


先日某所で色々な持ち寄り比較視聴会がありました。
その中でN-MODEを扱う店でも有名な吉田苑の改造モデルを
視聴する機会に恵まれました(のっぱさん、感謝!)
視聴したのはX-CD1-DNS(NeutronStar)です
追加Optinとして電源ケーブルのプラグ交換
視聴環境
AMP. :marantz PM8001
SP. :KEF IQ7
だったかな?(視聴宅の家主で無いので(^^;)
残念ながらオリジナルモデルを聞いたことが無いので感想のみですが
爽やかな早朝を感じさせる、清々しい澄んだ音でした
それでいてしっかりと味があり細やかな音も損なわれること無く聞こえてきました。
非常に良かったのですが再生に用いたアンプがプレーヤーに対して
負けていたので音を出し切れてないのと個人的な好みとしては
もう少し力感が欲しいところです(アンプで補えるかな?)
これだけ良いのだから吉田苑さんには電源強化も頑張って欲しいかな?(^^
以上拙い文章で申し訳有りませんがこれにて改造モデルの
レポートさせていただきます。
書込番号:10140100
4点

こんにちは(^_^)v
ホビーさん、新型奪取おめでとうございます♪(違
代行スレ立てお疲れ様だす。
さて、爽やか?な印象は外観を見た通り鴨?
吉田苑が今までオンキヨーをかなり手掛けていた経緯からは、ベースと目指す音が、カチッとしたメリハリ系かな?と勝手に推測だす。
対比プレイヤーが何かが気になるところですね。
オイラの比較ポイントは、
・ボーカルの定位位置。引っ込むか出てくるか?
・女性ボーカルの色気
・ベースのトランジェント、膨らみ有無、芯具合。
・ピアノの質感。
・低域の余韻、空気感。
あたりです。
プレイヤーは今どこかな〜?
味見したいだす(^w^)
書込番号:10141084
3点

早速の御来店ありがとうございます
対比プレはSA8001なのでまあ、それなりです
女性ボーカルはアルミの記憶ではセリーヌ・ディオンで比較
ディオンのこってりしてた声がすぅーと澄みきった感じに
SNが上がった感じですね
空気感
関西だししょうゆな感じですね(笑)
三河の人なのでもうちょっと濃くが欲しいですが(爆)
立体感の深みはそんなにないかもです?
ライブな音源でもうるささは無いです
もっと激しい音源で聞けばよかったですね
クラシックや環境音楽はばっちり合いますね。
ただ、どんな音楽で聴ける懐の深さもあります。
ピアノは綺麗でしたよ、上品な感じ
メリハリ系はオンキョウだからかも?
これはすごい自然な感じですよ
プレイヤーは持ち主がもって帰りました(笑)
しかし、あまり質問に答えてないかも(苦笑)
アップサンプリングしたような音が印象的でした
書込番号:10141155
3点

ホビーさん
あり?もうお持ち帰り?
居残り機材もあったんでもしやと(^_^;)
後は持ち主さんとジャイアンさんのコメント待ちですね〜
どうもオンキヨーとは毛色が異なるみたいですね。
しかし、薄味マランツよりもスッキリします?
デノンと比較してみたい鴨?
ピアノがキレイで守備範囲が広いならなかなかの逸品ですね!
空気感の再現は、再生空間やスピーカーにも依存しますが、デノンはなかなかよいですよ。
少し緩いですが(^_^;)
こってりボーカルならノラジョーンズなんかは如何?
書込番号:10141235
3点

ルージュさん
マランツ薄味ですか?
派手なイメージが強いんですが(^^;
N-Modeは芯があるからかな?
ノラはそのうちポチリマス。(^^)v
書込番号:10143120
3点

ホビーさん
オイラの「薄味」とは、「低域が」とね枕詞が付く場合が殆どです(^_^;)
派手=ハイ上がり
ならそうかもです。
今ノラの
come away with me
聞いてますが、変なピークが無く良い感じ(^O^)
書込番号:10143446
3点

ルージュさん
おっ、かなりバランスよさげですか?
ノラはグラミーの受賞する少し前に気にはなってました
でも、買ってないんですよね(^^;
薄味納得です(^^/
派手も
しかし、誰も来ないですね〜(苦笑)
書込番号:10143768
3点

皆さん こんばんは〜♪
趣味さんスレ立てご苦労様です♪
趣味さんが仰るように先日、皆さんに機器を持ち込んで頂き、比較試聴会を行いました。
今回、自分の1つの目的に「自分にCD-Pの音の違いを分かるのか?」という素人ながらの疑問がありまして、のっぽさんにCD-Pを持ち込んで頂いた次第です。
で、その前に7月に趣味さんとルージュさんに起こし頂いてウチのシステムの音をチェックして頂き、かなりのダメだしを頂戴しました(笑)
1.中低音が団子になってしまうのと、低音が思いのほか出て処理出来てない
2.IQ7付属のスパイクが良くなく、さらに大理石のSPボードも全然振動を抑えることが出来てないこと。
3.アンプのドライブ力が弱い。
4.忘れました(爆)
以上の指摘からこの日はSPのスパイクを外してオーテクのインシュを使用(活用)、今までスパイク受けに使用していた山本音響のスパイク受け(黒檀)を大理石ボードの下に使用。
これだけで、かなり中低音の団子がなくなり凄く聴きやすくなりました。
その後、趣味さんからSPケーブル(カナレ)を頂き今まで使用していたベルデン8460(バイワイヤ)と交換、今までより低音が抑えられたようで、高音がすごく綺麗に聴こえるようになりました。
その後、もう少し解像度のある音が欲しいと言ったら、Nmode(アンプ)とジュラルミンのインシュが合うのではと薦められ、アンプではないですがCD-Pを持ってるのっぽさんにお願いしたしだいです。
あと、クリアストリームさんがジュラルミンのインシュをお使いとのことで、強引にお願いして持ってきて頂きました(笑)
で、今回比較試聴したソフトが自分のリファレンスであるセリーヌ・ディオン(THE REASON)とAMICH・FOREVER(LA FIAMMA SACRA)です。
セリーヌはいつも音場の広がりに重点を置いてるのですが、感想は趣味さんとほぼ一緒でかなりすっきりと聞こえました。で、音場の広がり感はよく分かりませんでした。
次のAMICHIですが、これは低音がけっこうボワついて聴きづらくなるのですが、前回のセッティングでもかなり改善したのですが、今回は完璧ですね。低音が見事に分離してるというのか凄く聴きやすくなりビックリです。
これはCD-Pの情報量の多さとインシュのおかげだと確信しました♪
あと、さらにビックリしたのが、たぶんドラム缶をアンプに付けた効果だと思いますが、ボリュームが今まで8時のところで十分だったのが9時30分くらいまで一気に上げても全然うるさくないんです。これにはホントに驚かされました!
今回の比較試聴で他のアクセサリーの要因もありますがCD-Pでの音の違いを分かる事が出来たことと、Nmode、ジュラルミンインシュ、ドラム缶のセットは間違いなく自分の好みだと分かりました♪
あとは、アンプを自分の好きなデノン2000AEに換えて上手くマッチするかということとなりました。
ん?何かこのスレの趣旨と外れてるかな?(滝汗)...でも、これだけ書くのに1時間かかったし(爆)、我慢して下さいね〜♪
また、この場をお借りしてウチのシステム向上に協力して頂きました、ルージュさん、趣味さん、のっぽさん、クリアさんに感謝申し上げます。
書込番号:10144121
3点

趣味の人さん
代行スレ立ておめでとうございます(?)
これで持ち主も現れればなおよろし。
しっかし持ち寄り比較試聴会で聴いた覚えがな〜い(^_^;)
弁当に夢中だったときかな(爆)
書込番号:10144130
2点

ホビーさん
お勧め出来ますよ〜
やっとこさ宿主とサポーターが登場(笑
ベンベさん
オイラはベンベさん起こしてな〜〜〜い!!!
朝っぱらから叩き起こされるんはオイラ(自爆
何やらかなり満足されたようで何よりだす(^O^)
アミーチは過剰エコー?気味なんで難しいですね〜
ドラム缶がアンプに効果ありました?
戸建てやけど電源環境悪しかな?
左右非対照性は如何ともですね(^_^;)
飲酒はプレイヤーに設置だすか?
機材を揃えたベンベさん宅に又お邪魔したいですね〜
オイラ的には音が前に出て来ないのが一番気掛かりでしたが、それは改善したのかな?
クリアさん
弁当に夢中になり杉(^_^;)
突っ込み入れてボコッて下さいな(^w^)
ジュラ飲酒好評みたいですね〜
どこ製だすか?
書込番号:10144237
3点

ベンベさん
ようやく来た(笑)
レポートお疲れ様です。
2chはお金さえあればいけそうですね(^w^
後、課題はウファーちゃんの処理
センタースピーカーの処理
インシュレーターの交換もしくはセッティング
難題が多いですねって
しまった、スレが………(違)
クリアストリームさん
オフ会お疲れ様でした。
たぶん、セッティングして交代で弁当だったんで遠めにしか聞けなかったのかと(^^;
僕もガッツリは聴いてないはず(^^;
なんにせよ、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
書込番号:10144255
2点

Strike Rougeさん
吉田苑のオリジナル飲酒です。
私はS3に使ってます。
今飲酒で気になるのは、ブラックラビオリと、TAOCのTITE-35です。
書込番号:10144262
2点

趣味の人さん
オフお疲れ様でした。
宿主の変わった!!!という声は聞こえたような気がします(笑)
書込番号:10144273
2点

ルージュさん
入れ違いですねー(^^
インシュは吉田苑製です
あれはいいものだ(爆)
ボワつき気味だった音がしまり音場が自然になりました
音も飛ぶようになりましたよ
あれ以上は何かしらのアイテムかスピーカー交換(あ
ドラム缶は多分、パラのコンデンサが入ってると思うので
それで清流作用と電源の安定供給されるようになったので
綺麗にかつ、パワー感が増したんだと思います。
書込番号:10144286
2点

クリアストリームさん
ええ、それは聞いた気が(笑)
でもこちらの声は聞こえないんですよね?(ボソボソ
書込番号:10144294
3点

クリアさん
吉田苑でしたか!
ブラックタイガーは知りませんが、タオックが鋳鉄なら避けた方が・・・・
高域キンキンになります(^_^;)
失敗経験者だす(自爆
ホビーさん
ジュラはスピーカーに設置だすか?
音が飛び始めましたか!
それは何よりだす(^O^)
ドラム缶効果があるちゅうことは、アンプ電源がかなり(略
ボソボソ
ベンベさんはマイワールドにトリップ(あ
書込番号:10144334
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
持ち主ののっぱです(ぁ)
ベンベさんのシステムグレードアップを目指して新たに出来たスレはここですか?(^w^)
前回のプレクさんに代わり今回は趣味さんが先生と言うことで非常に楽しみにしてま〜しゅw
ベンベさん
1727さんに負けるな!(謎)
クリアさん
6次会の対決書かない?(笑)
あっ、真面目にレポート書こうと思ったけど、これから仕事なんでm(_ _)m
では♪
書込番号:10145246
2点

趣味の人さん
全く聞こえてませんでしたね(^_^;)
Strike Rougeさん
ただいまTAOCは中古で入手画策中。
一応SWに使おうかと思ってます。
のっぽ1972さん
主役のためにとっときました。
ネタたんと出来たという話でしたのでね(-。-)y-゜゜゜
なのでレポ楽しみにしてま〜しゅ(爆)
書込番号:10147790
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
のっぺさん ×
のっぽさん + ベンベさん = のんべさん ○
クリアさん
サブウーハーなら大丈夫かと思います。
ツイーターとの相性が・・・・・(自爆
ジュラルミンリポート待ってますよ(^O^)
書込番号:10148358
4点

お邪魔しま〜しゅw
べんべさん
ちゃんとレポート書けるんだ〜(爆
失礼w
エヌモードよっかたですね〜w
音の粒立ちがすっきり・はっきりした感じがしました。
ボリュームはあれ以上上げるとズンドコと低音が暴れ出しそうな気配がしましたが・・・
いかがなんでしょうか?
素人が生意気にすみません(汗
書込番号:10149243
2点

ま〜しゅさん
いいところに気が付きました(笑)
KEFはいたちごっこみたいですからパワーアップ→対策が
ワンセットです。
バシッと決まると良い音しますでしょ?
でも見切りは必要です(逃)
のっぽさん
先生?
進行役ですよ、レポプリ〜ズ(笑)
ルージュさん
入院中に読みましたね、そのスレ(笑)
結局、クリプトンの鉄球とジルコンやつにしたんでしたっけ?
やっぱ、ホーンは指向(嗜好(爆)性強いですか?
と今のスピーカー買うまでA7の影に脅されて子が質問してみます(爆)
書込番号:10149546
3点

皆さん こんばんは〜♪
ぬお!! 誤字指摘でしたか! 自分も寝てないのに何の事やらとf^_^;
で、何か皆さんに弄られてるようなf^_^;
まあそれだけ集中してたという事で(笑)
のっぽさんへ
1727さんがどうかしたんですか(@_@) よく分からないけど負けられませんね〜(爆)
明日、レポ楽しみにしてますね〜(^o^)/
ま〜しゅさんへ
はい、渾身の力を振り絞りました♪...誤字指摘されましたがf^_^; ...しかも忘れてる事あったし(笑)
あれ以上ボリューム回したら...分かりませ〜〜〜ん(爆)
たぶん、ま〜しゅさんの推測は当たりでしょうね〜♪
部屋の壁とかの影響も出てくるかもしれないですしね〜♪
あ、サウンドハンターのレポはもちろん、ま〜しゅさんですからね〜(^_^)v
書込番号:10149657
2点

ホビーさん
入院中(^_^;)
時期的には昨年初夏だったかな?
本命はクリプトンでしたが、寸足らず(スピーカー底面がデカい)のためタオックボードにしました。ブロック、飲酒を内側設置で逃げる案もありましたが、自由度が低下しますからね(^_^;)
特注品可との囁きもありましたが、価格が(爆
で、ボード+タオック鋳鉄がドツボで、鋳鉄から元のウッドブロックに戻しました。
指向性ですが、2404に関してはサービスエリアが狭い感じはありません。
音放射構造の違いによる聞こえ方かな?と思ってます。
コンプレッションドライバーからの音波を、吹き矢の如くホーンから放つ訳で、刺さるイメージが(爆
単体能率125ですよ!
音圧、振動に関したら、我が家のベンチマークをクリアすれば大概はノー問題かと思いますよ。
爆音人柱ラボ(自爆
書込番号:10150000
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
クリアさん
オイラもジュラルミンレポ待ってるよ(^o^)/
ベンベさん
1727さんのペースには勝てないよ(^_^;)
趣味さん
はい、明日?
と言うかオフ会のレポ先にしたい(^_^;)
ってことで、こちらはオフ会のレポ書いた日の明日(爆)
早くても明後日以降なのでそれまで皆で引っ張って下さいm(_ _)m
書込番号:10150990
2点

通りすがりのウルフです。(爆)
クリアさん
レポート頑張って下さい。(^O^)
タオックね〜
甘めの音をキリッとさせるには、向いてますね〜
機器の相性によっては、効き目有りすぎの場合あり。
インシュのTITE-35は、評判は上々とは、聞いてますが汗。
私もインシュ変えたいのですが… f^_^;
夏場、ダイエット食品やジムにオコズカイをぶっこんで…
変えたいインシュ(サウンドアートの砲金メッキ)を買えないままでいます。滝汗
書込番号:10152688
2点

みなさんん
こんばんは^^
☆趣味の人さんへ
KEFはいい音奏でてましたね〜w
セッティングにはてこずりそうですね・・・
音の変化を楽しむには良いのでしょうが、
私のようなポン置きの初心者には難しそうですね〜(汗
☆のっぽさんへ
ネタがたくさん出来たようで・・・
レポ楽しみに待ってま〜しゅw
Nーmode はかなり感動しました。
プレーヤだけでもあんなに変わるのですね。
沼底が見えないです・・・(笑
☆クリアストリームさんへ
長旅お疲れ様でしたw
ジュラルミンインシュ〜〜〜ジュルジュリュw
SWに使ってみたいですぅ〜
妻の親友が横浜にいるので、遊びに行かせといて
お邪魔したいですねw
☆ローンウルフさんへ
身体がスマートになり新陳代謝も良くなって
耳の感度も上がったのではないですか?
飲酒を止めればインシュ買えるのにね・・・(自爆←自分に言ってます
書込番号:10153199
1点

どもどもです。
Strike Rougeさん
ジュラルミンのレポはのっぽさんにお任せします。
のっぽ1972さん
>オイラもジュラルミンレポ待ってるよ(^o^)/
それもプレイヤーのレポとセットでしょ〜(^_^;)
ローンウルフさん
ダイエット食品にも手を出してたのですか。
そりゃお小遣いも…(^_^;)
TITE-35は某電源スレで、使い勝手良いということだったので試してみようかと。
雄雌を上下どちらに持っていくかで、効果が変わるというのも興味が大きいポイントです。
書込番号:10153203
1点

クリアさんo(^-^)o
ダイエット食品つうかサプリメントなんですよ。あッ 一緒かf^_^;
たぶんですが、ハイカーボン鋳鉄TITE‐35は、上にスパイクした方が効果アリと思います。
切れ、スピードやアタックよりも、密度が上昇するて思います。
因みにウーハーなら、モッタイナイ(笑)
書込番号:10153682
1点

ローンウルフさん
ありゃ(^_^;)
もったいないですか。
今はとりあえずオーテクのハイブリッド飲酒使ってます。
ベタ置きより引き締まって良い感じです。
ブラックラビオリはどう思います?
使うとしたらプレイヤーにです。
うちのに使うとしたらライザー1以上になると思いますが(^_^;)
書込番号:10153804
1点

クリアさん
ブラックラビリオ
一見インシュレータ枕の用なブツでいいかな?
どうかな〜ぁ値段も値段でしょ〜よ??
評価等は、かなり良さげですよね?
ここは、マ〜シュさんとかに聞きましょ(^O^)
ま〜しゅさん。
クリアさんが検討している枕似のインシュ。どうですかね?
書込番号:10154167
2点

ま〜しゅさん
なんかKEFお使いの方々皆さんほぼ全員苦労してる気がします(^^;
決まると割とええ感じ何ですが(^^
ま〜しゅさんもスピーカーFr変える(笑)
KURO買うとき、私、禁煙しましたし(苦笑)
ローンウルフさん
はじめましてですか?
僕もラビオリ気になっております
誰か試さないかな?(笑)
クリアストリームさん
オーテク?アカンすぐに変えんと(爆)
あのインシュ、音飛ばないですよね?
癖は付かないですけど
僕もサブウファーの製振を勉強せんと
硬いオットマン活躍してます?(笑)
ルージュさん
爆音実験室いいですね〜、あと殺人目覚ましもあるとか?(笑)
落ち着いたらいっぺんいってみたいですねー
のっぽさん
そろそろ、引っ張るのきちーよ(爆)
書込番号:10158796
2点

趣味の人さん
オーテクあかんですか!!
直置きよりマシだし、他のが無いのでとりあえず。
TITE-35S注文するんで、それに変えてみますね。
硬い夫万は使えるタイミングが難しく、それほど活躍してません(爆)
書込番号:10159335
2点

皆さん こんばんは〜♪
はい、オーテクのインシュでいきなりダメだしされたベンベです(汗)
ネタがないので以上です(笑)
のっぽさん 早く〜〜♪
アナログオーディオのCD-Pは如何でしょう?
書込番号:10160606
1点

みなさまこんばんは(^^)/
改めて自己紹介の持ち主です(笑)
今年の5月に該当機種の吉田苑さんチューンモデルX-CD1-DNSを手に入れました。
ちなみに他の使用機器はSPがKEFのIQ7、プリメインがONKYOのA-1VLです。
所謂KURO沼からオーディオ沼に足を突っ込んだ素人ですので、
上手くレポートは出来ませんのでご容赦下さいm(_ _)m
まず、X-CD1-DNSですが、趣味さんも仰るとおり持ち主同様の爽やかさが売りですね(爆)
あとは持ち主には無い情報量の多さ(自爆)
購入にあたってまずは量販店でA-1VL+IQ90の組み合わせで以下のCD-Pを試聴。
視聴CDはこれ(笑)
http://review.kakaku.com/review/S9054635201/ReviewCD=205179/
情報量 硬さ 押し出し感
ONKYO C-1VL × 硬い 多少あり
PIONEER PD-D9 ○ 柔らかい 無し
MARANTZ SA-15S1 ○ 硬い ありずぎ
感想はざっとこんな感じ↑
C-1VLはアコギの音色は好きだが、音がちょっと硬すぎ、また情報量が
この中では一番少なく正直物足りない。
PD-D9は情報量が多く、全体に柔らかめ。FAKiEのエネルギッシュさが
ちと失われる感じが残念だが、聴き疲れしなさそうな感じ。
SA-15S1は情報量、音の締まりは良いが押し出し感が強すぎて試聴の時点で
聴き疲れ(^^;ってことであたしには向いてません(ユーザーの方スイマセン)
そこで、ここのCD-Pスレを暫く見ていると聞きなれないSOULNOTEとN-modeの
評価が高いことに興味が湧くが試聴できるところが限られ、試聴に行っても
SOULNOTEの組み合わせしか試聴出来なかったり、常連さんが長時間試聴中で
聴けずに帰ってきたりで聴けませんでした。
諦めてPD-D9を購入しようか考えながらもまた価格のスレを読んでいたら
吉田苑さんが貸し出しをしているとの書き込みがあったので
お店にお願いしたところ、初めての連絡にも関わらず快く貸し出しを
していただき、見事吉田苑さんの術中に嵌りました(爆)
ってことでX-CD1-DNSの試聴レポは次回で〜す(核爆)
では♪
書込番号:10160688
1点

あ〜、N-modeのスレにC-1VLの試聴レポなんか要らねえよと言わんばかりの
レス無しなので、今日からはN-modeの方を主に(^^;ミンナヒドイ
前回記載のとおり吉田苑さんに連絡をとり、C-1VLの自分なりの意見を
ぶつけると「情報量の少なさと、音域の狭さから来る物」との返事。
では、お宅のHC08(C-1VLの吉田苑さん改良モデル)はどうなのよ?と質問すると
「C-1VLの情報量と音場の広さ、音像の明瞭さが改良されています」だそうです。
で、ではHC08に比べてX-CD1はと聞くと
「情報量も多くスピードが高いのが特徴です」スピードって未だに理解してません(^^;
「HC08と比べても一段上のモデル」だそうです。
ということで、この二つの機種を同時にかりて聴き比べをお願いすることに
しました。まぁこの時点でX-CD1を買う運命だったわけで(^^;
で、今回は自宅でのガチンコ対決!試聴CDは前回同様FAKiEです。
まずはじめにHC08
C-1VLと比べると情報量が増え解像度も増している。多少の押し出し感はあるが
SA-15S1のような嫌な感じではない。
ということで好みの音色でした。値段も¥79,800とお買い得なため
もしX-CD1を借りてなければ「十分これで良いじゃん」のレベルでした。
そしてX-CD1(お借りできたのはクロックチューン無しの純正モデルです)
(@_@;)あっ、違うじゃん!!
HC08で十分と思っていた情報量をさらに上回り、解像度の高さ、聴きやすさも
上をいってます。
吉田苑さんのご厚意で1週間お借りしましたが、正直初日の1時間で
N-modeに決定していました。
あとはクロックチューンをすると更に良くなるんだろうなと
妄想が続き(笑)結局X-CD1-DNSを購入しました。
購入して3カ月が過ぎましたが、大好きなクラシック(バイオリン)
と女性ボーカル物をとても気持ち良く聴かせてくれています。
趣味さん
>これだけ良いのだから吉田苑さんには電源強化も頑張って欲しいかな?(^^
これもドラム缶(謎)効いたので電源に難ありでしょうかね(^^;
確かこの前聞いたショップの方はクロックチューンと電源強化でしたね。
うちのと違いを聴き比べてみたいです。
そういやアップサンプリングの音ってどんな感じですか?
Rougeさん
うちで何時ものCDを聴く限りでは、ボーカルはKUROの半歩後ろ〜パネル上あたりに
いますね。オフ会参加者の意見も大体同様です。
ちなみにご存じだと思いますがプレクセッティング済み(^o^)丿
色気
弱いです(^^;HC08等と比べても良くなってないかな。
トランジェント
分からないので調べました。良いと思います!
膨らみ具合
引き締め方向だと思いますので、あまりないかも?
芯具合
パス(^^;イミワカラン
ピアノの質感
趣味さんの仰るのを採用で(^^;
うちのオフ会で元音大生に「ピアノの左手が電子ピアノみたい」言われてから
自信がありません(爆)まぁ、これはスピーカーとかのほうの問題が大きいかと(^^;
低域の余韻・空気感
低域の余韻はあまり感じないですね。
空気感も趣味さんの仰るとおりあっさりだと思います。
さて、来週のサザ(違)気になる次回は!
「対決!Marantz SA11-S2対N-mode X-CD1-DNS」
定価45万のメーカー物に何処まで近づけるかをお送りします!
クリアさん書いて〜(爆)
では♪
あぁ、疲れた(+o+)
書込番号:10165992
2点

のっぽさん
建てた当初は反応無しでしたから(苦笑)
取り急ぎ、アップサンプリングするとですね、情報が細かいところまで聞けるようになるのですが逆に色が少し薄くなります。
ピアノの響きが若干不自然に聴こえるのは音が早く、響きとか余韻が少なめだからかな?
まあ、デジアンだしインシュで調整したら?
音大生の耳に合わせると金額、0が一個増えるよ(笑)
書込番号:10166541
2点

趣味さん
おはようございます!珍しく早起きののっぽですヽ(^。^)ノ
昨日起きてれば朝からオフ会参加出来たのに...orz
アップサンプリングの件ありがとうございました。
薄くですか?対マランツではそうは感じなかったですね。
まぁ、誰も乗ってくれないんであえて再度言いますが
「持ち主同様の爽やかさが売りなので!」そこが薄さに繋がるのかも!?
まぁ、ピアノの件は自分でちゃんと気づいてました。逆に同じ意見を
音大生の方から聞けて自分の耳に多少の自信が出来ました(笑)
>デジアンだしインシュで調整したら?
読まれてる?盗撮してる?裏でクリアさんが書いてる(謎)
いやはや恐ろしい(^^;
>音大生の耳に合わせると金額、0が一個増えるよ(笑)
家はこれから「音大生御断り」の張り紙出しときます(^^;
では♪
書込番号:10166758
1点

のっぽさん
ま〜しゅさん並の爽やかさなら認めますよ?(笑)
裏でも盗撮でもないです(笑)
まぁ、逸品館にアサダ桜のウッドブロックがあるのでそれでお試し下さいませ(笑)
うちも落ち着いたら頼もうと思ってます(^_^)v
書込番号:10167388
1点

■ま〜しゅさん
ぬはっ!!!
き、気付かなかった。
超遅レスです(-_-;)
>妻の親友が横浜にいるので、遊びに行かせといて
>お邪魔したいですねw
まだまだ発展途上の汚い所ですが、是非お越しください。
やることが山盛り(^_^;)
■のっぽ1972さん
明確には何のことか書かなかったけど、軽くカキコミしましたよ。
それじゃダメ〜?
てか、私書いたら面白くないからボツ(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10168016
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
趣味さん
下ネタ俳優には勝てんです(-.-;)
まぁ、オイラはオイリーなんで爽やかではないし(爆)
そういやま〜しゅさん元気?
仕事が忙しいとか、新型インフルエンザとかなら良いけど(ぇ)奥様にネタ帳見られて価格書き込み禁止令とか、また携帯投げられて壁に刺さって抜けないとか、冗談はさておき....ってまだ2・3日か(笑)
クリアさん
あれ?どっかに書いた(?_?)
面白いって(^_^;)ありがとうございますm(_ _)m
あっ、でも今日はあっちだよ(笑)
では♪
書込番号:10168121
2点

皆様、始めましてよろしく御願い致します。
時々、狂魔屋と言われていますが普通の車屋でして、若い頃から車屋と申します。
他スレでゆったりしていた処に「のっぽ1972」さんにダチがノーマルモードの円盤話題のスレを立てたから
顔をかせと脅され!もとい”案内され、どこぞの怪しい店に案内されるのか戦々恐々としておりましたが
ドアーを少し開け、中をチラチラ覗いていますと顔見知りの方が数名居られて安心しました(笑)
サブシステムでNmode X-CD1 NeutronStarとX-PM1で数種類の中古スピーカーを聴いていますが
当方、音楽的な表現は苦手でして、車屋ですので車に例えたり音を季節感で表現する事ぐらいしか出来ませんので
お役に立てるかどうか分かりませんが、皆々様よろしくです。
尚、のっぽ1972さん五寸釘を打ち込むぞは、痛そう!陰陽師の修行より辛そうなので止めて下されませ(爆)
書込番号:10168432
2点

若い頃から車屋さん
早速のお出ましありがとうございますm(_ _)m
おっと、いきなり「妖怪スレ違い」になっての登場は、流石サトちゃんの永遠のライバル(笑)
いやぁ、オイラはサトちゃん家では爽やか系で騙してるので(爆)奥様の依頼は断れないです(`∇´ゞ
あっ、でも車屋さんがXQ40、オイラがE550ならば協力条約を是非とも(爆)
あっ、ここは沼スレで無くCD-Pのスレでしたね(^_^;)
オイラはこのプレーヤーでは3つのシステムしか聞いたことがないし素人なんで、是非車屋さんにもRougeさんの質問にも答えて頂きたくm(_ _)m
宜しくお願いします(^o^)/
では♪
書込番号:10168546
2点

のっぽさん
返答はあちらに(爆)
連絡来ないので発送はもれなく(笑)
若い頃から車屋さん
はじめまして?、スレ主のピンク王子(爆)こと趣味の人、もしくはホビーです
宜しくお願いしますm(_ _)m
拙い表現が多く恐縮してます
しかし、どれくらいの方がチューニングモデル買われたのでしょう?
今回、初めて聴きましたがかなり良かったです
X-PMの傾向も是非ともお聞きしたいです
僕のシステムはオーディオベクターのMi3を核に10年ほど前のINTEC205で聴いております
たいしたことは無いです(苦笑)
書込番号:10168674
2点

趣味の人さん、こんばんは
>僕のシステムはオーディオベクターのMi3を核に10年ほど前のINTEC205で聴いております
オーディオベクター/Mi3ですか・・・部屋に北欧の香りですね〜良い物をお持ちですね
そしてINTEC205ですかオンキョーの音はよく聴きましたので親しみを感じます。
HNどおり正真正銘・良い趣味の人ですよね!!
>今回、初めて聴きましたがかなり良かったです X-PMの傾向も是非ともお聞きしたいです
強いキャラクターが付いていませんので
アンプのキャラクターを見るときにX-CD1をセットすればアンプのキャラクターがそのまま出る感じで
CDプレーヤーのキャラクターを見るときにX-PM1をセットすればCDプレーヤーのキャラクターがそのまま出る感じで
私はNmodeセットで色々なスピーカーの音色を聴きスピーカーのキャラクターを楽しんでいます。
強い色が付いていませんので自分の好きな音作りに便利でして
RCAケーブルやスピーカーケーブルを変えますと非常に敏感に反応して面白いですよ!
特徴が無いように思いますが、良いも悪いも中立の位置で上下左右、そこそこの高級機まで対応出来ると思います。
書込番号:10169967
3点

若い頃から車屋さん
お褒めいただき光栄ですm(_ _)m
INTEC205の音色は悪くないのですが解像度や駆動力が不足している感があり
現在の懸念事項になっており、考案中です。
今出ているOnkyoの音は残念ながら好みから外れるので同じ北欧のものから
現在物色をはじめてる最中です。
N-Modeセットだとかなり面白そうですね(^^
実験好きの僕向けかも?(笑)
レポート有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:10170098
4点

みなさんこんばんは(^^)/
すっかり時間も経ち、書く気も失せた続きですが、
「価格の世界では」有言実行を目指してますので頑張ります!
あっ、リアルでは口約束の男です(自爆)
ということで、いよいよオーラス(笑)
「対決!Marantz SA11-S2対N-mode X-CD1-DNS」
始まり始まり〜♪
先日、スレ主趣味さんの所までCD-Pを見せびらかしに行ったついでに
一緒に行ったクリアさんの所でCD-Pの比較視聴を行いましたので
ごく簡単に(笑)
まず、Marantz SA-11S2です 希望小売価格: 472,500円
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa11s2/index.html
あと、N-mode X-CD1-DNSがこれ 価格 : 184,000円 (税込)
http://yoshidaen.jp/shopdetail/011000000005/price/
クリアさん家の素晴らしいシステムはクリアさんのプロフィールで(笑)
試聴CDはこれ♪ラフマニノフピアノ協奏曲第2番第1楽章冒頭より
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3345310
えっと、価格が倍以上するので、オイラのには例の缶をハンデでセット(笑)
まず、クリアさんのSA-11S2をば...
おぉ〜!やっぱ、ラフマニノフはエエな( ̄∀ ̄)
こんなエエシステムで聴けるのは幸せ!ヒデキ感激状態です。
まぁ、CD-Pが凄いのか、他のシステムが凄いのかは全くわかりませんが(自爆)
で、続いてうちの子をセット!お願い頑張って(−人−;)
...ん?
....おっ!?
.....あっ(=^・・^=)
オイラのeco贔屓な耳では全く引けを取りません!
情報量・音場・解像度・スピードこの辺は良い勝負でしょう。
で、違いは上下・前後に出ました。SA-11S2に比べX-CD1-DNSは
1、音場が前にも広がる。
ちゃんと奥にもありますので前後の幅が広い感じでした。
2、音の重心が下がる
eco贔屓な耳で比較すると、ラフマニノフの出だしの重〜いメロディが
マランツだと軽く演奏されてる感じ。
対してX-CD-1-DNSは「鬱...(;一_一)」を連想させるような重〜い演奏を奏でました。
ただ、比較時間が短く、他の楽章や明るい曲等での比較を行っていませんので
これを以てSA-11S2が悪いとは全く思いませんが、価格の板で以前から
言われている通り、N-MODEのX-CD-1(うちのはDNS)は非常にコストパフォーマンス
の高いモデルだと思いましたので、ここにレポートさせて頂きました!
以上、オイラからのレポートは終了♪
読みずらく、また素人なんで表現が乏しくてスミマセンm(_ _)m
あとはクリアさんよろ(^o^)丿
では♪
書込番号:10196595
1点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
な〜んかあっさりしてませんか?(^_^;)
書込番号:10196745
1点

んじゃ、一応
私の感想も概ねのっぽさん同じです。
これ以上追記するようなことはない!
…
…
…
って訳にいかないですよね(・。・;
では…(-。-)コホン
私が感じたのは演奏高さが下がった事と、見通しが良いということです。
まず演奏の高さですが、SA-11S2ではS-3EXのツイーター間5cm位下に合ったのが、20cmほど下がったように感じました。
また、無駄なものが排除されたと申しましょうか、すぅ〜っと演奏者まで見渡せるような感じがしました。
SA-11S2とX-CD-1-DNSは、その嗜好性が全く違うと思いました。
ゆえにこれ欲しいなぁ〜と…(爆)
それともうちのを改造しようか…、それくらいのインパクトがありました。
C/Pについては高い!!
これは間違いないように思います。
あとは使用者の嗜好と合うかだと思います。
わたしはミーハーなんで、色々欲しがりますけどね(^_-)-☆
お・ま・け♪
X-CD-1-DNSに、吉田苑のジュラルミンインシュを履かせてみました。
これは私がS-3EXに使っていて、ベンベさんにジャイアンされそうになったものです(爆)
http://www.yoshidaen.com/67siki.html
そうしたところなんとも言えない、色気のようなものを感じました。
まったりからみつく?まとわりつく?粘り?のようなものでしょうか?
今まで色々なアクセサリーを使いましたが、一番変化を感じた組合せでした。
のっぽさんのツボに、完全に嵌ったようでした。
10円玉インシュ、オーテクのハイブリッドインシュ、床直刺しと試してみましたが、ジュラルミンが一番良かったように感じました。
とまあ、簡単にレポ&おまけでした。
書込番号:10196914
2点

あっ!
寝たフリしてたらちゃんと書いた( ̄∀ ̄)
と、思ったら次のネタ書いちゃダメ〜(ρ_;)イケズゥ〜
エ〜ン!ふて寝してやる(T_T)zzZ
書込番号:10196953
2点

はっ!しまった…(・。・;
あとはよろしくって言うから、続きそのまま書いちゃった。
すいませんm(__)m
書込番号:10197007
3点

のっぽさん
お!?比較レポートありがとうございますm(_ _)m
成る程、僕が思った以上に良さそうですね〜(笑)
やはり、吉田苑さん電源強化お願いしますですね(笑)
クリアストリームさん
吉田苑にはソウルノートのクロック乗せ換えがありますよ?(笑)
でも、桃レポートによるとノーマルはゴニョゴニョらしいので比較試聴した方が良いですが(笑)
書込番号:10197967
1点

みなさんおはようございます(^o^)/
クリアさん
いえいえ、どうもですm(_ _)m
飲酒は音がエロくなってモロ好みでした( ̄∀ ̄)
暫くしたら、飲酒・文珍買いますのでそれまでネタなしレポはお預け(笑)
でも、うちであぁ鳴らなかったら泥沼だな(爆)
趣味さん
はい、予想以上の健闘でした!
缶付けると変わるのは電源弱い証拠ですか?
では、お仕事頑張ります♪
書込番号:10198322
2点

のっぽさん
普通はコイルだけだと整流効果ですが2つ使った場合は異なる結果が出ます
説明は長いので省きますが(笑)
一回、コンセントの電圧をテスターで測るといいかもです?
とにかく、ドラム缶が効く環境は電源があまりよくないことが多いです。
あとN-Modeが力感に多少欠けるのは電源のトランス自体が弱いか電源のパラコンが
原因かもしれないですね
機器が起因で悪い場合はいくらセッティングで逃げても誤魔化す事は
出来ても本質がよくなることはありません。
どこで見切りを付けるのか?そりゃ、金掛ければある程度出来ます。
一番いいのは素の状態で聴きたい音楽がご機嫌に聴けること。
という意味ではN-Modeは癖無く優秀だと思います。
なにはともあれ、好きな音楽が自分好みの音で聞ければ万々歳ですよね(笑)
書込番号:10203265
2点

趣味さん
ん?2つ使うのは直列が良いですか?(笑)
うちは築15年以上のボロマンション(爆)なんで電源環境は悪いですよ!
トランスかぁ、良く分からないけど、サトちゃん家に落ちてたな(爆)
>なにはともあれ、好きな音楽が自分好みの音で聞ければ万々歳ですよね(笑)
そうそう!
でも余所行くと、ウチのももっと!とか、アンプ変えたらきっと!とか妄想がね(^^;
今日は休みなんでこれから音楽に浸りま〜しゅ♪
HDD空きは現在変わらずなんとか7時間死守(笑)
では♪
書込番号:10204908
2点

皆さん こんばんは〜♪
若い頃から車屋さんへ
どうも初めまして♪ サトアキちゃんにはいつも可愛がって貰ってる、ベンベと申します。どうぞ宜しくお願いします♪
のっぽさんへ
レポご苦労様で〜す♪&ありがとうございます♪
おかげ様で自分もCD-PはNmodeに心が固まりました♪ あとはデノン2000AEとの組み合わせが上手くいけばOKです。
書込番号:10208629
3点

ベンベさん
あら?ご購入決定ですか(^o^)/
これは中々オク出ない鴨(笑)
プリメインはDENONでも問題ないと思うよ!低音の膨らみ過ぎを抑えて良い感じだと思いま〜す!
購入する際は是非とも電源+クロックチューンでお願いしま〜しゅ(w
では♪
書込番号:10208658
2点

のっぽさんへ
電源チューンは出来るんですか〜? そうすればドラム缶いらないのかな?
でも、電源チューンにクロックチューンするとスピーカーやアンプよりもダントツでCD-Pが高くなりますね〜f^_^;
まあ、CDの情報をしっかり引き出そうとすれば納得ですけどね〜♪
早くま〜しゅさんと岐阜のオーディオショップに行って試聴したいな〜♪
書込番号:10208856
3点


皆さん おはようございます♪
のっぽさんへ
貼り付けありがとうございます♪
10万あったら2000AE買えますね〜f^_^;
ヘソクリが貯まるまでに電源強化しておいて頂きたいですね〜(爆)
書込番号:10215232
2点

のっぽさん、べんべさん
ん?そこは………略
取りあえず、オーディオの世界において言い切りするところはねぇ?
くらいに留めておきます。(どこかを思い出しませんか?)
僕はこっちを貼ろうかな?
http://www.as-core.co.jp/index.htm
クロックだけ電源よくしてもね?(笑)
http://av-nebu.com/
こっちはクロック載せ替えデンよりは安いよ?
書込番号:10215894
1点

皆さん こんばんは〜♪
趣味さんへ
電源ケーブル販売中止中の店かな(笑)
貼り付けありがとうございます♪
ブレーカーとドラム缶らしき物しか見当たりませんでしたがf^_^;
書込番号:10219625
2点

ベンベさん
んーとね、ブログとセットで読まないと分からないかもしれないです
機器の特性に合わせて色々やってくれるお店なのでこうだ!って感じでは
ないです。(^^;
あと、トランスを変えるのでなければこの店やり方が正解かな?
書込番号:10220611
2点

皆さん こんばんは〜♪
趣味さんへ
ちょっとブレーカーに興味を持ったのですが、ウチのブレーカー50Aなんですけど、ここのお店は30Aまでしかないのかな〜?
実際どのくらい効果あるんでしょうかね〜♪
50Aがあって、ドラムカンより効果があるなら逝きたいな〜(笑)
書込番号:10229825
2点

ベンベさん
やるんだっら一番デカイのでなくその二次側のコンセントか部屋別の子ブレーカーのが良いですよ。
試すならね(笑)
ただ、大元の50Aもだけどiさんに頼んでね(笑)
死ねよ?(苦笑)
資格要るし
書込番号:10230155
2点

趣味さんへ
あ、なるほど〜! 部屋別のブレーカーなら20Aで十分ですね〜♪
もちろん自分では出来ないので資格を持った方にお願いしますよ〜(^o^)/
ちょっと問い合わせして聞いてみま〜しゅ♪
書込番号:10230619
2点

やっぱりここはベンベさんの成長スレだ(笑)
趣味さん
死○よ!っすか(^_^;)
愛知は怖〜い"(ノ><)ノ
書込番号:10230689
2点

のっぽさんへ
うわ! 凄い突っ込み(∋_∈)
自分は怖くて上手くながしたのに(笑)
書込番号:10231383
2点

ベンベさん
ついでに壁コンまでの配線替えると凄く変わりますが配線がどうなってるかですね
なんか、板違いかな?(苦笑)
のっぽさん
毎度、三河屋です(笑)
最近、怖さ知らずにやられる方いますので一応、警告ですよ(笑)
コワヤコワヤ、でっかい兜が火を吹いて(謎)
書込番号:10232148
2点

○ベンベさんへ
Nmode逝くんですか?
ヤフオクにNmode/X-CD1-DNS開封済新品¥119980即決(値下げ交渉あり)
が出品されてますヨ!
書込番号:10232534
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ベンベさん
特に無し!
趣味さん
おおいに毎度♪
だって「ぬ」じゃなくて「ね」だったから(^_^;)
ヨッシーさん
ここにも情報を(^_^;)
ってか安っ(°□°;)
ベンベさんの裏金は貯まったんかな(笑)
クリアさんも来月まで厳しそうだし(謎)
ここは趣味さんに是非(笑)
書込番号:10232575
2点

のっぽさん
こわやこわや(笑)
書き間違い全開なのでスルーで(苦笑)
気が付いたときは電車で吹きましたが(^^
ん?オクはスルーです。
最終取引が大昔で評価がありません(笑)
べんべさん
失礼しました〜m(_ _)m
僕は社内資格なので社外で弄れないんですよ(^^;
iさん頼みで!
書込番号:10232966
2点

趣味さん
まぁ、三河屋さんには何時もお世話になっているので今回はスルーしましょう(^_^)v
良いなぁ!チーム関東にも電気工事師おらんかなぁ(?_?)
書込番号:10233853
2点

皆さん こんにちは〜♪
こ、これって、のっぽさんと同じモノ?
裏金が...? ちょっと、のっぽさん! 人聞きの悪いこと言わないで〜〜(滝汗)
裏金じゃなくて、ヘ.ソ.ク.リ♪
で、まだ全然貯まってないよ〜〜〜(涙)
クリアさん買っといて〜〜(爆)
書込番号:10237256
2点

ベンベさん
おいらと同じ(^_^;)
まるまる、クロックチューンただのお買い得品( ̄○ ̄;)
N-MODEで検索するとプーアンもあったり(°□°;)
あら、ヘソクリも裏金も一緒でしょ(笑)
書込番号:10237400
1点

のっぽさんへ
やっぱり同じなんですね〜♪
でも、これだけ安いと怪しいような気もf^_^;
書込番号:10237618
1点

べんべさん
あ〜、確かに箱開けてノーマルにDNSのシール貼っただけ〜♪
とかだったら怖いですなぁ(>_<)
しかし、過去ログ見たらちょこっとしか書いてないけどこのCD-P
マジでドラム缶で激変するわ(驚)
ってことで、おいらはひとまずミッションコンプリートなので
あとは皆さん頑張って(-。-)y-゜゜゜BD-P買う頃参戦する鴨♪
そういや今日秋葉行ったら中古で2000AEと2000Wがお安く出てたよ(笑)
では♪
書込番号:10238166
1点

のっぽさんへ
ミッションコンプリートって、アキュのアンプ逝ったんですか(あ
趣味さんへ
ブレーカー替えて、コンセントまでのケーブル替える事でドラム缶要らなくなりそうかな〜?
電気工事は親戚か子猿さんちに頼めばOKだけと、家族のいない時にやらないとf^_^;
のっぽさんちの電源環境もかなり悪いのかな〜? CD-Pだけのせいじゃないんですよね?
書込番号:10241592
2点

ベンベさん
ドラム缶の効果とブレーカー、ケーブル(シールド付)は系統が違うので一概には比較しにくいのですよ(^_^;)
変電所から何かしらの原因でノイズがのっている場合。
ドラム缶
家庭内の配線が複雑で輻射的なノイズが何処からか出ている場合
ケーブル(シールド付)
電気を流れ易くしたい
ブレーカーが古くて接点が微妙
特別なブレーカー、ケーブル
家庭内他所からケーブルを伝って来たノイズの場合
ドラム缶
大体、ざっぱでこんな感じです
CDPの電源はもう少し強いと良いなという願望なので滅茶苦茶悪いものではありません(笑)
トランスは下手すると回路が焦げるので改造メーカーは変えたくはないかも?です
ただ、使ってるトランスより同じ規格で良いものがあれば変えたいですね(笑)
参考までに
書込番号:10242153
0点

みなさんこんばんは(^o^)/
ベンベさん
アキュ程度ではコンプリートしませんて(ぁ)
そんなベンベさんには後で痛恨の一撃の鳩を(`ヘ´)
ってか、素直にグリーン電源で良くね?
趣味さん
そう、そのあとちょっとが沼から抜け出せない麻薬です(^_^;)
書込番号:10242698
1点

○のっぽさん、まいど!
ヤフオク今朝どなたか即決で入札され終了です。ハイ!
書込番号:10242788
1点

のっぽさん
それはあなたもでは?(笑)
値段が1/10で済むからですよ?(笑)
ヨッシーさん
ドラム缶?ですか?
書込番号:10244202
0点

○ホビーさんへ
すんません主語が抜けてて
>ヤフオクにNmode/X-CD1-DNS開封済新品¥119980即決(値下げ交渉あり)
>が出品されてますヨ!
が、終わっていました。ハイ!
書込番号:10244574
1点

○ホビーさんへ
>そんなに短かったのですね(^_^;)
いえいえ、
即決価格ありの出品だったので、終了時刻を待たずして、
誰かが即決価格で入札した時点で終了になります。
で、今回の出品物はスタート価格=即決価格なので、
お1人様が入札した時点で即終了になります。ハイ!
書込番号:10244645
1点

趣味さんへ
やっぱり(`∇´ゞ
最近気付いたさ(爆)
しかもグリーンになっとる(-.-;)
ってことで三河屋さんこれからも交渉宜しく!(ぁ)
では♪
書込番号:10244787
1点

皆さん こんにちは〜♪
趣味さんへ
分かりやすく説明して頂きありがとうございますm(_ _)m
やっぱりウチはドラム缶は必須みたいですf^_^;
でも、ケーブル、ブレーカー交換は興味をそそられます♪
のっぽさんへ
痛恨の一撃ありがとうございました(;_;)
書込番号:10246660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー > Nmode」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/12/24 12:01:36 |
![]() ![]() |
86 | 2009/10/02 15:07:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





