


手入れの簡単さだけで言えば象印のスチーム式(電気ポット型)が良いでしょう。蓋パッキン以外の消耗品の交換が不要で手入れもポット同様にクエン酸洗浄するだけです。
立ち上がり時の沸騰音や遅さ、ひっくり返したら大量(最大2リットル程度)の熱湯が流出する危険性、吹き出し口からはやけどする熱い湯気、高い電気代、過剰加湿になりやすいスチーム式などデメリットもたくさんありますが。
書込番号:10030653
4点

今日、現在使用している加湿器、整備していたのですが、
寿命が良く持って後1年ですね。
その為、次期候補考えています。
そういち様と同じです。
加湿量に合わせて2種類あるので、加湿量が低めの機種の選択が良さそうです。
部屋の広さに合わせた方が良さそうです。
象印様の、EE-RE35 EE-RA35 どちらかです。
壊れた時にどちらか購入する予定です。
書込番号:10116884
1点

こんばんは、
象印のはポットなのでボコボコ音が煩いかもしれませんね。
普通のスチーム式は静かです。
沸騰させる部分にガリガリにへばり付きますが
1シーズン後に剥がし落してます。
書込番号:10247948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





