スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/31 14:37:17
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :J:COM ウルトラ 160Mコース
プロバイダ:J:COM
下り速度 :98.1M(98,058,242bps)
上り速度 :7.2M(7,182,385bps)
DLした最適化ツールで、下りは飛躍的に速くなったんですが、上りが
全く速くなりません。なぜなんでしょうか?
WinXP Pro sp3, DELL Inspiron desktop 530 です。
書込番号:10077507
0点
かろくさん こんにちは。
>J:COM ウルトラ 160Mコース
仕様で、”下り160Mbps、上り10Mbps仕様の機器を利用したベストエフォートサービスです。”との記載がありますね。
http://www.jcom.co.jp/services/net/160m.html
一般的に、以前からですが、CATV系のキャリアが採用している仕様が、上りが低いようです。
書込番号:10077870
![]()
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。先日もお会いしましたね。ベストエフォートのことは知っていました。
ただ私の一つ下のスレのわーかめすきすきーさんの上りがあまりにも速いのでちょっと驚きました。
プロバイダの仕様では仕方がないですね。まあ、下りが劇的に速くなったことでよしとします。高望みしてもきりがないですからね。
ありがとうございました。
書込番号:10077952
0点
jcomのHPでよく調べたら、ベストエフォートで下り160M、上りが10Mだそうで。お手上げ〜です。(ToT)/~~~
書込番号:10077997
0点
かろくさん こんにちは。
そうですね、先日クチコミされて頂きましたね。
>jcomのHPでよく調べたら、ベストエフォートで下り160M、上りが10Mだそうで。お手上 げ〜です。(ToT)/~~~
ごめんなさい。
一応、前回の私が返信した時に書いていたんですが、わかり難かったですね。
あとCATV系のプロバイダ(キャリア)の場合、以前はJCOM系のキャリアが多かったようですが、最近CATV系でも、JCOM系以外のキャリア・・・例えばKDDI等の光回線を借りて、上下100Mbpsベエストエフォートのプランを提供しているところがあるようです。
そういえば、知人宅はCATV系のプロバイダですが、先日、100Mbpsベエストエフォート(上り・下りとも)のプランに変更したのを思い出しました。
そのプロバイダは、ギガプラン(上り・下りとも)も選択できるようでした。
書込番号:10078332
![]()
0点
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 21:47:15 | |
| 3 | 2024/12/07 12:01:10 | |
| 1 | 2024/04/02 9:35:48 | |
| 1 | 2022/11/28 11:46:27 | |
| 0 | 2022/07/11 4:02:49 | |
| 2 | 2022/02/13 15:18:18 | |
| 3 | 2022/01/27 8:32:17 | |
| 0 | 2021/12/06 15:25:04 | |
| 0 | 2021/09/12 0:48:03 | |
| 1 | 2021/06/04 21:10:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

