
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年9月5日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2023年8月26日 19:15 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年8月18日 08:28 |
![]() |
5 | 10 | 2023年8月10日 12:59 |
![]() |
3 | 1 | 2023年6月1日 19:12 |
![]() |
2 | 3 | 2023年9月30日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
ヘッモホンとイヤホンとで検討しているのですが、こちらとIe100proとはFPS(フォートナイト)の場合どちらが聞き取りやすいでしょうか?
好みと言われればそれまでですが。
書込番号:25410145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイッスさん
fortniteですね 足音を聴くためでしたら
astromixampセットですよ
自分も愛用してます
夏場暑いのでイヤホンマイク他社の使ってますが
ampでガチ足音も聞き取れます
足音重視で調整出来るのもメリット大です
書込番号:25410174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジクールで販売してます
イヤホンマイクはJBL使ってます(2,000円)
これも低音が良い
書込番号:25410181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miyazon.comさん
コメントありがとうございます!
なるほど、アンプですね?
イヤホンの耳に掛ける部分でワイヤーが出てきたのでこれを機会にと思ったのですが、一度アンプを検討してみようと思います!
ありがとうございます(^-^)
書込番号:25410478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > MONSTER CABLE > AIRMARS XKT10
ケースのギミックが売りの製品だし、そんなものでしょう。しかし、遅延の少ないゲームモードがあります。
Aliexpressだと2500円ですが、偽物かもしれません。
書込番号:25397935
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
【質問内容】
こんにちは、INZONE H7の購入を考えています。
PS5で使用しやるゲームはapexをやりたいと思っています。
PS5では立体音響というのは利用することができるのでしょうか?
INZONE H7を使用したことがある方や知っている方教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25386819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応しています。
PS5で「設定」「サウンド」「3Dオーディオ(ヘッドホン)」から設定することが出来ます。
書込番号:25387205
1点

>魚に興味がない猫さん
PS5は純正のヘッドセット以外でも立体音響ですよ。
また INZONE H7 WH-G700/WZを購入
フレンドさんとapexを会話して遊ぶのでしたら
INZONE H7をアップデートしてマイク音質を改善しないといけません。
その際はパソコンが必要です。
イコライザーで音質等を変更をしたい場合も
パソコンのみに対応です。
apexはしてませんが フォートナイトでしたら
フォートナイトの設定の部分に
立体音響と言う項目があります。
書込番号:25387436
1点

>PELLE-PELLEさん
>Toccata 7さん
ご返信ありがとうございます!
自分でネットなどで調べてもよくわからなかったのでとても助かりました! この商品を買おうと決めました! 本当にありがとうございました!
書込番号:25387622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003
この製品には、7.1ch対応と書いていますが、今のところ2.1ch出力しかできておりません。
7.1ch出力する方法を教えて下さい。お願いします。
書込番号:25373776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のUSBサウンドカードで接続して専用ソフトG Hubで設定かな。
↓参考
・「Logicool G Pro Xゲーミングヘッドセット」レビュー
https://vanillaice-fps.com/review/headset/logicool-g-pro-x-headset-review
・Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003 PS5 PS4 PC Switch Xbox 有線 Dolby 7.1ch 3.5mm usb Blue VO!CE搭載高性能 マイク付き 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
https://amzn.asia/d/6t84b5T
カスタマーレビューを「7.1ch」で検索。
書込番号:25373829
2点

>乾燥生食パンさん
7.1ch対応
ゲーミング ソフトウェアLogicool G HUBを通じてPCでのみ機能します。
PS5やSwitch単体では7.1chにはなりません。
PCをお持ちでしたら
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html で
ダウンロードですね。
書込番号:25374049
2点

ミニプラグでの7.1ch設定は、できないのですか?>猫猫にゃーごさん
>PELLE-PELLEさん
書込番号:25374085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乾燥生食パンさん
どの様なゲーム機(PS4・PS5・Switch・PC)などありますが
PCでの接続で専用のソフトを使った際のみ 7.1chですので
ミニプラグだけ差しても無理ですよ。
書込番号:25374137
1点

>乾燥生食パンさん
PS5でしたら3DオーディオをON
フォートナイトでしたら 音声設定で立体音響オンでしたら
2ch以上にはなりますが・・・
書込番号:25374186
0点

>乾燥生食パンさん
接続しているのはパソコンじゃないのですか?
※何と接続しているか書きましょう。
パソコンなら迷わずUSB接続してみましょう。
書込番号:25374960
0点

>PELLE-PELLEさん
>猫猫にゃーごさん
申し訳ありません。ゲーム機は、PCです。
書込番号:25375180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲーム機は、PCです。
付属のUSBサウンドカード + G HUbは試しましたか?
まだなら、試しましょう。
書込番号:25375456
0点

>乾燥生食パンさん
上にも書きましたが
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
ダウンロードして使ってください。
パソコンのサウンドプロパティが7.1chにならないとの事でしょうかね?
なんちゃって7.1chなのでプロパティは7.1chにはならないかも。
SteelSeries のArctis Nova ProはPC接続で
プロパティは7.1chにはなりますが・・・
書込番号:25375465
0点

>PELLE-PELLEさん
>猫猫にゃーごさん
丁寧に説明していただき、ありがとうございました!
試してみます!どの様に、聞こえるかが、楽しみです。
何かあったら場合は、再質問するかもしれないので、その時はよろしくお願いします。、
書込番号:25377869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > JBL > Quantum 910 Wireless
デスクトップPC用にQuantum 910 WirelessかQuantum Duoを購入しようか迷っています。
利用用ととしましては、Web会議や映画の試聴です。
どちらも使用経験がある方がいらしたらご意見をお伺い出来たらと思い投稿させて頂きました。
スピーカーとヘッドフォンの違いなので比較が難しいかもしれませんが、ざっくばらんなご意見で構いませんので宜しくお願い致します。
1点

>Lumbaba12さま
経験上ですが、TeamsなどのWeb会議と映画視聴時は別の方が快適であり、効率的です。
コロナ前からWeb会議時は片耳ヘッドセット使用してますが、廉価でもこういったヘッドセットが使い易いです。
https://s.kakaku.com/item/K0000339513/
映画視聴と同じでは、両方中途半端になります。
書込番号:25283296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘッドセット > Corsair > HS65 SURROUND
6ヶ月ほど前にこちらを購入しました。
近頃いつものようにヘッドホンをつけようとしたところ
「ん?なんか亀裂入ってね!?」と思いよく見ると
写真のように見事にパックリと割れてしまってました。。。
落としたりはしてないのですが..
このような場合でも保証って受けられるんでしょうか?
受けたことのある方いらっしゃいましたらどんな感じで対応してくれたかの情報を頂きたいです!!
書込番号:25266557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭頂部付近でしょうか。
強度不足か、頭が大きく常時負荷が掛かった状態でヒビが入ったか。
無償修理(or交換)になるかは、サポート担当者次第だと思います。
実店舗で購入したのなら、店舗で確認してもらった方が良い対応が得られるかも。
書込番号:25266630
1点

すみません、こちら結果保証受けられましたか?
書込番号:25442978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)