


ツーリング
先週はこの掲示板で色々とアドバイスを頂き「有難う御座いました。」
無事に昨夜戻って参りました。
寄る事が出来た所と、残念でしたが寄って来れなかった所が・・・ 行きも帰りもお店が閉まっていたり、新潟からの帰りは新潟県内の平野部はパラパラ雨で三国峠は新潟県側も群馬県側も雨でしたので何処にも寄らずに走り去ってしまいました。 レインスーツは持って行ったのですがセッカク抜き去った大型トレーラー等にまた追い越されるかと思ったら、このまま走り切ってしまえば群馬県の平野部からは雨も止むだろうと思い(半キャップにサングラス(夜間や雨天でも見え易い黄色系の物)だったのでトニカク此の場を早く脱出したかったのも有りましたが・・・
「いや〜」新潟市内では道を間違え見る予定も無かったのですが日本海もシッカリ見ましたよ。 帰りの日は、写真にも写っている通りのドンヨリした天候でした。
新潟では親戚の家に泊まっていたので自由が効かず(10年に数度しか行かないので、あちら側の接待に全部時間を取られ、自分お時間が有りませんでした。)
本当は新潟のラーメンもカツ丼も食べたかったのに・・・ 次回は内緒で行く事にします。
知り合いの本物のZ432です。フルレストアをレストアショップに頼み車輌購入金額を含め1,600万程したらしいです。ネジの1本1本まで全て新品に成ってました。
運転させて貰いましたが こう云うのも有りだな。って思いました。
走行距離:896.9km
給油量:20.39リッター
燃費:43.99km/リッター
所要時間(寄り道含む):行き 約13時間、 帰り 約15時間 全部下道(125の運命ですね・・・)
慣らし完了しました。
帰りはばいく屋に寄りエンジン及びミッションオイルの交換とZOILの添加をし、1,000km点検も一緒にして貰いました。
書込番号:10231258
2点

お疲れ様でした。
慣らしはやはり時間がかかりますね。
私の年に1度のV125ツーリングでは、
行きは22時に出て翌朝7時の新潟港フェリー受付に間に合っているのと、
帰りは16時すぎから走行開始で24時ピッタリに帰宅しています。
途中給油各2回と、前橋(だと思う。ほとんど高崎との境)の山岡家で1時間近くラーメンと価格comの書き込みをしています。
燃費は46〜48です。
距離は往復で700〜720kmになります。(いつもどこかしらで間違える(笑))
やはりアドレスよりブログはゆったりした走りなんでしょうね。
またブログのお話しを聞かせてくださいね!
書込番号:10231352
2点

『かま_さん』 いつも素早い書き込み「有難う御座います。」
V125は未だに乗った事が無いのでよく分からないのですが結構ブログの走りも運転姿勢も良かったですよ。流石に長時間運転していたので降りた時は頭が『ボワ〜〜〜ン』ッてしていましたが・・・ 腰の負担も少なく快適でした。実際ビックリしています。
行きはAM6:20頃出発し、到着は確かPM6:57だったかと。
帰りはAM6:10頃出発で、帰宅したのはPM8:50位だったと思いました。 昨夜の事だけど頭がボワ〜〜〜ンってしていたのでハッキリとは覚えていません・・・
以前50ccで同じ事を30年程前に遣ったのですが行きも帰りも何処にも寄らず、ただ走っていました。
今回の行きは温泉にサッサッと寄り、ラーメン屋さんでチャーシュウ麺を食べました。 到着予定地では人が待って居たので余裕が無く、ガンガン走ったわりには2時間オーバーしてしまいました・・・
そうそう、『Mr.KBさん』に教えて貰った食堂は行きも帰りもAM11:30過ぎに通ったのですが閉まってました。 写真参照(カーテンが閉じられてました。) 12時からの営業なのかも?
帰りは雨降りだったので(聞いていた天気予報とは打って変わり参った参った。)
今週月曜から水曜日迄は個人的に休暇を取ったので(本当はモット疲れていると思ったから)ノンビリさせて貰ってます。
書込番号:10231501
1点

モルジブさん、こんにちわ
かま_さん、初めまして
お二人とも、125ccで、しかも下道使って新潟往復(約800km)してるんですか・・・・。(*_*)
いやあ。す、すごいですね。(^_^;)
私、以前にマジェスティ125で、東京→水戸→筑波山→東京までの往復300km弱を1泊2日で往復したことがありましたが、そんなのはまだまだ甘っちょろいんだと思い知りました。
今年の年末から来年にかけて、何度か私用で関西に行く用事があるので、その時には私もBlog160で往復1200kmのロングトライアルに挑んでみます。
いざとなったら高速に入れるだけ、私は恵まれているということがわかりました。
モルジブさん、オフ会でその時の話を聞かせていただけるのを楽しみにしております。
以上
書込番号:10231666
2点

「え〜〜〜。」『山活さん』、ブログ160ieで東京関西の往復1,200kmですか〜。
「それは凄い。」私も怖いもの知らずの口ですが、山活さんはそれに『輪を架けて』怖いもの知らずですね〜ェ。 恐れ入りました。
冬のロングランは、寒いのでカナリ防寒していかないとセツナク成りますからお気を付けて下さいね。 出来ればハンドル・ヒーターを取り付けて、その上に更にハンドル・カバーなんかも付けて、オマケにロング・スクリーンも付けた方が良いですよ。 冬お乗りに成るなら格好等は気にしていられません。
私の場合は事故の後遺症で秋の終わりには通常バッテリーを外し春まで2輪は冬眠します。次回の山活さんとのツーリングは私の中では珍しい季節に行われるものなのです。
お声掛け、有難う御座いました。
書込番号:10231828
1点

山活さんも、関西までですか。すごいですね!
あいさつ遅れまして、こんにちは。
私の場合は東京新潟は、フェリーに乗るための単なる移動なので… ツーリングはその後が本番です(*^^*)
ブログのオフ会でモルジブさんから聞けると思いますが、
通常の価格comツーリングは車種を限定していないので、よろしかったら参加されてください。
私もなるべく参加するようにしています。
書込番号:10231940
2点

モルジブさん、こんにちは。辛抱に耐えた?ならし新潟ツーリングお疲れ様でした。
つり吉、行ってきたんですね〜。私も随分つり吉には足を運んでいないので、画像を見たら、あの煮干だし?のおいしいスープを思い出してしまいました。
雪が降る前に私もツーリング行きたいな・・・。機会がありましたらまた新潟に足をお運びください。大好きなラーメン情報ならお手伝いしたいです。それでは・・・。
書込番号:10232314
2点

モルシブさん、お疲れさまでした。無事なご帰還何よりです。
しかし、天気がイマイチで残念でしたね。きっと、あのオレンジのカッパが大活躍したのでしょうか?
書込番号:10232470
2点

『かま_さん』ど〜も〜。
山活さんはブログ乗りなんですよ〜。
『クラフトマンじじさん』こんばんは〜。
情報のご提供有難う御座いました。 お陰様で美味しいラーメンを食べる事が出来ました。
本当はヒグマにも帰りに寄ろうとしていたのですが、生憎の天候とセッカチナ私の習性の為断念しました。 今度また機会を作って行ってみます。
確かにサッパリしていて美味しかったですよ〜。
『ゆーすずさん』こんばんは〜。
帰りの日だけが天気予報通りではなく成り、半キャップの私は少々泡を食いました〜。
オレンジ色の例のコートは薄っぺらなので今回は他のを着て行きました。 あれは『近寄るな危険』ッて感じで目立ちますがソロ・ツーだったから気楽な格好で行きました。
お陰様で『法師温泉』にも行けました。どうも有難う御座いました。 本当はもっとユックリせめて1時間位はお湯に浸かって居たかったな〜。 トータルで30分だったので湯に浸かったのは賞味15分位でした・・・
書込番号:10232670
1点

モルジブさん、かま_さん
以前、冬に東京〜名古屋方面に出かける際に、BMW・R1100GSをレンタルしてロングツーリングを試みたことがあります。1000ccクラスは高速巡航も楽ちんで、小さな風防とグリップヒーターが実に快適でした。
私は、冬場もほとんどバイクに乗っております。ですから、GW社製の防寒装備も充分ありますので、心配は要りません。
ただし、冬場の東名は、関ヶ原が鬼門です。
ではでは。
書込番号:10232674
2点

『whim3さん』はイタリアンを食べに行ったのかな? 美味しかったのかな?
『SHUZHUさん』 永井食堂の件ですが行きも帰りも丁度お昼が近かったせいも有るのか? お客さんでゴッタ返していましたよ。 帰り道、あの変辺りから雨は降っていませんでした。
永井食堂パワーかな? 客寄せ雨降らないの術か??
書込番号:10233789
1点

モルジブさん、無事にご帰還されたようで何よりです。
> 『whim3さん』はイタリアンを食べに行ったのかな?
> 美味しかったのかな?
残念ながら、土曜日に家族がインフルエンザに罹ってしまい、
長岡までは行けませんでした。でも次の27日には「永井食堂」
に行き「もつっ子」を買ってきました。
日曜日はお土産用の「もつっ子」のみの販売なのですね。
家に帰ってから食べましたが、ウマー でした♪
食堂で食べるとさらに美味しいのでしょうね。
Z432とは、いいですね〜
エンジンフルオーバーホールということは、ついでに無鉛ハイ
オク仕様にでもされたのでしょうか?
書込番号:10236167
1点

『whim3さん』こんにちは〜。
イタリアンの件残念でしたね〜。 でも次回のチャンスが有りますよ。
>家族がインフルエンザに
「え〜〜〜ェ」大丈夫ですか〜? お大事に為さって下さい。
>でも次の27日には「永井食堂」 日曜日はお土産用の「もつっ子」のみの販売なのですね。
家に帰ってから食べましたが、ウマー でした♪
「そ〜でしたか〜。」いや、私、チラッと横見しただけで(医者に止められているから)素通りしましたので情報が有りません・・・ 「へ〜〜」そうなんだ〜。って感じ。
>Z432とは、いいですね〜 エンジンフルオーバーホールということは、ついでに無鉛ハイオク仕様にでもされたのでしょうか?
車輌本体だけで900万位、エンジンだけでなくボディーも全てレストアしたのでレストア代が800万近く掛かったらしいですよ。 エンジンは無鉛仕様に変更したと言ってました。 これはしょうがないですよね。燃料を入れる度に添加剤を入れないといけませんからね・・・
書込番号:10236544
1点

モルジブさん、ご無事なようで何よりです。
初めてお会いした時から感じましたがアグレッシブですね。
参った!
永井食堂ですか〜、機会あれば是非是非。
whim3さんがお持ち帰りしたようで、
とても美味しそうに食べている姿が目に浮かびます。
本当に美味いのです。
書込番号:10240036
2点

『SHUZHUさん』こんばんは〜。
>モルジブさん、ご無事なようで何よりです。
「えェ、」子供の頃から不死身の男と言われてました。 (嘘です・・・
>初めてお会いした時から感じましたがアグレッシブですね。 参った!
SHUZHUさんは未だ、氷河の一画を見たに過ぎませんよ。 (是非今度一緒にお泊りツーをしましょう。
>永井食堂ですか〜、機会あれば是非是非。 whim3さんがお持ち帰りしたようで・・・ 本当に美味いのです。
「そうか〜ァその手が有ったか〜。」 偽り無く医者に止められているのですが、家族に買って行って帰れば良かったんだ〜〜〜。 (大失敗・・・
モルジブ、今更気付く・・・ (-_-;)「そっか〜〜〜」
書込番号:10243075
1点

>本物のZ432です。フルレストアをレストアショップに頼み車輌購入金額を含め1,600万程したらしいです。ネジの1本1本まで全て新品に成ってました。
運転させて貰いましたが こう云うのも有りだな。って思いました。
排ガス規制も無いZ432は良くて2ストバイクは環境破壊?
書込番号:10274584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)