『ISDNって・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ISDNって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ISDNって・・・

2001/02/07 20:29(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 rigorigoさん

はじめまして!!最近引越しをしたのですが前の家でアナログ回線でインターネットをしていたのですが、引っ越しをしてインターネットをしてみると困ったことに通信速度が前の家では50kbpsぐらいはいっていたのに家を移ってから20〜30kbpsぐらいまで落ちてしまい泣きそうになっています・・ひどいときには繋げる事すらできません(なんかエラー表示がでて回線の品質が悪いとか書いてます・・)ここから質問なんですがISDNにすると通信速度は64kbpsで固定されるんですか?TAとは全然関係ないことですいません・・・どこで聞いたらいいか分からなかったので

書込番号:100548

ナイスクチコミ!0


返信する
rainさん

2001/02/07 20:39(1年以上前)

固定されるわけではないです。
地域などによりますね、回線速度は。
ちなみにうちの場合は、
Your line speed:
62.2 Kbps
7.6 K bytes/sec
です・・目安にしかすぎませんが。

書込番号:100551

ナイスクチコミ!0


スレ主 rigorigoさん

2001/02/07 20:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!じゃあ電話回線の品質が悪いうちの家ではISDNにしても前の家と変わらないぐらいになってしまうのかな?悲しいですね・・回線の品質が悪いのはNTTにいったら直してもらえるのでしょうか?また、高い工事費をとられるのかな?この前も電話回線を引いてもらうついでに部屋まで線を引っ張ってもらったら9000円も取られた・・・

書込番号:100556

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 20:57(1年以上前)

>電話回線の品質が悪い
回線かアクセスポイントが混んでいるせいです
アクセスポイントが混んでいる場合、ポイントを変えるかプロバイダーを変えると改善するかも

書込番号:100558

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/07 21:05(1年以上前)

安定するかも・・・ISDN。
ADSLの予定はないのですか?もしあれば、変えない方がいいかも。
>回線の品質が悪いのはNTTにいったら直してもらえるのでしょうか?
116で聞いてみては?

書込番号:100565

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/02/07 21:24(1年以上前)

ADSLにしました。日中は感動的に早いです。80KB/Sから、下手すると100KB/Sくらいのスピードが出ます。kbpsで言えば600から800kbspくらいです。でも、うちは電話局から300m足らずという絶好の位置にありますが、下りの最高速度として歌われている1.5Mbpsには届かないけど十分早いです。が、テレホタイムになるととたんに10KB/Sくらいに落ちます。それでもモデムよりはかなり早いけど、昼と夜の落差は大きい。

書込番号:100575

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/02/07 21:35(1年以上前)

アナログでは遅いけど、ISDNにしたら早くなったと言う話もありますね
結局はそのアクセスポイントの混雑状況だと思います
あとは、そのプロバイダのバックボーンの回線の大きさとか
一番手っ取り早いのは、プロバイダを変えることでしょうね
teramotoさんの仰るように

書込番号:100584

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 21:40(1年以上前)

>RYOU!さん
僕は最近CATVにしましたが思わず声をあげました
うちの場合、相手のほうが原因で速度がでないことがほとんどです
さっきマイクロソフトからDirectX 8.0aおとしましたが100KB/S超えてました
1回だけ800KB/S超えたことがあります

書込番号:100585

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/02/07 21:44(1年以上前)

ちなみに、NTT西日本でのフレッツADSLには、疑問が残ります
先日「116」に話を聞こうとしたら、廃止されたフリーダイアルを教えて
門前払いをくいました。
 次に出た方は、正式に申し込まないと
「サービス開始までの日数」「ISDNからアナログに戻した場合の電話番号の変更の有無」等々全部不明だそうです。┐('〜`;)┌
実際の速度も把握しきれてないようですし・・・
 #これは仕方ないのかな?でもな。。64kbps以下でつながったら
いやだしな・・・・
 フレッツISDNの時と同じ状況が起こってます。(爆)

書込番号:100587

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/07 21:54(1年以上前)

うちなどは、CATVやADSLは全然・・・選択もできないから・・・

書込番号:100593

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 22:15(1年以上前)

>rainさん
僕の住んでるとこは市ですがそんなに大きな町ではありません
でもフレッツISDN使えたりCATV使えたりしますんで
すげーぞ岡山県ー!!って感じです
でも安定性はいまいちですね 串使うと繋がらなくなたっりしますから
自慢はこれくらいにして・・
rigorigoさんの住んでいらっしゃる地域でCATVかADSLができるならそれも検討してみてはどうでしょうか?
初期費用は安くはないですがよく使う場合は充分価値があると思います

書込番号:100606

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/07 22:21(1年以上前)

>teramoto さん
岡山はすごいみたいですね・・・うらやましいです。

書込番号:100611

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 22:49(1年以上前)

フレッツISDNのユーザーの75%10分以内で切断しているらしいですね
うちはほんとに常時接続です 再起動時以外ずっとつけっぱなしです
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2086.html

書込番号:100625

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/02/07 22:52(1年以上前)

岡山市は、下水道に光ファイバーを張る計画を考えているようですね。

書込番号:100628

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 22:53(1年以上前)

う・・・・
75%10分以内→75%は10分以内
もっと上のも
繋がらなくなたっり→繋がらなくなったり

書込番号:100630

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 23:00(1年以上前)

>karuroさん
情報水道ってやつですね
100Mbpsっていってましたがどうなってるのかな?
僕は岡山市に住んでないからなー
今、3Mbpsですがそういうの聞くと羨ましくなりますね
でもサーバーが混んでいたりして実際は体感できないかもしれません

書込番号:100641

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/07 23:13(1年以上前)

>3Mbpsですが
うらやましすぎ・・・一般では最速の部類じゃないですか、それ。

書込番号:100648

ナイスクチコミ!0


スレ主 rigorigoさん

2001/02/07 23:23(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます!返信入れてからすぐに回線切断されてしまってずっとダイヤルしまくっていたのですがずっとエラーがでてつながりませんでした・・・(もう嫌になってきた・・)ADSLのほうも考えているのですがうちの家の方では5月からということなのでそれまで我慢すればいいのですがここまでひどいとイライラしますね、CATVの方も調べてみたのですがうちの方には初期費用が高い&それほど早くない(128kbps)月の費用も高いというのが一件だけありました・・・やっぱりADSLを待った方がいいですかね〜?それまで我慢できるかな・・・(ただいま30kbpsです、うちではかなり早い方・・・)

書込番号:100656

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/02/07 23:24(1年以上前)

teramotoさん
ごめんなさい。ニュースで聞いた話です。
私は、川崎市に住んでいます。フレッツADSLは、3月から、東急CATVとは2Kmほど離れています。今はフレッツISDNです。ダイヤルアップルータを買ったので、当分はこのまま継続です。
3Mbpsですか、凄いですね。でも、3Mbps出ることって滅多にないでしょう。
会社なんかのLAN(100Mbps)でも、240Kbps程度、やはりバックボーン全体を
底上げしないとダメですよね。

書込番号:100658

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 23:57(1年以上前)

また自慢になってしまいますが・・・
初期費用は4万5千でしたね(CATVでTV見てた人は2万引き)
月額5千円でグローバルIPです(プライベートIPは4千円)
速度は非対称です
>karuroさん
相手側の問題で出ないことがほとんどです
上にも書きましたがうまくいけば800Kbpsでます
実際に複数のサーバーから同時にダウンロードして速度を合計すると最低でも1Mbpsはでますから規模から比べるとバックボーンはかなりあるようです
岡山情報ハイウェイにつながってるらしいです
さあ、みなさんわが町に!(笑)
0時から岡山情報ハイウェイの幹線地中化工事で繋がらなくなるためもう落ちます

書込番号:100696

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/07 23:59(1年以上前)

訂正
800Kbpsでます→800KB/Sでます
まにあうかな

書込番号:100699

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/08 00:13(1年以上前)

ん?まだ繋がるぞどうなってるんだ?
まさか知らせのメールが間違ってて午後0時かな
ごみレスです すいません

書込番号:100707

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/08 03:12(1年以上前)

いいなぁ岡山市に住んでて、わたしは近隣の市町村に住んでるんで駄目です、プロバイダは市外局番ですから…。おっと身元がばれそうですね…。
会社は岡山市にあるんだけどねー。

書込番号:100825

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/08 03:14(1年以上前)

今はISDNでテレホーダイにMP接続でがんばってます。つらいなー。

書込番号:100826

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/08 10:01(1年以上前)

>もとくんさん
僕は岡山市ではないですよ
IPサーチするとすぐわかるのでばらしますが津山市です

書込番号:100913

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/09 20:03(1年以上前)

みなさんすいません
上に書いてある800KB/Sは全部300KB/Sの間違いです
bpsからの計算をまちがえていました

書込番号:101619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
なにをしてるのかって インターネットにトラブル発生よ。 3 2025/03/29 1:22:18
中古RS20の増設についての注意 0 2014/11/08 23:43:56
WIN7、ISDN回線、LAPLINK12 2 2014/04/16 16:20:55
windows 7で使用できますか? 8 2014/02/13 3:20:13
着信履歴 for USB機能せず 2 2013/04/28 10:02:03
突然死? 0 2013/01/14 23:20:50
INSメイトV-30TOWER 2 2010/10/15 20:16:27
AtermIT21LのCD−ROM 1 2008/10/20 11:28:46
Vista対応モデルって? 3 2008/10/15 19:15:15
TAの回線速度いろいろ? 4 2008/05/29 21:13:47

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミを見る(全 2236件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る