三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

引出冷凍庫の活用と最終価格

2013/09/05 13:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U14T-B [サファイアブラック]

クチコミ投稿数:1件

【冷蔵・冷凍庫の最終価格】
価格。comは、価格を調べたり交渉するのに最適ですね。

1人で持てない家電は 
ネットで「最安」「配送費無料」でも、最終価格に
・ドアから部屋設置&段ボール処理までの費用
・使っていた古い家電の撤去(リサイクル等)費用
が、1万円近く追加されることも多く 

実際こちらの、トップ数件と、順位が下位の町の電気屋さんに聞いてみましたら
●町の電気屋さんの方は、設置料金を取らない所が多く、逆に安くなりますし  
●最安の所などは、古い家電を引き取らない困った所もありました。

実際に様々、数件電話し、最終的な総合価格で購入店舗を選ばせて頂きました。
ありがとうございます。


【冷凍庫】
以前、実家でこの120リットル版を十年以上使っていました。
非常に丈夫でした。
非常に便利で、120では小さいため、1人暮らしでもこのサイズを購入予定です。

一人暮らしの受験や多忙者では、大型炊飯器一升を2回で20合炊くと、約1週間分の三食ご飯が確保でき 
冷凍庫保存+レンジ2分で、いつでも美味しくお米が食べられます。
引き出し式冷凍庫は、食品が劣化しにくく、ご飯の場合2週間以上、冬場なら一か月近くもちます。
他の食品も月に1-2回作り置きすると、時短で健康にも財布にも優しい!?

お茶や、食パン、保存料のない天然の味噌、自作のだし、カレー、生麩なども、
密閉すると冷凍庫で長持ちします。

大型冷凍冷蔵庫なら、140リットルクラスは20−30万くらいするでしょ?
こちらの方が冷凍庫部分の大きさに対する価格は激安!

1人暮らしなら飲料冷やす以外、腐りやすいので冷蔵部分はあまり使いませんから 
これと1万位の小さな冷蔵庫で、20-30万クラスの使い勝手です。
1人暮らし「受験生」や「企業戦士」皆さんの、お役に立てましたら幸いです。

書込番号:16547484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/05 14:13(1年以上前)

家に同じように、200Lの冷凍庫が2台あり、1台は使っていません。
9年くらい使っているので、省エネではありません。
長期保存に向いています。
長期保存には、−35度のがいいです。
−18度でも、開け閉めが少ないなら、持ちます。
家にあるのは、棺桶みたいに寝ているタイプです。
最近は、野菜単品の冷凍品も、増えたので、まとめ買いします。
食べる2〜3日前に、冷蔵庫の冷蔵室に移動して、解凍します。
震災の時は、1日停電になりましたが、内容物が凍っているので、あと1日でも、問題ないくらい凍っていました。

書込番号:16547628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

突然冷えなくなりました。

2013/07/17 16:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U14T-B [サファイアブラック]

クチコミ投稿数:34件

2013年4月に購入したのですが、突然冷えなくなりました。
気づいたのは昨日の夜、冷凍した魚を取り出そうとしたら、魚がグニャリ。
中のファンは回っているのですが、どうもコンプレッサーが動いていないみたいです。
私が確認しているのが、
・中のファンは回っている。
・冷凍庫の側面が熱くない(通常時は側面は長時間は触れないほど熱かったです)
・コンセントを抜いて20分後再度入れるも復旧せず。
・通常時は「カチン」と音がした後コンプレッサー音が聞こえていたのですが、「カチン」の音の後は何も音がしない。
・その後も「カチン」と音が定期的にするものの、コンプレッサー音が聞こえず復旧せず。
使い始めて3ヶ月位しかたっていないので、そんな簡単に故障するものかなと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:16375860

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/17 16:33(1年以上前)

こんにちは

症状からしてコンプレッサーの故障かと思います。
使用して3ヶ月とのことですが、工業製品ですから壊れる時は壊れます。
勿論保証対象となりますが、ダメになった魚は対象にしてくれないでしょう。

書込番号:16375879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/07/17 16:39(1年以上前)

里いもさん

素早いお返事有難うございます。
早速保証書を探して対応したいと思います。

有難うございました。

書込番号:16375891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/08/30 10:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12T-W [ホワイト]

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

冷蔵庫の買い替えに伴い、冷凍庫を増設しました。
570〜620Lクラスを購入したかったのですが、搬入経路の関係で断念し、
520Lクラスの冷蔵庫と冷凍庫の併用で落ち着きました。

上新電機で37800円でしたが、何の交渉もせずに32500円となり、
冷蔵庫購入時特典の10%引きで、端数を切って29000円で購入しました。
冷蔵庫のポイントが25000円あったので、+4000円で冷凍庫が付いてきたので、
結果的に570Lクラスを買うより、こちらの方が良かったです。
できればMF-U14Tと同じ黒をMF-U12Tにもラインナップに欲しかったところですが。。。

2万円以下のものを併設しようかと思っていたので、全く候補に入っていなかった機種ですが、
安い機種は霜取りを手でやらなければならいので、こちらの方が良いですよと言われ、
10%引き特典もあり、即決してしまいましたが、まずまずの価格だったようでホッとしました。
冷蔵庫は簡単に他店競合に応じてくれたので、情報があれば25000円ぐらいにはなったのではないかという気もします。。。

使い始めて間もなく1週間になりますが、ボディーサイドの熱は結構熱いですね。。。
今はかなり落ち着いていますが、電源投入時は触れないぐらい熱かったです。
これは、取り説通り、きちんと20mmのクリアランスを取らないと大変なことになりそうです。
容量の割に電力を食っているので、冷凍庫はまだまだ省エネ対策が必要ですね。

大容量の冷凍庫が増えたので、これで安心して特売品を買い溜め出来ます。

書込番号:14998466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

特価と言うほどでも無いですが

2012/04/08 12:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12T-W [ホワイト]

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:672件

YAMADA LABIで、BICの価格を提示したら、
\30,600- + Point 12%になりました。
長期保証・配送・設置無料です。

書込番号:14408762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/09/09 21:48(1年以上前)

兄と二人暮らしで、兄は認知症のために、また私も障害者のために買い物に行けないため冷凍食品を使うことが多く、同じ製品で製造年が違うものを2つめとしてヤマダ電機で購入しましたが、あなた様の口コミを情報としてヤマダ電機に申し出たのですが、相手にしてもらえず配送料まで取られてしまいました。
結果的に4万円近い出費となりました。
ポイントも付加されませんでした。

書込番号:15043895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 U12-Nと U12-Tの違いを教えてください

2011/11/06 23:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12T-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

全く、同じような感じなのですが?  どこが違うのでしょうか?  今、どちらを買おうか考えています。

同じものなら、U12-N  の方が安いので、そちらにしようかと思っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13732765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/07 00:19(1年以上前)

下記を見る限り、発売日が違うだけのようですが…

・U12−N 2007年11月
・U12−T 2011年11月

価格.com 比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21204011075.K0000307400

メーカー比較
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/lineup/spec.html#u12n

書込番号:13732875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/07 00:49(1年以上前)

【MF−U12T】 は、2011年11月1日発売の新製品で、【MF−U12N】 は、2007年11月上旬発売の旧製品みたいです。
機能は同じもののように思えますが、少しの価格の差なら、4年前の旧製品よりも、新製品を購入することをおすすめします。

書込番号:13732981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/11/08 00:03(1年以上前)


返信、有難うございます。

やはり・・・  まるっきり、同じなんですよね・・・

なんで (?_?)  新製品なの???て思いお聞きしました。

やはり、謎です(笑)

書込番号:13736985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 11:57(1年以上前)

メーカーに聞きました。
自動霜取りを行う時に庫内の温度が若干上昇するそうです。
庫内の温度が上がるのを抑えるためのプレクール運転機能が追加されたとの事です。
その他は同じと言ってました。

書込番号:13780300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/11/18 14:52(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/lineup/spec.html#u12t

こちらを見ると、扉の開き具合が違うようですね。
見落としそうですけどw

書込番号:13780790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/09 11:49(1年以上前)

旧MF-U12Nのページから仕様詳細にとんでゆくと、U12Tのページになるので、
扉の開き方が違う、というのが解りません。具体的にどう違うのでしょうかね?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mf_u14n/index.html

書込番号:13999961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/09 21:51(1年以上前)

ブーパパさん
両方使用していますが、扉の開き方はまったく同じです。

書込番号:15043916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2011/10/28 19:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12N

クチコミ投稿数:51件

先日、ネット購入で約3万で購入しました
使用感は、音も静かでなにより自動霜取り機構なので
海外メーカー品と悩みましたが国産メーカーにして正解だったと思ってます

どのくらい節電になるか分かりませんが節電モードでも十分な気がします。

書込番号:13690403

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)