AQUAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷凍庫 > AQUA > すべて

AQUA のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AQUAカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマで決算価格

2025/03/23 20:03(6ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-SF11P

クチコミ投稿数:13件

本日ノジマで決算価格で\35770プラス3300ポイントでした。
ここまで下げてもらったからには買わないわけなはいかないな〜。
ヤマダでは\40.000弱でした。

書込番号:26121017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイアールとの比較など

2022/03/09 21:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-GS13J

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

メインの冷蔵庫(日立 520L)の冷凍室が常に満杯になっており、セカンド冷蔵庫の購入を検討
三菱か、ハイアールか、はたまたアイリスオーヤマか、シャープか・・・・と思って色々調べましたが、
以下のポイントで製品を絞り込み
 1.耐熱天板で、上にオーブンレンジがおける
 2.高さは1300mm程度(自分は1500mm程度でも上のレンジを使えそうだが、家人のために)
 3.ファン付き、省エネ性能そこそこ

この条件で絞っていき、当初はハイアールの新製品(一番上とそれ以外を 冷凍/チルト/冷蔵切り替えられる)を
買おうと思ったのですが、新製品過ぎたのか店頭に物がなし。

仕方なく三菱やハイアール、シャープのものを見比べていましたがどれもピンとこず・・・・・
(ハイアールの150Lクラスと130Lクラス、どちらも高さがいまいちでした)

と思ってたところ、この製品が高さ的にちょうどよかったのと、レンジを置く部分が他より広そうだったので購入

購入後、設置場所を考えてる間に気づきましたが、ハイアールのに比べて以下が勝ってました
 ・ドアを全開にした際の、右側の余白が狭くて済む
 ・消費電力量が、こちらの方が少ない


逆に気になる点は、天板に重みを加えると、ちょっとギシギシいう点ですね・・・ここは今後レンジを置いてみて評価してみたいと思います。

書込番号:24641161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/09 22:40(1年以上前)

>逆に気になる点は、天板に重みを加えると、ちょっとギシギシいう点ですね・・・

構造材が柔いとかですかね。
天板の薄さだけなら直接レンジを置かないで厚めの板を橋渡すとか、何らかの工夫をされるのが良いと思います。
(*^^)v

書込番号:24641304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/10 00:39(1年以上前)

どことどこを橋渡しするの?

書込番号:24641465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2022/03/10 06:06(1年以上前)

敷板をすると言う事ずらよ。

書込番号:24641577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-SF10K

スレ主 kitchan37さん
クチコミ投稿数:84件 AQF-SF10KのオーナーAQF-SF10Kの満足度4

購入時から冷凍庫のコンプレッサー作動時に右側面下の奥の外壁部から大きな振動音が響いていたのでサービスに修理をお願いしました。

音の原因は外壁の内側の壁部にコンプレッサーにつながる電源ケーブルが触っていたことでした。(コンプレッサーからケーブルに伝わる振動で、ケーブルが鉄板を叩いていました)
対処法としてケーブルを近くの支柱部に結束バンドで固定し、ケーブルが外壁に触らない様にしてもらいました。(振動音は完全に消えました)

設計上、もしも同じ症状の出ている方がいらっしゃいましたらぜひ参考にしてみて下さい。

書込番号:24431958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/01/16 15:48(1年以上前)

kitchan37さん
突然の質問失礼します。本商品を購入しましたが、音がかなりうるさく、恐らく同様の事象かと思っています。こちらは自分で直接直す事は可能そうでしょうか。メーカーに問い合わせたところ、仮に不具合でない場合には出張費用料として6000円かかると言われたため、可能であれば自身で直せないかと考えております。

書込番号:24547499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kitchan37さん
クチコミ投稿数:84件 AQF-SF10KのオーナーAQF-SF10Kの満足度4

2022/01/16 16:48(1年以上前)

>まめしば96さん
自分でも修理は可能だと思います。
念の為感電しない様に電源ケーブルをコンセントから抜いて、背面下部のカバーをネジを外して取ると内部が見えます。
左側の方に外から引き込んである電源ケーブルがあると思いますので、それが側面の鉄板に触っていたら異音の原因だと思います。さわらないように付近の支柱等に結束バンド等で縛り付けて固定すればOKです。
もしそれでもダメな場合は別の原因になるかと思います。

書込番号:24547605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/01/16 17:09(1年以上前)

早々に返信いただき、ありがとうございます!
早速試してみます!

書込番号:24547647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


三猿さん
クチコミ投稿数:19件

2022/01/19 17:10(1年以上前)

冷蔵庫と一緒に購入して
こちらは2/10以降にしか入荷しないとの事で納品待ちなのですが、
音の事が心配てす。
そういう設計ならば、同じ症状が出る事が考えれられますよね。
なのでそうなった場合、簡単に自分でできるか今から不安です。
当方、この幅の物しか置けないので他に選択肢がないんですよね。

書込番号:24552597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitchan37さん
クチコミ投稿数:84件 AQF-SF10KのオーナーAQF-SF10Kの満足度4

2022/01/19 18:53(1年以上前)

>三猿さん
わたしはネットショッピングで購入したのですが、メーカーのサービスセンターに電話したら無償で修理に来てくれました。
ですのでもし設置後に今回の様なケーブルが壁を叩く騒音が発生してしまっている場合には(かなり大きい音ですのですぐにわかります)すぐに連絡すれば対応してくれると思います。

書込番号:24552745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


三猿さん
クチコミ投稿数:19件

2022/01/20 12:39(1年以上前)

そうなんですね、それを聞いて安心しました。
有難うございます。

AQUAの物は初めて買ったのですが
放熱スペースの事でお客様相談窓口に
電話はしたことがありましたが
音が発生した場合のサービスがどんな感じなのか心配で心配で。

納品はまだまだ先ですが、安心して待つことができます。
有難うございましたm(_ _)m

書込番号:24553744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/09 21:34(1年以上前)

>三猿さん
音しましたか?

わっしも買おうと思ってるので
知りたいです

うるさかったら後ろ開けて結束バンドで
結束すればいいんすよね?

書込番号:24641209

ナイスクチコミ!1


三猿さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 21:26(1年以上前)

ララァさんさん

ちょうど設置して2週間経ったところで
報告をしなければと思っていたところでした。

確かにコンプレッサーが作動するとビビビビ…と音がします。
でもそれがスレ主さんの言う大きい音かと言われると
冷蔵庫とカウンターの隙間に設置したせいで音がこもるのか?そこまで大きい音か
自分では判断できない状態です。

ドアの開閉時に本体が動くのを防止するために
前の両足の下に防振マットをして、
40センチ幅の隙間に設置する為、
使いだして音がしても困ると思い、
設置前に後ろを見てみました。
ウチの場合は電源ケーブルが内壁に付くか付かないか位で軽くあたっていました。
それを完全に付かないようにするにはケーブルが硬すぎて、ちょっと恐ろしくて自分では触れませんでした。

室内が静かな時にコンプレッサーが作動して
音が気になるといえば気になるけれど、
夫は全く気にならないみたいなので、
多分メーカーさんに来てもらっても正常音だと言われそうな程度の音かもしれません。

書込番号:24642744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

おおっ!SANYO HF-12RPの後継機

2012/04/14 14:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-12RA-W [クールホワイト]

スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件

Haierになっても、ちゃんと出ましたね。
外観・サイズは同じみたいだけど、きっちり
消費電力を520kWhから380kHwにきっちり上げて来ている。

HF-12RPを3年ほど使ってますが、独立引き出しと
上に炊飯器置いても使い易い高さが、最高です。
なんで他メーカーはマネしないのか不思議。

買い替えはまだまだ先でしょうが、後継機があって嬉しい。

書込番号:14434867

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/23 21:42(1年以上前)

確かに後継機になるんでしょうが製造メーカーが変わった事でサービス体制自体が
大きく変わった筈だから楽観的な購入は控えた方が懸命だと思いますよ。
(別に国内メーカー擁護者じゃありません。)

書込番号:14476681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUA」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AQUAカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)