただ、所詮オマケがてらの付属品なのでセット使用に拘りがなければ市販同等品でも良いかと。
SBH50のパッケージ裏には、口径9.2mmダイナミック型、周波数帯域20〜20,000Hzと書いてあるので、
これくらいでも同等以上かと。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX15LP/
書込番号:19317660
4点

>sumi_hobbyさん
具体的な情報ありがとうございました。
早速ATH-CK330Mを購入し、問題なく使えております。
書込番号:19320183
0点

>ACテンペストさん
情報ありがとうございました。
今回はATH-CK330Mを購入することにしました。
書込番号:19320192
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)