


スピードテスト(光ファイバー)
eo光100M を無線LAN 上の 20inch iMac(レパード/2.66GHz Intel Core 2 Duo) で使っています。先日、数代前の iMac が壊れたので買い換えたばかりですが、ついでに無線LAN も旧 AirMac からTimeCapsule(500G)に変更しました。トータルで結構な出費(14万)となりましたが、新システムに変えた途端に回線速度がおよそ3倍は早くなり(下り43.9Mbps、上り52.9Mbps。深夜ではそれぞれ50、60を超えていました)、ネットを日課として使う者には時間の節約やネットサーフィンの快適性からいって十分元が取れました。有線では80Mbps程度だったので(旧システム上)、素の状態の無線でこれだけ早ければ裏技的なチューンナップを使う必要性も今のところ感じていません。やはり、「女房(←あくまでも、ことわざの一部です。他意はありません、他意は。)と畳と『パソコン』」は新しいものに限りますナ!
書込番号:10001558
0点

↑ 計測データの一覧がなく、読みにくくてすみません。予想以上に回線速度が上がり嬉しさのあまり、つい書き込みだけに気がいっておりました。下に一覧を張っておきます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/15 13:17:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :43.9M(43,894,491bps)
上り速度 :52.9M(52,877,857bps)
以上です。
書込番号:10001660
0点

わたくしも、iMacのレパードですが、前に書き込みしましたが、MTU,SWIN,RWINを、調整すると、無線で上り下りとも、80Mぐらいはでます。
調整は、SetRWSというソフトです。また、Time Machineのバックアップでも、ピークで、40〜50M程でます。
有線ですと、90M以上でバックアップは120M出ています。
これは、istatmenusというソフトで、確認できます。
ためしてください。
書込番号:10006199
0点

comatta1さん、早速、おいしい情報を有り難うございます。
すぐにでも試してみようかと思っておりま・・・、おおっと、パソコンの修復とその間にたまってしまった仕事の追い込みで寝る間もない私を誘惑しないでください(笑)。もっとも、パソコンの前に座るといつしか仕事を忘れる自分が一番問題ですが。
でも、パソコンが早くなると仕事もきっと(いや多分?)はかどるはずだから、まぁほんの少しだけならパソコンいじるのもいいですよネ。というわけで、仕事の傍ら(本当は、仕事が傍ら)、おすすめのソフトで 100M 光の限界に挑戦してみることにします。アドバイス、どうも有り難うございました。
書込番号:10008451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)