
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年12月8日 12:31 |
![]() |
0 | 3 | 2022年12月4日 08:52 |
![]() |
6 | 1 | 2022年12月5日 13:02 |
![]() |
2 | 4 | 2022年12月27日 13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年11月27日 09:01 |
![]() |
3 | 1 | 2022年10月23日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
すみません、よくわからないところがありまして、ご存知の方教えていただけると助かります。
game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
有線ではLINEOUTで接続可能なのはわかります。
LINEOUTにbluetoothのトランスミッターをつければいけそうですが、DAC単体ではいけるのかという質問です。
0点

>game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
Bluetoothトランスミッターを付けないとできないでしょうね。
ヘッドセットジャックに接続した方が音質が良いかも知れません。
LINE-OUTと両方試されると良いでしょう。
Bluetoothトランスミッター、接続するヘッドセット(マイクは使用不可)は、
低遅延コーデック(aptX LL)対応のものでないと、音ズレが発生して
使用に耐えないことがあります。
書込番号:25039559
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
すみません、よくわからないところがありまして、ご存知の方教えていただけると助かります。
game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
有線ではLINEOUTで接続可能なのはわかります。
書込番号:25037872
0点



ヘッドセット > JBL > Quantum 910 Wireless
QuantamEngineをインストールし、ヘッドトラッキングをONにすると
画面に描画されるヘッドセットの状態が実際の状態とかなりずれています。
頭につけている状態で見ると、90度倒れた状態で表示されます。
ヘッドトラッキングセンサーの補正ってできるのでしょうか?
1点

自己解決
電源スイッチの横にあるボタンを長押しすることでリセンタリングができ、正常な位置に表示されるようになりました。
書込番号:25039886
5点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
先日購入して商品が届いたので試しにPS5でエーペックスをプレイしたのですが、VCを使うと銃声などの自分のゲーム音をマイクが拾いVCチャットをしてる友人に銃声の音が全て聞こえてしまうみたいなのですが、PS5でこのヘッドセット使っている方でこの症状ならない方っていますか?初期不良なのか製品の仕様なのかどうなのでしょうか?
書込番号:25027418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤーパッドが耳周りの形状にフィットせず、密着できずに音漏れしているのでは?
あと、音量が大き過ぎるとか。
アマゾンで「Arctis Nova Pro イヤーパッド」で検索すると多数ヒットするので、
柔らかい材質のイヤーパッドに交換してみても良いでしょう。
音漏れ以外の周囲の音も拾っているのなら、マイクにスポンジ製のカバーを付けると
マイク感度が抑えられて、改善するかも知れません。
書込番号:25027506
0点

猫猫にゃーごさん、返信ありがとうございます!マイクにスポンジつけてプレイしてたのですが、音量はMAXでした。ヘッドセットのサイズはピッタリ合っていたので密着してそうな気はしたんですが、イヤーパットを交換する事と、音量下げるってことしかなさそうですかね!貴重なご意見ありがとうございます!!イヤーパッドを探してみようと思います。
書込番号:25027571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイドトーンを使ってるからです。
消したい場合はサイドトーンをオフにして下さい。
書込番号:25070994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。質問を読み間違えてしまいました。
PCだとSonar内でマイクのノイキャンが使えるのですが、ps5では出来ないみたいですね…
DiscordなどのVCアプリ側の設定でノイキャンをオンにするか、後はマイク入力を下げるくらいしか出来なさそうです。
書込番号:25071000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ
ただいま購入を検討しています。
一点確認しておきたいのですが、PS5で使用する場合、USBトランシーバーを挿したままでもヘッドフォンの電源を入れなければ、PS5とHDMI接続されたモニタのスピーカーから音が出るでしょうか?
あるいは、トランシーバー自体を抜かないとタメですか?
よろしくお願いします。
0点

・総合サポート・お問い合わせ
https://www.sony.jp/support/
問い合わせされた方が良いでしょう。
推測
USBトランシーバー自体がヘッドセットとして認識される場合は、
ヘッドセットの電源を切っても切替わらないと思います。
USBトランシーバーの抜挿しでおこなうことになります。
Bluetooth接続の場合は、ヘッドセットの電源ON/OFFで切替わると思います。
書込番号:25026684
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
SwitchとiPadに接続してdiscordで通話してますが、Switch側が良く途切れます。
SwitchにはUSBドングルをPC側にして接続してます。
同じような使い方の方いましたら、教えてください。
ちなみにPS5とiPadなら問題なく使えてます。
書込番号:24976705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBトランシーバーと接続したときだけの症状でしたら、
USBトランシーバーの不良の可能性があります。
他の機器にUSBトランシーバーを取り付けて同じ症状が出るか確認を。
出ない場合は、SwitchのUSBバスパワーの電力不足が原因かも
知れないので、セルフパワーのUSBハブ経由で接続して改善するか
確認しましょう。
書込番号:24977199
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)