
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




大阪ですが、お得意様DMで30800円です。楽天やここの最安値の店と変わらないです。
今週のチラシでは32000円のポイント10%で出てました。送料も無料みたいです。
お正月に向けて、冷凍庫がパンパンになってきてるので買うのを迷っているのですが、
日本のメーカーの三菱や東芝、パナソニックのはファン式なので、電気代が外国のメーカーなどの直冷式より高いですが、霜取りするってのはめんどうですよね…?
どのくらいの頻度で必要かなどもわからないし。双方のメリット、デメリットは理解しています。
比べてみると
<チェストタイプ>
Electrolux(ECB105) 65L 直冷式 年間電気代 4950円(225kwh/年)中国製
Electrolux(ECB65) 105L 直冷式 年間電気代 5918円(269kwh/年)中国製
<扉のタイプ>
三菱(MF-U12N) 121L ファン式 年間電気代 9240円(420kwh/年)25db タイ製
東芝(GF-N10H) 95L ファン式 年間電気代 9900円(450kwh/年)?db ?
アビテラックス(ACF-110) 100L 直冷式 年間電気代 6470円(294kwh/年)42db 中国製
Haier (JF-NU100B) 100L 直冷式 年間電気代 7480円(340kwh/年)25db 中国製
日本メーカーのがもう少し省エネだといいんですが…
1点



先日この商品をヤマダ電機にてポイントなしで35000円で購入しました。
使用感は25年前のシャープ性に比べると格段に音が静かです。
使用感に満足しているんですが、今エコポイントが話題になっていますが、この商品はエコポイント制度を受けることができるのでしょうか?
前の機種を買うときに一緒にリサイクルしたのでリサイクルのポイントだけでももらうことってできますか?
店員に聞いてみたんですがよくわからないとのことでした。
1ドア冷凍庫なのでどうかとは思いますが回答よろしくお願いします。
2点

対象リストに入っていませんから、申請できません。
またリサイクル料金だけ申請することもできません。非エコ家電を買ってもリサイクルだけ申請できるのであれば、要するにリサイクル料金をすべて国が肩代わりするバラマキになります。
書込番号:9987379
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)