
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2021年10月28日 11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年5月10日 10:26 |
![]() |
3 | 10 | 2021年5月8日 19:20 |
![]() |
1 | 3 | 2021年5月19日 08:39 |
![]() |
9 | 8 | 2021年5月7日 20:07 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月31日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス ヘッドセット TLL-00003
ちょこちょこ色んなサイト見てますが全く売ってないです。マイクロソフトストアなどで定期的に在庫復活したりしているのでしょうか?販売情報などありましたらお願いします。
書込番号:24127605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに記載されてる
卸JP
ってところで、現在あと3個ってなってますけど?
ご覧になってない?
書込番号:24127649
2点

XBOX の取り扱いをやっていない地方のヤマダ電機で注文できましたよ!
定価で買えるならと思って1ヶ月ちょっと待ちました。
書込番号:24128392
4点

さすがに定価の倍以上は厳しいです。
言葉足らずで申し訳ないのですが定価で
購入できるお店の情報交換をしたいです。
書込番号:24128607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
定価購入おめでとうございます。
ぐっと待てばヤマダで買えるんですね? 自分もトライしてみようかなぁ。
書込番号:24142112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akira1423さん
情報ありがとうございます。
私もヤマダ店頭で注文できました。2週間ぐらいで届くかもといわれました。
ネットで在庫チェックするのが面倒になって、ヤマダで取り寄せできるは大変助かりました。
書込番号:24174695
0点

先週木曜日、マイクロソフトストアで、大量?入荷し私も購入できました。流通量も順調に回復すると思いますから、高価な転売屋物件に手を出さないほうが良いと思いますよ。
書込番号:24175234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます。頑張って探し待ち続けてみます。
書込番号:24195765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はコジマ、ビックカメラに電話で在庫を問い合わせたら、他店舗からの取り寄せで購入出来ました。
書込番号:24200977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入できた皆さん、おめでとうございます!
うらやましい!
私も定期的に見てますがAmazon、楽天は瞬殺過ぎて諦めかけています。本体共々はやく安定し、いつでも買えるようになって欲しいですね。
書込番号:24320901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




【困っているポイント】
7.1サラウンドにしたらびりびり音がする。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
ゲーミングノートPC ガレリア
【質問内容、その他コメント】
専用の無料ソフトは入れましたが7.1サラウンドオンにしたらビリビリ音が直りません。
初期不良かなにかでしょうか・・・
2点

アマゾンのレビューを見てもそのような症状を書いている人はいないですね。
音量が大き過ぎて音割れしているようでもないので、初期不良の可能性が高いです。
購入店に症状を説明して対応してもらいましょう。
書込番号:24128469
0点

コメントありがとうございます。
Windows10側でLazerの7.1chの方を指定したら直りました。
デフォルトのままでは7.1chサラウンドになってないようでした。
お騒がせしました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24128495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis 7P
主な用途はタイトルPC版FPS使用です。
PROの方か他社製品かで(ワイヤレス)選定中です。
レビューも漁ったのですがPS版ばかりでこちらに来ました。
スチールを候補に挙げているのは見た目が好みが理由です。
所感あるかたご意見をください。
書込番号:24123952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を見ただけですが。
USBアダプタが横幅のある個性的な形をしているため、
周りに干渉してUSBポートに直接挿せない感あり。
書込番号:24124025
0点

サラウンドは機能しないとあります。
https://www.gamesradar.com/steelseries-arctis-7p-review/
遅延などを考えると、有線タイプが無難です。
書込番号:24124055
0点

>猫猫にゃーごさん
指摘ありがとうございます。確認、私の環境ではUSBが一つ蓋されるかもしれません。
>ありりん00615さん
無難は我が人生ですねつまんないですかね
チャレンジングなら描き込まずポチってますかね
無難になる様に質問した次第でしょうか
時は流れてますんで遅延が許容される方がいるなら
最小公倍数にインサイドヘッドになればポチろうかなと考えている段階であります。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24124085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サラウンドが機能しないという時点で、ゲーミングでの臨場感が損なわれることになります。ProやA50でも同じ結果です。
https://www.reddit.com/r/steelseries/comments/g64kzi/arctis_pro_wireless_apex_legends_audio_help/foatzdk/
ロジクールG Pro X Wirelessだとこの点の問題はないようです。
https://vanillaice-fps.com/category/review/headset
但し、上記レビューサイトの結果を見る限りは有線のJBLなどのほうが優秀です。
書込番号:24124203
1点

>ありりん00615さん
5.1以上のサラウンドですがFPSに限ると定位が
ボヤけるためキル方もおられます。
ですが無印で検討してまいります!
ありがとうございます。
書込番号:24124295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後のリンク先のレビューサイトには、ゲーム別の定位評価も含まれていますよ。
書込番号:24124319
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
無印7とPROを見に行ってました。
早速拝見してきます。
書込番号:24124342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>サラウンドは機能しないとあります。
リンク先を見ましたが、サラウンドが機能しないというのは仮想7.1サラウンドではなくて、本当の7.1サラウンドってことではないですか?仮想サラウンドはヘッドセットではなくドライバ依存だと思いますが。realと書かれていますし。
>遅延などを考えると、有線タイプが無難です。
この製品の実物を持っている訳ではないので、これに限ったことは分かりませんが、2.4Ghzワイヤレスはほぼ遅延はないと聞きます。
書込番号:24124886
1点

Windowsゲームにおけるサラウンドはゲームへの依存性が高くなります。
vanillaice-fps.comにもsteelseries製品の評価がありますが、APEXではサラウンド オンにしても変化がわからない感じのようです。
書込番号:24125459
0点

>ありりん00615さん
>GreenColaさん
ありがとうございます。
スレッドのご意見を踏まえ
バッテリー交換式とBluetoothに魅力を感じ
Arctis pro wireless 購入手続きしました。
気が向いたらいつかレビューしたいとは思いますw
ありがとうございました。
書込番号:24125770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ASUS > ROG Centurion (ROG 7.1)
こちらのヘッドホンを中古で購入しました
音の聞こえ方やフィット感は良いのですが
左のパッドがヘタっているのか 耳の高い部分を圧迫し痛くなります
パッドの交換を考えていますがアマゾン検索でASUS用は一種類しか見つからず
対応機種:Asus STRIX 7.1 STRIX 2.0 .STRIX PRO。 STRIX DSPワイヤレスヘッドホン。
とあります
見た目は同じ形に見えるのですが コレでいいのでしょうか?
あと 今付いているパッドを外そうとしましたが ムズカシイですね
交換のコツとかが あれば教えてください
0点

外せないなら交換もできないんじゃない?
サポートに聞けば適合するかはわかるでしょう
書込番号:24114224
0点

ありがとうございます
このヘッドセットには 新品パッケージに2種類のパッドが付いてくるので
交換出来ないという事は 無いと思います
ASUSのサポートは使い難いですねw
交換用パッドはASUS製じゃないので わかりません でしょう
アマゾンのショップに問い合わせを何処からするのか
見つけられなかったので こちらで質問した次第です
書込番号:24114326
0点

自己解決しました
結論は形が違うケド使えます...でした
穴の位置が一つも合わないので被せるだけですが 問題なく使えています
外すコツは 力任せにプラスチックごと 引き抜くです
左耳が痛かったので交換は左だけですが
ネジを外して(一本はドライバーで廻せず プラスチックを溶かして変形させた)
内側から 突起をついて取り外しました
今後は 被せるだけになるので 楽でしょうw
ありがとうございました>けーるきーるさん
書込番号:24143404
1点



USBアダプタをUSBハブに挿して使用できている方はいますでしょうか?
私の場合、本体に直接挿して使用した場合は問題ありませんが、USBハブを経由すると音が頻繁に途切れてしまいます。
外付けディスクx1、PSVRx2で既にUSBポートが埋まっています。
外付けディスクは直接本体に挿せと説明がありましたがヘッドセットも同様なのでしょうか。
書込番号:24095464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電力不足の可能性があります。
セルフパワー(ACアダプター給電)USBハブで
正常動作するか確認してください。
書込番号:24095994
1点

セルフパワーのUSBハブは持っていないので検討してみます。
(セルフパワーだったら大丈夫だったという報告があると購入しやすいのですが)
給電なしは2種類試しましたがどちらもダメでした。
書込番号:24096058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お持ちのUSBハブにレシーバーのみを接続して正常動作するなら電力不足です。
※USBハブも電力消費するのでギリギリだと電力不足で動作しないこともあります。
USB3.0ハブをUSB3.0ポートに接続すると安定動作する可能性があります。
USBハブの設置場所や接続している機器に同周波数帯の機器が存在すると
電波干渉を起こして安定動作しないこともあります。
あとは、サポートにUSBハブ経由での接続動作保証有無を確認してみましょう。
書込番号:24096080
1点

USBアダプタだけの接続は別途試してみたいと思います。
追加で試しているのはPS5の前面にあるUSB2.0のポートにUSB3.0のハブを接続したところ音は途切れることはありませんでした。
しかし、背面のUSB3.0のポートにUSB3.0のハブを接続すると音が途切れます。
USB3.0の方が安定するはずかと思うんですが。
書込番号:24096812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし、背面のUSB3.0のポートにUSB3.0のハブを接続すると音が途切れます。
USB3.0とレシーバー(2.4GHz帯)の電波干渉が起きていると思われます。
USB2.0で問題が無いようなので、そちらで使用しましょう。
電波干渉問題は「USB3.0 2.4GHz 電波干渉」でネット検索してください。
書込番号:24097245
1点

FYI
USB 3.0* Radio Frequency Interference on 2.4 GHz Devices
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/io/universal-serial-bus/usb3-frequency-interference-paper.html
書込番号:24097297
1点

教えていただいた通りUSB3.0機器との干渉が原因だったようです。
(プレステサポートのトラブルシューティングにも干渉が原因となると書かれていました)
USB3.0バブにUSB2.0の延長ケーブルを経由してアダプタを接続しハブから少しだけ離したところ音の途切れは改善できたように思われます。
書込番号:24123265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズ対策を行えば完全に押さえ込める可能性は有る。
書込番号:24124103
1点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002
A40TR-MAP-002r 新モデルと
A40TR-MAP-002
こちらの違いはなんでしょうか?
ps5での使用を分離器を使い考えています。
性能の差はありますでしょうか?
書込番号:24053619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13557
「A40 TR」「A40 TR+MixAmp」は高音質や快適な着用感はそのままに、スピーカータグ周りのデザインを見直しました。
書込番号:24053643
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)