
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年4月29日 06:08 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2020年3月23日 13:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年2月13日 09:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年1月8日 00:23 |
![]() |
1 | 2 | 2019年11月19日 22:30 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2019年11月17日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1
色々なレビューサイトを見て、どっちか解らなかったので教えて下さい。
こちらの上位機種ultimateは、ドックにサラウンドオンオフボタンが有るのはわかるのですが、USB接続タイプのこちらは、音量ボタン長押しでサラウンドオンオフ機能は在るのでしょうか?
『在る』というレビューもあれば、スルーされているレビューもあり、不明です。
一応公式サイトでマニュアル見ましたが、ultimateには長押しの記載があり、こちらはありませんでした。
教えて下さい(>_<)
書込番号:23366951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドセットのボタンを長押し
です。
すると、ブ-(短音)
ブ〜(長音)
で、切り替えになります。
サラウンドのオンオフは、目視で確認出来ないので、感覚で確認するしかありません。
書込番号:23367421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答有り難うございます。
機能に差はないのですね。
助かりました。
書込番号:23367522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G331 Gaming Headset
PS4でFPSに使用しています。
自分の声が返ってきてとても喋りにくいです。
マイクレベルを下げてもダメ、ソロでも反響するのでパーティ内の反響でもありません。
調べてみると別機種のG430で同様の症状が出ている記事がありますが、似たようなことを試しても直りません。
機会に疎いので、現在の設定?を見ておかしなところがあれば教えてほしいです...
書込番号:23300107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AmazonのレビューとQ&Aを見ると結構不具合があるようなので
購入直後なら初期不良かもしれないですね。
購入店かメーカーに問合せする事をおススメします。
書込番号:23300375
2点

差込口がUSBタイプのヘッドセットじゃないんですね・・・(サウンドカードとして独立してるやつ。音キレイですよぉ)
となるとマザーボードのInputとOutputにちゃんと差し込めているかの確認と
OSの設定で再生がOutputジャック、録音がInputジャック「のみ」に限定されているかのチェックを
ていうか「無効」になってません?無効じゃ使えなくないですか?
有効に出来ませんか??
書込番号:23300406
0点

>こむぎなとらおさん
こんばんは^^/
自分のしゃべった声がそのままヘッドフォンから聞こえてくるってことですか?
全然詳しくないのですが、それはサイドトーンという機能だと思います。
サイドトーンの設定はPC上から「Logicool G HUB」というソフトを使って設定できるんですが、どうやらG331には対応していないみたいです><
また、PS4は触ったこともないのですが、ユーザーズガイドを見るとこちらでサイドトーンの音量設定ができるみたいなので、試してみてはいかがでしょうか?
対応していれば良いのですが...。
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiodevice.html
書込番号:23300408
1点

>ナナミとユーマのパパさん
実はマイクを使い始めたのが最近で、購入から時間が経ってしまっているんです(泣)
次から機能の全てを確認していきたいと思います(´つω・`)
書込番号:23300989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kitoukunさん
色々いじってオフにしてしまったかもしれません。とりあえず言われた様な感じに直してみたら、コントローラーに直接挿せば反響なくなりました!
が、サウンドカードに挿して普段使用してますがそちらは直りませんでした。
書込番号:23301010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUU0415さん
わざわざ対応しているかまで調べていただいてありがとうございました。残念ながらサイドトーンというものに対応していなかったようです(´つω・`)
書込番号:23301015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アマゾンなどでは半年でイヤーパッドが破れるとの書込み有りますが事実でしょうか?
また事実なら対応も悪いそうですが修理代金やその時の対応などお願いします。
また開放型の500でも同じ症状がおきますか?
書込番号:22916754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
amazon.comにも同様の書き込みがある所から特定のロットに集中しているとかの問題ではないかもしれませんね。破れたパッドの写真を見ると縫製に問題が有りそうです。純正の替えパッドがGSP 500でも同一のGSA 601ですからGSP 500でも状況は変わらないでしょう。
それでこの替えイヤーパッドのGSA 601ですが取り寄せにはなるものの2つペアで3,000円未満程度ならそれ程高いと言う分けでもなさそうです。
https://www.biccamera.com/bc/item/6332132/
書込番号:22916786
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
側圧も強そうですし半年から1年でまた出費を強いられるのは金銭面もそうですが使っていて精神面でもよくなさそうですので見送る事にします。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22920802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GSP500は購入から2年弱経っても破れも汗汚れも無いです。
ゲームのVC用に週4日で1日2時間程度の使用です。
通気性がかなり良いので、汗が出るほどに室温上げたり興奮して変な汗出しまくったりしない限りは耐久性はかなり良いですよ。
書込番号:23227603
2点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002

どんな音源でも製作者の意図した距離感が伝わると言うのは1つの要素でしょう。そういう意味ではA40TR-MAP-002を買う事自体は別に問題無いと思います。
A40 TR Headsetヘッドセット本体の重さとヘッドバンドの感じが長時間装用だとちょっときついかもしれないのでその辺りの使用方法が自分にマッチするのかどうかも機種選択の要因の1つでしょう。
書込番号:23129858
0点

今現在ほかにヘッドセット持ってないなら買ってもいいんじゃないですかね。
既に持ってるならそれ(モノ)次第じゃないかな
書込番号:23155139
0点



ヘッドセット > ASUS > ROG Centurion (ROG 7.1)
このヘッドフォンはリニアPCM(LPCM)へ対応していますか?
ニンテンドースイッチ(NINTENDO SWITCH)のスプラトゥーン2をリアル5.1chサラウンドでプレイしたいと考えています。
SWITCHを5.1chでプレイするにはややこしいようで、HDMIからリニアPCMに分離する必要があるようですが
リニアPCMにした場合にステレオになってしまうという情報もあり
このヘッドフォンでは5.1chとして聴けるかどうかが気になっています。
1点

>いいモノ探し中さん
このヘッドホンは、PCと接続して使うものなので、USB入力しかついていません。
HDMIから音声を分離しても、入力する方法がありません。
Switchの最新のファームでは、USB音声出力に対応したようですが、ドライバがないと無理だと思います。
書込番号:23056818
0点

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
製品のページに付属品として下記の記載があったため、使えるかもと期待しましたが
そんなに簡単には行かないですね。
HDMI-to-3.5mm speaker splitter cable
参照ページ
https://www.asus.com/jp/Headphones-Headsets/ROG-Centurion-ROG-71/specifications/
書込番号:23057893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002
たびたびすみません。
ヘッドセット選び難航しております。
こちらのミックスアンプをコンシューマ使用前提で
1,レイザークラーケン
価格コムで勧められましたがとあるユーチューバーには評価が低い、がどうか。
2,キングストンクラウドアルファ
同メーカーの種類の違いがよくわからない。
3,ロジクールG433
なかなか評価は良さそうですが3つの中で一番安いので不安。
ネットではゼンハイザーGSPがマスト!らしいのですがイヤーパッド劣化とA40と同じく側圧が強過ぎるらしいので除外しています。
とりあえずこの3種類の中でオススメとその理由をお願いします。
これ以外にもコレ!というのがありましたらそちらもよろしくお願いします。
書込番号:22920797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SteelSeriesのArctis 3はかなり付け心地良くていいですよ。
FPSで使用していましたが音も普通に聞こえます。
書込番号:22921262
1点

レイザー
クラーケン グリーン
は、アマゾンでも概ね良好ですよ。
スレ主さん、良いミックスアンプ持ってるから
あまり、気にする必要ないと思う。
書込番号:22921686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もRazer Krakenをお薦めします。まず、HyperX Cloud Alphaは音域によって距離感が正しく出ないと言う点で良く無い、G433は側圧が強くて好みに合わなさそうと言う消去法的な選択です。
Razer Krakenは距離感も良好だし装着感も側圧が緩めで好みに合いそうです。外観はややプラスチッキーですが通気性の良さも含めて良い製品だと思います。
書込番号:22921783
1点

>zemclipさん
ありがとうございます。
初めて見ましたが価格コムでも評判良いですね。
と、思ったらゲームダックの商品みたいですね。
つい先日ミックスアンプとサウンドブラスターXG6をよくわからないまま買ってしまったのでアンプが気になります。
ただアマゾン評価を見てみたらサイズが小さいらしいのでちょっと不安ですが検討リストに加えさせてもらいます。
>sumi_hobbyさん
>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
お二人はレイザークラーケンオシなんですね。
さっさんというユーチューバーが音がこもってる、と評価されていましたがその点はどうなんでしょうか?さっさんはよくヘッドセットをレビューされていますが普段使いはAirPodsらしいのでレビューが正しいのかよくわかりません。
とりあえず今のところオフ専なのでマイク性能は最重要視していませんがその点はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22924616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
ゲームダックの商品?アンプが気になる?
ちょっと何をおっしゃっているのかよく分かりません。
書込番号:22924629
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
レイザー クラーケン
パッドにジェルが内蔵されてて蒸れにくい。
デザインが、良い。
マイクは、スピーカーに収納式なんで、かっこいいし、便利。
ミックスアンプ次第では?
hyperxの方は、普通ですね。
クラウド リボルバーSを、持ってるけど、
サラウンドの方は、ホワイトノイズがあって
使えない。サラウンドオフで、普通。
ロジクールは、イメージがジジくさいです。
マウスとキーボードは、良いけど
ヘッドセットがいいとは聞いたことないです。
書込番号:22925039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zemclipさん
ありがとうございます。
スティールシリーズだと同社のゲームアンプであるGAMEDACが接続で一番良いと思ったので書きました。多分スティールシリーズのヘッドセット買ったら買いたくなっちゃうので。
>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
リボルバーはホワイトノイズですか。
そもそもゲームアンプ&ヘッドセットを購入しようとしたきっかけがパナソニックのワイヤレスヘッドホンのホワイトノイズでしたので対象から外れますね。
ロジクールはジジ臭いですかw
まあおじさんという年になってきましたのでそこは気にならないですが。
YouTubeでは評判良かったので気になっていました。
レイザークラーケンは普通のクラーケンとforコンソールが有りますが違いはあるのでしょうか?
どちらかと言えば色的にノーマルクラーケンのが気になってるんですが新しいのはコンソールの方なので気になっています。
あと、今更ですが大前提としてアストロA40よりも性能的には上なんでしょうか?
書込番号:22927522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
クラーケン グリーン&ブラック
クラーケン for コンソール
は、中身は同じですね。
ミドルクラスのヘッドセットは、万能では
ありません。
万能を、求めるなら
3〜5万円クラスなら、不満がないと思う。
ユーチューバーの意見は、あまりアテに
ならない。
何故なら、エントリーモデルから高級モデル
まで、聞いている訳で ミドルクラスのヘッド
セットは、辛口になるし、
メーカーから、試供品なら、尚更本当の事
言わない。
書込番号:22927569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ガッツリと試聴してきましたが、KrakenとKraken for Consoleは付け心地は変わりませんし音も一緒です。
その音ですが高域はちゃんとした伸びが有ります。ただ、中域の高い部分の押しが弱くてその部分がわんだほーびゅーてぃほーさんにとって気になりそうな要素なら別の機種が良いかもしれませんね。
側圧が強いと言う事で取り下げたG433や新規の機種としてArctis 5は中域の高い部分もちゃんと出て明瞭性が有ります。勿論、距離感は問題無いです。
書込番号:22930027
1点

>みんなのゴルファーさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
クラーケンとクラーケンコンソールは同じ物なんですね。なんで同じ商品を別の名前で出すんでしょうね?
基本FPSは酔うのでアクションゲームかTPSなので中高音も有ったほうがいいですよね。
GSP500の不安要素だったイヤーパッド劣化は600の素材と違うので劣化は無さそうなのでどうするか。
G433かスティールかGSP500で消費税増税前にGSP買って側圧強かったらスティールもしくはG433買い直すのが最適解といったところでしょうか。
試着出来れば一番いいんですが地方住みなもんで無理ですし金銭的に厳しいですが。
書込番号:22934244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
ミドルクラスのヘッドセット買って
また買い直すくらいなら、
最初から、3万以上の高級機種
買った方がマシですよ。
書込番号:22934283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
うーんやっぱりそうですよね。
増税前までに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22935522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
自分 アストロA50購入しました。
FPSゲームの足音の聞き分けなら、これ
一択だと思う。高いけど。
PCに繋いで使用してますが、PS4PRO用に、
もう一台、A40でもいいので購入したいです。
PUBG やcodシリーズを、よくプレイしますが、足音の方向と距離が掴めます。
音質は、シャカシャカ系の高音でもなく、
ズンズン系に低音でもない。
中音強め です。
サラウンドヘッドセットの「サラウンド」を
意識すると、肩透かしを喰らうかもしれない
ですが、見た目は 実機はカッコイイですし、
つけこごちも、フワッとした感じで丁度良いですよ。
レイザーのスレッシャーより、アストロA40、A50の方がいいですよ。
書込番号:23052014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)