


はじめて質問を投稿させて頂きます。
1年前、家族24時間通話無料に惹かれて、私と子供2人の合計3台契約しました。
その前はauを利用しており、KDDIのADSL料金を含めて2万円弱でした。
子供の学割で安くなると思ったのですが、逆に月々の支払いが高くなり困っています。
料金プランを変更したら安くなるのかと思い、サポートへ電話しましたが
「お客様は現在のプランを継続される方がよろしいかと思います」
との事でした。
安くなる事はないのでしょうか?
○私の携帯
ホワイトプラン
Wホワイト
バケットし放題(4200円)
端末代 (3280円−月月割1905円)
通話料 (7月は7500円位)
○子供2台
ホワイトプラン(学割で100%値引)
Wホワイト(1台のみ)
パケットし放題(ホワイト学割で15円)
月月割 (1280円−月月割1220円)
(1780円−月月割1315円)
通話料とパケ代は合わせても1台100円かかりません。
3台とも
S!ベーシックパック・安心保証パック・基本オプションパック
に加入しています。
購入時に店員さんが勧めたプランに決めましたが、後になってオレンジとか他のプランがあるのを知りました。
塗装剥がれと部品トラブルで店舗に持ち込んだ時も、ホワイトプランじゃないと高くなるとの事でした。(トラブルの件は別のユーザーの投稿にコメントさせて頂きました)
部品トラブルの件で信用できなくなりましたので、端末代を支払い終えたらドコモかauに変える予定です。
あと1年間ありますので、その間少しでも安くなる方法はありますか?
長々と書いて申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
書込番号:10015024
0点

ざっと計算したけどお母さんの分で15000円オ−バーですか?
この7500円はWホワイトの適用後の金額だとすると単純に話し過ぎなんでは?
AUと比べて端末代の負担はどうでしょう?
当時も分割で払ってました?
書込番号:10015231
0点

ひなたさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ご指摘通り、私の携帯で15000円位になっています。
通話先が勤務先などの一般電話だったり、家族以外は他社携帯なので通話料がかかります。
auの料金内容は明細が今手元にないのですが
子供が3000円弱×2
ADSL(電話も加入)6000円位
私の携帯代では10000円もしなかったと思います。
端末はポイントで購入し0円です。(今みたいに分割とか無かったと思います)
無料通話があるプランで年割の様なものに加入した方が安いかな?と思いましたが、コールセンターでは通話時間を計算すると逆に高くなるとの事でした。
やはり通話を控える・・・しか方法はないのでしょうか。
面倒な質問で申し訳ございませんが、よろしければまたお返事をお願いします。
書込番号:10015550
0点


ざっと拝見させていただきましたが、ソフトバンクは、ホワイト学割の分は、基本料無料で安いですね。
au時代からみて、高くなった要因として考えるのは、端末の割賦の金額が月月割の金額を超えるどちらかというと高級機で、その費用を毎月3台分払っていることと、あんしんパック、基本パックくらいですかね。ソフトバンクの通話料は、大雑把にいうと、SB携帯に21時まで無料以外は、auと同じ程度です。これ以外に高くなったとしたら、通話が増えたか、パケットの使い方のパターンが、au時代と異なる可能性くらいです。
基本パックは、その機能をあまり使っていないならすぐ外せます。あんしんパックを外すのはちょっと待ってください。あんしんパックを外すと再入会できません。修理費が有償になり、水没や盗難、全損のときにも困ります。あんしんパックを外すのは、いざという時に、白ROMなど、予備機がある、あるいは、いざという時は、その時に機種変してもよいと考えられるような状況に限られるでしょう。
いざというときは、その時にMNPすることにして(残債は残ります)、あんしんパックを外すのも手です。
書込番号:10016257
1点

ドクターDさん
返信ありがとうございます。
出先から電話する事が多く、携帯の通話時間は1日10分程度になります。
この事を先に書いておけば良かったですね。申し訳ございません。
あと、親兄弟はみんなauで指定割にしてました。
ソフトバンクに変えると言ってたのですが、1年経っても誰も変えてくれません…
基本オプションの留守電が無いと不便かな?と思い、そのままです。
けど、長い用件の留守電は滅多に無いので早急に停止します。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018181
0点

Keystarさん
返信ありがとうございます。
月月割でカバーできる端末があるんですね…
子供の1台が1番安かったのですが、充電にジャック?を付ける物で面倒だと思ってしまいました。
月賦で購入するのが初めてだったので、店員さんに相談したのですが、自分でよく考えて購入すれば良かったです。
安心保証パックは修理時に費用がかかると聞き、その場で停止しようと思いました。
でも万が一の時に何万もすると言われ、現在もそのままです。
残債が3台分だとかなりの高額になるので、途中解約は考えていません。
基本オプションをすぐ停止して、保証パックは端末代が減ってから停止しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
