
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2022年3月1日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2022年2月15日 12:59 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年1月23日 00:07 |
![]() |
7 | 4 | 2022年2月3日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2021年12月21日 16:59 |
![]() |
30 | 10 | 2022年12月7日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL
みなさんこちらのwirelessヘッドセットを使ってるとき途中プツプツ音が鳴ったりしませんか?
ゲームプレイ中や、Ghubのイコライザー画面など色々な場面でプツっ プツって不規則に音が鳴ります
音量は高い方だとは思うんですが、そこまでバカ高いわけでもないです
ちなみに先週買ったばかりです
みなさんはどうですか?
このプツプツ音はどういった原因から起こるのでしょうか
初期不良ですか?
書込番号:24627378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>このプツプツ音はどういった原因から起こるのでしょうか
PCなのか、この本体なのかを切り分けの意味で、
他のメディアに繋いで試しましょう。(TVやスマホなど)
そこでも鳴るようなら、この本体の不良確定。
書込番号:24627381
0点

PCとCS機どちらでもプツプツ音が鳴ります
鳴らないときもあり頻度が少ないときもあり酷いときもありと、どういうときになるかっていうのがわからないのが現状です。
無音の状態(音量はMAXの状態)でもプツっとなります
やはり初期不良なのですかね
書込番号:24627402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@USB LIGHTSPEEDワイヤレス アダプターをUSB2.0ポートに取り付ける。
AUSB2.0ポートが無い場合は、USB2.0ハブを使用する。
BWi-Fi(2.4GHz帯)を使用しているなら、5GHz帯に切替える。
CBluetoothをオフにする。
取り敢えず、これで改善するか試してください。
書込番号:24627423
0点

>hyde129さん
隣家、レーダーサイト、自動車やエンジンのプラグノイズなどどこからかの電波ノイズがのってきているのでは?
思い当たることはありますかね?
書込番号:24627463
0点

現在そのような環境状態ですが、鳴ってました^^;
書込番号:24627476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
そのような思い当たる節はありません^^;
書込番号:24627478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました
>猫猫にゃーごさん
現在そのような環境状態ですが、鳴ってましたね^^;
>Gee580さん
そのような思い当たる節はありません^^;
書込番号:24627479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hyde129さん
>やはり初期不良なのですかね
そうであれば、わたくしもそう思います。 交換になるかと。
書込番号:24627499
1点

購入店に初期不良交換・返品したほうが良いですね。
書込番号:24627616
0点

>Gee580さん
>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん
すみません解決したかもしれないです^^;
ゲームをしているすぐ近くでワイヤレスのベビーモニターを使っているのを忘れており
それを切ったところプツっプツって鳴りやみました
また電話を付けたところ鳴り始めたのでベビーモニターが原因だったようです
書込番号:24627861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hyde129さん
電話がついたベビーモニターとは何でしょうかね? 写真をUPできますか?
書込番号:24627879
0点

>Gee580さん
すみません誤字です笑
電話→電源です!
書込番号:24627881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition
先日Windowsを11にアップデートしてから、
Valorantにおいてゲーム内音声がひとつひとつの音が
違う方向を向くと途中で消えるという現象が発生しています。
正「何らかのセリフが左側から再生される→ゲームキャラを180度回転させると右側から聞こえる」
発生中の異常「何らかのセリフが左側から再生される→ゲームキャラを180度回転させる→右から聞こえない→再生されている間に更に180度回転するも左から聞こえない」
※更に別のセリフが新しく再生されるとそちらの方から聞こえるが、同様に左右が切り替わるようなところで消失する。
ググってみたらこの機種でWin11で複数のゲームで同様に音の問題が発生しているようで、
公式のドライバーを消してWin11が勝手にインストールするドライバを使えばなんとか使える
というような書き込みがありました。
今日仕事帰ってから上記を試してみようと思っていますが、
もし既に正当な解決法などご存じの方いらっしゃったらお教えいただければ幸いです。
もしくは、公式が対応を予定しているとか、
対応しないことを表明しているなどの情報も歓迎です。
0点


とりあえず最新版の公式ドライバ入れなおしたらそれだけで直りました。
Win11にあげる際にソフトの紐づけ的なものがおかしくなっただけかもしれません。
他ゲームでの不具合に関してはわかりませんが、valoは問題なさそうです。
先に最新ドライバで確認してから書き込みすればよかったです。
書込番号:24601110
0点



ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003
こんにちは。
このヘッドホンに合う延長ケーブルを欲しいのですが、
オススメの延長ケーブルを教えて頂けないでしょうか?
実は、10年以上前から使用しているSONYの延長ケーブルを
このヘッドホンに繋ぎ、switchに差し込んで使用してみると
音は聞こえますが、全くマイクが使えません。
しかし、このヘッドホンのケーブルを直でswitchに入れれば
マイクが使えます。
やはり、同じメーカーの延長ケーブルがいいのでしょうか?
お手数ですが、アドバイスを頂ければと思います。
ちなみに、他のメーカーのヘッドホン達は、マイクはないのですが、
SONYの延長ケーブルと繋いでも、音はキチンと聞こえます。
0点

・4極 イヤホン 延長コード RIKSOIN (2.4m) 3.5mm ステレオミニプラグ イヤホンジャック 延長 ヘッドホン延長コード iPhone/Android、スピーカー、ヘッドセット、車などに対応 (グレー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TVN6LCJ/
プラグの条件が不明ですが、こんなのがご所望?
書込番号:24557707
2点

回答ありがとうございます!
すみません。音声ケーブルには「極」という物があると
全く知りませんでした。音声の延長ケーブルであれば
なんでも出来ると思い込んでいました。
早速、4極のURLの商品、購入させて頂きます!
ありがとうございました!!!
書込番号:24557737
0点



ゲームの臨場感を高めたくてPULSE 3Dを購入しました。
きつい、耳が痛くなるなどの事前情報は知っていましたが、
いざ装着すると特にきつくも感じないし、耳も痛くありませんでした。
しかし、30分ほどすると耳が痛い。
押し付けられる痛さではないので、イヤーパットをずらすなど様子を見ていましたが、
やはり痛みは治まりません。
原因を探ると、ヘッドホンの内部スピーカーの固い部分に耳が押し当てあられるため、
時間が経つと痛いようです。
イヤーパットを厚いものに変更すれば解決しそうですが、
密閉型のヘッドホンを使うのが初めてなので、どうしたものか悩んでいます。
装着方法が悪いのでしょうか?
ヘッドホンの穴の中に耳を入れるようにしても内部にあたって痛いし、
耳を入れないようにするとイヤーパットに押しつぶされて痛い。
ちなみに痛くなるのは左側だけ。。。。耳の形の問題なのか。。。。
解決方法など無いでしょうか。
2点

>sait_hirさん
無理をせずに出来るならパット交換などした方がいいですよ。
一応カスタマーに相談しておくと安心ですが、痛いと言うことは耳に合わないと言うことなので我慢すると更にひどくなります。
本機はゲーム前提です、なればある程度の長期使用が予測されるので商品を交換するか改修するかで不具合を早めに改善したほうがいいです。
※パット交換はサイズ問題があるので事前にネットから互換性のありそうなのを調べる事になります
書込番号:24539139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sait_hirさん
音質はどうなるか不明ですが、イヤーパッドが古く
なってきたら、イヤーパッドにゴム袋を取り付ける
のが3000円前後で、ネットで売っていますが、
それを取り付ければ、耳は痛く無くなるでしょうが
音質がどうなるのか、試してみないと分かりません
書込番号:24539168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットでも調べてみましたが解決方法は無いようです。
先日散髪したのですが、少し楽になりました。
が、時間がたつとそれなりです。
設計が子供サイズなのでしょうか、それとも長時間使用させないためでしょうか。
解決策無しです。
書込番号:24578118
0点

内部の硬い部分に耳が当たって痛むという事なので、
綿(わた)の様なクッション性のある物を軽く詰めてみたらどうでしょうか?
書込番号:24578196
1点



ヘッドセット > HyperX > Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WW
モバイル端末とは、スマホでしょうか?それとも他の機器でしょうか?
書込番号:24505171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「モバイル端末」というのがAndroidまたはiOSを搭載したスマホ・タブレットのことを言ってるのなら無理でしょうね。
この製品の場合、2.4GHzの専用レシーバーを使用しているため、対応機種として明記されているパソコンとPS4/PS4 Pro以外の環境では動作しません。
スマホやタブレットでも使いたいのなら、Bluetooth対応またはAndroid・iOS対応が明記された製品に買い替えてください。
書込番号:24505308
0点



ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset
子供のクリスマスプレゼントにこちらのヘッドセットをと検討しているのですが、商品ページの対応機器に使用想定であるNintendo Switchは含まれていません。
USBドングル(2.4GHz)とBluetoothでの接続となっていますが、Nintendo Switchでの接続を試みたという情報こそありますが使用可能(接続成功)の情報は見つけられていません。Logicoolのサポートページでは接続をサポートするスレッドが見つかりましたが、こちらでも結果は投稿されていませんでした。
軽量で音量のリミッターが付いている当機種が望ましいと考えていますが、メーカーの対応表に記載が無いので別機種を検討した方が現実的でしょうか。
6点

・【Switch】ヘッドホンをBluetoothで接続することはできますか?
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34152
>システムバージョン「13.0.0以上」のNintendo Switchであれば、ワイヤレスヘッドホンなどのBluetoothオーディオを使用することができます。
書込番号:24496505
3点

説明が足りず申し訳ないです。
S6HHW-N740はすでに持っていてこちらでBluetooth接続は成功しているのですがあくまでヘッドフォンとしての接続であり、ヘッドセット(マイク込み)での接続・使用を希望しています。
書込番号:24496556
6点

>ヘッドセット(マイク込み)での接続・使用を希望しています。
できません
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/bluetooth_audio.html
書込番号:24497471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・ニンテンドースイッチ対応のゲーミングヘッドセットおすすめ14選。ワイヤレスタイプと有線タイプをご紹介
https://sakidori.co/article/595377
--- 引用 ここから ---
ワイヤレスタイプのヘッドセットは、2.4GHzやBluetoothの無線接続を利用するモデルが主流です。2.4GHz無線接続は、USBレシーバーを介して接続するタイプ。スイッチのUSBポートにレシーバーを差し込むだけで、すぐにヘッドセットを使用できます。
スイッチは元々Bluetoothオーディオに非対応でしたが、システムバージョンが13.0.0以上からは使用できるようになりました。しかし、マイク入力には対応していないため、ボイスチャットをしたい場合は2.4GHz無線接続モデルがおすすめです。
--- 引用 ここまで ---
ここに書かれている通りならUSBレシーバーで接続すれば可能なはずですね。
使用者が現れなかったら、人柱になってみるしかないかな。
書込番号:24497828
2点

同じ目的で本機を購入し、switchにUSBのドングルを刺して試しましたが、残念ながら接続されませんでした。
どなたかうまくできた方がいればいいのですが。
書込番号:24515815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も本日購入後ドングル、BluetoothともにSwitchでの接続を試みましたがてんでダメです。
ビックカメラでも店頭でSwitchに対応してると表記があったのですが、、、本当にがっかりです。
書込番号:24527793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G435 のファームウェアを最新版にアップデートすると、SwitchとBluetooth接続できました。
ファームウェアは、ロジクール公式のG435製品紹介からダウンロードできます。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-audio/g435-wireless-bluetooth-gaming-headset.981-001078.html#product-tech-specs
2022-01-23に更新されていたので、すでにご存知かもですが
書込番号:24747375
2点

初めまして、コメント失礼します
詳しくやり方教えて頂きたくて宜しくお願いします
書込番号:24753713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

switchで2.4G接続どうやってもできないと思ってたら、設定のProコントローラーの有線通信をOFFにしたら接続出来ました。
謎。
マイクは使ったことないのでわかりません。
書込番号:25043495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったらかわりにBluetoothで繋がってしまってましたすいません
書込番号:25043525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)