


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/29 19:04:33
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :13.0M(12,986,323bps)
上り速度 :23.6M(23,635,490bps)
他の人のクチコミを拝見しますと、かなり数字が違いますが何らかの問題は、ないでしょうか。OSはXPでメーカーノート、四年近く使っています。メモリーは最大増設して1,8です。古いからなのでしょうか。これでなんら問題ないのでしょうか。上り、下りで速度が違うと、どうなるのでしょうか。
書込番号:10069429
0点

ゆう27さん こんにちは。
有線LANでの速度でしょうか?
またルータ機器等を通した速度でしょうか?
出来れば具体的な環境(PC型名やルータ機器の有無・プロバイダ貸与機器との接続状況等)が、分かれば皆さん返信し易いかと思います。
とりあえず、上りの速度が、下りを上回っており、OSがXPなので、MTU・RWIN値をツールで弄って見ると、改善する可能性があるかもしれません。
例えば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
書込番号:10069695
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん 遅くなりましてすみません。
御教授有り難う御座いました。以前より良い数値です
測定日時 :2009/09/01 19:12:09
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :26.1M(26,113,527bps)
上り速度 :31.4M(31,442,945bps)
アドバイスを参考に自分なりに頑張ったつもりです。
接続器機はNTTPRーS300NE バッファローWZR2ーG300Nを
USB子機で使っていましたが反応が遅く感じたので、邪道とは承知で親機から
有線で接続した計測値です。家族は無線をを使っています。
PC本体はBIBLO ND18D/F です。こんなど素人に返信いただき嬉しいです。
書込番号:10083851
0点

1、SHIROUTO_SHIKOUさんのおっしゃるとおり
MTU、Rwinを調整してみる。
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333/index.htm
2、WindowsXPをSP3までUPする。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4
3、光終端装置を30分位電源切って再度電源入れリセットしてみる。
4、ウイルスバスターとか負荷の大きいソフト
低スペックのPCで使っている場合、
もしも、ウイルスバスターを無効にして
速度が上がったらセキュリテイソフトを
低負荷のキャノンシステムズのイーセットスマートセキュリテイ
とかに換えてみる。
http://www.eset-smart-security.jp/
5、どれをやっても駄目なときは電力会社の光のエリアなら
乗り換えて見る。
6、電力系に乗り換える場合やBフレッツで高速化に成功
した時は無線も更に高スループットのWR8500N/NCに
変えてみる。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html
書込番号:10092904
0点

参ったなー さん 有り難う御座います。
XP SP3にしてあります。セキュリティーはノートンをアンインストールしまして
現在はゼロを使っています。SHIROUTO_SHIKOUさんのアドバイスから
NetTuneから、詳しくないで推奨設定でやってみました。MTU・RWIN値と言う設定は
自分に合う高速設定ツールなのでしょうね。接続器機も高速対応を心がけたいと思います。
みなさんからのアドバイスを参考に頑張ります。
有り難う御座いました。嬉しく思います。
書込番号:10094067
0点

余計な事かも知れませんが。
ZEROとは、ウイルスセキュリテイーZERO
であればノートンに戻すか?他のソフト
した方が安全です。私の知り合いがZERO→
他のセキュリテイーソフトにしたら他のソフトで
ウイルス、マルウエアを発見した例があるので
気を付けた方が良いです。
書込番号:10094206
0点

参ったなー さん 有り難う御座います。表現が悪くてすみませんでした。
御指摘通りウイルスセキュリティーZEROです。
やはりイマイチなのですね。気にはなっていたいましたが、軽くて
更新料が魅力で使っていました。
ESET Smart Securityは、軽そうですね。価格も一年バージョンでこの位なら納得かな。
詳しく見ていませんが一年未満でもバージョンアップが必要と思われますが、
料金は発生するのでしょうね。
自分で調べれば良いのでしょうが、知識のない私にはみなさんからの
ご意見を伺った方が判りやすいです。
わがままで、すみません。有り難う御座いました。
書込番号:10094489
0点

更新は、1年置きで30日前より出来る様ですね。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_function1.html
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_lineup.html#upd
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_update.html
後は、
AVG日本語版(フリーウエア)
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html
avast! Home(フリーウエア)
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
King Soft Internet Security U SP1(広告の入るフリー版/有料版)
http://www.kingsoft.jp/is/
書込番号:10094947
1点

ただ、簡単に速くするのは電力系光に乗り換えがBフレッツが
縛りとかなければ一番簡単に速くなる可能性が高いです。
Bフレッツと違い片や20〜30Mとか片や70〜90Mとかバラツキ
少ないですね。月額も安いですし、ひかり電話とIP電話
一つのルーターアダプタで設定も出来ますし。
居住地域が(市町村まで)解らないのでエリアどうかは?
ですが?
書込番号:10095114
0点

参ったなー さん 度重なる教えを頂きまして有り難う御座います。
セキュリティーソフトで完全無料版が有るとは!それも、なかなか信頼できそうな。
別談ですが、つい先ほどNTTから電話があり光のご利用状況を、、。で、身近に
使っている人の話として、速度にかなりバラツキが有りますよね。と返答しました。
クチコミを利用させていただきましてすみません。
私自身、光回線速度はどこの会社(プロバイダー)でも同じと思っていました。
現在利用しているのはOCNですが経緯は半年前に家族がコジマ電機で
安いPCを買うと言ったので、それがきっかけで変えました。抱き合わせ販売値引き
プロバイダー契約は2年間解約出来ないそうです。それと、解約は出来ますが
050も含むってのことで、現在どの位の人が利用していますか。
必要ないけど解約忘れもあると思います。
以前コミュニュケーションズからの電話勧誘で、
契約してもらえないなら資料は送れません。と言われ、二度と電話はしないでと、断りました。その思いがあり今でも
嫌いです。個人から変更して抱き合わせ販売に力を入れているようですね。
誹謗中傷ではありません。事実を表現いたしました。
こんな事を書き込んだら非難囂々か消されるかな。
ちなみに私が利用している場所は新潟県庁まで車で30分位の所です。
書込番号:10100298
0点

残念です。東北電力は、光ファイバーサービス
を個人向けではやっていませんでしたので
NTTしか選択肢がありませんです。
書込番号:10100679
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/09 19:19:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :45.3M(45,342,274bps)
上り速度 :47.9M(47,943,213bps)
教えていて頂いた所の設定を試行錯誤で推奨設定から
設定入力で一番上の入力個所131070に設定しましたら、ここまで早くなりました。
なかなかPCが認識してくれなくて、あきらめようと思った四回目の
再起動だったかな。ようやく確認できまして良い数値が出ました。
感謝感謝です。有り難う御座いました。
書込番号:10126380
0点

PR-S300NE光電話ルーターに直接、
LANケーブルを繋いで速度が上がれば
WZR2-G300Nが原因であると思います。
直結で速度変わらないなら回線
が遅い可能性はあります。
WZR2-G300N外して高速化の場合
無線ルーターをNECWR8500N/NCに
換えれば速くなります。
このルーター有線実効スループット767Mbps
で無線の最大実効スループットは
メーカーテストで180Mbpsですので。
ある程度、バックボーン太いプロバイダー
で同じNTT系だとあまり知られておらずノーマーク
が多いプロバイダーWAKWAKとかがあります。
やってみないと解りませんが。
将来的に換えてみるという方法もあります。
書込番号:10131441
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)