『ツールオブブリトゥンを観て。。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ツールオブブリトゥンを観て。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ツールオブブリトゥンを観て。。。

2009/09/20 05:55(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

ビッグベンとCERVELOとGARMIN

COLUMBIAはやっぱ強い!

これだけ人がいれば選手も気合い入いる

チームマネージャに聞いたら今期はS2だけだそうです

5月のGIRO(イタリア)、7月のツールドフランス(フランス)、そして今月のツールオブブリトゥンがヨーロッパ三大ツアーです。
そして日本では連休初日の今日、地上交通を閉鎖して、ツールオブブリトゥンのファイナルステージがロンドンで開催されました。
結果は下記の通り、Bianchi-SL(ホイールはFULCRUM RACING ZERO、コンポはSUPERRECORD11でした) を駆るMERIOが競り勝ちました。
http://www.tourofbritain.co.uk/_ns_results/stage8_results.asp

自転車を始めて、初めて「ツール」を観ての感想。
自転車がこれほど市民を熱狂させるイベントとは思いませんでした。
F-1みたいに入場券がかからないだけ身近というか、もともと「ロードレース」の地位と関心が非常に高いと感じました。
警察も市民もコミュニティーも企業も一体になって運営され、ヘリまでも飛びかいまさにF1みたいなロンドン中がお祭り騒ぎでした。
でも、F1と違い、安全上の制限エリアはあるものの、ピットもクラブハウスもガレージも出入り自由で、選手もマシンも身近に見られます。
「こりゃ派手だなー」と思ったのはROBO-BANKとGARMIN。
意外に地味だったのがCERVELO-TEST-TEAMでした。

周回9キロのコースを10ラップ。
そして3,5,7周目がスプリントトライアルで、観衆を飽きさせない構成もばっちりです。
私も移動しながらいろんないくポジションで観て、コーナーの立ち上がりでも観ました。
とにかくシフトアップの音と迫力がスゴイ。
たん、たん、たん、たん、たんと、スゴイ音。
ダンシングしながらどんどんあげていく。
パドックで確認しましたが、ほとんどのチームがSUPERRECORD11で、シマノはほとんどなかったのが意外でした。

とにかく世界で一番速い男達の走りをこの目でじっくり観て来ました。
そういえばまだ自転車のプロレースは、まだ日本に輸入されてないですね。
日本では最近、自転車ブームとのこと。
いつか本物のレースが日本でも観られるといいですね♪

選手の写真は日本の雑誌にも載ると思うので、ちょっと外した写真を載せます。

書込番号:10181544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/20 06:11(1年以上前)

COLUMBIAチームのドクター、NINAさんです(ちょーきれい!)

JOKERチームはSLじゃなくなんとT-CUBE-TECH

あれ?これ今日の優勝バイク?持って重さをみたいがガマン♪

日本にはないようですがGARMINはカーナビメーカー。私ももってます。

写真、追加しておきます。

書込番号:10181567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/20 07:46(1年以上前)

http://www.hiromori.info/roadrace/spain/veulta09/index.html

欧州3大レースは、ジロデイタリア、ツールドフランス、ヴェルタ・ア・エスパーニャ
と思いましたが。

書込番号:10181798

ナイスクチコミ!6


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/20 08:07(1年以上前)

早朝からこまかいご指摘、ありがとうございます。

書込番号:10181850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 17:01(1年以上前)

kawase302さん

 画像だけで伝わってきますねー  いいなー いいなー 羨ましいです!

ですが日本でも。10月にジャパンカップが宇都宮というところで開催されますよー
ワンデイレースですがグランツールを走る名だたる選手も出場します♪

ツールド・フランスで完走した新城選手がエースとして出場し、コンタドールを苦しめたシュレク兄弟も参戦しますので非常に楽しみです。 今年は絶対見に行こうと思います。
おそらく観客動員数は過去最大となるでしょうね。

http://www.japancup.gr.jp/

書込番号:10183643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 20:09(1年以上前)

すごい臨場感!選手も観客もkawase302さんも楽しそうですね。雰囲気伝わってきます。

お祭りっていいですよねー。私はサンバカーニバルとかが好きなんですけど、
観るのも観られるのも燃えます。

同じアホならおどらにゃ損っていうけど本当と思います。
D40でスポーツのスレもかなり感動しましたよ。

もっともっと熱い写真みせてくださいね(向こうでもいいけど)

書込番号:10184379

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/20 23:25(1年以上前)

あらららら、とらちゃん、ロードバイクに初登場じゃん???
さっき、この続編を書きました。
板はカメラでも自転車でもなく「鳩山政権誕生です」のところです。

書込番号:10185489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/21 18:03(1年以上前)

日本じゃなかなか見れない世界のトップ選手たち

ペイント

ゴール前スプリント

バッソが一番偉そうな表彰台

シマリス夫さんへ

残念ながらシュレック兄はひざの故障で今年の宇都宮には来れないようです。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/15245
来シーズンの活躍を期待しましょう。

キティちゃんストラップを買ってくるように頼まれてしまった…(笑)


kawase302さんへ

臨場感のある写真ですね〜。
首都のど真ん中で世界のトップクラスの周回レースが見れるのはうらやましいです。
あ、東京でもレースはあるんですよ。

GARMINは日本でも有名ですよ。
ただし車載で使う人は非常に少なく、アウトドアで使ってる人が多いです。
自分の周囲だと20年ぐらい前からですね、ハンググライダーのフライトログをとる為に使い始める人が出てきたの。
ヨットに乗ってる連中も使ってますし、自転車乗りも意外にいますよ。
代理店のマージンが大きいせいもあって、車載じゃ国産品と勝負にならないですね。

昨年のジャパンカップの写真を載せてみます。
カメラも撮影技術もダメダメなんで、雰囲気だけ(笑)

書込番号:10188935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 19:07(1年以上前)

ゾラックさん

 シュレッキーズをコンビで見れないのはガクっときました・・・
去年は随分とイイところで観戦されていたんですねー!

今年はどんな予定も断りとキャンセルで、一流選手のスゴイ走りを目に焼き付けたいと思います。

書込番号:10189222

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/21 21:04(1年以上前)

おー、リクイガスだぁぁぁぁ。

GARMINは船舶が出自なんですかね???
ちなみに英語だと「ジャーミン」って発音します。
で、日本に帰って「ジャーミン」って言ったら友人に笑われました。
ちなみに英国のカーナビはNAVMAN、TOMTOM、GARMINが3大メジャーです。
名前がイケテナイでしょ?

SUUNTO。
これ、ダイビングコンピューターが出自の国領(調布市。超ニッチですみません)の町工場でした。
それが今では世界へ羽ばたいています。
と思ったら、2001年にAMEA SPORTSっていうスポーツ商社にまるまる譲渡されちゃったんですねー。
譲渡してブランド名がそのまま羽ばたいてるんだから、元オーナーも本望でしょう。
ちなみに世界トライアスロンロンドン大会のゴールアーチは「SUUNTO」でした。

書込番号:10189822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/09/25 09:30(1年以上前)

これを見れば欧米主要レースがわかります。
http://www.jsports.co.jp/cycle/calendar.html

この中で一目置かれているのは

ミラノ〜サンレモ Milano - Sanremo
パリ〜ルーベ Paris - Roubaix
ジロ・デ・イタリア Giro d'Italia
ツール・ド・フランス Tour de France
UCI自転車ロード世界選手権 Championnats du Monde UCI

ブエルタ・ア・エスパーニャ Vuelta a Espanaはワンランク落ちると思います。

ツールオブブリトゥンは競輪で言えばG2クラスでしょう。
新城さんの所属するBboxブイグテレコムのCalendrier 2009を見れば、ヨーロッパの一流選手はどんなレースに出るのかがわかります。
http://www.equipebouyguestelecom.fr/cyclisme/calendar_sea76.shtml

イギリスはピストが盛んでロードよりピスト競技が世界トップクラスなので観戦すると面白いです。

9月27日世界戦エリートロード 新城、別府、西谷の最強トリオ参加
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=12119

個人TTロードは
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=12132
1位 ファビアン・カンチェラーラ(スイス)が優勝。地元の意地ですね。

僕もこのコース知ってますけど、坂ばっかりでめちゃくちゃきついです。
http://www.cyclingtime.com/themes/special/rwc/2009/map_road.jpg
日本人選手が10位以内に入ったら快挙です、今回のメンバーはかなり期待できます。(日本も坂ばっかりの国ですから)

書込番号:10209658

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング