


PC何でも掲示板
3種類のベンチマークソフトによる競技です。
ベンチマークのスコア結果画面とPCのスペックを晒してい
ただきます。
3種ベンチマークスコアの合計得点により順位を決定します。
◇ベンチマークソフト(対象スコア)◇
[レギュレーション]
@crystalmark 2004(ALU/FPU)
Aゆめりあベンチ(1周)
[1024×768/最高]
Bデビルメイクライ4(SCENE1〜4)
[1360×768/FullScreen/Vsync=off/AllSuperHigh]
◇PCスペックテンプレート◇
CPU: (GHz)
CPUクーラー:
VGA: (Core Hz/Mem Hz)
VGAクーラー:
◇注意事項◇
・3種とも同一マシンでアタックすること。
・レギュレーションを守ること。
・1名・1回のみの晒しとすること。
・スコアとスペック以外の書き込をしないこと。
・集計は主催地である「さら市役所」が行ないます。
・上位3名の方は「さら市名誉市民」として表彰されます。
◇晒し期限◇
平成21年9月25日(金)23時00分迄
◇結果発表◇
平成21年9月26日(土)2時以降
主催 さら市
運営責任者 さら市長 Marunn
書込番号:10197625
2点

初めまして、時限大介と言います。
暇なのでやって見ました。
CPU PhenomU×4 955 3.2Ghz(定格)
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
VGA RADEON HD4850 Core625Mhz Memory 993Mhz (定格)
VGAクーラー Scythe MUSASHI
スコア
2004R3 ALU 50146 FPU 60190
ゆめりあ 78140
dmc4 scene1 126.58 scene2 94.01 scene3 167.97 scene4 91.30
すべて定格なので、参考基準にでもして下さい
書込番号:10198560
2点

誰でも参加できるように補足します。(Marunnさんごめんなさいね)
1・・・crystalmark 2004
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
2・・・ゆめりあベンチ
http://www.yumeria.com/download/mark.html
*注意:ダウンロードしたベンチですが、デフォルトでは640x480以外の選択ができません。
以下 patchを適応してください。
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
3・・・デビルメイクライ4
http://computergames.ro/en/downloads/viewitem/id/11065/name/devil-may-cry-4-benchmark.html
スクリーンショットの取り方
Print Screenで取り込み、ペイントを立ち上げ貼り付け。
JPEGで保存。
CPU: Phenom II X4 955BE 3.6GHz(@200×18)CPUクーラー:ASUS Lion Square
VGA:XFX Radeon HD 4770 512MB デフォルト(Core Hz/Mem Hz)
VGAクーラー:そのまま改造せず
ゆめりあベンチ・・・少し抵抗が・・・(^^;
書込番号:10198936
2点

あぁベンチ大会かぁ。8800GTでリテールクーラーな僕じゃ希望は薄いなぁ。
crystalはAMDが有利(?)なので、がんばるかな。
書込番号:10199136
2点

やってみたいがWinをインストールするのが面倒くさい…。
書込番号:10199296
2点

おっベンチ大会ですか〜。
解像度とかフィルター…統一しませんか?
書込番号:10199345
2点

あちゅろんちゃん フォローありがd♪
>ゆめりあベンチ・・・少し抵抗が・・・(^^;
ゴメンね。
私ベンチ持ち合わせがあんまりないの(泣
書込番号:10199350
3点

お、ベンチ大会^^
昨日、4.2GでようやくOCCT通り、ある程度落ち着いたので
後でやってみようかな^^
書込番号:10199415
2点

パイは種目に入れないの?
1Mとか手軽でいいよ?奥深いけど。
書込番号:10199464
2点

パイ焼きはAMD涙目になるので、やらないのでは?
まあ、crystalはintel涙目なベンチですが。
書込番号:10199800
2点

【補足】
・トライアスロンですので、3種目に競技を制限しております。
「第1回目」ですのでもちろん第2回目以降の開催も考えて
おります。
・主催者側の考えは、なるべく特定のメーカーのCPU・GPU
に偏った結果にならないよう考慮し、3種目の組み合わせを決
定しました。(シロウトなりに)
・以上により、既にご意見に挙がっている種目も当然「第2回
目」以降種目に加えられる可能性があります。
上記ご理解いただいたうえ、注意事項を遵守願います。
書込番号:10200013
3点

自分が3種目選ぶとしたら
パイ 1M/6M/32M
3DMark06
CrystalDiskMark
かな。
書込番号:10200024
2点

追伸
一般的に、
パイ焼き=はAMD苦手
CrystalMark=どちらともいえない。
だと思います。
以上
書込番号:10200037
3点

まあAMDではLN2でないと達成できないタイムが、Intelだと空冷ででちゃいますからね。
書込番号:10200051
2点

連投すいません。
◇得点の算出方法◇
@のスコア+Aのスコア+BSCENE1〜4の合計×20
です。(ボリュームバランスを考慮)
書込番号:10200082
3点

あぁ…ボケボケでした。
解像度とか書いてありましたね^^;
書込番号:10200090
2点

CPU:Intel Core 2 Quad Q9650 BOX[OC4.050GHz/L2:12MB]
CPUクーラー:CoolerMaster Hyper N620RR-B20-N620-GP
VGA:ELSA GLADIAC 998 GT V2 GPU 600MHz512MB GDDR3メモリー
VGAクーラー:Scythe MUSASHI SCVMS-1000
書込番号:10200448
2点

失礼しました。
種目Bデビルメイクライ4=DX9
でお願いします。(WinXPユーザーのため)
※Vistaの方はどちらでも結構です。
(多分結果はあまり変わらないと思うのでお好きな方で)
主催者より参考スコアをアップします。↑(順位には加わりません)
CPU:PhenomII940BE(3.6GHz)
CPUクーラー:ZALMAN CNPS9500AM2
VGA:HD4870 512MB×2(Core775MHz/Mem1000MHz)
VGAクーラー:リファレンス
この場合の得点は ↓ になります。
種目@114,993+種目A88,099+種目B(381.99+272.28+412.99+197.22)×20
= 228,381.6Pt となります。
書込番号:10200481
3点

Marunnさん
DevilMayCry4 Bench
1360×768だった(;^_^A アセアセ・・・却下で
書込番号:10200497
2点

「レギュレーション間違い」による再アタックにつきましては、
1回のみ可能とします。
それ以外での再アタックは認められません。
※種目によっては計測する度かなりスコアにばらつきが
あります。
何度か計測してみて、一番良かったスコアをアップする
ことをお勧めします
ですので、良い品を安く・・・速く!さん よろしければ
もう1度だけどうぞ。
書込番号:10200616
3点

CPU:Core2Quad Q9450(3.6GHz)
CPUクーラー:OROCHI SCORC-1000
VGA:Geforce 9600GT(Core 780MHz/Mem 1180MHz)
VGAクーラー:Fridge
書込番号:10200903
2点

デビルメイクライ4 で、1360×768が選択できない場合は?
私のですと出てこないですけど
書込番号:10200935
2点

nomi0112さん
>デビルメイクライ4 で、1360×768が選択できない場合は?
私のですと出てこないですけど
すいません。少し懸念していたことが起きたかもしれません。
お使いのモニターの最大解像度はいくつでしょうか?
書込番号:10200987
3点

種目Bデビルメイクライ4に関するレギュレーション補正
お使いのモニターによっては、解像度「1360×768」が選択
できない場合があることから、レギュレーション ↓ の
とおり補正します。
1360×768 → 得点倍率= ×20(基本)
1280×720 → 得点倍率= ×18.5
1024×768 → 得点倍率= ×17
※運営委員会にて各解像度におけるスコアを計り、
基本解像度に対するスコアの伸びから倍率を算出。
書込番号:10201180
3点

EIZO FlexScan S2031W 1680*1050です
1280*720で計測してみます(私のは参加するのに意義があるですけど)
それとデビルメイクライ4、MSAAの設定はどうなんでしょう
NONEとC8xではかなり違うみたいですが‥
書込番号:10201712
2点

nomi0112さん
>EIZO FlexScan S2031W 1680*1050です
1280*720で計測してみます(私のは参加するのに意義があるですけど)
是非そちらでご参加ください。
>それとデビルメイクライ4、MSAAの設定はどうなんでしょう
NONEとC8xではかなり違うみたいですが‥
ゴメンナサイ。何度も説明不足で。
MSAA = NONE でお願いします。
書込番号:10201779
3点

まじっすか…C16xQでやってましたorz
もう一回いいですか?
書込番号:10201884
2点

Marunnさん
今は出先なのではっきり判りませんが、私のモニターを調べて見ると1680×1050見たいですね。
後は、1152×864、1240×768…って、なってます。
家に帰ったらはっきりすると思いますが、どれも当てはまらない感じがします^^;
書込番号:10201913
2点

richanさん
>まじっすか…C16xQでやってましたorz
もう一回いいですか?
ごめんなさい。私の説明不足で・・・
NONEで再アップお願いします。(責任もって集計します)
ちゃーびたんさん
>私のモニターを調べて見ると1680×1050見たいですね。
後は、1152×864、1240×768…って、なってます。
多分ですけど「1024×768」はあると思います。
もしなければ、「1240×768」でお願いします。
その場合、倍率は ↓ に分類します。
1280×720 → 得点倍率= ×18.5
書込番号:10202029
3点

>デビルメイクライ4 で、1360×768が選択できない場合は?
確かに、NVIDIAの16:9サイズには、標準設定されてないので選択出来ないですね。。NVIDIAでサイズをカスタマイズして一時的に、変更すれば選択出来ますww
仕切り直しで・・・(;^_^A ・・・
CPU:Intel Core 2 Quad Q9650 4.050GHzOC
CPUクラー:CoolerMaster Hyper N620RR-B20-N620-GP
VGA:ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB GPU 600MHz Memory 900MHz
VGAクーラー:Scythe MUSASHI SCVMS-1000
スコアー 162464+85843+(157.51+106.87+211.81+107.10)×20=259972.8
書込番号:10202051
2点

デビルメイクライ4の設定違いのため再度UPします。
CPU PhenomU×4 955 3.2Ghz(定格)
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
VGA RADEON HD4850 Core625Mhz Memory 99
3Mhz (定格)
VGAクーラー Scythe MUSASHI
書込番号:10202317
2点

3・・・デビルメイクライ4(SCENE1〜4)
[1360×768/FullScreen/Vsync=off
/AllSuperHigh]
追加 MSAA NONEのため、再計測
CPU: Phenom II X4 955BE 3.8GHz(@200×19)CPUクーラー:ASUS Lion Square
VGA:XFX Radeon HD 4770 512MB デフォルト
VGAクーラー:デフォルト
今日は結構涼しいのに、ちょっと熱くなっちゃった・・・(^^;
書込番号:10202597
2点

良い品を安く・・・速く!さん
時限大介さん
あちゅろんちゃん ごめんなさ〜い(泣
ありがとうございます。ちゃんとスコア差し替えときます。
書込番号:10202644
3点

やっと計測しましたのでアップします
ゆめりあ 43728
crystalmark 2004 ALU 43817 FPU 53723
DMC4 132.1 84.80 171.90 86.65 計 141743.45
CPU:X3350(2.66GHz)
CPUクーラー:ZALMAN CNPS9700NT
VGA:GF9600GT 512MB(Core650MHz/Mem900MHz)
VGAクーラー:リファレンス
DMC4は1280×720 なんですが、RANK Sとは驚きました(ゲーム仕様ではないのに)
書込番号:10203204
2点

>今日は結構涼しいのに、ちょっと熱くなっちゃった・・・(^^;
皆さんハリキリ過ぎて怪我(故障)なさらないようにしてくださいね♪
nomi0112さん
大変でしたね。お疲れ様でした。
書込番号:10203277
3点

Marunnさん
デビルメイクライ4は、解像度作成にて1360×768 で出来ました。
今スコア出すとあれなんで、後で出しますね。
書込番号:10203332
2点

cpuとメモリのOCセッティング終わりました。
次はVGAのOCに取り掛かります。
しかし、DMCのダウンロード遅いなぁ〜こんなに時間がかかるとは思いませんでした。
書込番号:10203469
2点

CPU: i7 920 4.2GHz
CPUクーラー:ZALMAN CNPS 10X Extreme
VGA:GTX260X2 Core602Hz/Mem999Hz(Default)
VGAクーラー:Default
熱い、熱い…^_^;
書込番号:10203480
2点

法月○さん、こんばんは。
あれって確かnVIDIAからダウンロードするんでしたよね?
私の記憶ではnVIDIAからのダウンロードってかなり高速だったような気が…。
書込番号:10203521
2点

ここからがすごいスコアーが出る方が登場ですからねぇ!
水冷OCにSLI・・・VGAのOCと。。。さらに本命のIntel i9シリーズ。。
順位は関係なく、スコアーを楽しみにしてます!
書込番号:10203529
2点

richanさん
こんばんわ^^
自分もそう思って、
nVIDIAのサイト見たけど無かったですよ〜w
書込番号:10203530
2点

さくら商店さん、こんばんは。
あれっ!?ま十須加…
バイオ5に置き換わっちゃったんですかね〜?
書込番号:10203551
2点

僕はあちゅろんさんのリンクを辿ってダウンロードしました。
そーかー、DMCはやったことなかったからあれですが、前はnvidiaからだったんですね。
書込番号:10203568
2点

そうですよぉ〜!!
かなり速かったんだからねっ!!
7MB/S位は出たよ。
パワーパックは並列ダウンロードだから12MB/S位いくけどwww 光の限界…
書込番号:10203579
2点

え?
そろそろ出して良いの?
もう少し待とうと思っているけど…
さくら商店さん
前に話したFPUの違いですが
私はD0使ってますので、ステッピングかも知れませんよ。
書込番号:10203591
2点

ちゃーびたんさん
ステッピングですか。。D0はタイミング外してしまったからなぁ…(涙)
スコア、凄そうですねww
気になって寝れなっちゃいそうですよ〜^^
書込番号:10203604
2点

さくら商店さん
最近のロットでは、3912B351が良い報告上がって来てますよ。
後、私は3913B212も持っていますが、結構良い耐性ですよ。
でも、全体的に上がらない石が多いみたいです。
>スコア、凄そうですねww
先程、簡単にやったら300,000Pt超えてました。
後で、VGAとメモリに小細工してUPしようと思ってます。
書込番号:10203613
3点

ちゃーびたんさん
流石に最近はアタリが少ないって聞いてますし、宝くじですね^^;
同じ宝くじなら、Xeonもアリなもかな〜とか。。
ロット参考に両面で探してみますww
書込番号:10203641
2点

皆さん元気ですかーーーーーーーーーっ!?
さら市長の Marunn です。
ゆるりとスタートをきりましたが、徐々に競技も加熱しつつ
あるようです。
今後どのような展開になるのか、皆さん同様わたくし 市長
Marunnも大いに期待するところございます。
期限は25日(金)23時となっております。
引き続き優れたアスリートの方々のご参加をお待ちしており
ます。
それでは、ご観戦の方々も含め皆様あまり加熱しすぎてくれ
ぐれも事故の無いよう十分ご注意のうえ、競技をお楽しみく
ださい。
書込番号:10203651
3点

ベンチとりました。流石に、もうそろそろVGAクーラー買わないとやばいですね^^;
CPU:3.6(GHz)
CPUクーラー:CNPS10X Extreme
VGA:8800GT(695Core Hz/970Mem Hz)
VGAクーラー:リテール
VGAは以前にOCしたことがあったので、何とかなりましたが、
メモリーはロクに詰めたことがないので、なかなかうまくいきませんでした。
いちおうmemtestはなんとか通ったのですけど・・・
競争に参加しないと、なかなかOCを本気でする気になれませんね。
メモリーのセッティングを煮詰める事にちょっと燃えてきたので、しばらくはBIOSと格闘することになりそうです。
書込番号:10203837
2点

Marunnさん
はじめまして
いつも楽しく見させてもらってます。
CPU・グラボは何でもいいのでしょうか?
良い品を安く・・・速く!さん質問なのですが
>水冷OCにSLI・・・VGAのOCと。。。さらに本命のIntel i9シリーズ
あの-i9って発売されているのでしょうか?
水冷の方がポイントが高くなのですか?
書込番号:10204268
2点

さくら商店さん
最近は、Bロットがお勧めです。
Marunnさん
>期限は25日(金)23時となっております。
了解です。
今晩あたりに、画像上げます。
後、私のスレでちょこっと話をしたので、何人か来るかも・・・
今日も晴れ??さん
>あの-i9って発売されているのでしょうか?
i9は、まだ販売されていませんよ。
なので、スコアはまだ出てこないですね^^
>水冷の方がポイントが高くなのですか?
水冷がポイント高いと言うより、各パーツの性能の差が大きいと思います。
同性能なら、水冷の方が空冷と比べて、上げれる可能性が高いですね^^;
書込番号:10204662
2点

ちゃーびたんさん
初めまして、宜しくお願いします。
今度インテルi7 860でクーラーをコルセアV10にしようかと考えて色々見ていたらこちらに辿り着いたのです。
i9?????水冷?????
まだi7もV10もポチる前でしたので気になり質問させて頂きました
知識不足で恥ずかしくなかなか書き込みが出来ないでいましたが気になって
思い切りって書かせて頂きました
ご回答ありがとうございます。
水冷と云うとコルセアH50とかですか?
質問ばかりですみません
書込番号:10204700
2点

今日も晴れ??さん
ここで言っている水冷は、たぶん私のスレの事かも・・・
こんな感じで、本格的な水冷です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10144599/
書込番号:10204718
2点

今日も晴れ??さん
>あの-i9って発売されているのでしょうか?
紛らわしい表現してごめんなさいね!新たに、i7 9シリーズに加えてi7 8シリーズがラインナップされて・・・常連の間で、略して呼んでるんで、つい癖で・・・
正確には、i7 9シリーズです。
>水冷の方がポイントが高くなのですか?
空冷に比べれば、遙かに冷却に優れ、OC限界域まで出来るでしょ!
水冷に関しては、専門のちゃーびたんさんに聞いて見るとわかりますよ!
ちゃーびたんさんお願いいたします。
書込番号:10204832
2点

良い品を安く・・・速く!さんありがとうございます!(恥
勉強になります。
ちゃびーたんさん何か凄すぎます!用語が判りません(激恥
しばらくROMして勉強します。
Marunnさん失礼しました、場違いでした(激激恥
書込番号:10204895
2点

皆さん、はじめまして。
ちゅーびたん氏のスレで知り、興味を持ちましたので参加表明致します。
CPU:Core i7 920(4.3GHz)
VGA:Geforce 275GTX(Core 640MHz/Mem 2260MHz)
冷却はフル水冷。
限られた時間のため、細かな調整は行わずに一発勝負でした。^^;
DevilMayCry4 は解像度:1280×720で、FPS:290.26/218.89/391.39/151.61です。
書込番号:10205675
3点

水冷ですか?
ここで話すと場違いになりますので、水冷について聞きたい事がありましたら、
何時でも私のスレに来て下さい。
Porco_Rossoさん、水冷スレ1番乗りですね^^
たぶん、今晩あたりから他のメンバーも…
後から私もUPしますが、一体何処までスコアが伸びるか、検討つきません。
今日も晴れ??さん
初めは皆、そんな感じです。
恥じること無いですよ。
判らない事を聞ける勇気があることは、良い事ですよ。
書込番号:10205874
3点

〜これから参加される方のためにルール等の再確認〜
◇ベンチマークソフト(対象スコア)◇
[レギュレーション]
@crystalmark 2004(ALU/FPU)
Aゆめりあベンチ(1周)
[1024×768/最高]
Bデビルメイクライ4(SCENE1〜4)
[1360×768/MSAA=NONE/FullScreen/
Vsync=off/AllSuperHigh]
※ポイント倍率
1360×768 → 得点倍率= ×20(基本)
1280×720 → 得点倍率= ×18.5
1024×768 → 得点倍率= ×17
◇PCスペックテンプレート◇
CPU: (GHz)
CPUクーラー:
VGA: (Core MHz/Mem MHz)
VGAクーラー:
書込番号:10206011
4点

ちゃーびたんさんごめんなさい名前がちゃびーたんさんになってました
ちゃびーたんさんのスレ拝見させて頂きましたとても興味深いです。
が、こちらにカキコした時点で僕のスキル不足を痛感しました
みなさん親切にありがとうございます。僕もこちらでスコアーを出せるようにがんばります。
ちゃびーたんさんのスレは皆さん凄いですね!是非ご伝授願いたいのですが、スキル不足で
ご迷惑になるかと
Marunnさん
脱線してしまいごめんなさいです。
書込番号:10206032
2点

◆長女の逆襲◆
最近の次男の暴君振りに長女の怒り勃発!
次男からHD4870とOwltech静が如くを奪取。
あろうことか、母親の制止を振り切りトライアスロン
への参加を強行。
CPU:PhenomIIX3 720BE(3.6GHz)
CPUクーラー:PhenomIIX4 940BEリテール流用
VGA:HD4870 512MB(Core775MHz/Mem1050MHz)
VGAクーラー:リファレンス
書込番号:10206058
4点

今日も晴れ??さん、こんばんは。
>ちゃーびたんさんごめんなさい名前がちゃびーたんさんになってました
ちゃびーたんさんのスレ拝見させて頂きましたとても興味深いです。
が、こちらにカキコした時点で僕のスキル不足を痛感しました
みなさん親切にありがとうございます。僕もこちらでスコアーを出せるようにがんばります。
ちゃびーたんさんのスレは皆さん凄いですね!是非ご伝授願いたいのですが、スキル不足で
ご迷惑になるかと
いやいや…名前間違えてるがな〜!!
書込番号:10206073
3点

いろいろ間違われるの多いので、気にしませんよ。
やっぱり、方言は読みにくいのかな^^
書込番号:10206088
3点

ちゃーびたんさん、質問です。
正しくない読み方「ちゃーぴたん」は、ニックネームですか?それとも、本当に単なる間違いですか?
書込番号:10206223
3点

法月○さん
私にニックネームは、無いですよ。
と言う事で、間違いになりますが、この間違いは一番多いですね^^;
書込番号:10206304
3点

どもども、参加させて頂きます。
中途半端な水冷ですが、どうか宜しく
CPU:Core i7 920 4.51(GHz)
CPUクーラー:水冷(alphacool HF14 Yellow Stone他)
VGA:GTX260(65nm 192SP)3WAY SLI(Core 680MHz/Mem 1100MHz)
VGAクーラー:純正空冷
書込番号:10207892
3点

Marunnさん
はじめまして^^
突然登場ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m
CPU:i7 920 4.652(GHz)
CPUクーラー:水冷(alphacool HF14 Yellow Stone他)
VGA:GTX295x2 Quad(Core 740MHz/Mem 1240MHz)
VGAクーラー: EK-GTX SLI-Acetal+Nickel
書込番号:10208086
3点

Tomba_555さん、あいるっちさん
頑張りすぎww
私も気合を入れて、スコア再計測します。
書込番号:10208153
3点

Tomba_555さん
あいるっちさん
こんばんは^^
やっぱ水冷、、良いですねww
4.5Gは空冷じゃ…ムリムリです^^;
書込番号:10208183
3点

気合を入れて4.3Gに挑戦したのですが、撃沈…
1ヶ月かけてBIOS設定した4.2Gのスコアが良いので、余り気にして無いですか^^
やっぱり、ちょっと残念。
CPU:i7 920 4.21(GHz)
CPUクーラー:水冷(CoolingLab Freezer Omega Rev.3)
VGA:GTX295(Core 576MHz/Mem 999MHz)
VGAクーラー:水冷(EK-GTX SLI-Acetal+Nickel)
スコア
174017+133079+(331.84+235.24+482.07+200.72)×20=332093.4Pt
書込番号:10208553
2点

はじめまして。
私も参加させてください。
CPU:Core i7 920 4.41GHz
CPUクーラー:無限2
VGA:HD4850(Core685MHz / Mem1024MHz)
VGAクーラー: HIS純正(IceQ)
VGAも少しOCしてみました。余りスコアは上がりませんでしたが^^;
書込番号:10208608
2点

サブ機1号で参加させてください。
@crystalmark 2004(ALU/FPU)
156000
Aゆめりあベンチ [1024×768/最高]
252186
Bデビルメイクライ4 [1360×768/MSAA=NONE/FullScreen/Vsync=off/AllSuperHigh]
SCENE1:701.84
SCENE2:537.02
SCENE3:791.89
SCENE4:393.35
合 計:2424.10
スコア
156000+252186+2424.10x20=456668.0Pt
◇PCスペックテンプレート◇
CPU:Core i7 965 (4.20GHz)
CPUクーラー: Xpressar with Black Xaser ガス冷
VGA:GTX295*2 Quad SLI(Core 705MHz/Mem 1200*2MHz)
VGAクーラー:水冷 Koolance水枕
別PCでの参加はOKですか?
書込番号:10208831
3点

ura03さん、こんばんは。
も、もしかして…。
書込番号:10208847
2点

ura03さん こんばんわ
>別PCでの参加はOKですか?
ごめんなさい。お一人様1回でご理解ください。
書込番号:10208848
3点

こんばんわ^^
へたれですが参加させてください。
OCは得意では無いので^^;
VGAはノーマルクロックです。
CPU:Core i7 920 D0 (4.1GHz)
CPUクーラー:aquacomputer cuplex XT di (水冷)
VGA:GTX295クワッドSLI(Core 576Hz/Mem 999Hz)
VGAクーラー: EK WaterBlocks EK-FC295 EK WaterBlocksG
TX SLI - Acetal(水冷)
書込番号:10208927
2点

◇今現在の出場者◇
richanさん 2009/09/23 19:09 [10200903]
良い品を安く・・・速く!さん 2009/09/23 22:00 [10202051]
時限大介さん 2009/09/23 22:34 [10202317]
あちゅろんさん 2009/09/23 23:08 [10202597]
nomi0112さん 2009/09/24 00:40 [10203204]
さくら商店さん 2009/09/24 01:40 [10203480]
法月○さん 2009/09/24 06:10 [10203837]
Porco_Rossoさん 2009/09/24 17:25 [10205675]
Marunnさん 2009/09/24 19:00 [10206058]
Tomba_555さん 2009/09/24 23:30 [10207892]
あいるっちさん 2009/09/24 23:51 [10208086]
ちゃーびたんさん 2009/09/25 00:51 [10208553]
rin_sanさん 2009/09/25 01:02 [10208608]
ura03さん 2009/09/25 01:53 [10208831]
週末は秋葉さん 2009/09/25 02:19 [10208927]
以上 15名の方(正式アタック順)となっております。
richanさんはこのままでよろしいですか?
書込番号:10208971
3点

お、俺が最下位…orz
えぇーっと…、今日は学校で徹夜でしょー、明日は終わってから飲み…。
うーん。
DMCだけ朝帰った時にでもやってみます(笑)
到底i7チームには勝てませんが、最下位はちょっと…ですので。
書込番号:10208989
2点

richanさん
了解です。大丈夫ですよちゃんと再アタック可能と記録
してますから♪
色々忙しそうなので無理しないでくださいね。
それでわ、私ももう寝ます。
お休みなさい〜 For All ♪
書込番号:10208999
3点

Marunnさん こんばんは。
別PCの件了、解しました。
ルールですからね。
試しにサブ機2号でもやってみましたが、トータルで400,000いかなかったのでサブ機1号
のほうが上でした。
いまだにMars*2だとOCできません。
どなたかMars*2でOCしている方いませんか?
書込番号:10209032
2点

あ、横の数字はスコアじゃないのね…。
良かった。
ura03さん、こんばんは。
まだ苦戦されているのですね…、CPUクーラーの件はどうなりました?
電源の電力系統が少ないのにされてはどうでしょう?
MARSって8pin2個ですよね?
でも8pinを4系統からとればいいのか…?
昇圧するやつ(名前忘れました…)買われてはどうでしょうか?
メーカーサイトでは入力電圧が115-240VACとなってるのが気になります。
書込番号:10209069
2点

皆さんおはようございます。
「水冷情報交換 part3」から、やってきました。
おもしろそうな大会ですねー 僕も参加させてください。
電圧モリモリのユルユル設定ですが・・・^^;
DMC4のSSがどうしても撮れないので、デジカメでの撮影です。
CPU:4.6GHz
CPUクラー:水冷
VGA:700/1225
VGAクーラー:そのまんま
書込番号:10209274
3点

あぁ…、PrtScm押したのにシャットダウンしちゃったよ…。
Marunnさん、すいません。
そのデータのでいいです。
書込番号:10211157
2点

基本構成
CPU:PhenomU×2 550 4.0Ghz
CPUクーラー:BigTyphoon CL-P0114
VGA:260+(Core 576 Hz/Mem 999 Hz)
VGAクーラー:純正
crystalmark 2004 計測時 基本構成
ゆめりあベンチ 計測時 CPU:4.0Ghz VGA:Core700Hz/Mem1100Hz
デビルメイクライ4 計測時 CPU:3.8Ghz VGA:670/1100
書込番号:10211494
1点

ちゃーびたんさん こんばんわ
>途中、クロック変えて良いの?
3種目を異なるクロック設定でアタックするという意味で
しょうか?
であれば、特に規定はありません。
(マシンさえ同一であれば)
書込番号:10211655
3点

はじめまして。
私も参加させてください。
CPU:Core i7 975 4.6GHz
CPUクーラー:水冷
VGA:GTX295x2 Quad(Core 750MHz/Mem 1280MHz)
VGAクーラー:水冷
スコア
176678+297285+2369.73x20=521357.6Pt
書込番号:10211764
4点

もう〜Tomba_555さん、じぃじぃ〜 さんまで出てきて!
みんなすごすぎ!!!
>3種目を異なるクロック設定でアタックするという意味でしょうか?
>であれば、特に規定はありません。
>(マシンさえ同一であれば)
そんなん反則や〜♪
あとでゆっくりみます。
書込番号:10212828
2点

Marunnさん
>>途中、クロック変えて良いの?
>3種目を異なるクロック設定でアタックするという意味でしょうか?
>であれば、特に規定はありません。
>(マシンさえ同一であれば)
何か考えがあればそれで良いと思いますが、結果発表はどうするのかな?
普通、同スコアの時は、クロックが低く電圧が低い方が上位になりますよ。
スコアの合計が同じってありえないと思いますが…
書込番号:10212950
2点

只今を持ちまして、◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロンの
エントリーを終了いたします。
ただいまポイントの集計中です。
集計が終わり次第、まず皆様のポイントをアップしますので、各自ご自身のポ
イントをご確認ください。
もし、集計に間違いがありましたら、至急ご報告ください。
それでわ、今しばらくお待ちください。
書込番号:10212964
3点

ちゃーびたんさん こんばんわ
>何か考えがあればそれで良いと思いますが、結果発表はどうするのかな?
普通、同スコアの時は、クロックが低く電圧が低い方が上位になりますよ。
スコアの合計が同じってありえないと思いますが…
ご指摘ごもっともでございますが、レギュレーションの範囲内で「同一マシンでの最高値」
を競っていただきました。
よって「クロックの制限」は設けてませんし、一番高いスコアで参加していただきました。
正直、運営サイドの認識不足があり、皆様にご迷惑おかけしました。申し訳ありません。
ただ、今時点でこの件の審議をしても収集がつかないとの判断をいたしました。
なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:10213017
3点

皆様大変長らくお待たせいたしました〜
ただ今、集計完了しましたので、集計表をアップします。 ↑
現時点では、まだ順位をつけておりません。
各自ご自身のデータをご確認いただき、誤り等ありましたら、
恐れ入りますが、「0時まで」に運営委員会にお申し出ください。
最終発表は0時30分頃を予定しております。
最終発表後、逐次表彰式とさせていただきます。
書込番号:10213488
3点

大変失礼しました。
1時間間違えて書き込みしてました。
0時→1時
ごめんなさい。
それでわ、◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
の順位を発表します。
まず第3位は
トータルpt:407176.6pt あいるっちさん
次に第2位は
トータルpt:456668.0pt ura03さん
そして栄えある第1位は2位以下を大きくリードした
トータルpt:521357.6pt ルビアスさん
でした〜♪
今回の競技はかなりの激戦となりました。
興味深いのは、各種目におけるスコアの違いが大きかった
ことです。
この辺につきましては、よろしければ勝者の方々にポイント
などを伺いたいと思います。
なお、後ほど授賞式を行ないたいと思います。
この度は、多数の方のご参加とご声援をいただき、誠にあり
がとうございました。
書込番号:10213840
3点

Marunnさん
今回のレギュレーションは、ごまかそうと思えば出来るものも
多く、正直者は・・・となっていた可能性も否定出来ないと
思います
逆に一番緩いレギュレーションにしておけば誤魔化しようが無くなり
良かったのではと思います。
例えば、デビルメイクライでは、SuperHighにしているかどうかは
不明ですし
CrystalMarkに関しては、バージョン違いでスコアは違ってくるし
何度も繰り返すとキャッシュに収まるせいかスコアが上がります。
ゆめりあも繰り返した方が上がるのかな。
とまぁ、公正な結果が難しいレギュレーションだった思います。
書込番号:10213909
3点

まぁー、でも楽しかったですよ〜
Marunnさ〜ん♪
また、やりましょうよww
書込番号:10213967
2点

Tomba_555さん こんばんわ
ご意見ありがとうございます。
レギュレーション策定の際に、まず皆様のご意見を仰ぐべき
だったと、実際開始早々に反省してました。
ただ、金品をかけてのことではありませんし、あくまでもお
遊びの感覚で行ないました。
不正を疑ったりとかは個人的には考え付きませんでした。
そのようなこと(不正等)は無かったと願います。
書込番号:10213991
4点

さくら商店さん こんばんわ
>まぁー、でも楽しかったですよ〜
ありがとうございます。
楽しんでいただけたならとても嬉しいです。
>また、やりましょうよww
う〜ん・・・・わかりません♪
書込番号:10214002
3点

>う〜ん・・・・わかりません♪
ありゃ。。
グラフィック系のベンチはデフォルト設定で開催がOKよ〜〜^^
Marunnさんが安ずる様なことはスコアからは特に感じませんってww
書込番号:10214021
2点

Marunnさん、集計お疲れさまでした。
楽しく参加させていただきました。
それにしても・・・ハイエンドのグラボって凄いんですね〜スコアを見ると唖然とします^^;
書込番号:10214026
2点

Marunnさん
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
ブログや雑誌で行われるような大会を、取り仕切るのは大変だったと思いますね!
スコアーはマシンスペックと皆さんのPCに対する情熱から出た数字ですから、拍手です。
でも、視野が広がり、こうすれば・・・こうなるんだぁ。って良い体験だったと思いますね!
大会でマシンに怪我もなく、無事に終えたことに感謝ですねww
ありがとうございました!
書込番号:10214037
3点

こんばんは
ダントツの再開ですね、予想してたことですが‥
でも私の構成はまぁ、平均的かと思いますので(平均以下かな、もう)
最近の主流構成との比較になったと思えば、いい資料になったのでは。
でも、そろそろスペックアップ考えるべき時期なのかも‥
書込番号:10214051
2点

rin_sanさん こんばんわ
>Marunnさん、集計お疲れさまでした。
楽しく参加させていただきました。
ありがとうございます!
>それにしても・・・ハイエンドのグラボって凄いんですね〜スコアを見ると唖然とします^^;
そうですね。改めて皆さんのスコアを見てみると、「一体どう
やって?」と感心させられます。(汗
シロウトなりに感じたのは、DMC4はグラボの性能に大きく
依存すると思うので、やはりそうなるか!の印象がありました
が、ALU・FPU・ゆめりあに関しては同一のCPUでもか
なりの差が出ていて、とても興味深いです。
どなたか解説していただければありがたいんですが・・・
書込番号:10214053
3点

良い品を安く・・・速く!さん こんばんわ
>ブログや雑誌で行われるような大会を、取り仕切るのは大変だったと思いますね!
い、いえそんなたいそうな事できてないです。(汗
>スコアーはマシンスペックと皆さんのPCに対する情熱から出た数字ですから、拍手です。
ホントにそうですね!
ひとえに皆さんの情熱の賜物だと思います。拍手はくしゅぅ〜♪
>でも、視野が広がり、こうすれば・・・こうなるんだぁ。って良い体験だったと思いますね!
大会でマシンに怪我もなく、無事に終えたことに感謝ですねww
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
とっても勉強になりましたぁ〜♪
nomi0112さん こんばんわ
>最近の主流構成との比較になったと思えば、いい資料になったのでは。
そう思います。
わたしには刺激が強すぎましたが(汗
>でも、そろそろスペックアップ考えるべき時期なのかも‥
お互いゆるりとわが子を育てましょう♪
書込番号:10214070
3点

Marunnさん
お疲れ様〜♪
次回もあったら、よろしくお願いします。
やっぱりグラボはSLI等には勝てませんが、CPUはクロック以上の結果が出たので満足^^
もっとBIOSに磨きをかけて、CPUスコアを伸ばすぞ〜♪
ALU・FPUに関しては、BIOS設定だと思います。
ちょっとでも触ったら、スコア落ちたり上がったりするし…
現に1ヶ月かけて設定した4.2Gより、即席4.3Gはスコアが下がってました。
書込番号:10214099
2点

それでは遅くなりましたが、表彰式に移りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表彰状 第3位 あいるっちさん 殿
貴殿は◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
大会におきまして、優れた技術と熱い情熱をもって、素晴らし
い成績残されたことを称えここに表彰、「晒市名誉市民」
といたします。
トータルpt:407176.6pt 第3位
平成21年9月26日
晒市長 Marunn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表彰状 第2位 ura03さん 殿
貴殿は◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
大会におきまして、優れた技術と熱い情熱をもって、素晴らし
い成績残されたことを称えここに表彰し、「晒市名誉市民」
といたします。
トータルpt:456668.0pt 第2位
平成21年9月26日
晒市長 Marunn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表彰状 第1位 ルビアスさん 殿
貴殿は◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
大会におきまして、優れた技術と熱い情熱をもって、素晴らし
い成績残されたことを称えここに表彰、「晒市名誉市民」
といたします。
トータルpt:521357.6pt 第1位
平成21年9月26日
晒市長 Marunn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書込番号:10214108
4点

ちゃーびたんさん お疲れ様です。
>次回もあったら、よろしくお願いします。
ん〜と、わかりません(汗
>やっぱりグラボはSLI等には勝てませんが、CPUはクロック以上の結果が出たので満足^^
もっとBIOSに磨きをかけて、CPUスコアを伸ばすぞ〜♪
ちゃーびたんさん 誰よりも熱意を感じました。
惜しかったですね。
正式ではありませんが、「もっとも熱かったで賞」だと思い
ます。
>ALU・FPUに関しては、BIOS設定だと思います。
ちょっとでも触ったら、スコア落ちたり上がったりするし…
現に1ヶ月かけて設定した4.2Gより、即席4.3Gはスコアが下がってました。
シビアな世界ですよね。その求道的精神をもって今後もがん
ばってくださいね♪
それではこれにて大会を終了とさせていただきます。
少しの間会場を閉じませんので、よろしければ情報交換など
にお使いください。
皆様本当にありがとうございましたぁ〜♪
書込番号:10214129
4点

Marunnさん
お疲れ様でした。
次回もあるようでしたら?また、参加させてくださいまし。
CrystalMarkのスコアーはAMD勢にヤラれそうだったので
高クロックで参戦してみたはいいが、まぁ・・・歯が立たないですねOrz
当初、4.7Ghzでエントリーするつもりでしたが
一瞬ですが、Core温度が92度をさしたので断念w
イロんな意味で面白い体験させてもらいました。
ありがとう。
書込番号:10214138
3点

Marunnさん運営お疲れ様です。
参加された皆さんもお疲れ様でした。
私の検証ではcrystalmark 2004はXP>Vista>Win7の順に良いスコアが出ます。
ゆめりあはVista=Win7>XPですが当然XPはQuad SLIは非対応だらか仕方ないですね。
DMC4はWin7>Vista>XPです。
その他ですがゆめりあに適したドライババージョンとSLIはコンパネで設定が必要です。
DMC4はOSと適したドライババージョンですね。
因みにALL定格のゆめりあは295一枚では190000オーバーで295 Quad SLIでは230000オーバーです。
過度のOCでの冷却不足は厳禁です。
知ってる方は良いですがi7を使ってる方はT-CASEの意味を把握しましょう。
OC以外の設定を知ってるか見つけるかが重要です。
書込番号:10214274
4点

Marunnさん
おはようございます^^
参加させていただきありがとうございましたm(_ _)m
全体的にVGA依存型のベンチが多くかつnVidaに最適化された傾向感じられました。
パーツ構成・耐性・冷却による差が出たのではないかと思います。
昨今のベンチではないですのでVGAクロックもことの他伸びやすい感じでした
OSはvistaのみでしたので他での検証は出来ておりませんがルビアスの仰る通り
コンパネでの設定でポイントに大きく影響が出ておりました、
Tombaさんの仰る通りDMC4も設定veryhigt→higtで倍近く上がりますね^^;
3DMaker系ですと設定しようがないですので^^;
今回の設定
CPU:21x22 1.510V PLL1.925 QPI1.410 MEM 1.654V
VGA:phsyx off パフォーマンス優先 AAoff 740/11720/1240 1180mV
室温30℃ 水温31.5-35.5℃
何にせよ楽しく参加させて頂ました事に感謝いたします。
ありがとうございました^^
書込番号:10214619
3点

ルビアスさん、あいるっちさん
おはようございます。
何か公正なベンチって無いかな?
って考えていましたが、中々難しいなと思いました。
CINEBENCH R10も64bit OSが大きく有利だし
3DMark系もグラボ・ドライバーを選ぶし
32bit OS限定で、CINEBENCH R10
3DMark03とかなら面白いかな
次の大会案として、お二人の意見を聞きたいと思いまして(^^;
書込番号:10214686
3点

Marunnさん お疲れ様でした。
また開催されましたら参加させてください。
上位者のスコアを見るとDMC4の結果は10%程度で、影響はかなり少ないようですね。
サブ機2号でMarsから手持ちで一番性能の低そうな9800GX2に変えてAll SuperHighとデフォルトで回してみましたが、10%ほどしか変わりませんでした。
トータルだと10%*10%で1%程度しか変わりませんから特に問題はなかったのではないでしょうか。
ただベンチ毎に設定を変えて良いというのは最初に載せておいてほしかったです。
(それでも40000くらいしか変わりませんからとてもルビアスさんには届きませんが。)
次回MHFベンチはどうでしょうか?
CPUの影響を一番受けず、純粋にグラボの性能比較ができるのではないでしょうか?
richanさん
相変わらずMarsでQuadSLIにするとOCできず模索中です。
Freezone Eliteの件ですが、サントラストと連絡がついて調べてもらっているところです。
とりあえず指でファンを回せば動くので、ケースに組み込まず使用しています。
アイドリング回転のままでも、Prime95を1時間まわしても70℃程度で収まっています。
たまにファンがとまってブルスクで落ちますが。
なんか自分が選んで購入するパーツはサブ機1号のThermaltake Xpressar with Black Xaser、サブ機2号のMars,FreezoneEliteと数十個程度の少数派ばかりのようで、情報が少なくて苦労します。
書込番号:10215184
3点

皆さんお疲れさんです。
あちゅろんさん
そんなん反則や〜♪ って言わないで 遊び遊びですよ!
日頃、BF専に使ってるPCでちゃちゃっと
簡単お遊び設定で足跡残しに来ただけですから。
(昔やってたあれやこれや盛って詰めては疲れるんです。)
また残してしまった。m(_ _)m
書込番号:10215242
3点

Tomba_555さん
>何か公正なベンチって無いかな?
って考えていましたが、中々難しいなと思いました。
公正なベンチはないですし不正の証明は難しいですね。
このベンチはOS以外はすべて同設定で検証してます。
因みにWin7のゆめりあとDMC4はSSの通りのスコアです。
知人も参加予定で時間がなくやめましたがゆめりあは私のアドバイス?で4.2Gで295 Quad SLIで288000出ましたと満足してました。
書込番号:10215432
3点

ルビアスさん
CINEBENCH R10(32bit)と"PC" Mark05とか結構良いんじゃないですかね?
でも裏技使えるのかな?
書込番号:10216280
3点

xyz1025さん こんにちわ
>当初、4.7Ghzでエントリーするつもりでしたが
一瞬ですが、Core温度が92度をさしたので断念w
イロんな意味で面白い体験させてもらいました。
ありがとう。
ぎょっ!お、恐ろしいです。
無理されなくて良かったとおもいます。
こちらこそありがとうございました〜♪
ルビアスさん こんにちわ
とても熱心な検証に脱帽します。(汗
>過度のOCでの冷却不足は厳禁です。
知ってる方は良いですがi7を使ってる方はT-CASEの意味を把握しましょう。
OC以外の設定を知ってるか見つけるかが重要です。
みなさん気をつけましょう!
私が一番気をつけます!!
あいるっちさん こんにちわ
>参加させていただきありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそありがとうございました。
>OSはvistaのみでしたので他での検証は出来ておりませんがルビアスの仰る通りコンパネでの設定でポイントに大きく影響が出ておりました、Tombaさんの仰る通りDMC4も設定veryhigt→higtで倍近く上がりますね^^;
3DMaker系ですと設定しようがないですので^^;
私自身ベンチマークソフトのことをもっと勉強しますね。
>何にせよ楽しく参加させて頂ました事に感謝いたします。
ありがとうございました^^
楽しめていただいたことが何より嬉しいです。
ura03さん こんにちわ
>ただベンチ毎に設定を変えて良いというのは最初に載せておいてほしかったです。
(それでも40000くらいしか変わりませんからとてもルビアスさんには届きませんが。)
まあ、確かにどちらともとれる規定でしたよね。
ごめんなさい。
皆さんがここまで熱心にご参加くださるとは正直予想してま
せんでした。(汗
>次回MHFベンチはどうでしょうか?
CPUの影響を一番受けず、純粋にグラボの性能比較ができるのではないでしょうか?
今回の大会を企画したコンセプトとしては、単発の種目では
面白みが無いので、「トライアスロン」にこだわりました。
なので、どうしても3種目にしぼらなければいけなかったの
で先ずは今回の3種目に決めました。(単に私の好みで)
第1回目企画段階ですでに、2回目以降の候補として「スー
パーπ」と「モンスターハンターフロンティア」は考えてい
ました。
今思えばこれらの方が単純明快なので、第1回目に適してい
たのかもしれないですね。
さて、次回はとのお声もありますが、残念ながら私自身が第
2回目を企画することは難しいです。
一部の方はご存知と思いますが、他のスレでも批判を受けて
いましすし、私自身可否の判断は付けかねるので色々ご意見
をいただいて、この手の「お遊びスレ」「雑談スレ」等を私
が立てるべきでないとの判断をしました。
よって、どなたかがこのようなスレ立てをされたら、私は喜
んで参加したいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:10216566
4点

Viata愛用者の方は、こんな大会をやってますよ。。
いろいろ、選考基準も参考になるし・・・良かったら覗いてみては!
http://www.dosv.jp/contest/vistacup/
書込番号:10216683
3点

>そんなん反則や〜♪
じぃじぃ〜 さん、♪、音符つきですよ〜。
私なんか足跡だらけで、もう真っ黒・・・(^^;
PCケースは、赤ですけれど・・・
Marunnさん ご苦労様。
常用機での参戦だったので、設定が追い込めなくて、
ストライピングが飛んだらどうしょうって、ビクビクでした。
けっこうスリルあったよ!
機会があったら、また参加しましょうね♪♪♪
>他のスレでも批判を受けていましすし・・・
どこで?
管理人さんから削除されなければOKちゃうの?
書込番号:10218060
3点

あちゅろんさん こんばんわ
>PCケースは、赤ですけれど・・・
あちゅろんさんのケースって自分で赤く塗ったの?
すんごいキレイだと思ってメーカーサイト行ったら
赤なかったよ。(生産終了?)
>常用機での参戦だったので、設定が追い込めなくて、
ストライピングが飛んだらどうしょうって、ビクビクでした。
けっこうスリルあったよ!
機会があったら、また参加しましょうね♪♪♪
え〜!そんなリスキイなことしてたの?
ほんのお遊びのつもりだったので、皆さんの熱の入れように
正直ビクビクしてました。(汗
>>他のスレでも批判を受けていましすし・・・
どこで?
>管理人さんから削除されなければOKちゃうの?
削除されたよ前回。
(まああれは全くネタに触れてなかったけど)
前々回までは、批判や変な書き込みスルーしてたけど、書き込
むのはスルーできても心の中は前々スルーできないのよね。
(メサメサ気にしぃなのよホント)
あちゅろんさんや私みたいな女性の方が少ないせいもあって、
多分言わないと気づいてもらえないデリケートな部分に関して
も処理するのがちょっと難しいし。
※そうそう!このスレであちゅろんさんが言ってた、「ゆめり
あ抵抗がある」っていうのさっきはじめて意味わかっちゃった。
ベンチの画面では水着の女の子がグルグル回ってるだけなんで、
さすがの私もえっちぃとまで思ってなかったの。
でも、デモ(シャレじゃないよ)画面があったのね!
知りませんでした。ゴメンナサイ(汗
ん〜と、そんだけ。 でわでわ♪
書込番号:10218261
4点

Marunnさん
こんにちは^^
気にせず気にせずドンマイです^^
楽しいのが一番ですから気楽に楽しみましょう^^
今回はありがとうございました^^
書込番号:10218296
3点

あいるっちさん こんばんわ〜
ありがとうございます!
あいるっちさんともこのスレで出会えましたもんね。
今回また新しい人とたくさん出会えたのは大きな収穫でした。
書込番号:10218439
4点

>でも、デモ(シャレじゃないよ)画面があったのね!
知りませんでした。ゴメンナサイ(汗
そういえば、そんな項目があったような??
僕は、ゆめりあだと時間がかからないので好きなんですが。
書込番号:10218964
3点

法月○さん こんばんわ
そうですよね!
時間がかからないというところはポイント大きいです。
せっかちなわたくしにはDMC4とかBIO5は長いん
ですよね。あと、クリスタル(全部)や3DMarkも。
そーいえば、3DMark06って、インストールでき
なかったり、メンチマーク後結果のボタンおしても「失敗」
とか出てきてオンラインでのスコア表示が見れないんです
よね。なぜかしら?
書込番号:10219137
4点

>そーいえば、3DMark06って、インストールでき
なかったり、メンチマーク後結果のボタンおしても「失敗」
とか出てきてオンラインでのスコア表示が見れないんです
よね。なぜかしら?
なんでだろ・・・わかりません。
でも、昔僕もそんなことがあったようななかったような。
あんまり、上げ足を取るようなことはしたくないですが、メンチマークには笑いました。
メンチマーク、メンチマーク、メンチ切ってるマーク・・・「怒」のアイコンのことなのかなぁ(笑)
笑ってしまってすいません。
書込番号:10219204
3点

・・・・・
わたくし打つの遅いうえに誤字・脱字が多いんです。
そんなに笑わないで〜(泣
3DMark06ってお金払わないと1回しかスコア見れないとか?
書込番号:10219256
4点

ゆめりあ番外編
マシンスペックが低くてもゲームが楽しめる裏技!
それは、RamDiskで動作させれば、今よりスコアー↑しますよ。。
今は定格3.0GでRamDiskで動作させてみました。OCしなくても、スコアーに差異なし・・・!いろんなアイデアで快適に出来る場合があるよ〜。
ただし、メーカー推奨環境は満たしてないとね(笑)
CrystalMark2004R3(ALU/FPU)は演算だから、CPUに依存するので、OCしないとスコアーあがらないけどねww
書込番号:10219266
3点

>3DMark06ってお金払わないと1回しかスコア見れないとか?
その通りで〜す。
書込番号:10219321
3点

Vantageはそうですけど、06は何回でもいけますよ?
書込番号:10219343
3点

richanさん 間違い訂正ありがとうございました。
最近、Vistaの試運転(今さらですが、あるソフトが漸くVista対応したので・・・)でVantage使用してばかりいたから忘れてました。
書込番号:10219359
3点

良い品を安く・・・速く!さん
中原統一さん こんばんわ
そーだったんですか!?
じゃあ皆さんアタックするたびに再インストールされてる
のですね。・・・ 知らなかった。
もったいないからついでに、
「スーパーπ」なんでインテルとAMDすごく差が出るですかね?
AMDはいくらクロックあげても10秒台後半止まりなんですよね。
同じOCでも、倍率のみあげての場合と、FSBあげるのと違う
ことに関係するとか?
そーいえば、今のAMDみんなFSB200MHzなんですよね。
インテルさんは400MHzとかいろいろあるような?
書込番号:10219362
4点

richanさん こんばんわ
>Vantageはそうですけど、06は何回でもいけますよ?
やはりそうですよね。
なんでだろう?わたくし3DMark06さんに嫌われてるのね。
(ダウンロードもやたら時間かかるし)
※ ↑ の泣き顔に意味なし。
書込番号:10219377
4点

Marunnさん
スーパーπは、↓でタイム競ってますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100010945/SortID=5389056/
Pen4でも頑張ってますよ!
Intelなら、4マルチコアより下手したらDuoのE8600辺りが9秒台出すかも?
0.001秒の世界なので、過剰なTryは避けた方が良いですね!
ベンチは、新たにパーツ導入したり、定期的なメンテに使う位で、過剰にテストしてもマシンに負荷かけるだけですから・・・!
愛機に優しくって事でwwタイムは↑のサイト覗いて見て下さい。。。
SUPER PI MODで測れば0.001秒まで測れるので、良いですよ!
書込番号:10219446
3点

良い品を安く・・・速く!さん
そのレス見たことありますよ〜♪
もう何年も前からずっと残ってるみたいですね。
笑えました。
書込番号:10219462
4点

Marunnさん
0.001秒の世界に突撃ですか?
前に私も頑張りましたが、4.0G 9秒台はなかなか出ないです。
良い品さんが言われている通り、無謀なTryは避けた方が良いですよ。
私のタイムは、[10027664]に乗ってます。
書込番号:10219501
3点

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
専門のタイム競うサイトもあるんだけどね!
(`0´)ノ オウ!プロフの画像がオシャレ・・・あれ?URLが消えたね(汗)
早く来ないかな〜〜NEW SSD(^_^)ニコニコ
これで快速起動目指しますww
書込番号:10219506
3点

ちゃーびたんさん こんばんわ〜♪
わ、わたくしは無謀なトライしないです・・・
大丈夫ですソフトOC派ですから。(常用で1割増し位)
書込番号:10219510
4点

良い品を安く・・・速く!さん
>(`0´)ノ オウ!プロフの画像がオシャレ・・・あれ?URLが消えたね(汗)
ありがとうございます。私の理想像なんです。
それと、あのブログ(どのブログも?)使いずらいんですぅ。
てか、書き込み消えてましたけど私消してませんよ。
書込番号:10219523
4点

Marunnさん
そのサイトのブログは使いにくいです。。縛りが多くて!
機能が充実してて使いやすいブログがあるので、そちらが良いでしょうね!
(;^_^A アセアセ・・・特定されやすいHN使ってメッセージ伝えたかったので、その後、自分のブログ作成したんですけど削除しました。
他で作ります。。大好きなサザンをBGMで( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
PCの話題もざっくばらんに出来ると良いですけど、伝え方がねぇぇ〜
ここでは、難しいですね!誰かが、メアドわかればスムーズに行くんでしょうけど(^_^)ニコニコ
今度はHDDベンチで張り切っちゃいます。。
音楽大好き・・・スピーカー7.1chでガンガン鳴らしたいですね(笑)
書込番号:10219565
3点

Marunnさん
それが良いです。
速さの虜になったら、なかなか抜けれません。
でも、初めは皆、そんな感じですよ〜
気付いたら何時の間にって事が多いです(笑)
書込番号:10219574
3点


良い品を安く・・・速く!さん
>PCの話題もざっくばらんに出来ると良いですけど、伝え方がねぇぇ〜
ここでは、難しいですね!誰かが、メアドわかればスムーズに行くんでしょうけど(^_^)ニコニコ
さっき一瞬メアド載せましたよプロフに。
別にフリーメールだったので、誰に見られても構わなかったん
ですけど、規約違反かと思って消しました。
ちゃーびたんさん
あいるっちさん
てか、ちょっとー!皆さん勘違いしてますよぉ〜
ちゃんと読んでみてください。
いつのまにか私がベンチ中毒の手前にされてるし!
私自身も私のお子ちゃまたちも、いたって控えめな乙女です
のよん♪
書込番号:10219598
4点

Marunnさん
>さっき一瞬メアド載せましたよプロフに。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ。。PCのWebの経験で検討つきます!たぶん当たってるでしょう!メッセ登録申請しました。。
これで、わからないPCの疑問も解決出来ると良いですね!
書込番号:10219618
3点

Marunnさん
あれ?違った?
そうだと思ってましたよ^^
そんな冗談は、よして…
ちゃんと判ってますので、安心して下さい。
あいるっちさんとの差は、メモリの性能差だな…
後、0.062秒
書込番号:10219620
3点

良い品を安く・・・速く!さん
>(〃^∇^)o_彡☆あははははっ。。PCのWebの経験で検討つきます!たぶん当たってるでしょう!メッセ登録申請しました。。
これで、わからないPCの疑問も解決出来ると良いですね!
えーと、ごめんなさい意味が把握できてません・・・
ちゃーびたんさん
あのー、何気に第2回始めちゃってません?
ご自分が一番熱いですよ〜♪
書込番号:10219636
4点

Marunnさん
ではプロフで・・・
ベンチ大会も終わりこれからは、愛機の目標に向けてRed,Blueとクリスマス・イルミネーションしてくださいね
書込番号:10219643
3点


Marunnさん
>Xeronって?初めて聞きました。ナニモノ?
AMDで言うところのOpteronです^^
書込番号:10219661
3点

うん、もうそのクロックは手が出ない…^^;
Marunnさん
>何気に第2回始めちゃってません?
そんな事無いですよ。
私の目には、何も写っていません><
書込番号:10219672
3点

>AMDで言うところのOpteronです^^
いや、それも初めて聞きました・・・
書込番号:10219694
4点

サーバー用ってところかな?
物は同じかと…。
X3350とCore2QuadQ9450だっけ?がそう。
あいるっちさんのはi7 920。
書込番号:10219699
3点

うーん…やったことないなぁ。
今インストール終わって起動しましたが。
見ました。
書込番号:10219728
1点

終わってから気がついた・・・Orz
使用OSとメモリは書いてないようですが、合った方が良かったのかな?と思いまして。無くても問題なさそうですけどね
書込番号:10222251
1点

パーシモン1wさん お久しぶりです。
いつも一足遅いですね!
仮にパーシモンさんなら上位に行けそうでしたか?
書込番号:10222352
3点

>仮にパーシモンさんなら上位に行けそうでしたか?
最下位には逝けそうでした(笑)
i7 920定格で、HD4670ですからね。とてもではないですが、お見せできる値は orz
>いつも一足遅いですね!
ええ、いつも一足どころか、終盤で参加を・・・
まとめて楽しく読ませてもらってますy
書込番号:10222394
1点

パーシモン1wさん
>i7 920定格で、HD4670ですからね。とてもではないですが、お見せできる値は orz
まぁ!珍しくご謙遜を。
>ええ、いつも一足どころか、終盤で参加を・・・
まとめて楽しく読ませてもらってますy
適当にはしょって読んでください。
書込番号:10222406
3点

逆に、Atomで参加した方が面白かったかな?
観よ!この低スコア!と
書込番号:10222450
1点

パーシモン1wさん
>逆に、Atomで参加した方が面白かったかな?
観よ!この低スコア!と
どの低スコア?(ヤリィーッ初ツッコミ)
書込番号:10222482
3点

上ばかりで競うのも面白いですが、定格ならすでに情報はあるでしょうから、
Atom330+IONという最新でありながら低スペックPCでベンチ採るのも面白いかなと思いまして。
書込番号:10222525
1点

パーシモン1wさん
わたしもさっき思った。
いかに低スコアかを競うのもありかなと。
書込番号:10222532
3点

ただし、低スコアだけだとPen3やK6でベンチ(動かないけど)採ると勝てそうですからね。
条件を、ネットブックなどAtom搭載機に、とか、グラフィックはオンボードで、とか、発売されて3年以内のモノとか、何か制限をかけた方が良いと思いますy
書込番号:10222586
1点

パーシモン1wさん
えー、でもそれだみん似たようなスコアになっちゃいません?
それとも同じ構成のマシンでいかにパフォーマンスを落とせるか?
みたいな?
書込番号:10222626
3点

いえいえ、低スペックPCでどこまで上げれるかです。
AtomでもOCは出来ますけど、ヒートシンクが小さかったり、チップセットが熱かったりで、結構苦労しますからね。
最近でたCeleronE3000シリーズは、OC耐性も良いとかで人気ありますし。
省電力で勝負というのも
どこかのサイトでW数は計算させて、ベンチ÷W数とか。OCの場合、W数がかわるので考慮が必要ですが
CP勝負で
ベンチ÷パーツ価格とか
書込番号:10222770
1点

パーシモン1wさん
それはいろんな係数の可能性があって面白そうですね!
私が最初に考えたのはπ焼きを種目の一つにして、ポイント
換算を20万÷秒数とか考えました。
う〜ん、可能性は無限ですね。
書込番号:10222817
4点

実はダウンクロックして電圧下げた方がワットパフォーマンスはいいんだな…。
書込番号:10223087
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)