『どんな三脚良いのか・・・?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どんな三脚良いのか・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな三脚良いのか・・・?

2009/09/16 18:34(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

三脚についてアドバイスお願います。
下記の機材で撮影をしていますが、持っている三脚が軟弱な為縦置きにしバルブ撮影すると自然に傾いてボケてしまいます。
解像感のある写真を撮りたいのですがどんな三脚が良いかアドバイスお願いします。
条件としては、身長は178p、三脚を使った主な撮影は風景や建物など。車の移動が多いので多少重くても構いません。
宜しくお願いいたします。
使用機材  
本体 キャノン EOS 40D(740g) 
レンズ EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (385g)
    EF 50mm F1.8 II(130g)
    EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM(475g)
    EF 70-210mm F3.5-4.5 USM(550g)

書込番号:10163260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/16 18:46(1年以上前)

連投で済みません。
金額は10000円〜15000円程度
頑張って20000円くらいです・・・

書込番号:10163306

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/16 19:42(1年以上前)

こんばんは

三脚をセッティングしてアイレベルを得る(楽に覗ける為)には身長−15cmと
言われていますので、身長が178cmてすと163cm前後の高さが必要になります。

830EXですとエレベーターを使わないで、足を全て伸ばし144cm雲台の高さ約10cmで
154cm+カメラのファインダーまでの高さ約10cmとして計164cmなので、丁度いい具合ですね。
18.000円チョイ出せるならSLIK830EXが一押しです。

http://kakaku.com/item/10707010397/

エレベーターを使うなら違う三脚も有りますが、基本的に使わない方が
いいと思います。

書込番号:10163579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 19:43(1年以上前)

スリックのカーボン813EXのコストパフォーマンスがいいと思います。

http://kakaku.com/item/10707010397/

書込番号:10163586

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/16 19:56(1年以上前)

型番間違えて書いてしまいました。

訂正

× 830EX

○ 813EX

失礼しました。

書込番号:10163662

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/09/16 20:04(1年以上前)

カメラがおじぎしてぶれました。

>縦置きにしバルブ撮影すると自然に傾いてボケてしまいます

もしかして添付写真のような状態になりますか? カメラを縦位置にしたときにこのように
上下方向にぶれるのは、三脚の強度の問題ではなくカメラの雲台への取り付け方がゆるい
ためにレンズの重みでカメラ自体がおじぎをしてしまうためです。

雲台のねじをしっかり回したつもりでも案外ゆるかったりするので、縦位置にするときは
カメラのグリップを持って時計方向にカメラをゆっくり回して締め付けてやる必要があり
ます。ちょっとまわしたぐらいでは動かない程度まで締めてやれば大丈夫だとおもいます。
ただし、慎重にしないとねじ切れてしまいますので気をつけてください。

買い換えるのであれば、予算からするとやっぱり813EXでしょうね。

書込番号:10163698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/09/16 20:52(1年以上前)

予算ももちろん必要な情報ですが
それよりも,どのぐらいの高さで安定して使いたいとか
いままで使っていた脚の型番を書いた方がいいと思います.

その機材ならプロ 250あたりでギリOKでエイブル 300
あたりで余裕ではじめると思います.

三脚は大は小をかねるので,運べるなら私もカーボン 813
とか予算内でできるだけしっかりしたのを
すすめてしまいたくなりますね.

>持っている三脚が軟弱な為縦置きにしバルブ撮影すると自然に傾いてボケてしまいます。

三脚が軟弱でもボケることはないですよ.ブレるかもしれませんがw
ズームレンズとかでレンズが自重で動いたりしていないですか?

カメラをきっちり固定できていないだけなら雲台見直してもいいかも
しれませんね.個人的にはロックナットついているコが好きです.

書込番号:10163969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 23:46(1年以上前)

縦位置撮影では3Wayでも自由雲台でもそのままでは重心から離れるので雲台のロック部分に負担がかかるので緩むときがあります。

私は縦位置でも雲台中央に荷重がかかるようにL型プレートを使用しています。
横・縦とカメラを変えてもファインダーの位置ズレも小さくロックを無理に締め付けなくても
安定した撮影が出来ます。

私はマンフロットのクイックシュータイプのプレートを使用しています。
813EXクラスの雲台を使用するより現在使用している雲台にエツミの縦位置L型ブラケット
などを使ってカメラを着けたほうが良いと思います。

望遠などの縦位置撮影ではカメラ上面を右側にしたほうがカメラネジの緩みを防ぐことが出来ます。

書込番号:10165366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/18 16:46(1年以上前)

皆さん御指導有難うございます。
三脚の雲台を変えてどの位 しっかりするか再考してみたいと思います。
ただ今使用している三脚がビデオカメラ(小型)購入のときにサービス品として付いてきたものなので取替え可能か見てみます。
無理ならスリックのカーボン813EX購入を考えて見ます。

書込番号:10173217

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/18 17:17(1年以上前)

>ビデオカメラ(小型)購入のときにサービス品として付いてきたものなので

雲台が取り替えられても、正直厳しいと思います。
813EXに買い変えた方が、間違い無いですし、長く使えます。

書込番号:10173332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/20 22:47(1年以上前)

スリックの500DX、マンフロット190にスト−ンバックはいかがでしょうか?ストーンバックは、重心を低くしてくれるので、三脚が安定しますよ。

書込番号:10185243

ナイスクチコミ!0


スレ主 五倫山さん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/28 17:58(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:10227162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング