ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロジクール ヘッドセット

2021/03/27 00:56(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

クチコミ投稿数:10件

PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WLをプレイステーション5で使いたいと思い購入に悩んでいるのですが、PCを持っていないと、イコライザー設定など、音質の設定ができないと知りました。
その様な設定ができないのに、プレイステーション5で使うのはどうなんだろうと思いました。
ちなみにfpsの対戦はやりません。ボイチャも使わないので、マイクもいらないです。一人用のゲームや、音楽、映画などがメインです。その様な設定など出来なくても、おすすめなヘッドセットでしょうか?

書込番号:24044624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/27 01:35(1年以上前)

>ヒロッ熊さん

はじめまして。^-^/

G-PHS-004WLは、普通に繋ぐだけで認識されて、何も設定しなくてもデフォルトの状態
で使用が可能です☆

(音にこだわる方は、「G HUB」というロジクールのソフトウェアで高音・中音・低音等をイ
コライザで変更する必要があります。)


>> その様な設定など出来なくても、おすすめなヘッドセットでしょうか?

G HUBで好みの音質に仕上げて使うのでしたら良いと思いますが、マイクも必要なくデフォ
ルトで使用されるのでしたら、デフォルトでのバランスが取れているSONYの「WH-1000XM3」
と専用のBluetooth用のドングルを購入された方が良いかと思います。(^-^

書込番号:24044654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 02:11(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

はじめまして。とても詳しくありがとうございます。
さっそく調べてみたいと思います。
ちなみに今は、ps5 の3dパルスヘッドセットを使っているのですが、これで充分なのでしょうかね?
音のクオリティが全く違うのであれば、変えてみたいと思いまして。

書込番号:24044674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/27 03:03(1年以上前)

>ヒロッ熊さん

PULSE 3Dをお持ちだったんですね!!

個人的にはPULSE 3Dで十分だと思います。
てっきりワイヤレスヘッドセットをお持ちでないかと思ってました。 ^-^;

音質に関しては、正直、私は両者の違いが聴いててわかりません。
よく言えば気にならない?という感じです。(笑

それよりも、同じオーバーヘッド型では「装着感」の方が気になるタイプで、
その点では、私はSONYの方が耳や頭に負担が少なくて長時間使えるの
で良いかなと思っています☆

※ちなみに、私のは正確には「WH-1000XM4」になります。(^-^


でも、今のPULSE 3Dの装着感が気にならないようでしたら、そのまま使用
されて、WH-1000XM3の購入金額で別のアクセサリを充実させた方が良い
のかなと思います。

本当に個人的な意見ですが、少しでも参考になれば幸いです。^-^/

書込番号:24044689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 06:46(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

WH-1000XM3調べてきましたよ。
新型だと随分な値段するのですね(°_°)
かなり期待を込めてたのですが、
ひまわりのココロさんが言う様に3dパルスと音質があまりかわらないのであれば購入はやめとこうかなと思いました。
初めて買ったヘッドセットが3dパルスになります。使っているうちにもっと高い物なら音質も凄い物だと思い、動画などを参考にしながら、今に至ります。笑
3dパルスも最初は耳が痛かったですが、今は馴染んできたのか気にならなくなりました。
今回はひまわりのココロさんが言う様に別のアクセサリも観てみようと思います。何かおすすめなどがありましたら教えて下さい。ここまで、とても参考になり質問して良かったです(^人^)

書込番号:24044768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/27 16:42(1年以上前)

>ヒロッ熊さん

少しでもお役に立てたようで嬉しいです!(^-^

ヘッドセット以外の周辺機器で「あれば便利(というかあった方がいい)」の
は、やっぱり外付けSSDでしょうか。←すでにお持ちでしたらすみません。^-^;

個人的には、公式に動作確認済みの↓このあたりがオススメです☆縦置きで色もマッチしてます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABSSD-%E7%B8%A6%E7%BD%AE%E3%81%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D-Mac%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB3-2-SSPV-USC960GE/dp/B08PBTF4T9/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SSPV-USC960GE&qid=1616830710&sr=8-2

書込番号:24045734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 17:01(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

いえ、SSD持ってないです。 笑
こんな物があったの知らなかったです。
ヘッドセットに比べたら全然安いので、こちら検討してみます。ありがとです(^人^)

書込番号:24045766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/27 17:04(1年以上前)

>ヒロッ熊さん

よかったです!
外付けSSDで、ぜひ快適な環境を作ってみてくださいね☆

では〜 (^-^)/

書込番号:24045772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミング用をパソコンで使用

2021/03/12 18:06(1年以上前)


ヘッドセット > エレコム > ARMA HS-ARMA100

クチコミ投稿数:661件

パソコンで使用するのが主ですが、耳を安全におおい長時間の使用でも痛くなりにくく、かつ高音質なものを探しています。
金額は10,000円以下。できれば5,000円ぐらいで。
パソコン用のモデルで、接続がUSBの方がデジタルだから音が良いようなことが書かれていましたが、どんな感じでしょうか?
ZOOMで使うのが主ですが、自宅用のため音楽や映画鑑賞などでも使うので高音質なもなが欲しいと思っています。

書込番号:24017134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/13 10:02(1年以上前)

>パソコンで使用するのが主ですが、耳を安全におおい

ヘッドセットもイヤフォンも「ついつい音量を上げてしまう」のは同じことなので自分で気を付けるしかないです。
敢えて言うなら、マイク音量が足りない参加者に注意を促すなり排除することくらいでしょうか。
司会や目上の関係でないと言えないと思いますが。
ゲームだったら「フレンド」ですので「おいこら、マイク聞こえづらいぞ。なんとかできないなら参加してくんなボケ」って言えますけどね。

>長時間の使用でも痛くなりにくく、かつ高音質なものを探しています。

は、無理かな。
自分は長時間のVoice Chatは無理なんで、失礼してスピーカーでやってます。コツは、マイクをできるだけ口に近づけることです。
マイクを口に近づければ近づけるだけ周囲の音を拾わなくて済みます。

>パソコン用のモデルで、接続がUSBの方がデジタルだから音が良いようなことが書かれていましたが、どんな感じでしょうか?

それはデジタル神話に聞こえますけどね (^_^;

あなたの持っているPCの入出力音声が酷いなら、USBヘッドセットの方が音質が保証されます。
アナログだと、音質はPCにも依存しますんでヘッドセットの質が良くてもあなたの環境で性能が発揮できるとは限りません。
しかし、PCのアナログ回路があてになるなら、USBという余計な回路が入ってない方が当然コスパは良くなります。

あなたのPCのアナログ入出力の質は、あなたが特に気にして選んで買ったのでなければ、良く調べるか試してみるしかありません。

>ZOOMで使うのが主ですが、自宅用のため音楽や映画鑑賞などでも使うので高音質なもなが欲しいと思っています。

鑑賞のために理想的なのは、ハイインピーダンス (300Ω付近) のオープンエアになりますが、最近の「ハイレゾ時代に対応した」製品は5万円くらいする上に、それをドライブできる能力のあるオーディオ品質のヘッドフォンアンプ (それも数万円) が必要です。

USB回路やマイクにも予算を割けば、当然ながら聞く方は節約せざるを得ないです。

もう一つは、オーディオ用は様々な楽器を鳴らす、すなわちフラット傾向でHiFiを求められますが、音声用は「言語の明瞭度」を求められます。
従って、「会話に優れている」とされる機種は、会話の聞き取りに必要な特定の周波数帯を強調したものになりがちだし、その方が実用的です。
ただし、海外メーカーの場合は子音の明瞭度が求められるため日本語とは合いません。

あなたの言う理想を叶えようとすると、、、

・USBオーディオインターフェース〜DTM用の高音質なもの 2〜10万円
・ダイナミックマイク〜Podcast向けの「ダイアログに向いている」と言われているもの 1〜2万円
・モニターヘッドフォン〜ハイインピーダンス 5万円 (1.5万円くらいからあるが、それらはレコーディングの粗を探す目的なので鑑賞に向かない)

会議程度なら多少の回り込みは許されるだろうから、ヘッドフォンは聴きづかれしにくいオープンエアで良いと思います。
特にprocasterみたいなシャープな指向性を持つマイクを使えば、なんということはないでしょう。
プロ品質にこだわりたいならもちろん密閉型推奨ですが、低音が抜けないため耳は疲れやすいです。

書込番号:24018282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2021/03/13 18:09(1年以上前)

大変詳しくご説明いただきありがとうございます。
10,000円以下で理想のものを探すのは無理があり、妥協が必要ですね。
一つ誤記がありましたので訂正します。
耳を安全にではなく、正しくは完全に覆うでした。
耳が潰されていると1時間もすると非常に痛くなるので、すっぽり覆えるものが欲しいです。大きすぎるのも恥ずかしいですが、、、

書込番号:24019179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2021/03/13 18:16(1年以上前)

音声用の安い両耳タイプを最近買いましたが、明瞭に聞こえるなと感じたのは、そういうチューニングなんですね。
ちなみに購入したのは以下です。
サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSUSB17BK
試しに買ってみて、ZOOMで使うには悪くは無いのですが、耳が痛く、もっといいのが欲しくなってきました。より良い音にもしたく。

書込番号:24019195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズ感について質問

2021/03/08 23:56(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G733 LIGHTSPEED Wireless RGB Gaming Headset

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

本製品のレビューをいくつかのサイトで見ていると、
調整幅が小さいため、頭が大きい人は合わないかもしれない
と書かれている方がいらっしゃったのですが、
どれくらい頭が大きいと装着がきつく感じそうでしょうか

書込番号:24010546

ナイスクチコミ!3


返信する
senisoraさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 15:12(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、当方、帽子はフリーサイズで問題なく、バイクのフルフェイスヘルメットはMサイズよりお返事します。

ゴムのバンド部分を取り外した状態で幅はちょうどよいです。
イヤーパッド部分を上下に多少動かせますが、それも8割程度下げています(つまり頭が大きい方に調整しています)

したがって、一般的なアジア系の頭だと、「一応、調整の範囲内で装着できる」と思います。


イメージとしては欧米顔にあわせてある感じでしょうか。
ヨーロッパのサングラスや帽子がキツイときがある場合や、メガネを併用する場合は、もしかすると合わないかもしれません。
アジアサイズでキツイときがある場合は避けるか、店舗等で試着したほうがよいと思います。

書込番号:24330950

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2021/02/15 12:51(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002

スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

ベースステーションにヘッドセットを置くだけで充電可能ですが、充電完了後も置きっぱなしで問題ないのでしょうか?
充電完了後、ベースステーションからヘッドセットを外しておいたほうがよいのでしょうか。
常に充電可能な状態だと、電池の寿命に影響したりしないかと不安です。
(ヘッドセットの電源はOFF、LEDは白色点灯となっています)

書込番号:23968028

ナイスクチコミ!5


返信する
kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/06 15:38(1年以上前)

>kusamocchiさん
 最近の充電池内蔵機器は、余程の簡易設計で無ければ中に過充電防止回路が大体付いています。
なので、置きっぱなしでも基本充電池に問題は無いですが、大なり小なり待機中も回路に電気を流す為、電池は消耗→一定以下で充電開始を繰り返しダメージは確実に蓄積します。

 一日中使う予定が無いなら寧ろスタンドごと電源を抜いた方が電池には優しいと思いますよ。

 ただスタンドから離して置いておくだけにするのは、スタンド側の負担(送受信回路への負荷)があるのでお薦めは出来ないです。

書込番号:24064808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 03:20(1年以上前)

お礼が遅れてしまいすみません。
スタンドの電源を抜いてみようと思います。
お返事ありがとうございます。

書込番号:24237409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤーパッドの大きさが知りたいです

2021/02/02 15:05(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

イヤーパッドの外側と内側の縦横の長さを大体で構いませんので教えていただきたいです。

書込番号:23942128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/02 20:09(1年以上前)

店頭に有ったG-PHS-004WL

横の外形が8cmで内径が4cm

縦の外形が10.5cmで内径が6.5cm

店頭で実機確認しました。大体ですが縦の外形が10.5cmで内径が6.5cm、横の外形が8cmで内径が4cmと言った所です。実際に装着した所ではイヤーパッドの幅を取って密閉性を上げているせいか耳にやや当たりがありました。G933sの方が内径の余裕があります。

書込番号:23942668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

2021/02/03 02:18(1年以上前)

写真付きですごくわかりやすいです!
ありがとうございます、参考にします!

書込番号:23943323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤーパッドの大きさを知りたいです

2021/02/02 13:53(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

これまでに、せっかくヘッドセットを購入したのにイヤーパッドのサイズが合わず、結局ほとんど使わなかったという経験があり、質問させていただきました。
できれば外側と内側の縦横の長さを、大体で構いませんので教えていただきたいです。

書込番号:23942016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/02/02 15:45(1年以上前)

旧モデル「G933」と同じであれば、10.5*7.5 (5.5)*2.5cm です。
※アマゾンでヒットするG933交換用イヤーパッドのサイズです。 G933s用はヒットなし。

書込番号:23942191

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)