


子供のMTB(ルック車)の前輪ホイールに振れが出てきました.スポークもさびてきているので自分で交換したいと考えています.(自転車やで振れとりをしてもたい若干よくなりましたがこれ以上はムリ、ホイール交換したほうがよいと言われました。ホイール5,000円くらい+工賃)今、ついているホイールは26*1.5 HE VP20と刻印されています。
ちなみにクイックレリーサーなしのタイプです。
1.安価なホイールを探していますがネット上で検索してもクイック付きのものばかりでHITしません。どのようなものがあるかお教えください.
2.クイック付のものをフレーム交換、改造せずにホイール側の細工で使用できますか?
以上よろしくお願いします。
書込番号:10108785
0点

前輪だけなら、クイックの有無にかかわらず、特に改造は必要ありません。
ホイールは安いのでも5000円くらいはするのでお店でやってもらって問題ないと思いますよ。
書込番号:10110132
0点

>1.安価なホイールを探していますがネット上で検索してもクイック付きのものばかりでHITしません。どのようなものがあるかお教えください.
ネットで完組ホイールでは見た事ないですね。不思議ですが需要が無いという事でしょうか。
>2.クイック付のものをフレーム交換、改造せずにホイール側の細工で使用できますか?
現物(自転車)を見ない限り付くかどうか判断は出来ません。
フロントキャリアーが付いていてキャリアーのステイがハブのネジ止め部で固定されているような自転車には前輪にもクイックリリースは付けれません。
クイック式のハブもシャフト交換すればネジ止めできますが、素人さんでは無理です。
道具もいるし、球当たり調整が出来ないでしょう。
一応、ナットとクイックの違いがわかるHPを乗せておきます。
フロント
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/HB/EV-HB-RM40-1588B_v1_m56577569830647991.pdf
リア
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-RM40-8-1935_v1_m56577569830608951.pdf
結論としては、ホイール交換を前後すると安いルック車なら本体価格を越えてしまうので、ヘタすると自転車を買い換えた方が安かったりします。
ネットで購入、自力交換は諦めたほうが賢明だと思いますよ。
書込番号:10111228
0点

ご回答ありがとうございます。
ブリジストンのホイールが使えそうですがいかがでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/bri-c-3e472a0/
書込番号:10115604
0点

それは一般車用のWO規格のホイールなので、前後でタイヤの規格が変わってしまいます。
同じ26インチでもHEとWOの二つの規格があります。マウンテンバイク用は、HEです。
悪いこた言いませんので自転車屋さんにお任せしましょう。
書込番号:10115804
0点

よくわかりました。ちなみにHOとWOの具体的な違いは何でしょうか?後学のために教えてください。
書込番号:10119848
0点

WOはイギリスの規格でHEはアメリカの規格です。
リムの断面形状が違ったという話もありますが、今では単にビード座直径などが異なる規格であるとだけ覚えておけば十分です。
参考
リム
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/rim.html
タイヤ寸法
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
書込番号:10120716
1点

>リム形状の違いだけであれば使用可能?
駄目です。
まず、現在使用しているタイヤとチューブが付けれません。
26インチと一まとめにいうとわかりにくいのですが、ゾラックさん紹介のHPにも乗っていますがETRTO 規格という規格があります。
これは、タイヤ幅とリム径を表したものです。
例えば一般的な話ですると
HEの現在使用しているタイヤ26×1.5が使えるリムだとETRTO規格では559mmのリム径になります。
monちゃんさんの選択したブリジストンのWOの26 x 1 3/8 のリムだとリム径は584mmのリム径になります。
リム径が25mmも違いますよね。
現在のタイヤを付けようとするとHEだWOだの形状の前に、タイヤ直径がリム直径に対して短すぎて入らない事がわかると思います。
では、ブリジストンのホイールを付ける為にタイヤをWOの26x1 3/8に買い換えれば良いか?
今度はタイヤを買い換えたとすると、ホイールのリム径は大きくなってますから、タイヤをつけた状態でホイールがフォークの中に本当に納まるかという懸案事項が発生します。
またここで、仮にフォークに収まったとして今度はリム直径が大きくなったので、ブレーキとリムの当たり面の位置調整も必要となります。
ホイール直径が25mm違いますから12.5mmブレーキを上に移動する必要が生じますが、ブレーキ側でこの調整が出来れば良いですが、出来なければこのホイールはブレーキ本体を変更しないと付かないという事になります。
書込番号:10134968
1点

ビード座直径が違ってたら使えない。
ビード座直径が同じでも、リム幅によって、使えるタイヤと使えないタイヤがある(幅の問題)。
そりゃそうでしょ、ユルユルでもダメだしキツくて入らないのは当然NG。
書込番号:10134981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/10 1:56:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/26 13:40:13 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/06 19:41:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/16 21:58:30 |
![]() ![]() |
108 | 2022/02/10 16:01:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/16 23:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/23 7:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/24 10:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 13:09:23 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





