
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年6月9日 13:58 |
![]() |
1 | 0 | 2024年6月5日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2024年5月29日 09:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月27日 21:54 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月3日 16:30 |
![]() |
3 | 4 | 2024年5月8日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SIE > PULSE Explore ワイヤレスイヤホン
本製品の性能を引き出すためには、
フィットしたイヤーピースに交換した方が良い、
とのネット上の情報をよく見かけます。
交換用イヤーピースを選定する際、
TWS と 標準 とが準備されていると思いますが、
本製品に合うのはいずれの商品仕様の方でしょうか。
個別製品による差もあるかと思いますが、
詳しい方、教えていただけますと幸いです。
1点

TWS用ってケース充電を考慮したサイズになってるわけで
これもケース充電な以上はTWS用のほうがあう確率はたかいかと?
書込番号:25765837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうごさいます!
両者で音質の差はあまり無いのですかね。
何となく、知らないなりに、TWSは、軸を短くしている分、犠牲にしているところもあるのかな?とか、思ったりしまして。標準タイプがあえば、そちらの方が良いとかあるのかと思った次第です。
書込番号:25766016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質云々より軸が長くなるとモノによってケースがしまらなくなる事があるのでまともに使えませんよ
TWS用使ってもモノによってはそういう問題が発生します
書込番号:25766106
0点



ヘッドセット > JVC > JVC GAMING GG-01W
【ショップ名】
楽天市場
【価格】
2990円
【確認日時】
6/5
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/frogbox/jvc_gamehead_1p/
マイク音質や接続安定性はひどいみたいですが、この価格なら軽量な低遅延ワイヤレスヘッドホンとして納得できそう。
書込番号:25761353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > AUDEZ'E > LCD-GX 100-GX-1020-00
Monolith M1570用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449137/SortID=25724430/ImageID=3927461/
HEDD用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001249242/SortID=25726547/ImageID=3928260/
と作成してきましたが、AUDEZE用も作成してみました。
なんとか、押さえパーツなし、の最短サイズで作成できました。
@まず、XLR側は@C、BAを撚り線に半田コーティングした線材で結線しました。
A本体をケースに収め、ボタンの反対側に重曹とシアノンを流し込み固定
ボタン側に回ると、ボタンが固着し、ヘッドホンにつけた場合外すことが出来なくなります。
BMMCXの周りをエポキシパテで包み、カバーに装着
押さえパーツありの場合と違い、MMCXの位置決めをするガイドがないので、
MMCXが中心に来る、MMCXが水平になる、といったことが難しくなります。
販売するわけでもなく、自分が使うだけなら、多少いびつでも問題ないかと。
0点

見栄えはともかく、MMCX化できたので良しとします。
中心に設置する、水平をだす、というのが今後の課題でしょうか。
材料は、
miniXLR
https://ja.aliexpress.com/item/4001203031502.html
200円x2
MMCXメス、配線済
https://ja.aliexpress.com/item/4000541099253.html
379円
1000円位でできます。
出来合いなら
https://ja.aliexpress.com/item/4000764968774.html
オクやフリマでも1万越えであるようです。
書込番号:25752326
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
hubインストール後、トランシーバーをPCに接続。スイッチはPC側になってます。
PCではinzone budsを認識し音も出るのでいいのですが、hubを開くと、認識されておらず、トランシーバーのスイッチをPCにして接続しろとメッセージが出てるだけ。指し直しても、再インストールしても同じでした。こんな症状ですがわかる方おられますか?
書込番号:25748305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その症状自分も経験あります!
https://helpguide.sony.net/mdr/2977/v1/ja/contents/TP1001174941.html
上の本体リセットで治りましたので、一度試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:25750382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にトランシーバーのスイッチの方向を間違っているということはありませんか?
横にスライドするスイッチの場合、スライドさせた側が有効になる製品と反対側が有効になる製品があります。
INZONE Budsの場合
(左)PS5で(右)PC
と表記されていますが、スイッチは(左)へスライドさせるとPC接続となります。
書込番号:25750647
0点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 X
https://youtu.be/dNgs7wylJJQ
beyerdynamic DT 770 PRO X Limited Edition
https://youtu.be/glx_kpo3wAI
https://equipboard.com/pros/taylor-swift
このメーカーで代表的なモデルは『MMX300』
グラミー賞を12回受賞のテイラー・アリソン・スウィフトさんが使用している事で有名なメーカーです
DT 770 PRO X Limited Editionは一応はモニターヘッドホンの位置ではありますが
音場性能(周り全体から聞こえるような感覚)と空間認識性能(位置や距離感)が非常に高いです
またこのメーカーは今日のAstroを含むダイナミックヘッドホンの祖
特に今回の100周年モデルは製造・販売期間は約1年間だそうです
A50X、確かに素晴らしいモデルかもしれませんが個人的には後回しの新製品でも良い気がします
0点

まずA50 Xはヘッドセットであること
また入力切替やソフトウェアでのEQ設定など多機能を備えたこの商品に、お気に入りなのかもしれませんがヘッドホンを出すのは比較対象として適していないと思います。
書込番号:25984311
2点



これを購入してからはゲームの度に6割くらいは使ってました。
要するにヘッドセットとは使わずヘッドホンとして使ってました。
夜にテレビで小さな音でゲームするより、これを使った方が大音量で周りに迷惑がかからないからです。
4日ぶりに使おうとヘッドホンスタンドから取り出し、いつものように優しく開いたらミシッ!と音がして結果はコレです(笑)
イヤーパッドも綺麗で機能も何も問題無いし、音質も気に入ってたので非常に残念です。
まさかここが最初に不具合出るとは思いませんでした。
イヤーパッドなら部品交換ですが、これは正直にもう諦めですね。
保証も切れてます。
ただ完全に割れてないので締め付けフィット感は普通にあり、機能は問題ありませんが、見た目が気に入りませんね。
非常に残念です。
例えばですけど、これをしたまま横に寝て変な負担をかけたりも無く、普通に使ってコレですから当たり外れあるのでしょうか(笑)
書込番号:25722058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

久々にタイマー製品に当たりました(笑)
2013年製の液晶テレビや
PS1〜PS4古い本体は未だに不具合は無いというのに。
ソニータイマーは都市伝説では無かったのですね!
書込番号:25722632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、起きて2時間程ゲームをやりました。
ずっと椅子に座り熱中してました。
特に寝転んだり、頭痒い!耳痒い!と付け外しする事も無かったですが、ふと部屋の鏡を見て驚きました。
すっごく変形してます。
ゲーム終了後に外して確認したら、白い部分に折り目のような薄い線が入って、割れた部分の反対側も見事に割れてました。
本当に寿命が削られていってるのだと実感しました。
完全にバキッ!となりホールド感が無くなったらガムテープでグルグル巻き補強をして
開き直って寝ながら音楽を聴く用の音楽ヘッドホンにしようと思います。
ちょうど出先の店で未使用アウトレット品があったので同じ物を5000円で買ってきました。
やはりこのヘッドセットは使いやすくて最高だったので手放せません!
今度から樹脂の艶出し剤を定期的に白い部分に塗り込もうかと思います。
普通に使ってて、ある日いきなり割れるなんて恐ろしいですしね。
新しい子は割れない事を願いたいです(^^;
同じ商品を使われてる方はご注意下さい。
一度点検してみる事をお勧めします。
書込番号:25722644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数日後。
同じ物を購入した知人も確認して見たところ小さなヒビが入ってたらしいです。
購入してまだ8ヶ月程度らしいです。
1年未満なので直してくれるよ!と僕が言ってしまったのでオンラインにて修理に出しました。
そして帰ってきた返信がコレらしいです。
流石に対応が‥ですよね。
僕と同じく、いつものようにヘッドホンスタンドから取り出して電源を入れ、頭に被せると言う普通の使い方らしいですし、夜間周り近所に迷惑がかからないようにヘッドホンをしているらしいです。
調べたら折れたと言う人は何人か居るみたいですし運が悪いと折れると言う事でしょうか。
とりあえず今は電話で直接やりとりした後にSONYからの回答待ちらしいです。
9千なんぼで修理を頼むか、そのままお返しするかの2択だったらしいですが、たまたま電話がかかってきたので電話で何とか交渉してるらしいです。
ちなみに僕は1年以上経ってますので素直に買い足しました。
中古で6千円で売られてたのですが、綺麗な商品なので当たりでした。
こんなに壊れやすいなら新品じゃなくて中古が正解なのかもしれませんね
ご参考までに。
書込番号:25728422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)