


PC何でも掲示板
こんにちわ。
現在使用しているPCでオーバークロックを試しています。
【作業内容】
BIOS > Advanced > Configure System Frequency/Voltageにて
Overclock Mode をManualに変更、CPU Frequencyを200→300へ変更。
変更を保存し起動した際、画面に
Overclock faild!と出力されてしまいます。
上げすぎ?と思い、210に変更してみましたが
現象は変わりません...
そのため、現在、デフォルトモードで起動していますが
これって、マザーがoverclock非対応ということでしょうか?
【構成】
CPU:PentiumD920
マザー:P5V800-MX
メモリ:2GB
グラボ:GeForce5400GS
何卒、よろしくお願いいたします!!!
書込番号:10073304
0点

>Overclock faild!
オーバークロック失敗ってことね。電圧調整とちゃんとした冷却環境を整備しないといけないし電源も余力がないとOCは無理だよ。それにいきなりクロック高くしたら壊れるよ。少しずつ上げないと。
それにPentiumDは発熱量がかなりあるしOCするなら結構大きいCPUクーラーでないときついでしょ。
書込番号:10073400
0点

パソコンライフを楽しんでいるようですね。
PentiumD920その物が、耐性が低いですし、VIAではほとんど無理でしょう。
オーバークロックしてもそれなりのリスクが有りますよ。早いCPUに買い換えた方が
良い結果が出ると思いますが…
書込番号:10073403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)