ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

H5

2024/04/15 12:53(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > INZONE H5 WH-G500

クチコミ投稿数:392件

H9よりはマイク品質、音質上がっているといったレビューもありましたが、どうでしょうか?
H9とWH-1000XM5を比較したレビュー記事もありましたが、ゲームの音質はWH-1000XM5の方が良かったようです。
マイクはいずれも微妙みたいでした。
マイク性能が高いヘッドホンはH5でしょうか。
他社のほうがいいのかな…。

書込番号:25700383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/26 08:07(1年以上前)

>ロボコム002さん

H7,H9ともにマイク性能はどちらかといえば価格に対して良い方でした。なのでH5になってマイク音質が上がったかというと若干、そのレベルです。ノイズが減った感じがなんとなくする程度です。元々ノイズが少ない部類です。

マイク音質を求める場合は、blackshark v2 proをお勧めします。

書込番号:25714431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2024/04/26 08:25(1年以上前)

ありがとうございます!
レイザーはマイクいいようですね。
レイザーにできてソニーができないorやらないのは、なぜですかね。。。

書込番号:25714443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオミックス機能について

2024/04/24 11:15(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G PRO X 2 LIGHTSPEED

スレ主 APPLECOREさん
クチコミ投稿数:26件

同社のG735はオーディオミックス機能がついていて
SwitchとPCに同時に接続してゲームをしながらボイスチャットをミックスするということができました。
こちらの商品ではそのような機能はついていないのでしょうか。

書込番号:25712261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/04/24 11:47(1年以上前)

>APPLECOREさん

こちらによればオーディオミックスはできるようです。
https://www.pippin.social/media/gaming_hesdset_logicool_takomaruchannel/

書込番号:25712300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2024/03/26 16:55(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset

スレ主 kai kawaさん
クチコミ投稿数:1件

約一年ほどヘッドホンを使っていたのですが唐突にフォートナイトとgoogle cromeで音が出なくなってしまいました
なお、ヘッドホンを変えると音が出ますし、このヘッドホンでPCをかえても音が出ます
改善方法を教えてください

書込番号:25675559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/26 17:55(1年以上前)

パソコン?やOS、接続方法が不明ですが。
その2つのアプリ以外は音が出るのですか?
音が出るヘッドホンの接続方法は?

取り敢えず、不足情報を開示してください。

書込番号:25675619

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/26 19:39(1年以上前)

つまりこういうこと?

G435 Headset × A君パソコン
→一部アプリで音が出ない
 音が聞こえるアプリもある?

G435 Headset × B君パソコン
→支障なく使えてる

別の Headset × A君パソコン
→支障なく使えてる

書込番号:25675782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホ

2024/03/09 22:24(1年以上前)


ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-G1WL

スレ主 テムィさん
クチコミ投稿数:14件

この製品をスマホでも使えたら良いなと思っているのですがtypeA-C変換プラグを使えば接続できますか?
それとも2.4ghzはスマホでは使えないのでしょうか?

書込番号:25654177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/10 02:07(1年以上前)

たぶん、USBレシーバーがDACとして認識され、ヘッドホンから音が出ると思います。

ワイヤレスマウスのUSBレシーバーをType-A - Cアダプターでスマホに
接続すると正常に認識され動作します。

画像は、Type-A - C変換アダプター + USB DAC(USB 3.5mm変換アダプター) + イヤホン
これをスマホに接続すると、ちゃんと音が出ます。

確実にできるという保証は無いので、自己責任でお願いします。

できれば、低遅延Bluetoothコーデックに対応したヘッドセットにした方が、
アダプターやUSBレシーバーが邪魔にならなくて良いと思う。
スマホのUSB端子を痛めたらアウトですので。

書込番号:25654376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/10 09:07(1年以上前)

>テムィさん
独自のUSB子機での接続っぽいし、
スマホOS対応謳っていないので十中八九使えないと思いますよ。

もしすでにお持ちなら試してみても良いとは思いますが…

書込番号:25654575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/10 09:11(1年以上前)

追記:
汎用性が有るUSB接続ヘッドフォンだとゲーム機なども対応に謳われたりしますが、
こちらはそれすらないです。

書込番号:25654584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 3.5mmミニプラグで、マイクが認識されない

2024/03/07 18:12(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO Gaming Headset G-PHS-002

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
パソコンやスマートフォンに、3.5mmミニプラグで接続する際、マイクが認識されません。

【使用期間】
3回使用との商品説明がある中古品を購入しました。
その後の使用は数回です。

【利用環境や状況】
パソコンやスマートフォンに接続して使用しています。

【質問内容、その他コメント】
・3.5mmミニプラグを使用し、パソコンやスマートフォンに接続する際、マイクが認識されません。
・しかしUSB外付けサウンドカードを使用し、USBで接続すると、問題なく認識されます。
・あまり知識がないのですが、これはそういう仕様で、私が使い方を分かっていないだけでしょうか。あるいはこの製品が故障しているということなのでしょうか。
・PC・スマートフォンともに、複数端末で試し、同様の事象が起こるのを確認しているので、おそらくパソコンやスマートフォンの問題ではないと思われます。

知識が浅く申し訳ないのですが、どなたかにお助けいただけたら幸いです💦

書込番号:25650949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 18:22(1年以上前)

マイクポート、ヘッドホンポートに分けて接続するスプリッターYケーブル付属とあるから、
初めからマイク/イヤホン混合の4極端子になってなさそうです。

USB端子を使用したくないなら、スプリッターケーブル使用。
PC側に両端子が無いならUSBでやるしかない。


仕様くらいはみようね。

書込番号:25650966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/07 19:13(1年以上前)

パソコンはノートパソコンでないと4極は非対応の可能性あるけど、

スマホでも駄目なら単に故障の可能性も十分あると思う。

書込番号:25651041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 19:19(1年以上前)

うちのデスクPCの端子。

マイク/ヘッドホン 共用

書込番号:25651057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/07 20:21(1年以上前)

4極プラグの端子部全体の長さ、端子間の長さは
正常に認識する4極プラグの製品と同じですか?

プラグを奥まで挿し込んでから少しずつ抜いていくと
認識するポイントが見つかるかも。

書込番号:25651170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/03/08 00:02(1年以上前)

>koji33332さん
ありがとうございます。
私は知識が浅いのですが、4極端子ではあると思います。
ノートパソコンの3.5mmジャックで、ヘッドセットのアイコンがついていて、多分そうじゃないかと・・・。
試したPCのジャックの画像を添付します。
ご教示ありがとうございます。

>アテゴン乗りさん
試したパソコンはすべて、ノートパソコンではありました。
単に故障の可能性もあるとのこと、ご意見ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
他に4極プラグの製品を持っていなくて、分かりません。。
職場で使っているので、同僚が使っているものと比較してみようかと思います。

皆さまありがとうございます。
ご意見からすると、ちゃんと4極端子で接続していれば、何か特別なこと(電源の供給とか、ドライバのインストールとか・・・すみません知識が足りず浅はかな考えで)は無く動作するものなのでしょうかね・・・。

故障の可能性も視野に入れて、カスタマーサポートにも相談してみたいと思います。

書込番号:25651456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/08 07:06(1年以上前)

>他に4極プラグの製品を持っていなくて、分かりません。

・ダイソー ステレオイヤホン(マイク付、SH−WH)
https://jp.daisonet.com/products/4550480047140

100均の製品と比較する手もあります。

書込番号:25651626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント接続時の挙動について

2024/02/11 00:06(1年以上前)


ヘッドセット > Cleer Audio > ARC II GAME Edition [Purple & Black]

クチコミ投稿数:15件

マルチポイント接続時のコーデックについてご存知の方がいたら教えてください。

・専用ドングルを挿したPC
・IPhone14pro
の2台とマルチポイント接続をしております。

PC側はaptx adaptive llで、
iPhone側は(多分)AACで接続していると思われます。

マルチポイントで再生する機器を切り替えた場合、コーデックも機器に合わせて自動で切り替わるのでしょうか。それとも、マルチポイント時はSBC等の共通のコーデックに固定されてしまうのでしょうか?
せっかく低遅延のドングル付きで購入したのに、マルチポイントで足を引っ張らないか心配です。

ニッチな質問で恐縮ですが、ご回答頂けたら幸いです。

書込番号:25617726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 09:59(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1492115.html

ドングルがAAC非対応なので
AACになることはありえないです

書込番号:25618054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 10:02(1年以上前)

SBCになるかでしたか失礼取り消します

書込番号:25618061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 10:08(1年以上前)

ちょっとよく意味がわかんないんですが
ドングルのSBCはarc2以外のイヤホン等を使った場合のみに使われると
以下に書いてありますのでarc2を使ってる限りSBCになることはありえないかと思います

https://greenfunding.jp/lab/projects/7228/activities/28246

書込番号:25618071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/12 07:01(1年以上前)

付属のUSBドングルはデバイスマネージャーでBluetoothとして認識されますか?
そうなら、↓の方法でコーデック確認できそうです。

・Bluetooth コーデックの確認と変更方法(Windows PCの場合)
https://community.cisco.com/t5/tkb-%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/bluetooth-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%A8%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95-windows-pc%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88/ta-p/4891776

サードパーティ製アプリを使用するので、私ならフルバックアップして何か問題が生じたら
元に戻せる環境を整えてから実行します。
最低でもシステムの復元ポイントは作成してからの方が良いでしょう。

書込番号:25619134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/12 09:34(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
メインPCに入れるのは少し怖いので、サブPCに触るタイミングがある時に試してみたいと思います…!
体感ですがSBC・AACのみのイヤホンよりも明らかに遅延がないので、マルチポイント時でも機器によってコーデックを合わせてくれている気がします。

書込番号:25619286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/12 09:35(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご返信ありがとうございます。
レシーバーで優先接続してくれるのですね…!

https://isp0228.org/update_wf1000xm4_multipoint/

他社品+公式外のリンクで恐縮ですが、ARC2も同様にマルチポイント時でも機器に合わせてコーデックを自動で切り替えている仕様だとありがたいなと思ったりしております。

書込番号:25619288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)