今、町を移動する手段としてロードも考えているのですが、今度入居するマンションは、駐輪場が無く、マンションの管理会社の人に聞くと、皆さん折りたたみ自転車を所持されているとのことなのです。
しかし、通学の都合上毎日往復20km程度走らないといけないので、出来ればロードに乗りたいのですが、ロードは玄関においておくことは出来るでしょうか?
また、ロードに限りはしないので、
1,駐輪場がないので、玄関においておける
2,高速走行が可能
3,雨天でも使いたいので、泥除けがある方が好ましい
4,出来れば、折りたためる方がベスト
5,価格は10万円程度で収まると嬉しい
このような条件で、普段使いで利用できる良い自転車があったら教えて下さい。
(番号は自分の中で、優先度の高い順に並べました。)
皆さん、良いアドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:10212531
0点
追加の質問です。
ロードバイクのタイヤについてなんですが、少々の段差でも、例えば、車道を走って、お店の近くまで行って、ちょっと横のお店に入ろうと段差を乗り越えようとする際も、自転車を降りて、越えないといけないぐらいシビアな代物なのでしょうか?
何センチぐらいまでの段差なら、普通に越えられるのでしょうか?
書込番号:10212603
0点
ロードを駐輪場に置くと盗まれるので、マンションの玄関に置いています。
ロードは軽いので、吊るためのスタンドもあります。
書込番号:10213379
1点
>今から仕事さん
ロードってそんなに盗まれるものなんですか?!?!?^^;;;
玄関においていらっしゃるそうですが、どのくらいのスペースを使用するものなんでしょうか?
また、タイヤをふいてから、家に上げるって形にしてるんですか?
書込番号:10213462
0点
1〜5を全て満たすのは、BRIDGESTONE トランジットスポーツ G26 ぐらいしかないと思う。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/transit/lineup/TSG.html
> 通学の都合上毎日往復20km程度走らないといけないので、出来ればロードに乗りたいのですが
スポーツバイクなら、往復20km ぐらい(ロードでなくても)たいした距離ではない。
書込番号:10213782
![]()
1点
>RMT-V300さん
これって、フロントを2段以上に交換することって可能でしょうか?
ギア変速が多いやつって、軽くするギアはたくさんありますが、より重くするギアを持ってるのが少ないので・・・
もしくは、これって、標準でもかなり高いギヤ比を装備してます?
書込番号:10213981
0点
コロン@さん、こんにちは。
1,下記のアドレスのメンテナンススタンドに掛けることができます。
http://www.cyclesports.jp/magazine/0702/02/index.html
2,ロードなら可能。乗り手の体力次第ですが。。。
3,ロードの完成車には付いていなく、後付で付けることができます。
4,ロード用バイクは、大概、前輪、後輪が外せるようになっていて、エレベーターに乗る時は、前輪だけ外して、立った状態で、後輪だけをころがしていければいいと思います。
自転車自体がフレームのある部分が曲がって、しまいやすくなることは無いです。
5,ブリヂストンのRA700やRA900なんかは
どうでしょうか。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09ra700.html
書込番号:10214075
6点
>アルカンシェルさん
ロードって、タイヤが簡単に外せるんですか。それは知りませんでした。
このロードは良さそうですねー
フロント2段でリヤが6段ぐらい?
色々調べてて、
http://freehand.air-nifty.com/tsureken/2008/01/post_4096.html
に、「「miyata FOLIO」という700Cフォールディングロード」という記述があったので、このバイク調べてみたんですが、
http://freehand.air-nifty.com/tsureken/2008/05/miyata_folio_70_d566.html
ぐらいしか、よさそうなページが見つからなかったんですよね。。。
しかし、写真で見る限り、フロント2段っぽいし、折りたためるみたいなので是非欲しいんですが、もしかしてもう売ってないんですかね?
もしもう売ってないんなら、RMT-V300さんの仰しゃってたトランジットのフロントを交換できるかチャリやに聞いてみるかなー(´・ω・`)
書込番号:10214217
0点
おはよう御座います。
>>ロードって、タイヤが簡単に外せるんですか。それは知りませんでした。
タイヤというより、正確にはホイールごと外せます。
特に、フロントホイールは、クイックレリーズのレバーを捻るだけで、簡単に外せます。
リアは、チェーンがある関係で、チェーンをギアから外してからになります。
今のロードバイクの殆どが、このようになっています。
>>このロードは良さそうですねー
フロント2段でリヤが6段ぐらい?
フロントは2段ですが、リアは8段です。
書込番号:10214353
3点
更に色々探してみたところ、
DAISON Matrix マトリックス [OXA643]
http://www.dahon.jp/products/lockjaw/matrix/index.html
や、
DAISON Espresso エスプレッソ [DAA612]
http://www.dahon.jp/products/fullsize/index.html
という折りたたみを見付けました。
使用されているかたがいたら、これらの使用感はどんな感じでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:10217323
1点
DAISONは掃除機ですね。DAHONです。
私は同じメーカーのもうちょっと小径の物に乗っていますが、それでも20km程度は軽いです。
ほかにロードも持っていますが、ほとんど休日の長距離専用で、日常使いはもっぱらDAHONです。
6年目ですが、まだまだ十分使えます。もちろん定期的なメンテは行っていますが。
折りたたみはごく簡単です。折りたたむとかなり短くなりますが、当然ながら幅は増えます。
一般的なマンションの玄関であれば十分置けますが、極端に狭い場合は壁掛けなどの工夫をした方が良いかもしれません。
書込番号:10221588
2点
ちなみにMatrixの方は折りたたみに6ミリアーレンキーが必要な様です。
構造を見ても、おそらくフレーム剛性はこちらの方が高そうですが、日常的に折りたたむなら一手間が意外と面倒なものです。
玄関に折りたたまずに置けるなら、これも良いのではないでしょうか。
Espressoの方は工具なしで折りたためます。
書込番号:10222102
![]()
0点
うわ、やっちまった、、、
DAHONですね^^;
DAISONってなんだよ・・・(恥)
今の所、トランジットか、Espressoで迷っているのですが、どちらの方が良いでしょうか?
トランジットは、ロードのタイヤで、エスプレッソは、一般的な自転車のタイヤ。
トランジットは、8段で、エスプレッソは、21段。
っていう違いがあるって解釈であってますよね?
書込番号:10223249
0点
実際にこの二車種を乗り比べた訳ではないので、断言はできませんが、車の作りからいっても、明らかにMatrixの方が走り重視でしょうね。
自動車で言えば、Matrixはライトスポーツ、Espressoはシティコミューターという感じではないでしょうか。
日々の通勤にプラスしてツーリング的な使い方が多ければMatrixが良いでしょうし、あくまで街乗り主体ならEspressoで十分という車種構成だと思います。
書込番号:10223793
0点
すみませんMatrixとではなくトランジットとの比較ですね。
トランジットはあまりよく知らないのですが、HPで見る限りではMatrixとEspressoの中間的なコンセプトでややEspressoよりのコミューターという感じがします。
書込番号:10223877
0点
なるほど。
うーん、迷いますね。。。
うちの近辺には両方とも取り扱っている店がないのですが、やっぱり通販で買う前に、実物を見てみたいですねー
書込番号:10228142
1点
> これって、フロントを2段以上に交換することって可能でしょうか?
溶接・金属加工技術があればできないことはないと思いますが、難しいでしょうね。
> もしくは、これって、標準でもかなり高いギヤ比を装備してます?
詳細なスペックがわからないので、あくまで見た目ですが、街乗り仕様でギア比は低めでしょう。
> トランジットか、Espressoで迷っているのですが、どちらの方が良いでしょうか?
トランジットとエスプレッソを比較すると、
1,駐輪場がないので、玄関においておける
トランジット:◎車体・ハンドルともにクイック式で折りたたみ・もとに戻すのが簡単
エスプレッソ:○車体はクイック式だが、ハンドルはねじ止めなので日常的に折りたたむのは面倒
2,高速走行が可能
トランジット:△トップ側のギア比が低いので、このままではあまりスピードはだせない
チェンリングとスプロケを変えれば、車体重量は軽いので、可能性はある
エスプレッソ:○高速走行は難しいと思うが、がんばればそれなりにスピードはだせる
3,雨天でも使いたいので、泥除けがある方が好ましい
トランジット:◎オプションでフル泥よけをつけられる
エスプレッソ:△ブレーキがミニVのようなので、そのままでは簡易型の泥よけしかつけられない
ダボ穴は、あるようなのでブレーキを交換すれば、フル泥よけがつけれるかも
といった所でしょうか。後は、見た目で判断して良いと思います。
私だったら、トランジットに泥よけとサイドスタンドつけて、フロント 48or46 リア 12-25 ぐらいにしたいですね。
書込番号:10229556
![]()
1点
>RMT-V300さん
ブリジストンに問い合わせたところ、トランジットのフロントを2段以上にするには、外側にギアを増やす形になるが、そうすると、チェーンが斜めにかかってしまうので、構造的に無理だそうです。
うわ、写真よく見たら、エスプレッソの折りたたみ時は、ハンドル外してますね^^;
トランジットのギア調整は候補として考えてみたいと思います。
あと一つあげるとしたら、トランジットも、エスプレッソも、ホイールをロード用の細いのに交換できるんでしょうかねぇ?
これはけると物凄く走向が楽になるんですが・・・
書込番号:10229611
0点
> ホイールをロード用の細いのに交換できるんでしょうかねぇ?
700C 化という意味ですか。(ホイールそのままでも、少しぐらいならタイヤを細くすることはできると思います。)
そのままつけれるかは、リヤエンドが何ミリ(一般的にロードは、130mm MTBは、135mm)かと、フレーム・フォークとタイヤとのクリアランスがどのくらいあるかによると思います。
HPの画像を見ると、リヤ側は大丈夫そう。フォーク側は微妙。
仮にできたとしても、代償としてブレーキ交換(ロングアーチ→ノーマルアーチ)とフル泥よけをあきらめる必要があります。
書込番号:10229684
1点
え、リム変えなくても、タイヤの幅を細くすること出来るんですか?^^;
てっきり、タイヤの幅が細くなったら、それに合わせてリムも細いの使わないといけないのかと勝手に思ってました(汗)
書込番号:10229696
0点
> え、リム変えなくても、タイヤの幅を細くすること出来るんですか?^^;
(メーカーにリム幅を確認した方が良いが)一般的には1サイズ(1.25)ぐらいなら、許容範囲。
詳細は、↓のタイヤ幅とリム幅の関係を参照の事
自転車のタイヤ寸法
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
書込番号:10229733
0点
そうなんですか、どうも有り難うございます。
取り敢えずトランジットをカスタムする方向で考えてみたいと思います。
皆さんどうも有り難うございました。
書込番号:10229741
0点
マンションの部屋まで持ち帰る…
チェーンの汚れが気になる…
こんなの見つけましたがどうでしょう?
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/flagship_contents.php?pn=1&cn=1&ic=d01
シャフトドライブで内装7段、ミニベロだけどもシンプルで本格派のピスト風…
ズボンの裾を気にすることなく乗れるのもいいかも
書込番号:10239845
0点
>アメマ?さん
近場だけならこれで十分なんでしょうけどねー
ちょっと、これは長距離のるのにはきつい気がします。
書込番号:10239863
0点
ロードの話に横レスですが、町乗りならMTBタイプの折りたたみもありです。
タイヤをロードトレーニングにすると結構快適です。
同様にママチャリ系や小口径(ミニベロ)も速度はタイヤしだいです。
せっかくロードを買っても街中では最高速を出すにはいたらないと思いますよ。
(週末はサイクリングにいけそうですけど)
後、盗難とサビは全車共通です。
書込番号:10256914
1点
もう大分古いスレになってしまいましたが、ブリジストンのHP見てもTRANSITのギアの仕様が書かれていなかったので、電話で確認した情報を上げときます。
flont 42
rear 11-30
これを見ると、Espressoのギアは、
flont 48/38/28
rear 14-28
これ、ギア比で考えるとどうなるか計算してみたところ、
Transit
最大ギア比
1:3.82
最小ギア比
1:1.40
Espresso
最大ギア比
1:3.43
最小ギア比
1:1.00
つまり、よっぽど坂がやばいとかで、トルクが必要なとこならEspresso、高速走行するならTRANSITの方が良いっぽいです。
書込番号:10927897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




