




Pioneer DVD-104なんですが、映画を再生することができないんです・・・データの入ったDVDは認識して普通に使えますが映画を入れると「ゴトッ、ゴトッ・・・ペッ!」ってカンジで吐き出されてしまうのです。もし考えられる対策等ご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
OS/XP-Pro(SP1は適用していません)
再生ソフト/PowerDVD XP Pro
上記の環境にて使用しています。
書込番号:1006712
0点

何のDVDですか?香港製とかじゃないですよね?ディスクに傷があったりしてもそういう現象になったりもします。
書込番号:1006730
0点



2002/10/17 15:44(1年以上前)
「Matrix」等、友人から借りてきた洋画DVD数枚です。キズ・汚れはないように見えるのですが。念のため友人に確認してみましたが、再生できるとのことでした。
書込番号:1006748
0点


2002/10/17 16:19(1年以上前)
ゴットンゴットンの時入れ直してみては、どうでしょう。
機種違いますがパナのLFD340JDで自分のなる時あります。入れ直すと大丈夫。
立て置きで使ってますか?
書込番号:1006806
0点



2002/10/18 10:53(1年以上前)
レスありがとうございます。
5インチベイ内蔵タイプのトレイがない(直接メディア入れるタイプ)です。
ゴトゴト言って吐き出されたらすぐ押し込めようと試みましたがダメでした・・・やっぱり壊れちゃってるんでしょうか。
書込番号:1008393
0点

スロットインタイプですね。自分も前に106sちと使った事有りますが、無かったです。保証期間内であれば見てもらった方がよいかも。
最悪出てこなくなります。トレイタイプは強制引き出し棒でできますが。
書込番号:1008734
0点


2002/10/19 13:12(1年以上前)
IODATA の DVDRM-AB9.4G を使用していますが、
同じように認識しません。
何度か出し入れしていると、たまに認識することもある。
で、色々な DVD-Video を入れてみたところ、
どうやら収録時間が長いと認識に失敗するみたいです。
ウチでは大体 100min 前後から怪しくなります。
解決策は今のところ見つかっていない状態です。
メーカーのホームページにもそれらしい情報は
載っていないし・・・
ちなみに、OS は XP-PRO(SP1)
試したメディアは全て国内モノです。
書込番号:1010721
0点



2002/10/19 17:26(1年以上前)
私も何度も入れなおして見ましたが、一度も認識してくれませんでした。
ずいぶん前になりますが宇多田のプロモを見ることができたのは収録時間の関係かもしれませんね・・・再度収録時間の短いDVDを借りて試してみようと思っています。
お邪魔かもしれませんが結果についてまたこちらでご報告させていただこうと思っております。
書込番号:1011198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
