


スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/09/14 19:35:10
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :57.1M(57,070,303bps)
上り速度 :57.2M(57,208,373bps)
これはLANケーブルでルーターとPC(Mac Pro)を直につないだときの結果です。
何度か時間をあけて測定しましたがだいたいこのような結果で安定しています。
ところが無線LAN(AirMac Extreme)で接続すると,ちょうどこの半分の結果になってしまいます。
なぜ,そうなってしまうのでしょう・・・
書込番号:10153716
0点

無線LANの規格にはいくつかあります。
11b:理論上最大速度 11Mbps
11a/11g:理論上最大速度 54Mbps
11n:理論上最大速度 300Mbps
大体上記の50%が最大速度と言われています。
もしも、pfh01475さんの無線LAN規格が11aまたは11gであれば、妥当値と言えます。
11nでも、子機または親機が対応していなければ、これも妥当です。
両方が11nにも関わらず、速度が出ないのであれば、どちらかが11nとして有効になっていませんので、その設定を確認して下さい。
書込番号:10154336
0点

さっそくのご回答、ありがとうございます。無線LANでつないで測定してみた結果です。
測定日時 :2009/09/15 06:25:34
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :33.8M(33,810,422bps)
上り速度 :32.1M(32,119,616bps)
11nでつながっていることは確認できましたが、スピードは改善されません。
これでも十分なので実用上問題ないのですが、不思議です(/_;)
書込番号:10155707
0点

pfh01475さん こんにちは。
>無線LAN(AirMac Extreme)
>下り速度 :33.8M(33,810,422bps)
上り速度 :32.1M(32,119,616bps)
2,4GHz・5GHz帯、どちらで接続されているのでしょうか?
また上記速度の時のリンク速度は、どの程度でしょうか?
もし2.4GHz帯で接続されているなら、ご自宅以外の無線APが検索されるかどうか?確認されてもいいと思います。
あと宅内の2.4GHz帯を使っている家電等・・・例えばコードレス電話機やBluetoothで接続されている無線マウスやキーボード、ヘッドフォン等があります。
書込番号:10157883
1点

SHIROUTO_SHIKOU さん
コメントありがとうございます。
2.4GHzと5GHz,どちらを使っているかはどうしたらわかるのでしょう?
ただ,以前は自宅以外の無線APが3,4件見つかったのですが,今回は自宅しか検出されませんでした。
試しにWindows PC(VISTA)にも無線LANでつないでみたところ,さらに遅くなっていました(/_;)
15Mbps〜17Mbpsです。
もっともここで使っているUSBタイプの無線LANアダプタは 11g仕様でした。
それでも遅い気がしますが・・・
書込番号:10160936
0点

pfh01475さん こんにちは。
>2.4GHzと5GHz,どちらを使っているかはどうしたらわかるのでしょう?
ただ,以前は自宅以外の無線APが3,4件見つかったのですが,今回は自宅しか検出されませ んでした。
AirMac Extremeが持っていないので、詳細な点はわかりません。
最新のAirMac Extremeの仕様を見ると、2.4GHzと5GHz帯が同時接続可能のようすが、以前の製品は、同時接続や5GHz帯未対応の製品があるようですが、お手元のマニュアルを確認され、無線規格の設定等が確認出来るツールがあるなら、使用している無線規格を確認してください。
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/specs.html
http://ascii.jp/elem/000/000/016/16423/
もちろん子機側(PC内蔵含め)、同じ接続規格対応である必要はあります。
あと以前、検出されたとのことですが、お引越しをされたんではなく、いつの間にか?検出されなくなったと言うことでしょうか?
あくまでも推測ですが、例えば、以前検出された無線APが、SSIDを隠匿するような設定に変更されている場合は、検出出来ないこともあります。(ツールにも寄る)
>試しにWindows PC(VISTA)にも無線LANでつないでみたところ,さらに遅くなっていました (/_;)
15Mbps〜17Mbpsです。
もっともここで使っているUSBタイプの無線LANアダプタは 11g仕様でした。
それでも遅い気がしますが・・・
11g(理論値54Mbps)の場合、環境が良くても実際には、25〜30Mbps程度が、最大速度(実効)なので、上記の数値的には、遅くないレベルだと思います。
書込番号:10163421
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)