こんばんわ。
当方、DAHONを長年愛用していましたが、先日とうとう折りたたみ機構の部分が破損してしまいました。
地元の元競輪選手の営む自転車店で見てもらったら、
「本来自転車の一番応力がかかる部分で折り畳んでるから無理がある」
と指摘されました。
DAHONの使ってる折りたたみ機構は専門家から見れば”かなり無理がある”みたいです。
そこで、折りたたみを選ぶ上で、デザインや重さ以上に”折りたたみ機構”が重要になってきました。
現時点で候補にあげているのは以下のモデルです。
GIANT MR4F
ブリジストン トランジットG26
DAHONの使ってる構造がほとんどの折りたたみ自転車の使ってる機構だと思います。
上記2種はこれとは異なる機構として選んでみました。
使用目的というか、折りたたみの必要性の理由は、玄関内に仕舞えることと、出先で雨に降られた時に輪講して帰ることがあげられます。玄関はマンションなのでとても狭いです。今DAHONがぎりぎり入ります。
3〜4年でだめになってしまったので、もう少し長くタフに仕える折りたたみを探しています。
毎日20〜40km走ります。
どなたかアドバイスお願いします。m(_ _)m
書込番号:10111361
0点
追伸
BD-1の走行性(ハイスピード走行)も気になります。
ロングランには不向きでしょうか?
併せて宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:10111587
0点
BD−1(1998年購入の初期型7速)にまだ乗ってます。
ハイスピード?、18インチの小径なので安定性は良くないですよ、25キロぐらいなら楽に出せますが。BD−1はドイツ人の設計なので大柄な方に合うようです小柄な方はちょっとハンドルが遠く感じると思います、オプションのアジャスタブルステムC型に交換して自分に合うようにしています。私の身長は172cmくらいです。
折りたたみは前輪後輪がスイングしてボデイを挟むようになります。
ハンドルポストも折りたたみますがこの部分のピンが緩みます、Eリングというのかなこれが外れてしまうことがありました、故障はこのピンの部分のみです。
部品は購入した東急ハンズで取り寄せてくれました。
ウェブサイトを丹念に探せばユーザーのホームページが見つかります。
書込番号:10115691
1点
神戸みなとさん
貴重な意見ありがとうございます。
近所の元競輪選手の店長が営む個人営業のお店でおききしたら、
ぼくのようなハードな乗り方をする人には折りたたみ自転車は不向きとのことで、
ミニベロを薦められました。
トランジットは折りたたみの中でも割といい方だそうですが、形が悪いとのことです。
あと、やはり重いです。
GIANTのMR-4はジョイントが多すぎてギシギシ感があるとのことです。
無理に折り畳みにしなくてもミニベロでもすぐに輪行できるとのことなので、
現在は両方向から検討しています。
ミニベロですと、そこそこのものでも5、6万円で購入できます。そこが一番の魅力です。
折りたたみで10キロ切るものを買おうとすると10数万円してしまう上に自転車としてはあまり良い物でもありません。
専門家に言わせると時速20キロ平均以上で毎日走行するのであれば、
折りたたみではなくミニベロが好ましいとのことでした。
折りたたみは狭いアパートの玄関に入るので選択肢にしてきましたが、ミニベロは縦に吊るせば、確かに邪魔にはならないと思います。
輪行は出先で雨天に見舞われたときのみです。
書込番号:10168109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「折りたたみ自転車・ミニベロ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 17:23:15 | |
| 1 | 2025/08/11 15:12:06 | |
| 0 | 2025/07/30 9:21:31 | |
| 2 | 2025/04/16 7:19:15 | |
| 2 | 2025/02/28 18:52:08 | |
| 8 | 2025/01/29 12:22:45 | |
| 2 | 2025/01/15 0:08:29 | |
| 2 | 2024/12/15 16:14:03 | |
| 2 | 2025/02/10 1:28:26 | |
| 2 | 2024/10/31 20:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)



