『コアキシャルスピーカーでも、デッドニング効果ありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『コアキシャルスピーカーでも、デッドニング効果ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

初歩的で間違った質問かも知れませんがよろしくお願いします。

現在、エキシーガ純正のフロントスピーカーをDDLR17Cに交換しております。交換時に、バッフルとスピーカーの背部に防振材つけました。最近、曲によってビビリ音がでることがあります。音量を極端に上げていないと思うのですが、音が外に漏れているように思います。音が漏れないように、またビビリ音を防止するために何か対策はないかと考えております。

初歩的な質問ですが、コアキシャルスピーカーの場合でも、デッドニングや簡易デッド人というのかサウンドエンジニア(パイオニア)を使用すると音質改善や音も漏れに効果があるでしょうか。書き込みを見ると、大半がセパレートスピーカーに関するデッドニングばかりです。初心者に理解できるようにアドバイスをお願いできないでしょうか。

書込番号:10198413

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/23 15:14(1年以上前)

コアキシャルスピーカーでもデッドニングは効果ありますよ。

ようするにスピーカー回りの処理ですから
セパレートとでもコアキシャルでも同じです。

ただ、ビビリ音に関しては原因・ビビッてると思われる場所を
ある程度めどを付けて処理しないと
デッドニングしても防止できない場合があるので注意してください。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10199758

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/09/23 17:44(1年以上前)

PPFO さん

アドバイス、有り難うございます。

ビビリ音の原因の目安ですが、どうやって調べればいいのですか?
専門業者に依頼するしかないのでしょうか。

書込番号:10200476

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/24 01:54(1年以上前)

>ビビリ音の原因の目安ですが、どうやって調べればいいのですか?

一言の説明は難しいのですが簡単に言えば
ビビリ音がどこで発生しているかを聞き分けることです。
スピーカー自体がビビっているのか
ドア内部の部品がビビッテいるのか、その場合はどの場所か・・・

前者の場合はスピーカー表面がインナーに接触している、
取り付けが甘いなどの原因が考えられ、デッドニング以前に取付の問題です。

後者の場合はもともとの車両パーツの遊びや緩みにより
特定の周波数で共振してしまう場合があるので
その部分を押さえる必要があります。

このレスの内容がよく分からないなら
専門業者に依頼したほうが良いでしょう。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10203527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/09/24 07:54(1年以上前)

PPFO さん

再度のアドバイス、有り難うございます。

書込番号:10204016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 08:55(1年以上前)

私の経験談ですが、
1:ドアスピーカからビビリ音がし始めたので確認したところ、原因はドアポケット内のCDケースだった。

2:ドアスピーカからビビリ音がし始めたのであけてみたところ、原因は配線接合コネクタのたるみ干渉だったようだ。

このあたりの可能性はいかがでしょうか。


書込番号:10204138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/09/24 13:53(1年以上前)

いなかOYAJI さん

アドバイス、有り難うございます。

色々な可能性がありますね。

書込番号:10205014

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング