


PC何でも掲示板
諸事情ありまして前言撤回、法は管理人様ということで、心機
一転新たなスレを立たせていただきました Marunn です。
お題のとおり、自作PCをこよなく愛する方たちのためのスレ
ッドです。主に ↓ のような話題で初心者・上級者問わずご
参加いただければと思います。
◇自作PCに関するあらゆる情報交換
◇愛機紹介・自慢
◇PC自作好きな人の日常が覗えるような小話等々
なお、規約にもありますとおり ↓ のことには十分ご理解く
ださい。
◆言葉遣い・書き込み方等に注意(読み手不快感を与えない・
読みやすい文章)
◆互いに敬意をはらい、協調性を重んじる。
◆建設的なご意見等は除き、荒れる原因と思しき悪質な書き込
み等は一切スルー。
◆レスの削除は甘んじて受ける。
それでは皆様改めてよろしくお願いいたします。
書込番号:10239330
14点

どうも。こんばんはです。
楽しいスレを目指しましょう。
しょっぱなから悲しいお知らせです。
BLESSが廃業と相成りました。
パーツショップが減っていくことは寂しいの一言です。
これで独立したショップはark・クレバリー・ZOAだけですか…。
書込番号:10239378
4点

あんまり話題を広げちゃうととりとめのないスレになるんで、ひとつのお題でひとつのスレにした方が見やすいです。
書込番号:10239568
8点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ご意見ありがとうございます。
PC板以外にも雑談スレはいくらでもあります。
よって、このまま続行します。
書込番号:10239657
8点

補足しますね。
何か楽しいお題が出れば、その都度その話題を中心に
お話を進行してもよよいと思います。
また、仮にレスが多くなり読みづらくなるようでしたら、
一旦終了し、続編へ移行します。
書込番号:10239678
7点

私事ですが、この度新規パーツを多数購入し、ただいまセット
アップ中ですので、当面そのあたりの話題を提供させていただ
くことが多いかもです。
書込番号:10239723
6点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
い、いえ別に大したものではないんですけど、一挙に ↓ を
買いました。
[PSU] OCZ Fatal1ty 550W
[Case] ENERMAX ECA3170-BR
[CPUCool] Thermaltake RubyOrbCL
[CPU] PhenomIIX2 550BE
[Moth] ASRock M3A785GXH/128M
[Mem] CFD W3U1333Q-2G×2
ただ、ネット通販なので今手元にあるものは、ASRockマザー・
550BE・CFDメモリーのみです。
で、ただいま奮闘中の作業が、元々所有の720BEとASRockマザー
でOS入れなおしをやってる最中です。
(小声で)
後ほど、マザースレで報告しようかと思ってたんですが、アッ
サリ4Core化してしましました。
もうホントに陳腐化してますね。アスロンIIのキャッシュ復活も
報告出てましたね。
書込番号:10239853
6点

あ、僕ですか、えっとね、今日はUSBの穴をふさぐ埃よけキャップを買いました。
いや〜こういうのって大切ですよね。
気がつけばクモの巣がPC内に出来てるしw。
え?
書込番号:10239855
8点

一気に行きましたね。
4コア化ってあれは・・・AMDがわざとしてるって本当ですかね。
噂で聞いただけですが・・・・
書込番号:10239868
4点

Spiderですね、わかりますw
書込番号:10239871
5点

グッゲンハイム+さん こんばんわ〜
>あ、僕ですか、えっとね、今日はUSBの穴をふさぐ埃よけキャップを買いました。
いや〜こういうのって大切ですよね。
気がつけばクモの巣がPC内に出来てるしw。
も〜う!爆笑ですよ〜(笑笑笑笑笑笑笑!
絶妙のタイミングですね!
よろしければそのふさぐものとやらを晒していただけませんか?
しょうど私の愛機もアナボコあんてるんですぅ〜
書込番号:10239880
6点

http://www.ainex.jp/products/dc-104.htm
ちょうど、こういうのですね。
今日買ったのは。
くもさんは、ケースの前ぽうのエアインテク部に巣をお張りになって、
埃よけになってくれてました。w
書込番号:10239906
4点

グッゲンハイム+さん
>4コア化ってあれは・・・AMDがわざとしてるって本当ですかね。噂で聞いただけですが・・・・
ずいぶん前のネタとしては、あえての無効化Coreだの不良Coreだの
ロットが関係するのしないのとごちゃごちゃしてますよね。
AMDからマザーベンダーに修正BIOSの指示があり、ASRockだけが、
いつまでも4Coire化可能なBIOSを出し続けてるとか。
真意はじぇんじぇんわかりません。
私の場合は、狙ってたわけではないいですけどね。ただ、まだ
キチンとした動作確認までいてないです。
書込番号:10239915
5点

グッゲンハイム+さん
あ!いいですねソレ!
ホントアイネックス?さんは何でも作ってるんですね〜
何かのパーツと一緒に今度かおっと♪
書込番号:10239924
5点

なるほどねえ。
でもAMDらしいといえばAMDらしいですね。
遊べるところが良いです。
キャップは前から欲しかったのですが、いつも買い忘れるんですよね…
こういう細かいパーツって嬉しいですよね。
後、出来上がりのレビューですが動画で見たいですね。
特にあのグルグルLED。
今日は僕はこれで寝ます・・・。
おやすみなさい・・Zzz.
書込番号:10239933
3点

グッゲンハイム+さん
お休みなさい。
ホントにありがとうございます。
お越しいただいたお気遣いがとっても嬉しいです。
お仕事がんばってください。
書込番号:10239945
5点

Marunnさん こんばんは
新スレッドおめでとうございます。また新しいお子様は3男ですか次女ですか。
こちらは新マシン完成とともに明日のジョーのラストシーン状態です(財布ごと白く燃え尽きました)のでしばらくROMっています。
書込番号:10239951
4点

撮る造さん こんばんわ〜
ご無沙汰してます〜♪
>また新しいお子様は3男ですか次女ですか。
いえ、それが・・・兄弟間での下克上勃発!ってところでしょ
うか。
もう少ししたら後報告しますね。
>こちらは新マシン完成とともに明日のジョーのラストシーン状態です(財布ごと白く燃え尽きました)のでしばらくROMっています。
お疲れさまです〜♪
落ち着かれたら新しいお子チャマをご披露くださいね。
書込番号:10239962
5点

Marunnさん、AMD好きですな。
ついに、真っ赤に光りましたか
書込番号:10239986
4点

パーシモン1wさん こんばんわ〜
AMDだぁ〜い好き!ですよ。
ASRockやっぱり鉄板度お高そうなので、パーシモン1wさんも
アスロンIIと一緒におひとついかがぁ〜?
書込番号:10240037
5点

なぜみんな気づいてくれないんだー。
Spiderプラットフォームくらい常識…でしょ?
書込番号:10240593
5点

>Spiderプラットフォームくらい常識…でしょ?
常識なんですけど、ネタに走られたので、流しておきました。
>ASRockやっぱり鉄板度お高そうなので
ASRock、一般的には変態マザボで有名ですぞ。珍しくまともなのを数出してますな。
Athlon2X4 605eで組もうと予算準備中です。組んでも使いどころは?というのが目下検討課題也!
GIGABYTEが最近の愛用なので、違う物も使ってみたいな・・・友人に声かけるかな、「組まないか」と
書込番号:10242225
4点

habuinkadenaさん こんばんわ
>Spiderプラットフォームくらい常識…でしょ?
ごめんなさいスルーしちゃって、蜘蛛に拒絶反応をしてしまい
ました。(蜘蛛とても苦手なもんで)
常識かどうかはしりませんが ↓ ですよね。
http://www.computerworld.jp/news/plf/87389.html
>ASRock、一般的には変態マザボで有名ですぞ。珍しくまともなのを数出してますな。
もちろん知ってますよ!いろんな意味でですけどね。
んで、実は私も昨日からずっと格闘中です。
書込番号:10242553
5点

皆さんこんばんわ〜
昼食で中華バイキングに行き、毎度のことながら身の程知らず
の食べ方をし、晩御飯を受け付けなかった Marunn です。
皆さんはバイキング好きですか?
私は、「行きは好きで帰りは嫌い」な人です。
バイキングでの食べ方って個性が出ますよね。
私は基本的に「いろんな種類のもの食べたい」派ですので、端
から順に少しずつ攻めていきます。
ただ如何せん少しずつといっても、嫌いなものを除きほとんど
のもの制覇しようというのは無謀なことで、いっつも・・ウップ
で、わたくしふと思ったんですが、バイキングでの食べ方と、パーツのチョイスの感覚、私の中では一緒です。
・・・つづく
書込番号:10242924
5点

>バイキングでの食べ方と、パーツのチョイスの感覚、私の中では一緒です。
近いかもしれませんね。
一通り、少々ながら食べて、好みにあった物を2巡目でガッツリいきます。
肉だ魚だと、偏り無く手を出します。
IntelでもAMDでも、GFでもRadeonでも、時期や予算で気に入ればどちらでも・・・
書込番号:10243053
5点

行きは好きで帰りは嫌い
同意。
て、昼からバイキングなんか行ったら午後から寝てしまいそうですね。
最近面白いマザーが少ないですね。
意味のないヒートパイプ等、飾りにばかり気を使ってる気がします。
チップのヒートシンクは剣山が一番効率いいと思ってます。
ただ、AMDのマザーに一つ提案が・・・
あの白いソケットを変えて欲しいです。
なんか安いイメージが。
あれを黒にするとか青にするとかできないのですかねえ?
書込番号:10243081
3点

それとバイキングで、大量に皿に持って思い切り残す人は基本的に信用してないです。
部下でも一緒に食事に連れて行って、食事のマザーが悪いと出世させない。
書込番号:10243123
4点

パーシモン1wさん こんばんわ
>>バイキングでの食べ方と、パーツのチョイスの感覚、
私の中では一緒です。近いかもしれませんね。
ですよね!
私はお安いなと思ったパーツをどんどん購入してしまい、あっと
いうまにPCが三台になってしまい消化不良を起こしてます。
>一通り、少々ながら食べて、好みにあった物を2巡目でガッツリ
私は2巡できないですぅ。胃袋ごく小(泣
グッゲンハイム+さん こんばんわ
>て、昼からバイキングなんか行ったら午後から寝てしまいそうですね。
別の意味で横になりたいです。(ウエップ
>ただ、AMDのマザーに一つ提案が・・・
あの白いソケットを変えて欲しいです。
CPUのソケットですよね?
私は考えたことなかったですねぇ隠れちゃうんで。
>部下でも一緒に食事に連れて行って、食事のマザーが悪いと出世させない。
「マザー」わざとですよね?
2009/10/01 21:25 [10243123]
ナイスクチコミ!
書込番号:10243287
5点

大食いやムダに電力使うマザーはメインにはなれない。
うーん、深イイ話だ(^_^)
書込番号:10243359
5点

お〜。
そんな深い意味が・・・・。
いやうち間違っただけなんですがね。w
WD2001FASSが、いま気になるHDD。
でも高杉〜高杉〜高杉建設〜よねえ。
150MB/sですってねえ。
3万は痛い。と言いながら元より痛い出費を沢山してますが…
後1万下がってくれったらなあ・・。
日立の2Tも安くて良いんだけど・・・今のHGSTはうるさそう…
あれも130Mb/sでしたっけ?
良品さんSLC手に入れたみたいで、見てるとSLCがまた欲しく…
書込番号:10243515
3点

>◇自作PCに関するあらゆる情報交換
>◇愛機紹介・自慢
>◇PC自作好きな人の日常が覗えるような小話等々
はなっから難しい!
うかがえる
伺う・・・尋ねる、訪ねる
窺う・・・様子をみる
覗う・・・密かに見る
覗えるような小話等々・・・のぞき見されるようでいやや!
ひらがなでいいような・・・(^^;
私のパーツ選択は見た目重視なので、かっこよくなければダメ。
P55マザーは何故か各ベンダー青が多いでしょ。
ASUS Maximus III Formula
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=0ODEkxv4cmlXkqmr&templete=2
黒と赤の対比が美しい!ホッシィ〜・・・(^^;
書込番号:10243657
4点

>昼食で中華バイキングに行き、毎度のことながら身の程知らずの食べ方をし・・・
しんじられへん・・・(^^;
お昼は学食ですけれど、おそばと、一品小鉢(冷奴、おくら、酢の物、ひじき etc・・・)
だけですよ。
書込番号:10243758
4点

グッゲンハイム+さん
>WD2001FASSが、いま気になるHDD。
日立の2Tも安くて良いんだけど・・・今のHGSTはうるさそう…あれも130Mb/sでしたっけ?
良品さんSLC手に入れたみたいで、見てるとSLCがまた欲しく…
皆さんストレージ関係にお力いれてらっしゃいますね。
わたく最近1TのHDDがいっぱいになったんで、今システム
に使ってる「海門720012 ST3320418AS」を皆様のご評価の高い
「WD5000AAKS」に入れ替えて、お古をデータ用に回そうかと。
以前にもグ様のスレで話題の時とお財布事情が異なり、私はス
トレージに関してはギリギリまで凌ぐ派になってしまいました。
あちゅろんさん こんばんわ〜♪
>はなっから難しい!
うかがえる
伺う・・・尋ねる、訪ねる
窺う・・・様子をみる
覗う・・・密かに見る
・・・・・・?
>覗えるような小話等々・・・のぞき見されるようでいやや!
ひらがなでいいような・・・(^^;
・・・!
ごめんなさぁ〜い。誤字ですね!
最初ぜんぜんわかりませんでした(汗
「うかがえる」でお願いします。
書込番号:10243890
5点

あちゅろんさん
リンクのマザーかっこいいね!
でも、そういうのがいいなって私が言うと、男っぽいて言われる
のよね・・・
>しんじられへん・・・(^^;
お昼は学食ですけれど、おそばと、一品小鉢(冷奴、おくら、酢の物、ひじき etc・・・)
だけですよ。
う〜ん、うちの会社の近くに「お昼限定」でバイキングやってる
中華料理屋さんがあるのね。
とっても美味しいお店なんだけど、普段のお値段高いの!
で、同僚と月1で食べに行くんだけど、正直私は全然元取れてな
いです。量的にはあまり食べれないので(泣
書込番号:10243967
5点

>そういうのがいいなって私が言うと、男っぽいて言われるのよね・・・
そんなことないわよ。
トランスフォーマー好きの友達いっぱいいるし、ガンダム好きの子もいるし・・・(^^;
書込番号:10244063
4点

あちゅろんさん
>>そういうのがいいなって私が言うと、男っぽいて言われるのよね・・・
>そんなことないわよ。
トランスフォーマー好きの友達いっぱいいるし、ガンダム好きの子もいるし・・・(^^;
ありがd♪
そー言ってくれるのは あちゅろんさん だけだわホント。
私もトランスフォーマー好きぃ〜 ガンダムは詳しくないけど。
う〜ん、いわゆる特撮モノ?な映画はブルーレイで「クッキリ・
シャッキリ!」高解像度で観てみたいなぁ〜。
何とかやりくりして、「年内ポチリスト」に加えようかしら。
書込番号:10244108
5点

Marunn さん、 みなさん ワンバンコ ! ......... Marunn さんのスレは、いつも盛況ですね。..............
私も、こちらのスレに遊びに来させて戴きますので、 どうかよろしく お願いしま〜す。
書込番号:10244590
3点

PC自作マニアのクロちゃんさん こんばんわ〜
お久しぶりです。
改めてよろしくお願いします〜♪
んで、ハァーーッちゅかれた!
やっとこさ次男君が進級できました。 ↓
[Moth] ASRock M3A785GXH/128M(←GIGABYTE GA-MA780G-UD3H)
[CPU] PhenomIIX3 720BE (←7750BE)
[Mem] CFD W3U1333Q-2G×2 (←DDR2 2G)
[VGA] HD4770 (←HD4870 512MB)
[HDD] Seagate Barracuda720012 ST3320418AS
[PSU] Owltech静が如く500W
[Case] サイズCASE by CASE2 SCBC02-BK甲(改)
[OS] Win XP Home SP-3
う〜ん!しっかしアフォなところでてこずりましたぁ〜
※にゅうマザースレ参照
でもかなりシャキンッ!しましたね、心なしか。
まずは一仕事終えたところ、と言いたいですが、明日には
なんと長女用のお召し物が届いてしまうという嬉しい悲鳴♪
いっこうにじっとしていられない悪いお母さんでした。
書込番号:10244709
5点

>やっとこさ次男君が進級できました。 ↓
進級というレベルでは無いような・・・ほとんど主要部位が変わってるではないですか(汗)
長男次男長女・・・で、次女が出来そうだ
書込番号:10244791
4点

パーシモン1wさん
まぁ〜たそうーやって突っ込むぅ〜!
おっしゃりたいことと〜ってもわかってるんですよね(汗
でも、これ以上子供は増やせないから苦肉の策なんですよ!
書込番号:10244828
5点

増えていくパーツをどうするかも、悩むんですよね。PCの見た目はかわらずとも、中身がかわる。そして増える余りパーツと箱・・・(汗)
私は、余り物で家族用組んだり、友人にあげたりしてますね。
おじいちゃん用PCでも組みます?
デジカメで記念を・・・・孫[Phenom2x2 550]は可愛いのう(笑)
書込番号:10244856
4点

子どもたちのお召し替え、たいへんですね。直ぐに子どもは大きくなるから。
這えば立て、立てば歩めの、Marunnごころ。
うちの動き、しゃべる子どもたち、これ以上大きくなるな、と思う。親に注意するな、親に、と思う。
OSがXPなのがいいですね。
書込番号:10244887
4点

パーシモン1wさん
>増えていくパーツをどうするかも、悩むんですよね。PCの見た目はかわらずとも、中身がかわる。そして増える余りパーツと箱・・・(汗)
私は、余り物で家族用組んだり、友人にあげたりしてますね。
私は今回のような入れ替えは初めてです。
で、売れるものは初めてパーツを中古屋さんに売りました。
ごめんよ、7750BEちゃん・・・(泣
もう売れそうにない物(色々引っぺがしてしまったケースとか)
は、使えそうな部品だけ分解して取っておきます。
>おじいちゃん用PCでも組みます?
デジカメで記念を・・・・孫[Phenom2x2 550]は可愛いのう(笑)
う、うちのおじいちゃんはPCどころかTVのリモコンも使え
ません・・・
書込番号:10244891
5点

ふうえん79さん こんばんわ〜
>子どもたちのお召し替え、たいへんですね。直ぐに子どもは大きくなるから。
え、えぇ 母親の気分しだいとも言いますが・・
>這えば立て、立てば歩めの、Marunnごころ。
あ、ありがとうございます。
性懲りもなくうろついております。
>OSがXPなのがいいですね。
そうなんですよね。
やっぱり軽いし、私がPC使い始めたのもXPですから。
Vistaは最初抵抗がありましたが、それなりのスペックのPC
であれば、快適ですしね。もう慣れたし。
7が出たら、マシンも3台あることですし、「3世代同時使用」
でいこうかと思ってます。
我が家も3世代家族ですから。(関係ないか)
書込番号:10244902
5点

>売れるものは初めてパーツを中古屋さんに売りました。
確かに、新しいモノだとその方が良いかも。
>う、うちのおじいちゃんはPCどころかTVのリモコンも使えません・・・
私と一緒だ。
TVのリモコンもないです。マウスをポチッとで・・・
ビデオなんて10年以上使ってない・・・きっと、使えない
書込番号:10244931
4点

うーん、でもいくらかパーツ持ってた方がトラブル時に原因究明しやすいかと。
あとは、衝動的にCPUとマザー買ってもすぐに組めるとかw
書込番号:10244949
3点

手元にろくな予備部品がなくて不安な件w
えっと、グラボとメモリとHDD…って少ないよね?
僕サブ機持ってないし。
お昼ご飯…お弁当です。
ご飯を米にして一合とおかず。
手抜きに頂き物が入ってたりするんで原価は割と高かったりw
書込番号:10247446
4点

Marunnさん
新スレ遅ればせながら、おめでとうございますwwスレでSSD噂男の良です!
私の自作Partの中で、高額部品No.1になってしまいました。
その甲斐があって、愛機に箔が付きましたね(笑)
ゲームをやらない自分にとっては、体感出来るのはこれしか、今はないので・・・
今年の稲刈りは終了してしまいました。
HDDやSSDは、SATA対応のマザーであれば、互換性は問題はないですからね。。
SATAも、さらに進化しそうなので、OSもにらんで来年以降にp(・∩・)q頑張ります!
それまでは・・・レビューROMかな?
書込番号:10247540
3点

こんにちは
何か知恵の雑談みたいなスレですね…
プロバイダーを昨日変えました。10年以上yahooを使ってましたが、e-mobileのADSLに乗り換えました。勧誘の電話があったので…
何か情報ありますか?
書込番号:10247582
3点

皆さん こんばんわ〜♪
ネット通販で買い物をするも、私がいない間大きな荷物が配達されると、
親にメサメサ怒られるので「営業所留め」にして車で宅配便屋さんに荷物
を取りに行く Marunn です。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>うーん、でもいくらかパーツ持ってた方がトラブル時に原因究明しやすいかと。あとは、衝動的にCPUとマザー買ってもすぐに組めるとかw
それは言えてますね。私は最近まで長女が「パーツ作動確認ちゃん」になって
ました。
こういう時複数マシンがあると便利です。(はい、詭弁です。)
habuinkadenaさん
>手元にろくな予備部品がなくて不安な件w
えっと、グラボとメモリとHDD…って少ないよね?僕サブ機持ってないし。
私は多分HDDが絶対的に少ないですね。おそらくマシン1台の方よりも少な
いんじゃないかと。私はマシン3台でHDD3台(1T/320GB/500GB)です。
良い品を安く・・・速く!さん
>新スレ遅ればせながら、おめでとうございますwwスレでSSD噂男の良です!
私の自作Partの中で、高額部品No.1になってしまいました。
何か飽きたモノがあれば喜んでいただきます。(笑
>今年の稲刈りは終了してしまいました。
HDDやSSDは、SATA対応のマザーであれば、互換性は問題はないですからね。。
SATAも、さらに進化しそうなので、OSもにらんで来年以降にp(・∩・)q頑張ります!
私は逆に来年がストレージの年になりそうです。
坂道折り返しましたさん はじめまして〜
>何か知恵の雑談みたいなスレですね…
う〜ん、そうなればいいなって思ってます。
>プロバイダーを昨日変えました。10年以上yahooを使ってましたが、e-mobileのADSLに乗り換えました。勧誘の電話があったので…
何か情報ありますか?
そうですねぇ、私自身は全然詳しくないんですけど、どなたのお知恵を待ち
ましょう。(ゴメンナサイ!)
ただ、価格.comの中でいえば、ホーム > パソコンと入っていってず〜っと下の
方にスクロールすると ↓ な項目がありますね。
インターネット接続料金比較
* プロバイダ比較
* ADSL比較
* 光ファイバー比較
書込番号:10248505
6点

こんばんは!
突然ですが・・・
Win 7 64bit用に、メモリ買ってきました。
G.Skill F3-12800CL9D-4GBRL 2セット。
ASUS Maximus III Formula に、合わせました。(^^;
書込番号:10248930
4点

Marunnさん こんばんは
本日、パチンコ屋さんへ行き(嫌ですねギャンブラー化してます)CRエヴァンゲリオンで15箱ほど出して真っ赤に燃え始め、再起動しました。(まさに、動け動け、動いてよ状態です)現在暴走モード継続中です。
無事ご出産、おっと間違えた御製作おめでとうございます。(スレ読むと難産、いや難儀だったような)
ここにご登場の皆さんも、マシンが出来上がりWINDOWS7待ちですか、もういくつ寝るとですね。
私は新マシンが出来るとSUPERΠをやるのが儀式になっています。、SUPERΠはやったことありますか?(104万桁(1M)、419万桁(4M)とか)
日本語版
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html
(洋Π 少数点以下まで計れる)
http://www.virgilioborges.com.br/virgilioborges/hyperpi/
(SUPER Πランキング)
http://www.benchmarkranking.net/cgi-bin/cpubbs.cgi?mode=SuperPI
書込番号:10249072
4点

こんばんは
余っているパーツをメインにDG33BUをベースにしたサブマシンを組もうと思います。
用途はメモリテストなどの動作確認用ですね。
多分CPUはE3200になると思いますが、E6300も捨てがたいし・・・
書込番号:10249109
4点

え〜と今日は忙しくて何も買えませんでした。
7までは何も買えません。
撮る造さんのは、京都の町屋に一台のおたべPCですね。
わかります。
書込番号:10249215
3点

みなさん こんばんわ〜
ゴメンナサイ!レス遅くって。
いや〜もうお部屋の中は統廃合(カッコつけんなよ)のためヒッチャカ
メッチャか!
あちゅろんさん
>突然ですが・・・
Win 7 64bit用に、メモリ買ってきました。
G.Skill F3-12800CL9D-4GBRL 2セット。
ASUS Maximus III Formula に、合わせました。(^^;
ちょっとぉ! あちょろんさんホント趣味に似てるわ!
い〜いなぁ、メモリまでおめかしですね!やっぱり女の子よね。
でも、そのメモリカッコよすぎ!
撮る造さん
>うちの103女です(全部女ですので)
え?103人もお子ちゃま育てたんですか?
103女ちゃんかわいいですね。一番上のベイにあるのは俗に言う「貸し金庫」
ですね。(言わない)
3.5インチベイに付いてるのはリムーバブルラックですかね?2.5インチ×2の。
>本日、パチンコ屋さんへ行き(嫌ですねギャンブラー化してます)CRエヴァンゲリオンで15箱ほど出して真っ赤に燃え始め、再起動しました。(まさに、動け動け、動いてよ状態です)現在暴走モード継続中です。
いいですねぇ〜♪
パチンコ勝ったお金は価値あることに投資しちゃいましょ〜!
私も目下メラメラ燃えてますから〜!
>無事ご出産、おっと間違えた御製作おめでとうございます。(スレ読むと難産、いや難儀だったような)
う〜ん、単なるお間抜けですね。思い込みっていけませんよね。
>ここにご登場の皆さんも、マシンが出来上がりWINDOWS7待ちですか、もういくつ寝るとですね。
いや、あちゅらんさんといい皆さんウィン7即効ポチりの様相ですね。
DSPいつでしたっけ?私はDSP出てからですね。
>やったことありますか?(104万桁(1M)、419万桁(4M)とか)
ありますよ〜!AMDはメチャ遅ですけど。うちの長男で19秒くらいですね。
(小声で)実はわたくし自身落ち着いたら第2回ベンチスロンやろうかなって
思ってます。パイさん種目に・・・
空気抜きさん
>余っているパーツをメインにDG33BUをベースにしたサブマシンを組もうと思います。用途はメモリテストなどの動作確認用ですね。
多分CPUはE3200になると思いますが、E6300も捨てがたいし・・・
いっそ両方いっちゃいましょう!ってゴメンナサイ無責任で(汗
完成したらレポお願いしますね!
書込番号:10249315
5点

>撮る造さんのは、京都の町屋に一台のおたべPCですね。
DVDドライブからお皿が、5インチリムーバブルから蓋が開いて「おたべ」が出されて、「おやべやすぅ〜」と。
3.5インチからは、爪楊枝とお手ふきが2段に・・・(笑)
書込番号:10249328
3点

グッゲンハイム+さん こんばんは
おたべちゃんですか、京都の友人に聞くと、おたべは勿論八ツ橋すら食べたことの無い人が殆んどなので、アレは観光専用ですかね。白松が最中、納屋橋饅頭も同様のようですが(ちなみに東京人ですが雷おこしは1度食べたことあります)って何言っているんでしょう。
PCとは関係無いですね。岡本太郎バンザイ「PCに塔が乗っても、いいじゃないか」
(おたべちゃん)
http://www.otabe.co.jp/otabechan/chan.html
書込番号:10249345
4点

おたべちゃんは。。ずっと首揺れてます。
八橋は最近は京都人でも食べないそうですよ。
嫌いでないけど買ってまでは食べないそうです。
たまに「生八橋」の新しいバージョンが出たらたまには・・な感じ。
蕎麦ボーロ、乳ボーロのほうが人気があったそうです。
と京都人が申しております。
舞子さんはたまに祇園や先斗町で見かけます。
可愛いですね。
浅草の舞子さんは・・・・・あれ・・舞子さんですか?
すいません。話がそれて・・・。
書込番号:10249403
4点


ゴメンナサイ。 ↓ の間違いです。
あら!何気に「愛機の上に小物画像」大会ですか?違うか。
書込番号:10249420
3点

おたべの方が、つぶ餡入りの生八ツ橋の製品化は早かったですが、井筒八ツ橋の「夕子」の方が好きですね。インテルとAMDみたいなものかな? (絶対に違〜う。)
書込番号:10249442
5点

お〜〜。
赤いです!!て感じの電源ですね。
ぼちぼちと作りましょうよ。
緑のファンは今店にはないそうで、
いつ入るかわからないそうです。
緑化計画やる気になったのですけどねえ・・
ガンダムですか。
じゃあ、外付けHDDに僕はZAKUでも載せようかな・・。
それかロボダッチでも・・・。
書込番号:10249444
3点

夕子の方が京都人はあまり買わないと京都人が言ってます。
おたべと言われたら食べるけど、夕子って言われたら食べられへんやん。
だそうです。
AMDとINTELか・・・・。
というか、夕子人形はどこで手に入れたんですか?
書込番号:10249464
4点

グッゲンハイム+さん
>赤いです!!て感じの電源ですね。
ぼちぼちと作りましょうよ。
そうですね。ゆるりゆるりとせっかちに。 ん?
ただ、まだリア用のファンとCPUクーラー待ちです。
>緑のファンは今店にはないそうで、
いつ入るかわからないそうです。
緑化計画やる気になったのですけどねえ・・
えぇー、そーなんですか?
早く入ればいいのに、グッゲンさんなんか気がかわっちゃいそう。
>じゃあ、外付けHDDに僕はZAKUでも載せようかな・・。
それかロボダッチでも・・・。
どっちも知らないけどヤッテやって〜♪
書込番号:10249520
5点

グッゲンハイム+さん
>中は赤く塗らんの?
い、いや、ペイントまでは今のところ・・・
てか、どこまで私を赤くしたいんですかぁ?
書込番号:10249529
5点

君の全てを赤く、真っ赤にしたいのさ。
ロボダッチ知らないですよね。
http://www.hobbystock.jp/item/view/goods_img/HBY-SMD-00000069.0.jpg
愛機の上に小物画像
いいですね。
僕は後岡本太郎の河童と、ASIMOと、通天閣とカワウソがまだ控えてます。
書込番号:10249572
3点

>てか、どこまで私を赤くしたいんですかぁ?
マウスやキーボードまで?
ケース内は、天気の良い外でスプレーを・・・
書込番号:10249578
4点

こんばんは、グッゲンハイム+さん
それは国籍不明の戦闘艦が何処かの島に座礁したのですか?
書込番号:10249597
4点

パーシモン1wさん こんばんは
3.5インチリムーバブルからはHDD型羊羹が、2.5インチラックからはチョコレートなど考えてしまったです。
目下、短い名前で良い桜が浮かばないので新PCの名前に苦労しています(殆んど使用済みなので)。もう一度名前を考え直さねば。
今のところ使ってないのは、乙姫桜(オトヒメザクラ)、愛姫桜(メゴヒメザクラ)、十月桜(ジュウガツザクラ)、御衣黄(ギョイコウ)手弱女(タオヤメ)苔清水(コケシミズ)楊貴妃(ヨウキヒ)御室有明(ミムロアリアケ)などですがどれが良いですかね。
うちの103女は外は黒ですが内側は真っ赤ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10121341/
本日、桜扇の横吹きCPUクーラーを買いに行きましたがなぜかISGC-300が売っていなかったので買えずに帰って来ました。まだ1156用が出荷していないのかも。桜には桜のファンとゆきたかったのですが。
http://www.thermaltake.com/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001389&id=C_00001390&name=ISGC-300&ov=n&ovid=n
書込番号:10249615
4点

外付けHDD通天閣仕様です。
あれ?桜ファン売って無かったですか・・・
花弁も薄ピンクだとなおいいんですけどね。
そこまではないかあ・・・。
う〜ん桜はフランス語だと・・スリーズですが・・・・。
チャイナドレスの似合いそうなシナミザクラは・・・。
書込番号:10249648
4点

空気抜きさん こんばんわ。
う〜ン・・なんていうのか。。。
今でいう(言わないか)ビックリマンシリーズみたいなB級プラモシリーズです。
まさかここがマクロスシリーズを出すとは・・とビックリしました。
書込番号:10249679
3点

こんばんは、Marunnさん
流石に両方は無理ですよ。
でも、買ってしまうかもしれない。
そんな悪寒がする・・・
書込番号:10249801
4点


空気抜きさん
>流石に両方は無理ですよ。
でも、買ってしまうかもしれない。そんな悪寒がする・・・
そして、「余ってるパーツ」が増えそうな悪寒(笑
書込番号:10249817
5点

撮る造さん こんばんは。
桜の種類ではありませんが、東海エリアでは超有名な桜の樹があります。
桜がお好きなようですからご存知かと思いますが、未だPCの端末名にはされておられないかと・・・。
「薄墨桜」はいかがですか? 樹齢は1500余年、国の天然記念物です。
書込番号:10249879
4点

>うちの103女は外は黒ですが内側は真っ赤ですが
レッドアルマイト!
綺麗ですね。
>本日、桜扇の横吹きCPUクーラーを買いに行きましたがなぜかISGC-300が売っていなかったので
私も桜扇は、発売当初にみたっきりですね。
>3.5インチリムーバブルからはHDD型羊羹が、2.5インチラックからはチョコレートなど考えてしまったです。
羊羹、板チョコ・・・深夜のおやつが欲しいです。
5インチからカステラは?いや、チョコモナカの方が・・・溶けるな。
書込番号:10249897
4点

Marunnさん
>そして、「余ってるパーツ」が増えそうな悪寒(笑
そしてまた一台作ってしまったとか・・・?
本当にやってしまいそうです。
これは負のスパイラルだな・・・
グッゲンハイム+さん
マクロスF見ましたよ。
やはり量産型機はいいですね。
書込番号:10249910
3点

Marunnさん。れすありがとうございます。(*・◇・*)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10228094/
てなわけで、あすお天気の悪いなかぽん橋にコンデンサーを仕入れにいこうと思っています。他に取材ε=┏(; ̄▽ ̄)┛をしてくるつもりです。何か取材してきてほしい気になる”ブツ”はありますか?(記者)
さて、自慢写真(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)は価格.comサポート専用-実験用マナ板です。メインマシンリプレース前には、リプレースシステム一式 箱づめ前評価台にかわります。
書込番号:10249929
3点

http://www.city.motosu.lg.jp/sights/306/index.html
淡墨桜 のことですか?
ライブ映像ありますが・・夜は意味ないですね。しかも秋だし・・。
>マクロスF
う=ん。
最初のマクロスのほうが好きです。
ロイ フォッカー大佐。
書込番号:10249944
3点

中原統一さん こんばんは
薄墨桜良いですね、ローマ字でも10文字以内ですので、それにしましょう。有難うございました。
京都土産は買わないので、夕子はピンときませんでしたが。不朽園の最中はたまたま買っていったら評判だったので、名古屋によるときには買うことにしてます。
書込番号:10249946
3点

パーシモン1wさん こんばんわ
>レッドアルマイト!綺麗ですね。
ホントキレイですよね!・・・うっとり
>本日、桜扇の横吹きCPUクーラーを買いに行きましたがなぜか私
わたしも雑誌やネットの広告しか見たことないですね。
>羊羹、板チョコ・・・深夜のおやつが欲しいです。
5インチからカステラは?いや、チョコモナカの方が・・・溶けるな。
や〜ん、つられて食べたくなってきた・・・
空気抜きさん
>そしてまた一台作ってしまったとか・・・?
本当にやってしまいそうです。これは負のスパイラルだな・・・
負負負(フフフ)
書込番号:10249951
4点

こんばんは、けんけんRXさん
けんけんRXさんも今日は日本橋ですか?
もしかしたらすれ違うかもしれませんね。
書込番号:10249957
3点

けんけんRXさん こちらこそようこそですぅ〜♪
>何か取材してきてほしい気になる”ブツ”はありますか?(記者)
>価格.comサポート専用-実験用マナ板です。メインマシンリプレース前には、リプレースシステム一式 箱づめ前評価台にかわります。
そーですねぇ、ちょうどウプしていただいたような物で ↓
ですね。興味ありますまな板。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090928_317998.html
書込番号:10249990
5点

まな板ですか、高いけどANTECのは綺麗ですね、密かにこれでタチコマができないかと
http://kakaku.com/item/K0000041545/
http://kakaku.com/item/05800511808/
書込番号:10250031
3点

撮る造さん
それ確かにかっこいいですよね〜
なんかトランスフォーマーに出てきそう。
でも、ちょっとお値段的に手が出ませんねぇ(泣
書込番号:10250062
5点

>何か取材してきてほしい気になる”ブツ”はありますか?(記者)
ブツというより、雰囲気を。
ツクモ難波店が消えたので、人の流れがどうなるかな?と。
あまり変わらないかな?
明日は、日本橋逝く予定無いな(笑)
>>5インチからカステラは?いや、チョコモナカの方が・・・溶けるな。
>や〜ん、つられて食べたくなってきた・・・
板チョコモナカが冷凍庫にあったので、風呂上がりに食べてます。
書込番号:10250132
3点

皆さん、はじめまして。
グロウズといいます。
昨日T-ZONEのセールで、ZALMANのGS1000 Titanium が1万で
売ってたんですが、買われた方いますか?
自分は昨日の夜からT-ZONEのサイトに繋がらなくなってる
ので買うことができてません。
皆さんT-ZONEのサイトは繋がりますか?
書込番号:10251981
3点

いろいろ書かれているけど、ここに何を書いたら良いのだろう?
この流れは、ケースなのか?
書込番号:10252029
3点

>いろいろ書かれているけど、ここに何を書いたら良いのだろう?
おバカネタ?www
っつうか、やっぱり1ネタ1スレじゃないとあちこちに流れが飛んで見にくいよ〜(^_^;
書込番号:10252106
2点


いや ! ちゃーびたん さん。
Marunn さんのスレは、いつも人気があり過ぎて、想像を絶するカオススレとなっているので、
PC関連のことなら、別に 何をお書きになってもいいのでは、ありませんが ?
......... ジェットコースターみたいに、流れの速いスレですな ! もうすぐ、100レスを超えますね。..............
書込番号:10252125
3点

グロウズさん はじめまして〜
>皆さんT-ZONEのサイトは繋がりますか?
↓ で繋がりませんか?
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C7%2C36&goodsSeqno=64327
ちゃーびたんさん こんにちわ〜
>いろいろ書かれているけど、ここに何を書いたら良いのだろう?
この流れは、ケースなのか?
ゴメンナサイわかりずらくて(泣
一応 ↓ なんですか、自作PCに関する雑談スレです。
◇自作PCに関するあらゆる情報交換
◇愛機紹介・自慢
◇PC自作好きな人の日常が覗えるような小話等々
昨日までの流れは概ね、余ったパーツの処分・再利用方法です
とか、愛機の上に小物を乗せた画像アップとかでした。
話題は、その都度流れで変わると思います。
なので、徒然なるままにもしよろしければ書き込みくださいね。
書込番号:10252150
4点

グロウズさんがレスしてたころは確かにつながらなかったので、何かあったのかもしれないですね。
GS1000が1万円しないってのはおいしいかもしれないけど、アレでかいからもう要らない(^_^;
書込番号:10252171
2点

みなさん こんにちわ〜
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>っつうか、やっぱり1ネタ1スレじゃないとあちこちに流れが飛んで見にくいよ〜(^_^;
そ、そうですね・・・(汗
愛機と戯れる(愛機紹介・自慢等)
情報交換
の二つに分けた方が良いですかね?
ちょっと皆さんの意見も聞いてみましょう。
パーシモン1wさん
あらら、かぶっちゃいましたね。
グロウズさん 気づいてくれてるといいですね。
PC自作マニアのクロちゃんさん
>PC関連のことなら、別に 何をお書きになってもいいのでは、ありませんが ?
今のところそうですね。
>ジェットコースターみたいに、流れの速いスレですな ! もうすぐ、100レスを超えますね。.......
ま、まずいですね。今回はゆっくりまったり狙いだったのですが、
完璧様のおっしゃるとおりの展開になってしまいしました・・・
書込番号:10252199
5点

あ、でも分けたら分けたでジェットコースターが2つになるだけだったりして(^_^;
書込番号:10252211
2点

こんちは Marunn さん
>まずいですね。..........いや、別にまずくはないと思いますよ。 Marunn さん の人気を、あらわしているからだと思いますから、
.............. でも、レスとは、 なかなか スレ主の意思どおりに進まないものですね〜 ...........
こんちは 中原統一 さん グッゲンハイム+ さん ..........>「薄墨桜」の本巣市
........... やっぱ、岐阜と言えば、「 関ヶ原 」ですよね〜 ! なんといっても、天下分け目の戦いですものね ! ..........
書込番号:10252275
3点

皆さん、検証ありがとうございます。
自分も無事繋がりました(笑)
原因何だったんだろ・・・
なので、GS1000 Titanium を買っちゃいました(笑)
届くのが楽しみです。
書込番号:10252390
3点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>あ、でも分けたら分けたでジェットコースターが2つになるだけだったりして(^_^;
う〜ん、それもいただけませんねぇ。
やはり、レス数細切れで続編移行ですかね?
PC自作マニアのクロちゃんさん
>でも、レスとは、なかなかスレ主の意思どおりに進まないものですね〜
そうですねぇ。多くの方が楽しめればそれでよいんですけどね。
難しいです。はい。
グロウズさん
>皆さん、検証ありがとうございます。自分も無事繋がりました(笑)原因何だったんだろ・・・
なので、GS1000 Titanium を買っちゃいました(笑)
届くのが楽しみです。
よかったですね!
一時的にアクセスが集中したんでしょうかね?
ともあれ、購入できてホントよかったです。
組み上げたら是非レポよろでぇ〜す♪
書込番号:10252478
5点

こんばんは
日本橋から帰ってきました。
ドスパラにてE3200を4570円で購入してきました。
Windows7で盛り上がっている(?)様ですが、XP Home SP2(DSP)を12900円にて購入しました。
深夜にでも組もうと思っていますが、ケースが無い・・・
書込番号:10252818
2点

XPまだあったんですか…。
秋葉原にはもうないと思います。
書込番号:10253327
2点

こんばんは、PC自作マニアのクロちゃんさん
何事も無いと思いますが・・・
こんばんは、habuinkadenaさん
それが、自分が購入したのが最後の在庫と聞きました。
正直なところ既に売り切れているだろうと思っていましたが、運が良かったです。
一部の販売店でも店頭在庫が残っている所があるので、まだ購入できますよ。
書込番号:10253401
3点

空気抜きさん こんばんは
いよいよDG33BUCマザー製作ですか、これでけんけんRXさんと私と同じ母(マザー)を持つ3兄弟の誕生ですね。
けんけんRXさんも空気抜きさんも母はヌード(ケース無し)ですか、うちのだけ着物を。
書込番号:10253535
3点

>XP Home SP2(DSP)を12900円にて購入しました。
まだありましたか、先月半ばにいったときには売り切れの文字や値札の無い価格表をみたような・・・残ってるところもあったんですね。
しかも、安いですね。14000円台であった記憶がありますが。
WinXP、1つくらい買っておくか、Win7使用で余った分で十分か迷いますね。
書込番号:10253541
3点

こんばんは、撮る造さん
おお、3兄弟ですか。
じゃあ、自分は3男ですね。
ケースは来月に購入する予定です。
候補は余ったATX電源が使用できるhttp://www.scythe.co.jp/case/sara.htmlを希望しています。
店頭在庫があるショップを探さないと・・・
こんばんは、パーシモン1wさん
>先月半ばにいったときには売り切れの文字や値札の無い価格表をみたような・・・
じゃんぱらにて2ヶ月程前から在庫があるのを確認していましたが、未だに残っていたことに驚きです。
他店で在庫を確認したときは14800円辺りだったと記憶しています。
さて、いつまで在庫が残っているのでしょうか・・・
書込番号:10253689
3点

皆さん こんばんわーー!!
ルンルンルン♪ ランランラン♪ さーてと、
!・・・ ・ ・ でか!!な Marunn です。
空気抜きさん
>ドスパラにてE3200を4570円で購入してきました。
Windows7で盛り上がっている(?)様ですが、XP Home SP2(DSP)を12900円にて購入しました。
深夜にでも組もうと思っていますが、ケースが無い・・・
お互いがんばりまっしょ〜うっ!
わたくしも今から篭ります。
PC自作マニアのクロちゃんさん
>がんばれ〜 ! 空ちゃん。
がんばれ〜 !私も
>habuinkadenaさん
XPまだあったんですか…。秋葉原にはもうないと思います。
私は半年程前に ↓ で買いましたがもうないんですねさすがに。
http://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/
撮る造さん
>けんけんRXさんも空気抜きさんも母はヌード(ケース無し)ですか、うちのだけ着物を。
やっぱうちは無理ですかねヌード、寒がりだから。
パーシモン1wさん
>しかも、安いですね。14000円台であった記憶がありますが。
私も同じくらいで買いましたね。半年前ですが。
>WinXP、1つくらい買っておくか、Win7使用で余った分で十分か迷いますね。
一家に一枚持っときまっしょ〜ぅ!XP!!
(別に特に意味はありません)
んで、今日の収穫 ↑
・RubyOrb(CPUクーラー)
・CONPANE 3.2号(カードリーダー&ファンコン)
・結束ちゃん
長女用のカードリーダーをデポに買いに行ったら、+1000円で
ファンコンついてるっちゅうことで買っちゃった。CONPANE君。
そろそろファンコンって思ってたんで、まぁ最初はこんなんで
いいや位のノリです。(最悪カードリーダーがOKならいい)
書込番号:10253765
5点


Marunnさん こんばんは
そんな写真見せて、赤い羽根募金を暗に要求してもだれも出しませんてば。(笑)
そのコンパネ3.2号にはお賽銭口みたいのがあるし。
XPは、秋葉原ではまだ売っています。先週伊勢丹発祥の地を探しに行った時に、まだありましたから。(ちなみに発祥の碑はヤマギワリビナ館の裏でした)
明日秋葉原に行くので、次はラジオ体操発祥の碑を撮ってこなければ。
書込番号:10253943
3点

あちゅろんさん
>ヌードのほうが、検診しやすいよ!
そ、そうよね。
(いや、話が変な方向にいかなければそれでいいの)
>で、今日のお土産↑
うお!それは!!
ちょっとぉ〜、あちゅろんちゃん嫌がらせぇ?
わたくしのツボにスコーンッとはまるものばっかポチって!
あちゅらんちゃんも「みどらぁ化」するの?
撮る造さん
>そのコンパネ3.2号にはお賽銭口みたいのがあるし。
そ〜なんですのよ! た・だ・し・お札しか入りませんの♪
>明日秋葉原に行くので、次はラジオ体操発祥の碑を撮ってこなければ。
そしたらモチ晒してくださいね〜♪
書込番号:10254045
5点

てか、赤ファン付けるの大変・・・・
全体重を乗せてしまった。(壊れてないよね?)
書込番号:10254056
5点

ついさっき帰ってきました。ミッションのご報告をいたします。週間天気予報では、週末は雨と覚悟していたのですが、思いのほかよい天気。^o^徘徊してまいりました。オタろーどはあいかわらずの人出です。鹿し、さびしいつくもの撤収作業。(><)あのジャンク屋で先々週まであんなにつまれていたVIAマザー(P4M800-M7A ver7.0)狙っていたのに・・・クロート君が買い占めすぎたせいか?1個も残っていませんでした。ぐすん。さて気をとりなおして、2階が鰻の寝床のようなあのショップで動物電源(GoriMAX650W)を棚いっぱいに発見。その陳列棚がチープなせいで、よけいに胡散臭さをかもしだしています。┐(  ̄ー ̄)┌
収穫:狙っていたVIAがGETできなかったのでマップでIntel様 D915GAGと思われるマザボをゲット。1880円 CPUカバー バックパネルその他一切付属品なし! 価格.com ADSLキャンペンでゲットした商品券で1000円を補填。
以上取り急ぎご報告申し上げます。(記者)
書込番号:10254797
3点

大総統殿 おかえりなさい。 ........ ん〜 ! 一時期から見たら、VIAのマザー あんまり見かけないようになったよね〜。
以前 PCを安く組みたいときは、 まず、VIAのマザーだったのにね〜
書込番号:10254952
3点

けんけんRXさん お帰りまさいましぃ〜
>ついさっき帰ってきました。ミッションのご報告をいたします。オタろーどはあいかわらずの人出です。
お疲れ様でした。アキバさんはそんなに人が多いんですか?
う〜ん、やっぱ行けそうにないわね・・・
>収穫:狙っていたVIAがGETできなかったのでマップでIntel様 D915GAGと思われるマザボをゲット。1880円 CPUカバー バックパネルその他一切付属品なし! 価格.com ADSLキャンペンでゲットした商品券で1000円を補填。
あいかわらず買い物上手さんですねぇ〜(見習わねば)
>以上取り急ぎご報告申し上げます。(記者)
はい、けんけんRX記者による現場からの中継でした♪
T-ZONEさんの原因はこれでしたのね。 ↓
http://akiba.kakaku.com/pc/0910/02/234500.php
http://akiba.kakaku.com/pc/0910/02/234500.php
書込番号:10255218
5点

Marunn さんへ
けんけんRX大総統殿が、徘徊なさったのは、オーサカのポンバシだよ。^o^
書込番号:10255255
2点

Marunnさんこんばんわ
>T-ZONEさんの原因はこれでしたのね。
やはりサーバーダウンでしたか。
PT2・・・すさまじい人気ですね(笑)
復旧はいつごろだろうか・・・
まだ繋がらないですし。
書込番号:10255270
3点

なるほど、PT2でか・・・納得
>さびしい撤収作業
つくも〜(T△T)
書込番号:10255332
3点

PC自作マニアのクロちゃんさん
>けんけんRX大総統殿が、徘徊なさったのは、オーサカのポンバシだよ。^o^
え?日本橋って東京じゃないんですか?
えぇ???
グロウズさん こんばんわ
>やはりサーバーダウンでしたか。
PT2・・・すさまじい人気ですね(笑)
復旧はいつごろだろうか・・・まだ繋がらないですし。
あらま!クロウズさんPT2とやらもほっすぃんですの?
・・・・ ・ ・ ・えーーーー?
やっぱ日本橋って東京ですよね?
ファイナルシーサー
書込番号:10255365
5点

Marunn さんへ
>え? 日本橋って東京じゃないんですか? → 大正解 !
関西で電気店街といえば、大阪の日本橋です。 ( にっぽんばし ではなくて にほんばし と読みます。 )
つまり 関西の秋葉原だと、思って下さい。
ちなみに、私、 グッゲンハイム+ さん、 空気抜き さん、 けんけんRX さんは、関西在住です。
でも けんけんRX大総統殿 だけは、ひょっとして ベルリンのご出身なのかも ?
書込番号:10255464
3点

なるほど大阪日本橋とはこういうところでしたか理解しました
http://www.ponbashi.jp/09/
日本橋も結構メイド喫茶があるんですね。
http://www.otamap.com/map/otamap_ponbashi.html
ツクモもヤマダ傘下に入ったのに大変ですね、秋葉でも店舗縮小ですから。
http://www.tsukumo.co.jp/shop/
Marunnさん
体重かけたマザー大丈夫ですか、もしPCをつけてみて、マザーが腫れ上がっているとCPUの辺りが赤く光りますので。そうなったら危険ですので廃棄したほうが良いですよ。
書込番号:10255480
3点

パーシモン1wさん こんばんわ
>>さびしい撤収作業
つくも〜(T△T)
そんなにツクモさんって良いお店だったんですか?
なんで潰れちゃうんですかね、そんなに良いお店なのに。
そーゆーのってホント淋しいですよね。
PC自作マニアのクロちゃんさん
>>けんけんRX大総統殿が、徘徊なさったのは、オーサカのポンバシだよ。^o^
関西で電気店街といえば、大阪の日本橋です。 ( にっぽんばし ではなくて にほんばし と読みます。 )
そーだったんですか!
それは大変しつれいしました。ごめんなさい、にほんばしさん。
いや〜お恥ずかしい話ですね。
一応わたくしも大阪生まれなんですけどね。
つっても、たったの3年間しか住んでなかったんで、関西弁は
まるでしゃべれません。両親はしゃべりますけど。
書込番号:10255528
4点

え ? ひょっとしたら、 ( にっぽんばし ではなくて にほんばし と読みます。 ) ではなくて、?
( にほんばし ではなくて にっほんばし と読みます。 ) なのかも知れない。
............. どちらが正しいのか、よくわからなくなってきた、クロちゃんです。.............
書込番号:10255536
3点

撮る造さん
>日本橋も結構メイド喫茶があるんですね。
あらそうですか!
話によるとメイド喫茶さんはもう潰れたとうかがってました。
>ツクモもヤマダ傘下に入ったのに大変ですね、秋葉でも店舗縮小ですから。
商売って大変ですよね。
我が家も祖父母と私を除く一家総出で商売してるから、傾いちゃ
ったら一挙にズドドドーーン!ですからね。あー怖い。
>体重かけたマザー大丈夫ですか、もしPCをつけてみて、マザーが腫れ上がっているとCPUの辺りが赤く光りますので。そうなったら危険ですので廃棄したほうが良いですよ。
ありがとうございます。
大丈夫です。私の体重なんてたかがしれてるから。
ただ、違う意味で真っ赤っかですけど(笑
書込番号:10255577
4点

撮る造 さんへ ............. メイド喫茶もございます。
オタロードを歩いていると、 メイド服を着た若いおねーちゃんが、よくティッシュをくばっていて、 私も何度か、もらいました。
書込番号:10255597
3点

東京:にほんばし
大阪:にっぽんばし
ですy
>そんなにツクモさんって良いお店だったんですか?
品揃えが、満遍なく豊富かつ安めで、延長保証やドット抜け保証などが良かったですね。
特に、ケースを探しに行くときは重宝してました。
私は使用頻度高いお店だったな。
>日本橋も結構メイド喫茶があるんですね。
秋葉原と日本橋では、メイドさんがかなり違って見えましたy
最近、東京まで行くことがあったので・・・
入ったことは無いんですが、勧誘の仕方が違うなと
書込番号:10255670
3点

パーシモン1w さんへ ............. > 東京:にほんばし 大阪:にっぽんばし ですy
教えて下さって、どうもありがとう。 ひょっとして、パーシモン1w さんも 関西人なの ?
書込番号:10255713
3点

>ひょっとして、パーシモン1w さんも 関西人なの ?
いぐざくとりぃ!!
書込番号:10255737
3点

またひとり、 関西人 み〜つけた。
書込番号:10255766
3点

日本橋派が大多数なのですね、大須派、神戸派(SOFMAPとDOSPARAだけ?)は来てないし。
Marunnさんは通販派?
書込番号:10255790
3点

ツクモなんば店が無くなったのは本当に残念です。
あの店のケース売り場は圧巻でした。
あそこでLancoolのPC-K60を買った時は、この店が閉店なんて考えてもいなかったです。
品揃えはなかなかの物でしたよね。
書込番号:10255813
3点

◇PC自作好きな人の日常が覗えるような小話等々
とちょっと業務連絡。
インテル純正(実はFAXCONN?)マザボファン倶楽部会長の空気抜きさん。やってしまいました。AAナンバーにひきつけられ、すっかりインテル純正と思い込んでしまいました。よ〜くみたら、うえにGW(牛)のシールが!BIOSも完全カスタム版!スタートアップに牛のイニシャルが!どうやら牛の内臓を仕入れてしまったようです。とほほ。
まぁ。
http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id=20120&dscr=Intel%20(Augsburg)%20915G%20Motherboard%20BIOS%20UpdateRevision:%20AG91510J.15A.0816&uid=246738455
のがあるので、とりあえずBIOSはこのバージョンと同じでした。自己満足とします。
鹿し、GWの立ち上がり画面をなんとかしたいなぁ〜。消せないかなぁ〜。BIOSメニューにもマスクオプションないし。ORZ
書込番号:10255820
3点

撮る造さん
>Marunnさんは通販派?
そうでっす!
正確に言うと、通販「営業所留め」&近所デポですね。
デポ高いんですけど、送料含めたらあまり通販と変わらない
ですね。いかんせんモノが少ないですけど。
ごくごくたまに、町田のドスパラに行きます。
書込番号:10255826
5点

armatiさん はじめまして〜
>あの店のケース売り場は圧巻でした。
あそこでLancoolのPC-K60を買った時は、この店が閉店なんて考えてもいなかったです。
それはもったいない話ですね。
わたくしもケースの品揃えが多い店がホントに「近所にあった
ら」と思います。
ケースだけは実物見て買いたいです。(しみじみ)
けんけんRXさん
>よ〜くみたら、うえにGW(牛)のシールが!
GW(牛)って何ですか?
書込番号:10255847
5点

Gateway → ウィキペディアの ゲートウェイ( PCメーカー )[ 編集 ]で検索してみて下さい。
書込番号:10255897
2点

>GW(牛)って何ですか?
げーとうぇい
けんけんRXさん、マルツパーツでマザボ購入?
書込番号:10255904
3点

>Gateway → ウィキペディアの ゲートウェイ
あぁ〜、ゲートウェイでしたか、それなら知ってます。
書込番号:10255944
5点

Marunnさん、皆さん、こんにちは。
あの〜、お歴々の方々が憩いの一時を過ごされているところ、申し訳ありません。ちょっとだけお聞きしたいのですが、Marunnさん、いいでしょうか。
えっ、あっ、ありがとうございます(勝手にはしょって、すみません)。
私の家では、時折ブレイカー(50A)が落ちるので、無停電電源装置(UPS)を買わねばと思いつつ、はや幾とせ。運良く、大事には至っていないのですが、やはりいつかは、おとろしいことに…。
Marunnさんや諸センパイ方は、どのようなものをお使いなのでしょうか。お聞かせ願えればと思います。
あまり話題に取り上げてもらえないので、たまには日の当たるところに出してあげなければ、UPSもすねてしまうのでは、と思いまして。
書込番号:10256849
3点

armati さんも 関西人なんですね〜 これを機会に ぜひ、よろで〜す !
書込番号:10256867
2点

ふうえん79 さん おはようございます。
私は、自分個人のPCでは、無停電電源装置(UPS)などは、導入しようと考えたことはありません。
........... RAID 0のPCも、5台持ったら こわくないって考えるひとですから ...........
書込番号:10256903
3点

ふうえん79さん こんにちは
UPSですか、依然使っていましたが、足を引っ掛けて怪我をしたので押入れの奥に入っているはずです。
HDDのアイドル時なら停電も問題ないですし(冬場は結構ブレーカーを落とすことがあるので)バックアップさえしてあれば、個人の環境ならばですが。
(クローンHDDを作っている人も多いようですが、8台も自作機が控えていますので2,3台壊れてもすぐに回復しますので。)
出来れば、Acronis True Imageなどでバックアップファイルを作って別の外付けHDDなどに保存しておけばいいのでは。
数あれば問題ありませんので、古くなったPCも予備用においておくのも。
仕事用なら使わざるを得ませんし、実際使っていましたが。
書込番号:10257149
4点

クロちゃんさん、こんにちは。
そうですか。使っていませんか。
そうですね。たしか、ほとんど同じ構成のPCを何台かお持ちでしたね。
私は、古いNECのMateと自作1台だけですので、2台、3台とユウオウマイシン、鋭意努力したいと思いますです。
でも、カメラに手を出したところなので、しばらくはおとなしくしていなければならないのがつらい。
書込番号:10257346
3点

撮る造さん、初めまして。返信、ありがとうございます。
撮る造さんも、使っていませんか。やはり、8台もお持ちでしたら、気にはならないのですね。
HDDは、アイドル時だったら、突然電源が切れてもヘッドとプラッタが接触することはないのですね。
家で仕事をすることがあるので、その途中で切れたらと、思ったものですから。
バックアップを欠かさないことですね。分かりました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:10257354
3点

こんにちは、けんけんRXさん
GatewayのOEMマザーでしたか、残念ですね。
DG33TLといいGatewayはINTELのOEMマザーを使用していることが多いのかな?
書込番号:10257675
3点

>時折ブレイカー(50A)が落ちるので、無停電電源装置(UPS)を買わねばと思いつつ
まずは、原因を考えてからの方が良いかと。
落ちるのは、全体ですか?それとも、特定の部屋のみ?
後者であれば、1カ所(1部屋)から電力を採りすぎることで、落ちますね。
例えば、配電盤→洋間・和室・リビングなどと配線されており、各部屋の最大10Aまでとします。
洋間に、フル稼働のPCが5台(各300W)を使用した場合、5*3=15Aと許容量を超えるので、ブレーカーが落ちます。ただし、落ちるのは洋間だけですね。
洋間に3台、和室に2台と分散すれば、洋間3*3=9A、和室2*3=6Aと範囲内になるので落ちません。
UPS購入されるなら、PCとの容量は確認してくださいね。
あと、正弦波形でないと・・・と言う人もいますが、矩形波形でも大丈夫ですy
書込番号:10257712
4点

http://www.joancharmant.com/index.php?page=0&gallery=2&image=7
http://www.joancharmant.com/index.php?page=0&gallery=1&image=7
http://www.joancharmant.com/index.php?page=0&gallery=3&image=9
http://www.joancharmant.com/index.php?page=0&gallery=4&image=4
きのうは夜にストレス性胃炎&痛風でぶっ倒れましたよw。
今日のお昼に意識を回復!!。
人間にも無停電装置が欲しいですね。
書込番号:10257867
4点

皆さん こんにちわ〜♪
ふうえん79さん
>私の家では、時折ブレイカー(50A)が落ちるので、無停電電源装置(UPS)を買わねばと思いつつ、はや幾とせ。運良く、大事には至っていないのですが、やはりいつかは、おとろしいことに…。
撮る造さん
>HDDのアイドル時なら停電も問題ないですし(冬場は結構ブレーカーを落とす
> 出来れば、Acronis True Imageなどでバックアップファイルを作って別の外付けHDDなどに保存しておけばいいのでは。
数あれば問題ありませんので、古くなったPCも予備用においておくのも。
ふうえん79さん
>HDDは、アイドル時だったら、突然電源が切れてもヘッドとプラッタが接触することはないのですね。
パーシモン1wさん
>UPS購入されるなら、PCとの容量は確認してくださいね。
あと、正弦波形でないと・・・と言う人もいますが、矩形波形でも大丈夫ですy
と、いうふうにとってもはしょってしまい申し訳ありませんが、ゴメンナサイ
教えていただきたいのですが、停電等で突然無通電になってしまった場合、
「システムドライブ」が壊れてしまうということでしょうか?それとも「デー
タドライブ」の方でしょうか?はたまた両方ということですか?
あるいは、データドライブに書き込み中の時等の時は両方?
私たまに間違って起動中のパソコンの電源ケーブル抜いちゃうことがあるんで
すよね。(複数台あるので勘違いして)
すいませんが無知は私に教えていただけませんか?
グッゲンハイム+さん
>きのうは夜にストレス性胃炎&痛風でぶっ倒れましたよw。
今日のお昼に意識を回復!!。
大丈夫ですか!
お仕事忙しいんでご無理されたのでしょうか?
ご自分のお体を一番大事にしてくださいね。
ところで、リンクの画像はなんですか?
書込番号:10258106
5点

グッゲンハイム+ さんへ ................. 私も Marunn さん と 同じことを感じました。
リンク先の画像は、とっても前衛的ですね。...................特に最後のやつは.................
あ ! マクロスでは、 リン.ミンメイちゃんが大好きです。 「 I Love 飯島真理さん(?) 」
ロボダッチも 知ってます。
書込番号:10258142
3点

>停電等で突然無通電になってしまった場合
まずは、大きく分けて2種類あります。
電気使用量がオーバーや間違ってコンセント抜くなどの場合と、落雷などによる場合です。
前者では、まだ保存していないデータが水の泡になります。HDD内では常にデータの書き込みや読み込みに移動が行われていますが、中途半端な状態で止められてしまうとデータを破損してしまうことになります。もし、これが起動に必要なデータや各ソフトの基となるデータであったならば、OSが起動しないソフトが起動しないなどと言ったことにもなります。
ハードウェアにおいても、メモリは揮発性ですから電源が落ちれば内部データは空になります。もし、遅延書き込みでメモリにデータがあったとしたらどうなります。RAMDiskでファイルをメモリに置いていれば・・・
CPUやグラボのフル稼働での温度は、Marunnさんご存じかと思いますが、それはファンが頑張って冷却してくれているからですよね。そのファンがいきなり止まってしまえばどうなりますか。
HDDは、内部でヘッドが動くことで読み書きしています。車のワイパー使用時にキーを抜いてしまえば中途半端な状態で止まりますよね。これをまた急に動かせば・・・それに、ヘッドはHDDアクセスのない状態では退避して勝手に動かないようにされます。固定しないとヘッドが壊れたりプラッタ表面を傷つける恐れがあるためです。もしこれが・・・
後者で怖いのは、過電流ですね。名の通り、過ぎた電気が流れ込むことです。
それによりハードウェアが壊れてしまします。コンデンサが爆発したり、基盤が燃えたりね。
また、前者で起こることはこちらでも起きますy
何事も、普通に使うのが安全なんですy
書込番号:10258220
4点

>ところで、リンクの画像はなんですか?
なんとなく・・・きれいだったから・・・・。
書込番号:10258489
3点

パーシモン1wさん こんばんわ〜
ものすごくわかりやすい説明ありがとうございます。
お、おそろしいんですね。今後はめちゃくちゃ気をつけます。
ただ、もひとつ疑問。電源スイッチ長押しで強制終了させた場合は、また事情が
違うのでしょうか?その場合はもちろんマザーには通電してるのでしょうが、そ
の他のハードウェアに対しては停電等の場合と同じ状況というわけではないんで
すか?
ごめんなさい。聞いてばかりで。
書込番号:10258496
5点

こんばんは、グッゲンハイム+さん
復活ですかね?
昨晩はチャットにいなかったわけだ・・・
書込番号:10258505
3点

グッゲンハイム+さん
ちゃんと横になってますか〜?
画像とてもエキゾチックですね。
なんていうか、刺激的です。
そうそう!
わたくし最近ガンダム見始めたんですよ。よく話題にあがるから。
今まで私の中ではガンダムってロボットの代名詞みたいなもんだったんですよ
ね。なので、うちの長男も機械的な外見なのでガンダムと呼んでいます。
はじめて知ったのですが、い〜っぱいあるんですねぇガンダム。
わたくしよくわからないので、とりあえず一番古いと思しき「ガンダム80年
代」っての見てます。結構面白いかも。
書込番号:10258533
5点

こんばんは、Marunnさん
おお、ガンダムですか。
個人的にはガンダムよりもザクやジム等が好みです。
書込番号:10258614
3点

>きのうは夜にストレス性胃炎&痛風でぶっ倒れましたよw。
>人間にも無停電装置が欲しいですね。
ストレス性ですか・・・
人間無停電装置あると、限界こえても働かされそうです(汗)
>もひとつ疑問。電源スイッチ長押しで強制終了させた場合は
近いですね。
ただ、フリーズしてどうしようもないときに行うことが大半だと思います。
強制終了かリセットでもしないと、使えませんからしかたないですy
データの破損および消失の恐れはあります。
強制終了より、フリーズなりブルー画面なりが出た時点で、危険度はありますね。
普段から、強制終了で落としてる・・・なんて、人はいないと思いますy
書込番号:10258617
3点

あ ! ガンダムで思い出しました。
お台場のガンダムに続いて、 グッゲンハイム+さんのご近所に、実物大の鉄人28号が出来たんですよね。
..............こいつもぜひ、見に行かなけりゃ、いけないなぁ〜......................
http://www.kobe-tetsujin.com/monument.html
書込番号:10258716
3点

○パーシモン1wさん、初めまして。いろいろと、アドバイスありがとうございます。
誰かが自室のエアコンを点け、誰かが掃除機を、そして誰かがレンジをON、で大元がバン、というのが多いです。
やはり、HDDには停電はよくないんですね。気をつけなければ。
これからも、よろしくお願いします。
○Marunnさん、電源を引き抜いたり、強制終了なんて、とんでもないことのようですね。お互い肝に銘じておきましょう。
○グッゲンハイム+さん、お大事に。
リンクの写真、すごいですね。デジカメ一眼を手にしたばかりの者には、驚嘆するばかり…。
書込番号:10259071
3点

こんばんは〜
ぶっ、幻想的?!話についていけません。(^^;
実家の父からのプレゼントです。↑
昨日実家で競馬の話題があって、競馬には興味ないのでとりあわなっかったんだけれど
勝ち馬はビービーガルダンだろうって、ひつこい!
出馬表を見せてもらったけれどよくわかんないのよね。
G1競争ってのは知ってるんだけれど・・・
で、、G1高松宮杯は、皇室の故高松宮殿下の記念レースってことらしい。
ビービーガルダンって、G1高松宮杯で負けてる馬でしょ?
G1高松宮杯の勝ち馬、ローレルゲレイロが出走してるのに
G1高松宮杯で負けてる馬が、G1スプリンターズステークス勝てるはずないじゃん。
馬券勝ったらマザーちょうだい♪
結果、馬単、三連単共に取ったみたい。(^^;
月末にOSとCPU買うんやろ、初期不良一ヶ月あるからなんかあったら連絡せえってことなので
購入店はソフマップと予想。
私の予想はよく当たる・・・(^^;
書込番号:10259210
3点

空気抜きさん こんばんわ
>おお、ガンダムですか。
個人的にはガンダムよりもザクやジム等が好みです。
ザクさんは出てきましたね。でもジムさんはまだのようです。
まだ、4話しか見てないんです。
パーシモン1wさん
色々ありがとうございます。
>ただ、フリーズしてどうしようもないときに行うことが大半だと思います。
強制終了より、フリーズなりブルー画面なりが出た時点で、危険度はありますね。普段から、強制終了で落としてる・・・なんて、人はいないと思いますy
い、いえそれは当たり前かと・・ただ、仕組みを知りたかっただけです。
強制終了はあくまでもトラブル時で、コンセント抜きはわざとじゃありませ
んから。
ふうえん79さん
>誰かが自室のエアコンを点け、誰かが掃除機を、そして誰かがレンジをON、で大元がバン、というのが多いです。
そういうのが一番困りますよね。
わたくしもPCつけたまま寝てしまうことがあるのですが、休日など朝起きな
い時に祖母が勝手に消しちゃうんですよね。何度やめてと言っても。
ホント怖いです。気をつけないと。
>Marunnさん、電源を引き抜いたり、強制終了なんて、とんでもないことのようですね。お互い肝に銘じておきましょう。
ハイ!気をつけましょう〜♪
書込番号:10259278
5点

グッゲンハイム+さん こんばんは
最近は仕事をしなくなったので、神経性胃炎どころか緩んでふにゃふにゃになっていますが、以前はよくおきましたね。
無停電装置などとんでもないです、そういうときには体が拒否してますから。
通風には温泉が好いですよ有馬温泉にでも行ったらいいかも。
神経の開放にはメイド喫茶にでも、以前渋谷に出来た冥土カフェ(地獄少女)に連れて行ってもらったことがありますがこれは一寸ですが。
http://blogs.yahoo.co.jp/ta_ka_mu_ne/42107091.html
うちの冬場停電の原因はプラズマTVと別室の32型TV(PCモニタ兼用)電気ストーブ(エアコンの風が好きでは無いので)これに2台ぶんのPCとオーブントースターや電気ポットなど点けばすぐブレーカーが落ちます。(幸いにもこういうときはまず食事中ですので、ウイルスチェックでもしてない限りPCは動いていませんが)
これが原因でのHDD故障は無いですが、旧ソ連では古い戦車をオイルペーパーで包んで保存していたそうです。PCもいざというときには数がものをいいますから。(など自作継続の言い訳を)
書込番号:10259298
3点

あちゅろんさん こんばんわ〜♪
>実家の父からのプレゼントです。↑
わぁ届いたんだ!フォーミュラちゃん。
やっぱ、かっちょいいねぇ〜♪AMD板もそういうのあればいいのに。
てか、とってもナイスなお父さんだね!
うちなんかずぇーーったい買ってくんない!
むしろうかうかしてると捨てられる。
>勝ち馬はビービーガルダンだろうって、ひつこい!〜〜〜以後最後まで
ご、ごめんなさい。じぇんじぇん解読不能でした(汗
>月末にOSとCPU買うんやろ、初期不良一ヶ月あるからなんかあったら連絡せえってことなので購入店はソフマップと予想。
私の予想はよく当たる・・・(^^;
そうね。購入店は鉄板にしといた方が良いね♪
書込番号:10259310
5点

撮る造さん こんばんわ
>神経の開放にはメイド喫茶にでも、以前渋谷に出来た冥土カフェ(地獄少女)に連れて行ってもらったことがありますがこれは一寸ですが。
なんだか恐ろしいネーミングですね。
殿方にはストレス発散になるんですかね。
>これが原因でのHDD故障は無いですが、旧ソ連では古い戦車をオイルペーパーで包んで保存していたそうです。PCもいざというときには数がものをいいますから。(など自作継続の言い訳を)
その言い訳はジサッカーの必需品ですね!
わたくしもいくつかのバリエーションを用意してます(笑
書込番号:10259338
6点

さっき痛風の所を思いきりぶつけました。
う〜ン・・最強の痛み。。。。
今日はどこも出かけずに暇な グ です。
良いなあ・・パパって・・。
パパもママもとっくにいないから、買ってもらった思い出って小さい時ぐらいだなあ・・・
PCの中にはママいますけど、こっちは浪費家ですなあw。
冥土カフェ・・・・・
働いてる人は・・・どんな人ですか。。。
90歳越えてるとか・・・・
それはそれで癒し系・・・?
書込番号:10259362
3点

青画面は出したことありませんが(Linuxなんで当たり前)OCで起動に失敗して"Kernel Panic!"というエラーなら出したことがあります。
こわいこわい。
>冥土カフェ・・・・・
>働いてる人は・・・どんな人ですか。。。
冥土冥土メイドのみやげ
そりゃもう Shangri-laのそっくりさん
書込番号:10259512
2点

あれなんでみんなチャットいないの…?
IRC入ってます。
あ、管理の人、12時間もしたら消していいですよ。
書込番号:10259520
2点

グッゲンハイム+さん
>PCの中にはママいますけど、こっちは浪費家ですなあw。
激しく同意!
>冥土カフェ・・・・・
働いてる人は・・・どんな人ですか。。。
90歳越えてるとか・・・・
それはそれで癒し系・・・?
う〜ん、・・・?
habuinkadenaさん こんばんわ〜
>青画面は出したことありませんが(Linuxなんで当たり前)OCで起動に失敗して"Kernel Panic!"というエラーなら出したことがあります。
こわいこわい。
こわいこわい(しみじみ)
>冥土冥土メイドのみやげ
そりゃもう Shangri-laのそっくりさん
>あれなんでみんなチャットいないの…?
IRC入ってます。
あ、管理の人、12時間もしたら消していいですよ。
ん?それはなんですか?
よろしければ教えていただきたいです。
んで、今日のブツ。 ↑
わぁ〜い♪ これで醜い画像を晒さずにすみますわ〜
書込番号:10259594
4点

古い戦車のことを書いていたら、思い出しました。先ほど押し入れの中からベアボーンを発掘しました。SiS740というからAMD用のプラットフォームですね。当時の星野金属工業(WINDY)は良い仕事をしていたなと思いました。(写真)
MJ
http://windy-online.com/barestyle/mj/std/index.html
書込番号:10259685
3点

撮る造さん
おしゃれなケースですね!
そんなに古いものなんですか?まるっきり最近の物にみえますね。
てか、撮る造さんの押入れっていろんな物が出てきますね(笑
書込番号:10259789
4点

ほんとは、このMJの元になったケースが欲しいのですがもうフルATXは作らないと決めてますので(買うと場所を喰うものを作りたくなるので)
(JAZZ)
http://windy-online.com/campaign/200909/jazz_cr_2006/
書込番号:10259871
3点

>そんなに古いものなんですか?まるっきり最近の物にみえますね。
7年は前のモノですy
Pen4が出て間もない頃に出たんだったかな。
バックパネルが外せるようになっていれば、後でも使いやすかったんだけどね。
あの頃のWindyは、他と比べて格段に良かったです。
アルミケースと言えば高価だったモノで、今でも安いアルミケースですと厚みなんて無いですよね。
そのうえ、加工も雑で、ケースの角に指をそわせれば切れます・・・
その点、Windyは加工は綺麗だし、塗装も丁寧でムラはない、アルミの厚さもあるので、軽量かつ丈夫で綺麗なケースで好まれていました。
今でも、丁寧綺麗なんですけど、価格が・・・
書込番号:10259907
4点

◇自作PCに関するあらゆる情報交換
優秀なるテクリーダがそろっておらっしゃるので、便乗質問です。写真のマザボはみなさんおなじみのブツと存じております。基盤面一番南側(下)にあるヒートシンクの下は、ギガのマニュアルをみるとGSATAだそうです。鹿し、たかがGSATAをこんなに猫かわいがりする必要はあるのでしょうか?素朴な疑問です。
(若葉マーク)けんけんRX
書込番号:10259926
3点

最初期のPen4は実はIntelの超黒歴史なんです。
Socket423のPentium 4にIntel 850 Chipset、RDRAM…。
ええメモリがDDR SDRAMの4倍もしたためまったく売れませんでした…。
書込番号:10259935
3点

>最初期のPen4は実はIntelの超黒歴史なんです。
RIMMは、高いから無理だと思いましたy
しかも、2枚1組は使いづらい。
Socket423→478への移行も速かったですね。
クロック数は、Pen3より高いものの動作は遅かったです。
当時の私は、Pen3→AthlonXPへ
>Pen4が出て間もない頃に出たんだったかな。
これ、Socket478です。(423のことすっかり忘れてた)
書込番号:10260024
3点

うんうん、ペン3の次にはあすろんXPに行きましたね、おいらも。KT266Aだったかな?
でもって、CPU焼いてマザーを再起不能にしてしまったんで845 B-STEPのマザー買ったんだった。
GIGAはGSATAをかわいがってるってほどではないと思います。
P55だってあんなすごいヒートシンク要りませんもんw
書込番号:10260071
2点

ASUS Maximus III Formula と同じ発想ではないでしょうか?
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20090901049/
その思想は,先ほど簡単に紹介した,セパレート仕様の冷却機能にも生かされている。
VRM用の冷却機構をよく見てみると,
Integrated Device Technology(旧ICS)製のPLLクロックジェネレータ(と思われる)チップ,
「9LPRS140」用の熱伝導シートが貼られていて,本チップの発熱対策であるかのように見えるのだが,
「9LPRS140はまったく発熱しない」(ASUS)。むしろこのデザインは,VRM部の熱を効率よく処理するために,
“ノースブリッジがなくなった部分”のスペースを有効活用した結果なのだという。
とにかく,CPU周りの熱処理を最優先するデザインになっているのだそうだ。
でも24フェーズって、効果あるのかしら?
書込番号:10260126
3点

撮る造さん
>ほんとは、このMJの元になったケースが欲しいのですがもうフルATXは作らないと決めてますので(買うと場所を喰うものを作りたくなるので)
撮る造さんのお箱の趣味がわかってきました〜
シックというかソリッドというか、オーディオ機器っぽいデザインがお好きで
すね?(全然違ってたらごめんなさい)
パーシモン1wさん
>7年は前のモノですy
Pen4が出て間もない頃に出たんだったかな。
バックパネルが外せるようになっていれば、後でも使いやすかったんだけどね。
あの頃のWindyは、他と比べて格段に良かったです。
へぇ〜、そんなに前ですか。
思うにPCって中身はものすごい勢いで進化してますど、ケースは今も昔もあ
まり変わらないいんですね。構造とかデザインとか。
てか、パーシモンさんはホント物知りですよね!
その知識の量たるやいったい何GBぐらいあるんでしょ?
けんけんRXさん こんばんわ〜
>はみなさんおなじみのブツと存じております。基盤面一番南側(下)にあるヒートシンクの下は、ギガのマニュアルをみるとGSATAだそうです。鹿し、たかがGSATAをこんなに猫かわいがりする必要はあるのでしょうか?素朴な疑問です。
え?うろうろ 私だけ何もわかってない・・・
>(若葉マーク)けんけんRX
その若葉マークは没収です。(私が付けます)
habuinkadenaさん
>あれなんでみんなチャットいないの…?
IRC入ってます。
あ、管理の人、12時間もしたら消していいですよ。
私は ↑ が気になる。秘密ならいいけど。
書込番号:10260133
5点

GA-P55-UD6って、中央にP55チップもってきるんですね。GA-P55-UD3をみると右下にあるのに。
あんなにヒートパイプでつなげなくても、でかいヒートシンクで無くても良いと思いますy
GSATAチップって、そこまで冷やす必要あったかな?
X58だと、GSATAって裸なんだけど
書込番号:10260180
3点

>P55だってあんなすごいヒートシンク要りませんもんw
小さいの一つでいいですよね。
GSATAの上のシンクは飾りと堂々と書いてました。
どこかの記事で。
423って8年前ですよ。
20代の人でも多分知らない人のほうが・・。
書込番号:10260195
3点

恐ろしいほど速いスレですな〜 ! ちょっと離れていたら、もうワケがわかりません。
ゆっくり読ませてもらいます。.......... コメントは、そのあとで .................
書込番号:10260200
3点

うぉっ!
完璧の璧を「壁」って書いたのさん や あちゅろんさん
まで参戦! や、やばい。しばらく静観しよう・・・
書込番号:10260201
4点

>その知識の量たるやいったい何GBぐらいあるんでしょ?
4Bくらいあるつもり・・・目指せ!1KB!!
って、確か人の頭ってFD数枚分程度でなかったかな?生涯記憶できる量は。
>GSATAの上のシンクは飾りと堂々と書いてました。
飾りはいらんぞ。
そんなモノつけるなら、SATAケーブルを追加・・・って、そんなにいらんか。
書込番号:10260282
3点

>でも24フェーズって、効果あるのかしら?
そんなにいらないと思います。
OC時、16フェーズでも十分安定していますし。
920や975でもそんなに必要ないし、残りは何に使うの?って感じです。
860は、そんなに電圧必要なの?
書込番号:10260289
3点

パーシモン1wさん
>その知識の量たるやいったい何GBぐらいあるんでしょ?
4Bくらいあるつもり・・・目指せ!1KB!!
またまたご謙遜を!
私の計算では(どーいう計算じゃ?)私が1GBだとすると、パーシモンさん
は1TBかな。仮に私の容量が1TBに増えても、中身は1GBのまんま。
>って、確か人の頭ってFD数枚分程度でなかったかな?生涯記憶できる量は。
へぇ〜そんなに少ないんですかね。
少なくともわたしのお脳はフラッシュメモリーですね。忘れっぽいし。
ちゃーびたんさん こんばんわ〜
>>でも24フェーズって、効果あるのかしら?
そんなにいらないと思います。
OC時、16フェーズでも十分安定していますし。
パワーフェイズのことなんですか?
それってマザーのどこを見ればわかるんでしょう?
書込番号:10260396
5点

こんばんは
懐かしいですね、RDRAMと聞いて真っ先にi820を思い出しました。
440BXの次に主力になるはずだったけど、RDRAMが高すぎた上に440BX+SDRAMと比べてそんなに性能アップにならなかった気が・・・(うろ覚え
確かi820でSDRAMが使えるように変換アダプタがありましたよね。
この頃はまだOCでちょこっと遊んでましたが、今ではさっぱりやらなくなりました。
書込番号:10260407
4点

8フェーズで十分ですよ。わかってくださいよ。
NO!24フェーズ!
by ブレードランナー
多分他に見せ場が無いんでないですか・・・・。
と僕が言うのもなんですが・・・・。
でも何らかの効果はあるかも。
何がと言われたら困りますが、おまじないと思って。
書込番号:10260436
3点

グッゲンハイム+さん
>8フェーズで十分ですよ。わかってくださいよ。
NO!24フェーズ!
by ブレードランナー
グッゲンさんそのギャグ私が理解できないと思ってません?ひょっとして。
「うどん」ですよね!はりそんさんの。
私その映画だぁ〜好きなんです!はりそんおじ様ステキ♪
(兄の書棚にあったDVDをパクリました)
書込番号:10260542
4点

>でも24フェーズって、効果あるのかしら?
場所が余ったから搭載した・・・って感じに見えますね。
>RDRAMが高すぎた上に440BX+SDRAMと比べてそんなに性能アップにならなかった気が・・・
ですね。
数%良いのが欲しいために、1.5倍くらい(言い過ぎかな)かけてたような。
RIMM出た当時から、先は難しいのでは?と言われてそのまま消えていきましたね。
とにかく、メモリが高すぎましたy
書込番号:10260558
4点

今使っているE760のフェーズ数を数えてみたら、10くらいですね。
やっぱり、そんなに多くはいらない感じですね。
でも、初め16フェーズの電圧の安定性を見た時は、何これ?って感じでした^^
書込番号:10260586
3点

ぜぇ〜ぜん話し変わりますが、ジャン ↑
Mrunn家を支える運の下の力持ち!
上から、長男用・長女用・次男用 All MCO製
マウス要らずのトラックボール付きワイヤレスキーボード様達!
(ホントは新しいデジカメで撮りたかっただけ)
書込番号:10260609
4点

armatiさん こんばんは
i820ですか、使った経験があります。秋葉原を歩いていると白箱に入ったINTEL純正のマザーが目に付いたので値段を見て!(5000円位だったと)なぜ白箱?とは思いましたが購入。
メモリーを買う金が無かったのでCC820は棚の上に、翌週だったか新聞にマザー回収のお知らせが。
電話すると返金か、別のi820マザー+RIMMか聞いてきたので(まさか16,000円貰うのも気が引けたのでマザー交換に。
少し使った後に、マシンを義理の兄にあげましたが、トラブルも無く去年無事引退したそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000809/hot104.htm
書込番号:10260679
3点

>マウス要らずのトラックボール付きワイヤレスキーボード様達!
ワイヤレスキーボードって持ってないです。
家族の者が1つ使ってたかな。
キーボードは、FKBN108M/NB、KB-8920、RT6856Tかな。今手元にあるの。
東プレが欲しいですね。
書込番号:10260780
3点

パーシモン1wさん
>キーボードは、FKBN108M/NB、KB-8920、RT6856Tかな。今手元にあるの。
東プレが欲しいですね。
お高いんですね!それ
キータッチが味噌なんですかね?
わたくしは元々ノーパソデビューなので、ノーパソの浅いキーストロークが
好きなんですよね。それと10キーも使わないですね。
なので、使用頻度の高い長女用が先ほどの画像の上から2個目ですね。
レノボのThinkPad?っぽい打ち心地です。
ちなみに、OSクリーンインストール時は ↑ 画像のヤマ電で一番安い
のです。
書込番号:10260913
4点

私の使っている中でのお気に入りキーボードは富士通のワイヤレスキーボードです。
適度な硬さと反発力のキータッチと、ある程度重さがあってひざの上において使うのにも最適です。セットのマウスも使いやすく手首にも負担が少ないです。
http://www.vshopu.com/item/2083-1901/
書込番号:10260942
3点

Marunnさん、撮る造さんは、パンタグラフがお好み?
>レノボのThinkPad?っぽい打ち心地です。
X61ならありますy
X24はもう手放したけど。
コストダウンのためか、キーボード良いのがなかなか・・・
私は、古いキーボードの方が好みのモノが多いかな。
書込番号:10261022
3点

パーシモン1wさん
>Marunnさん、撮る造さんは、パンタグラフがお好み?
そうそうパンタグラフ!それが好きです。
>コストダウンのためか、キーボード良いのがなかなか・・・
私は、古いキーボードの方が好みのモノが多いかな。
カチャカチャ音がするやつですね、節度感のある。お店に並んでるのそういった
感じのはお値段張りますもんね。
車でいうと「シート」こだわりをってところでしょうか。
書込番号:10261069
3点


パーシモン1wさん
>RIMM出た当時から、先は難しいのでは?と言われてそのまま消えていきましたね。
>とにかく、メモリが高すぎましたy
値段の割に、性能UPがあまり見込めないというのが致命的でしたよね。
撮る造さん
リンク先の記事読みました、読むまでは「はて?」てな感じでしたが
読んでいくうちにだんだん思い出してきました。(と言ってもこんなこともあったなぁと言う程度ですが。
でもIntel純正のi820マザーが約5000円とは、めちゃくちゃ安いですね。
Marunnさん
自分もPCはノートでデビューしたので、パンタグラフ方式のキータッチが好みでしたが
今では好みが変わって、メンブレン方式のキータッチが好きになり、キーボードを換えました(笑
以前使ってたキーボードは(http://kakaku.com/item/01506610253/)で
今は(http://kakaku.com/item/01501010481/)を使ってます。
マウスはMS製、ロジクール製など使ってきましたが、今では(http://kakaku.com/item/01608311804/)を使ってます。
書込番号:10261158
3点

Marunnさんへ
何気に読み返していくとデジカメをお買いですか。単三電池が渋い。私もたまに充電忘れがあるので、乾電池仕様のデジカメや一眼レフを玄関ドア脇に待機させています。
面白いもの撮ってアップしてください。
ちなみにこれは伊勢丹発祥の碑です。この写真を持っていくと全商品が1割引に、なる訳ありませんので。
書込番号:10261159
3点

>車でいうと「シート」こだわりをってところでしょうか。
昔は、何も考えずに安ければいいや・・・って思ってたんです。
CPUやメモリに資金回して処理優先と。
たまたま、マウスがダメになって資金が多めにあったので、数百円のマウスより奮発して使いやすそうなのを探すかとしたところ、日頃の疲れがくる時間が延びたんです。
日々、肩が凝るな・・・と。長時間使ってると、肩こりも相まって頭痛がしたりと。
肩はこってますが、頭痛まではいかなくなりましてね。
もしや、入力機器でかなり軽減する?と考えて、マウスパットをキーボードをと換えていったしだいです。
キーボードが使いやすいと入力ミスも減りますy
安ければ履ければ良いと適当な靴を使うよりも、自分にあった靴を選んだ方が疲れが少ない、足を痛めないのと同じですね。
書込番号:10261162
3点

ほんとに昔のキーボードは質が良かったですね。
キーボードは重さだと思います。
書込番号:10261202
3点

あ、まちがい。
昔は安いのが無かったですね。
今の良く売れてる5000以下のキーボードなんて
打てば本体ごとぼぼぼぼと振動しますからね。
タイプライターに近いような。
8001や98のキーボードなんて職人技のような良いものだった。(気がするだけかな?)
昔はこういうものまでありましたからね。
http://www.tsp.ne.jp/%7Esawada/mago/c_gka98at.htm
書込番号:10261237
3点

空気抜きさん こんばんわ〜
>使い込んでいるので、他のキーボードが使いにくく感じてしまいます。
友人のテレアポの仕事場を覗いたとき、そのような形のモノ
(エルゴノミック?)がズラーーと並んでました。
本格的にタイピングするのにはそういったタイプが向いてるん
ですかね。
(チャット私にも教えてくださいよ〜)
armatiさん こんばんわ
>自分もPCはノートでデビューしたので、パンタグラフ方式のキータッチが好みでしたが
今では好みが変わって、メンブレン方式のキータッチが好きになり、キーボードを換えました(笑
そうですねぇ〜。何かのキッカケで違うタイプの物になっても
最終的には慣れですもんね。
>マウスはMS製、ロジクール製など使ってきましたが、今では
私はロジさんのマウス好きです。
会社では自前バンダグラフ&ロジさんで仕事してます。
撮る造さん
>何気に読み返していくとデジカメをお買いですか。単三電池が渋い。私もたまに充電忘れがあるので、乾電池仕様のデジカメや一眼レフを玄関ドア脇に待機させています。
面白いもの撮ってアップしてください。
ありがとうございます!
以前撮る造さんにご指摘受けたことがありますが、ずーっと気
になってたんです。デジカメ。
ついついパーツを優先してしまってたんですが、今日近所で7,350
円で売ってたので衝動買いしました。(特にこだわりないので)
パーシモン1wさん
>もしや、入力機器でかなり軽減する?と考えて、マウスパットをキーボードをと換えていったしだいです。
キーボードが使いやすいと入力ミスも減りますy
なるほろ〜。疲れにも違いが出るんですねぇ。
そうですね、精神的にもつかれますもんね。使い勝手が悪いと。
書込番号:10261244
3点

グッゲンハイム+さん
>キーボードは重さだと思います。
あ!そうですね!軽かったり、底が滑ったりすると異常に打ちづ
らいですもんね。
>8001や98のキーボードなんて職人技のような良いものだった。(気がするだけかな?)
昔はこういうものまでありましたからね。
おぉ!そこまでこだわりをもたれる方が少なくなかったんですね
きっと。
書込番号:10261271
3点


Marunnさん 大丈夫ですか。
レス打ちに必死になると疲れますから、ぼちぼちとマイペースでどうぞ。
スレを長続きさせるコツは、ソツなくマイペースですw。
書込番号:10261295
3点


>8001や98のキーボードなんて職人技のような良いものだった。(気がするだけかな?)
ATキーボードや古いキーボードは、口やROMがあわずに使えなかったりしますね。
あの頃のも好きでしたけど、耐久性優先か硬すぎたような・・・
今でも使えそうなモノですと、90年半〜後にかけてですかね。
加工してまで使うのが手間でして(汗)
98シリーズだと、PK-KB002が収納に2本ほど眠ってますy
書込番号:10261339
3点

armatiさんの写真、机のうえをみて共感したこと。
USBメモリが手元で散乱・・・もとい、複数あることですね。
書込番号:10261383
3点

PC自作マニアのクロちゃんさん
ロジさんは色んな価格帯で出てますけど、お手ごろなモノでも
ハズレないですよね。
私も自宅がごろ寝仕様でなければロジさんにしますね。
グッゲンハイム+さん
>レス打ちに必死になると疲れますから、ぼちぼちとマイペースでどうぞ。
スレを長続きさせるコツは、ソツなくマイペースですw。
あ、ありがとうございます。
自分のわかる範囲でなるべく皆さんのレスにコメントしたくなっちゃうもんですから。
書き過ぎでしたら言ってくださいね。
書込番号:10261384
3点

確かに読み返すと、私のレス長過ぎますね(汗
ごめんなさい。気をつけますね。(ゆるりゆるりと)
書込番号:10261395
3点

>確かに読み返すと、私のレス長過ぎますね(汗
別に良いと思いますy
各自への返事を、一度にまとめて書いてるだけですからね。
それに、間を適度にいれてくれてるので、読みやすいです。
書込番号:10261413
3点

あ、いやそう意味でなくて、
返事書くのに疲れないように。
疲れない程度が良いですよと意味ですよ。
疲れてないならどんどん書いてくださいw。
書込番号:10261431
4点

パーシモン1wさん
グッゲンハイム+さん
本当にありがとうございます!
>あ、いやそう意味でなくて、
返事書くのに疲れないように。
大丈夫です意味は通じてましたよ。
病人の方に気を使わせてしまったので、反省しただけですから。
でも、なるべくゆるりゆるりで行きますね♪
書込番号:10261461
3点

そろそろこの辺で失礼させていただきます。
これからは、以前より早めにお布団に入ります。
なぜ?って、それは毎晩2話ずつ「ガンダム80年代」を
観るからです。
それでわ、皆様おやすみなさい♪
書込番号:10261488
3点

Marunn さんへ ........ グッゲンハイム+ さん の仰っていることは、
たぶん、Marunn さんが、一生懸命にみんなのレスを書こうとし過ぎて疲れないかな ?
................. って 心配しているんだと思いますよ。.................
Marunn さんは、いつも一生懸命だというのが、 Marunn さんの文面からヒシヒシと伝わってくるからだと思います。
グッゲンハイム+ さん は、 疲れないようにね.......って、心配しているんだと思います。
書込番号:10261491
2点

Marunn さん おやすみなさい。 また 明日。
書込番号:10261495
2点

Marunnさん、疲れすぎないように、と私も思います。
おやすみなさい。
書込番号:10261516
3点

PC自作マニアのクロちゃんさん
>グッゲンハイム+ さん は、 疲れないようにね.......って、心配しているんだと思います。
ありがとうございます。
グッゲンさんのお気遣いきちんと受け止めてます。
ゴメンナサイ。私が文章力ないので誤解させてしまったかも・・・
>Marunn さん おやすみなさい。 また 明日。
お休みなさいましぃ〜
ふうえん79さん
>Marunnさん、疲れすぎないように、と私も思います。
ありがとうございます!
ホント皆さんに気遣わせてすいません。
大丈Vです!皆さんから元気を分けていただいてますから〜♪
おやすみなさい。
って、いえ今ガンダム観てて思ったんです。
連邦軍モビルスーツ=インテル
ジオン軍?モビルスーツ=AMD
あ、あまり深く受け止めないでくださいね。
単なるわたくしの発想ですから(汗
それでわ今度こそお休みなさい〜♪
書込番号:10261574
3点

私はザクになりたい、地上で宇宙であらゆるところで頑張るザクになりたい、人のように柔軟に動けるザクになりたのだ。
だが、皆はこう言うだろう「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」byランバ・ラル
書込番号:10261595
3点

パーシモン1w さんへ ........... 私は、鉄人28号になりたい。 ザクと対決してみたい。
書込番号:10261601
2点

クロちゃん相変わらずかわいいw。
想像してめっちゃ笑いました。
Zzz・・。
書込番号:10261611
4点

ハイム+ ちゃん 想像したら、可笑しいでしょ ! すべては、世代の違いですよ。
................ ムフフ .............
書込番号:10261617
2点

「鉄人28号」の話題があるので参加させて貰います。
私の地元、愛知には、「鉄人28号」を実現させようと言う話があります。
愛知工業大学(AIT・附属の高校はイチロー選手の出身校の名電高校です)は、数年前にカリキュラムの充実・物づくりの実践力を身につけるべく全学を挙げてロボットの技術開発に取り組もうと計画しました。
その題材として「鉄人28号」を取り上げています。
文字通り、鉄人1号から開発し、28号で漫画通りのロボットを完成させると言う物です。
現在は、鉄人5号を製作中です。愛知にある大学でも、元気の良い学校です。
書込番号:10261967
5点

キーボード…ドスパラのBTOでついてきたフツーなメンブレンです…。
好みはメンブレンかな。
メカニカルのカチャカチャしたやつもチェリーみたいなリニアなやつもいまいちしっくり来ません。
マウスはhttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239960626/です。
5ボタンで大きめでホイールが軽いことがマウス選びの条件で…。
ちなみにうちの親はiMac G3付属のメカニカルがお好みのようで。
まったく純正KBにメカニカルとは金がかかっていますが。
書込番号:10262234
3点

鉄人5号ですか、これですね(下記リンク)なかなかですね。鉄人6号になったら中原さんが乗って大須を闊歩するのかな?
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/robo/tetujin5/index2.html
メカニカルなキーボードもってますがカチャカチャうるさいので夜間の使用には気が引けますね。
最初に使ったキーボードはワープロOASYSの親指シフトキーボードでした。その性で会社にPCが導入されたときにキーボードがなじめなかったことを思い出しました。
WINDOWS用の親指シフトも買って、会社に置いておきました。ワープロ用で使うことが(契約書やお知らせ、報告)殆んどだったので。あのキーボードどうなったかな?
(親指シフトキーボード)
http://www.vshopu.com/souldout/fmvkb611/index.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
現在でも、OASYSは文書作成のメインです。一応OFFICE2007も入れていますが、一部の文字を大きくとかいろんな罫線などするのに慣れているので。(日本語変換のOAKもIMEより良いですし)
このソフト、OASYS専用機モードで使うと”電源OFF”というオプションがあるのが笑えます。WINDOWSじゃないみたいですね。
書込番号:10262678
5点

あ、OASYSだあ。
WORDは嫌いだからエクセルで文章打ってます。
私はアッガイになりたい、海の底深くじっと膝抱えたアッガイになりたい・・。
書込番号:10263207
3点

ワードは嫌いだからgeditで(ry
だって重いんだもん、オフィスソフトって。
エディタで充分。
僕はEmacsやviは使えないけどね。
書込番号:10263365
3点

お〜、鉄人28号。
撮る造さんの、鉄人5号のリンクの、ガオーが実にいい。横顔はちょっと似ていないですね。歳の話はしない。
中原統一さん、あいさつが遅くなりましたが、よろしくお願いします。PCについてはカタギですから、遠慮がありますもので。
書込番号:10264082
4点

皆さん こんばんわーーーー!!
雨降って地ぬかるむ。
未だザクさんしか知らぬMarunnです。
何やらワープロのお話が出ているご様子。
さて、ジサッカーな皆さんはお仕事ではどのようなことでPCをお使いですか?
いわゆるオフィス系ソフトが多いんでしょうか?「ワード」「エクセル」「パ
ワーポイント」「アクセス」「アウトルック」等々
あるいは、「フォトショップ」「CAD」等の画像関係?のソフトやプログラ
ミングなど色々ありますね。
かくいう私はごくごく平々凡々な事務職なので、自社の専用ソフトに加えもっぱ
らお世話になっているのが「エクセル」さんです。
てか、もうほとんど1日中「エクセルに始まりエクセルに終わる」です。
グッゲンさんもおっしゃられてますが、わたくしも「ワード」嫌いです。もっと
言えば「パワーポイント」も「アクセス」も「アウトルック」も要りません。
職務内容としては「数値管理」がメインで、文書作成・プレゼン資料の作成もし
ますが、全部エクセルです。これほど万能なオフィスソフトはないと思います。
一人五役ですね。
中でもメインの数値管理業務における複数の関数を組み合わせての「多角集計」
が好きです。
目的とする集計を行なうために「計算式を、あれやこれやと考えながら構築して
いる」時が一番楽しい! なので今の仕事は好きですね。
会社ではエクセル2000と2003を使ってますが、お家ではキングソフトオ
フィス2007を使ってます。とてもお安いし使い勝手も殆どエクセル2003
なので、お家で使うには十分です。(難を言えば入力規則の細かい設定ができな
いことぐらい)なので、お家では「PC家計簿」キングさんは役立ってます。
皆さんはどんな感じですかぁ〜?
書込番号:10264159
3点

こんばんわ
今注文したケースが届きました。
これから中身を移動させるので、完了次第レビューを
書きたいと思います。
書込番号:10264222
2点

グロウズさん こんばんわ〜
>今注文したケースが届きました。
これから中身を移動させるので、完了次第レビューを
書きたいと思います。
あ〜ら、到着しましたの〜♪
至福のひと時ですね!レポお待ちしてまぁ〜す!
書込番号:10264262
3点

こんばんは、みなさん ! 鉄人の話に興味を示して下さり、本当に有難うございます。 PCの話と豪華2本立てですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011430/SortID=8107986/
原作のマンガの鉄人1号〜25号までは、ほぼ、同じ外観のロボットだったようですね。
1号〜25号まではすべて、目や頭に少し問題があったようです。
鉄人26号、27号は、マンガに登場いたします。
http://www.gctv.ne.jp/~hippo/hiro/iron28.html
なんで 28号なのかというと、 横山光輝少年が疎開先から戻ってきた時見た神戸の焼け野原の風景に、
「 なんとも、恐ろしい爆撃機 B29 ! 」.......という強烈なイメージがついたために名づけられたようです。
中原統一 さんが教えて下さった、愛工大の 鉄人5号が、鉄人28号そっくりなのには、笑いました。
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/robo/index.shtml
書込番号:10264682
3点

Marunnさん こんばんは
お題はソフトですか、OFFICE系ソフトはもう使っていませんが、グラフィック系なら結構使っています。PHOTOSHOP CS3とか同ELEMENTS、LIGHTROOMなどパソコンによって違うものが。動画ならPREMIERとかADOBEが多いですね。
ここに写真をアップするときには、ADOBE PHOTO DELUXEという古いソフトを使っています本来WIN98用のソフトですがXPでも使えてます。
アナログ的にドラッグすれば画像を切り取れますしサイズの縮小なども簡単です、昔は画像をリサイズしてデスクトップアイコンを作るのに良く使ってましたが。(ビットマップbmpにして保存して、拡張子をicoに変更)何より酔っていても、ささっと早く出来るので。
書込番号:10265188
3点

言われてみてPC内調べてみると、オフィス系もなんも市販ソフトが入ってない(^_^;
多分BD買えば再生ソフトくらい購入するんだろうけど。
OpenOffice.orgとかGIMPとかMPCHCとか使ってるもんなあ。
それもこれも、外部とのデータのやりとりが無いから可能なんだけどね。
書込番号:10265345
3点

昔フォトショもPRO使ってました。
でも最近は軽いエレメンツ6.0で十分で良くできてると個人的に思います。
エンコードはTMPGEnc4です。
動画編集はプレミアエレメンツ7です。
あとあまり役に立たない一発変換君(翻訳ソフト)
IBMホームページビルダー
ACRONISのTrueIMAGE13
パーティーションソフト
カスペルスキー
ビューわーはHAMANA20060619、ダイレクトX仕様のビューワーです。
窓の手
IEは6です。マルチモニターにはこの方が良いのですがサポートが徐々に・・・
FIREFOX
QUICK TIME
それとエクセル
ツールは
HDTUNE
CPUZ
DISKMARK
HWMONITOR
DAEMON
LHAPLUS
WINSHOT
RESCUEPRO
INTERVIDEO WIN DVD
(WMPにMPG2コーデック入れてるのでこれはいらないですね)
WINFLIP
(VISTAと同じエアロ機能)
あまりソフト入ってないですね・・。
長々と書きましたが・・・・
XPでMPEG2,4がサムネイルで見れる方法募集中・・・。
書込番号:10265470
3点

2本立て?
横山光輝先生ですか、鉄人28号より魔法使いサリーの方が有名だったりして。
神戸に記念館を作る動きがあるようですね。
私はマジンガーZの方が(上に乗れるので)欲しい、鉄人のほうはあのチャチなリモコンがX。
(これ?鉄人)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090826_yokoyama_mitsuteru_01/
(魔法使いサリー、とても同じ人が画いたとは思えませんね、魔法少女の元祖です)
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/sally/
(マジンガーZ 原作永井 豪)
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/mazingerz/
書込番号:10265546
4点

白熱ランキングからのアクセスは楽でいいね。
ソフトと鉄人28号?のお話に?
鉄人28号調べました。こんなのどこがいいんだか〜。
ピノキオの鼻に、ドラム缶じゃん。
鉄人28号はパス。
今のメイン機(955BE)には・・・
Office 2003
Photoshop 7.0
TMPGEnc 4.0 XPress
あとは、フリーソフトが多いですね。(^^;
AVG、tpad、nero、vix、BonkEnc、Power DVD etc・・・
キーボードのお話が出ていたので・・・
オンキョーのWAVIO KM-2Wシルバー とブラック
2年前に九十九の特価品で、\3980は安い!ってポチッたもの。
キーの位置が特殊なのと、外枠のアルミのアルマイト仕上げが気に入っています。
赤のメモリーと一緒に写ってたのがそう。↑
書込番号:10265913
3点

撮る造 さんへ ............... その白い未完成だった鉄人が最近完成して、こうなりました。
http://www.kobe-tetsujin.com/monument.html
リモコンについては、 私も 「 棒( レバー )2本で、モニターもないのに、なんであのようにうまく遠隔操作できるんだろう 」
.......... と、いつも思っていました。
それに、「 正太郎君、子供なのに なんであんなにピストル撃ちまくっているんだろ〜 」 .......... とも、感じてましたね。
.........................「 正太郎君、 なぜ君だけ 警察につかまらないの ? 」............................
( そういえば、その当時の日活映画も、 ピストルの撃ちまくり ですよね。)
書込番号:10266118
3点

PC自作マニアのクロちゃんさん
とってもお好きなのですね鉄人さん。
私は今ガンダム勉強中なので、機会ありましたら鉄人さんも勉強しますね。
撮る造さん
>グラフィック系なら結構使っています。PHOTOSHOP CS3とか同ELEMENTS、LIGHTROOMなどパソコンによって違うものが。動画ならPREMIERとかADOBEが多いですね。
やはり画像処理関連はアドビさん使われてる方が多いですね。
わたくしも一度フォトショップ試してみたとありますが、難しくてさじを投げて
しまいました。
今わたくしが画像の加工に使ってるのは ↓ です。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
Jtrimというフリーソフトですが、とっても簡単でわかりやすいです。
私の場合は、トリミング・リサイズ・文字入れくらいしかやらないのでこれで十
分です。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>OpenOffice.orgとかGIMPとかMPCHCとか使ってるもんなあ。
それもこれも、外部とのデータのやりとりが無いから可能なんだけどね。
今はウェブ上で使えるフリーのオフィス系ソフトもあり、私が購入した安価な
物(中国産キングソフト約3,000円)なども色々あるので、ユーザーにとっては
助かりますよね。(大丈夫でしょうか?MSさん)
グッゲンハイム+さん
たくさんお持ちなんですね!
わたくしが自宅で使ってるのはこんな感じです。 ↓
・キングソフトオフィス(表計算等)
・Jtrim(画像加工)
・LBイメージバックアップ(リカバリー作成等)
・LBパーテンションワークス(パーテンション操作)
・FireFox(ウェブ閲覧)
・WindowsMediaCenter(DVD再生)
・GlaryUtilities(ユーティリティソフト)
・DVDDecrypter・DVDShrink・Alchol52%等
ただ、WindowsMediaCenterは動作がもっさりしてるんで何か他にいいのないか
な?と模索中です。
書込番号:10266168
3点

あちゅろんさん こんばんわ(多分もう寝てるね)
>ソフトと鉄人28号?のお話に?
鉄人28号調べました。こんなのどこがいいんだか〜。
わたくしは皆さんがうぷしていただいた画像を見たとき、「アイアンジャイ
アント」を連想しました。アイアンジャイアント誰も知らないかしら?
アメリカのアニメですね。とってもい〜お話です。
>あとは、フリーソフトが多いですね。(^^;
AVG、tpad、nero、vix、BonkEnc、Power DVD etc・・・
え?Power DVDってフリーなの?
探してみよう。
>オンキョーのWAVIO KM-2Wシルバー とブラック
2年前に九十九の特価品で、\3980は安い!ってポチッたもの。
あちゅろんちゃんゴッ〜メン!
最初にうぷしてもらった時あからそのキーボードずーっと「VIO」だと思
ってました。(汗 あ、あちゅろんちゃんVIOも持ってるんだぁと・・・
書込番号:10266227
3点

オフィス系ソフトはOpenOffice.orgを入れています(活用してないけど)
あとソフト、ツール関係は
Lunascape5、FireFox3、Opera10(メインはLunascape5です、後は興味本位で入れてます)
Shuriken2009
ATOK2009
窓の手、Driver Cleaner Pro、Explzh、Fast Picture Viewer、vix、Paint.NET
CoreTemp、CPU-Z、GPU-Z、HW Monitor
Norton Internet Security2010、Spybot Search&Destroy
WinDVD9、Winamp5.56、GOMPlayer
ATOKやWinampは昔から使ってて愛着があります。
書込番号:10266247
3点

色が着くと、それなりに…。
冒頭、忍び寄る28号の影、両腕をあげて「バガォン、バガォン」。テレビの前で、鼻を垂らした子どもたちは、身じろぎもせずに…。
書込番号:10266330
4点

>テレビの前で、鼻を垂らした子どもたちは、身じろぎもせずに… → それは、私です。
書込番号:10266412
4点

armatiさん こんばんわ
>窓の手、Driver Cleaner Pro、Explzh、Fast Picture Viewer、vix、Paint.NET
CoreTemp、CPU-Z、GPU-Z、HW Monitor
Norton Internet Security2010、Spybot Search&Destroy
WinDVD9、Winamp5.56、GOMPlayer
ATOKやWinampは昔から使ってて愛着があります。
あらまぁ!おかげさまで思い出しました。
わたくしも同じの使ってます。しかも相当お世話になってます(汗
・Explzh(圧縮・解凍ソフト)
・GRViewerNX(画像ビューア)
・CoreTemp・CPU-Z・GPU-Z・HW Monitor・GOMPlayer
ふうえん79さん
PC自作マニアのクロちゃんさん こんばんわ
>色が着くと、それなりに…。
冒頭、忍び寄る28号の影、両腕をあげて「バガォン、バガォン」。テレビの前で、鼻を垂らした子どもたちは、身じろぎもせずに…。
皆さん世代がお近いんですね。
でも、うちのお父さんも鉄人さんあまり知らないみたいなんですよね。
さて、今日はお暇なので、徒然なるままにワンショット。 ↑
ジャカジャンッ マイ工房。
長女のリア&フロント増設ファンがまぁ〜だ来ない。
ネット通販してると、お店によって発送の早さがぜぇ〜んぜん違いますね!
私の経験ではクレバリーさんが早かったかな?あとソフマップさん。
お店選びも大変ですね。商品代金が安くても送料が高かったり、在庫有りと表
示しつつも発送が遅かったりと。
ホ〜ント!近所にPCパーツ屋さんが欲っすぃ〜ゎ!!
書込番号:10266523
3点

Marunn さんへ
通販ばかりでは体に良くないので、休日には秋葉原まで遠征してパーツを担いで帰りましょう。
ついでにラジオ会館7階に行ってパソコン発祥の碑に一礼を。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091129274835.html
このビルは秋葉原駅の電気街側改札を降りてすぐですが、内はフィギィアなどの店が多くなっていますがかつてはNECがはじめてBit Innというパソコン販売店を開いたところです。
書込番号:10266586
3点

Marunnさん、こんばんは。
デジカメ、いいですね。工房、よく撮れています。
でも、ちょっと心配。女の子の部屋には…。
これは、言ってはいけなかった。
>うちのお父さんも鉄人さんあまり知らないみたい
……………。
クロさん、やめまひょ。
書込番号:10266602
3点

撮る造さん こんばんわ
>通販ばかりでは体に良くないので、休日には秋葉原まで遠征してパーツを担いで帰りましょう。
本当に行きたいのはやまやまなんですけど、私人ごみの中に居ると具合が悪くな
るんですぅ。エレベーターや電車・船・飛行機も乗れないんですの・・・
なので、秋葉に行ってる方々がと〜ってもうらやますぃ〜んです。
書込番号:10266604
3点

撮る造さん
なので、秋葉に行かれ際の町並みなど画像アップしていただけると大変嬉
しいです。
ふうえん79さん
>デジカメ、いいですね。工房、よく撮れています。
ホントですか?
とてもお安かったのでどうなのかと思いましたが、私の用途では十分みた
いなので、満足してます。
(そのかわり今後皆さんが見たくもない画像がどんどんうぷされるかも)
>でも、ちょっと心配。女の子の部屋には…。
ん?何でしょう?? その続きには何があるんでしょうか???(笑
>うちのお父さんも鉄人さんあまり知らないみたい
……………。
クロさん、やめまひょ。
書込番号:10266641
3点

↑ ごめんなさい。下のほう消し忘れです。気にしないでください。
さて、本日もそろそろ「ガンダムタイム」となりましたので、これにて
失礼いたします。
皆さんおやすみなさいましぃ〜♪
書込番号:10266655
3点

◇PC自作好きな人の日常が覗えるような小話等々
http://hogehoge2009.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3722311
「あきば特集」
Marunnさんこんばんわ。はや刷りですが、輪転機からひっこぬきました。
党機関紙で、一般紙と違い多々バイアス(偏向)かかってます。
上記リンクの方をごらんくださいまし。
書込番号:10266670
4点

「 グリコ劇場 」 の 文字
「 グリコ、 グリコ、 グリコォ〜 」........... で終わる デュークエイセスの歌。
................ たぶん あと番組のアニメは、「 遊星少年パピィ 」........... だったような記憶が
......................それではみなさん このあたりで、鉄人28号は .......................... THE END ....................................
書込番号:10266679
3点

ThinkPadのトラックポイントが使いにくいと言われたので、ワイヤレスマウスを1個購入してきました。
ロジクールM305
普段使用してるMX400と比べると小さいですね。
電池が単三1個、レシーバ収納可能なのは軽量かつ小柄で便利です。
裏面にON/OFFがあり電池の節約になります。裏後方の電池マークは蓋の取り外しボタンです。
蓋の取り外しが簡単なのはありがたいです。持ち運びにレシーバの収納にも手間取らず良いですね。
2千円台半ばで、そのあたりの配慮がされているとは。
無線なので、机の下にPCがあっても問題なく使用出来ました。
2〜3mほど離れても問題なく。プレゼンのときに助かりますね。
それ以上の距離は、必要なかったので試してないです。広い部屋を使用するときにはどの程度まで使えるか試してみますか。
書込番号:10266693
3点

>言われてみてPC内調べてみると、オフィス系もなんも市販ソフトが入ってない(^_^;
PCの中調べてみると市販OSが一個も(ry
OS:Ubuntu 9.04 日本語リミックス版
後は
Firefox
Pidgin
gedit
OpenOffice.org
GIMP
FlightGear
Gnome-Terminal
かな。良く使うのは。
あとアップデート・マネージャとSynapticパッケージ・マネージャも。
慣れるとコマンドも結構便利。
書込番号:10267196
3点

うぇ〜ん、誰か助けてください。
先ほど長女マシンの電源を入れたところ、ビープ音も鳴らず
BIOSも起動しません。
不具合を特定するため、一度電源を切ろうにも電源ボタン長押し
で電源切れず、リセットもできません。
先日話題にあがったばかりなのに、止む無く電源本体のスイッチ
にて電源を切りました。
CMOSクリア・メモリの交換(メモリその物及びスロットチェンジ)
・ビデオカードもはずし最小構成にての起動、と一通り試みまし
たが、何も変化がありません。
マザーボード上の各種スイッチ・LED等のコネクタも再確認・さ
しなおしもしました。
ただ、一番気になるのが、電源長押し強制終了すらできないこと
です。
【構成】
[CPU] PhenomII X3 550BE
[Math] JET-WAY MA3-79GDGCCOMBO
[Mem] TS256MLK64V1U (DDR3 PC3-8500 2GB)
[HDD] Seagate Barracuda 7200.12 ST3320418AS
[VGA] HD4870 512MB
[PSU] OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY
[Case] ENERMAX ECA3170-BR
すいませ〜ん よろしくお願いします。
書込番号:10269294
3点

別マシンに不良マシンのメモリーをメモテスト86かけました。
1周ですがパスし、エラーはありませんでした。
電源を別のものに付替えてみます。
書込番号:10269449
3点

RubyOrbを取り付けたPCですね。CPUクーラーがちゃんと付いてなくて過熱したなんて事は。
そんな場合INTELなら自動的に止まりますが、最近のAMDは知りませんので。
通常、新しいパーツで作って問題なく動いていたPCが翌日急に動かなくなることは考え難いのですが。
後はケースとマザー、マザー上、接続パーツなどで何かショートしてるとかですが。
一旦全部ケースから出して再組み立てですか。とりあえずフロントパネルのコネクタもPOWERのみにしてみては。
書込番号:10269698
3点

撮る造さん こんばんわ
>RubyOrbを取り付けたPCですね。CPUクーラーがちゃんと付いてなくて過熱したなんて事は。
>通常、新しいパーツで作って問題なく動いていたPCが翌日急に動
かなくなることは考え難いのですが。
>一旦全部ケースから出して再組み立てですか。とりあえずフロントパネルのコネクタもPOWERのみにしてみては。
気に留めていただいてありがとうございます。
そうです。赤いマシンです。ただ、マザーとHDDは前構成から
のものでして、OSの新規インストールはしてません。
BIOSは最新で、CPUも新しいものに対応しており、先日再
セットアップ後何の問題もありませんでした。
先ほどの書き込み後、電源を入れ替え最小構成にて起動が確認で
きました。
次にそのままグラボを挿し電源を入れると、ビープ音が鳴り続け
赤字でエラーメッセージ(なにやらグラボに問題あり的な)がで
ました。
え?グラボなのと思い、じっと見つめ続けること数分・・・
スイッチカード?
このマザーにはPCIスロットに差し込むスイッチカードなる物が
付属してます。グラボを1枚しか挿さない場合、あいてる方の
レーンに差し込むことになっているようで、今までずっと挿して
いました。
ところが気になって、そのカードを抜いてみたところ・・・
起動しました。
何なんでしょう?本当にこれが原因だったのかわかりませんが、
とりあえず様子を見ます。
このマザーは変態で有名なので、仕方ないかなと・・・
書込番号:10269873
3点

>先ほど長女マシンの電源を入れたところ、ビープ音も鳴らずBIOSも起動しません。
長女が流行のインフルエンザに・・・
電源は入るんですか?
BIOSやOSまでは起動できないとか?
書込番号:10269876
3点

パーシモン1wさん こんばんわ
>電源は入るんですか?
BIOSやOSまでは起動できないとか?
上記のように今は立ち直ったのですが、最初の症状は電源を入れ
るとファンは回りLEDもつきますが、BIOSすら立ち上がり
ませんでした。
やむ終えず電源長押し強制終了を試みるも、電源がOFFになら
いんです。(仕方なく電源本体のスイッチでOFFにしました)
で、今のでところ原因はPCIスロットに挿していた「スイッチ
カード」なるものにあると考えました。
ただ、起動しなかったのがそのせいとして納得できても、「強制
終了」すらできなくなったのが怖いです。(この間の話題もあっ
たので特に)
書込番号:10269957
3点

マニュアルをダウンロードしてみました。BIOSを見ると
Power Management Setup
Power Button Mode(電源ボタン)
The optional settings are:(On/Off Suspend)というのがありますが。
あと、
Internal Graphics Configurations(内蔵グラフィック)
Internal Graphics Mode→(Disable)ですか
書込番号:10270129
3点

皆さんこんばんわ。
遅くなりましたが、レビューもどき?みたいなものを
書きました(笑)
参考にはならないかもしれませんがURL貼っときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05800611654/
書込番号:10270246
3点

撮る造さん
>マニュアルをダウンロードしてみました。BIOSを見ると
わざわざマニュアルまでみていただい恐縮ですぅ。
お尋ねの部分ですが ↓ のとおりになってます。
(デフォルトです。)
Power Management Setup(/APM)? → Enabled
Power Button Mode(電源ボタン) → On/Off
The optional settings are:(On/Off Suspend)→ ?
Internal Graphics Configurations
Internal Graphics Mode →(Enabled)
ですが、今またBIOS画面でフリーズしたので、リセットボタンを
押したところ、症状が再発してしまいました。
ファン・LEDは動きますがBIOS起動せず、強制終了もできません。(ど、どーして??)
書込番号:10270330
3点

こんばんは!
>え?Power DVDってフリーなの?
ひぇ〜、ごめんなさい。バンドルソフト書くの忘れた・・・(^^;
neroも、Power DVDもバンドルソフトって書きかけたら
Marunn さん、トラぶってる・・・
>ところが気になって、そのカードを抜いてみたところ・・・起動しました。
とりあえずはよかったと。
>今またBIOS画面でフリーズしたので、リセットボタンを
>押したところ、症状が再発してしまいました。
感ですけれど、マザーボードが逝ったとか?
話の乗り損ねちゃったけれど
面白いのが、つるちゃんのプラネタリウム。
http://homepage2.nifty.com/turupura/
金星、火星、木星、土星、何時ごろ見えるかわかるので便利。
木星は、今の時期だと20時頃南中なので、
デートのとき「ほらあれが木星だよ」なんていわれると
ちょっと見直しちゃうかも。(^^;
書込番号:10270435
3点

◇自作PCに関するあらゆる情報交換
[VGA] HD4870 512MB <--黒メガネ?
えさ(補助電源)食わせてますか?
けんけんRX@若葉
書込番号:10270477
3点

CPUの温度はどうだったのでしょうか、BIOSの初期設定では70度でダウンするようですが。
CPUクーラーは熱いですか。他に交換したのは電源ですか。今まで正常ならその後に新たに取り付けたパーツをまず疑ってみては。(元に戻すのもありでは、初期不良かも)
書込番号:10270535
3点

グロウズさん こんばんわ。
>遅くなりましたが、レビューもどき?みたいなものを
書きました(笑)
参考にはならないかもしれませんがURL貼っときます。
い〜え、参考になりましたよ。だって、お箱かえるだけで5℃
も下がるんですもの。
今度よろしければ画像うぷしてくださいな〜♪
あちゅろんさん こんばんわか〜♪
>>え?Power DVDってフリーなの?
ひぇ〜、ごめんなさい。バンドルソフト書くの忘れた・・・(^^;
ううん、バンドルだよね確かに、フリーと受け取った私が
アフォなのん。
>Marunn さん、トラぶってる・・・
え、ぇぇ、今ひょっとしたら恐ろしくマヌケなことに気づいた
かも・・・
>感ですけれど、マザーボードが逝ったとか?
いえ、大丈夫(と思う)この子変態だけど丈夫だから、多分。
>「デート」のとき「ほらあれが木星だよ」なんていわれると
ちょっと見直しちゃうかも。(^^;
う〜〜〜ん・・・・ ・ ・ ?
まさかわたくしに喧嘩を売っているとか??
(ウ、ウソです。被害妄想でした。)
書込番号:10270604
3点

けんけんRXさん こんばんわ
>[VGA] HD4870 512MB <--黒メガネ?
えさ(補助電源)食わせてますか?
はい。二つもあげてます。オンボでも症状は同じでした。
撮る造さん 何度もすいません
>CPUの温度はどうだったのでしょうか、BIOSの初期設定では70度でダウンするようですが。
熱くないです。ファンも回ってます。
>他に交換したのは電源ですか。今まで正常ならその後に新たに取り付けたパーツをまず疑ってみては。(元に戻すのもありでは、初期不良かも)
はい。私もまずそう思いました。
CPU・電源・クーラー・ケースが変えたものです。
(というかマザーとHDD以外ほとんですね)
今まな板状態で動作確認したところ、オンボでは起動しましたが
グラボ乗せるとBIOSすら起動しません。
ただ、電源長押し強制終了はできるようになりました。
うーん、謎だ・・・
書込番号:10270703
3点

う〜ん、グラボを別のもに変えてもダメ。オンボにしてもまた
ダメになりました。
今日は疲れましたので、明日再検証します。
新しい電源を別のマザーで試します。これで電源なのかマザーな
のかがわかるかな?と思っています。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:10270876
3点

・・・あれ。
電源長押ししても切れない場合は電源不良が多いですね。
新しい電源かあ。
今度は何色かなあ?。まあ報告待ちますよw。
書込番号:10271069
3点

Marunnさんへ
そういう時には一旦冷却期間が必要ですので甘いものでも摂って気分一新です。
本日は、好物のメロンパンが買えず意気消沈しています。
普通のと違い、ブリオーシュ・ビスキーといって神戸のケーニヒスクローネというお店のですが。いつも神戸に行ったときにはパク付いていますが、最近東京のデパートでも売っているのを見つけたので出かけたのに、桜扇(CPUファン)では無いですが空振りが多いです。桜扇の方はサイドフローの300以外の3機種ならあったのでどうするか思案中ですが。
http://ameblo.jp/m-rouge/entry-10076045380.html
痛ノートなんてものも発売になったのですね、このスレの中で買う人いるかな?
http://akiba.kakaku.com/hobby/0909/27/210000.php
書込番号:10271085
3点

あ、電源はもう買ってあたやつを繋ぐんですね。
痛いノートは僕はまず選ばないと思います。
レジに行けない・・・・
書込番号:10271097
3点

グッゲンハイム+さん こんばんわ
>電源長押ししても切れない場合は電源不良が多いですね。
そーなんですか?
確かに私も始めての症状です。もうへとへとです。
>新しい電源かあ。
今度は何色かなあ?。まあ報告待ちますよw。
え?もうほとんど確定ですか?
あ、新しい電源・・・もう明日には増設用の新しいファンが
届いてしまうんで、赤か無色か・・・(大泣
やっぱマイナーな電源は良くなかったんでしょうか?
今まで幸運にもお安い電源で不具合出たことなかったけど、
う〜ん、どうしよう・・・
書込番号:10271112
3点

Marunnさん
ネジネジ..."8-(*・x・)爻(・x・*)-8" オヒサオヒサ♪
ずっと読んでて、よっしゃ〜Softのネタかぁ!出番だぁって思いきや、ネタが変わりそうなんだけど、押し切って・・・
今日は、Kaspersky Internet Seccurity2010に更新完了!
変わり種Softは・・・
Process Lasso
Private Infokeeper
eboostr
RamPhantom7
WindowsBlinds
SuperXP Utilities 7
Diskeeper2009 Pro Premier with HyperFast
って所ですか!
ソフト代も・・・それなりにですねぇ。。快適求めて三千里アレレレ!?(・_・;?
書込番号:10271120
3点

ケーニヒスクローネに来られてるんですか。
僕はあそこのコロネ好きです。
最近神戸で流行ってるのは モンプリュ Mont Plusのケーキです。
パリで修行してた人がやってるパティスリですが、
パリでアンバリッド(ナポレオンのお墓)の近くに住んでいて、パリに住んでた頃の
お互いの生活話や、ラデュレーの紅茶の話や、食べ物の話、
金曜の夜のローラーナイトの話題で知り合いになりました。
ケーキ自体もフランスの濃い味で僕は好きです。
書込番号:10271147
3点

Marunnさん、こむばむわ。そしておやすみなさい。
Beep音は鳴ったり鳴らなかったりするようなので、参考にならないかもしれませんが・・・。
http://www.redout.net/data/bios.html
Beep音の鳴り方で原因がわかるかもしれんとです。
おいどんのビデオカード様が逝ってしまわれた時に役に立ちました。
今はビービーうるさいんで撤去しちまいましたがね。
鳴らぬなら、外してしまえ、ビープ音(あえて書く程の事じゃなかった!)
書込番号:10271202
3点

今日は帰宅早々長女の不具合が発覚し、ひたすらあーでもない
こーでもないと没頭していたら、着替えもせず晩御飯も食べて
いなかったこととに20分ほど前に気がついた
Marunnです。
良い品を安く・・・速く!さん こんばんわ
>ずっと読んでて、よっしゃ〜Softのネタかぁ!出番だぁって思いきや、ネタが変わりそうなんだけど、押し切って・・・
今日は、Kaspersky Internet Seccurity2010に更新完了!
いえいえ、お題なんてあってないようなものですので、いつで
もなんでもドンと来い!でございますよ。
グッゲンハイム+さん
>ケーニヒスクローネに来られてるんですか。
僕はあそこのコロネ好きです。
え?唐突になんですの?え?
>パリで修行してた人がやってるパティスリですが、
パリでアンバリッド(ナポレオンのお墓)の近くに住んでいて、パリに住んでた頃のお互いの生活話や、ラデュレーの紅茶の話や、食べ物の話、金曜の夜のローラーナイトの話題で知り合いになりました。
てか、パリにお住いだったのですか?
グッゲンさん 一体何者??
書込番号:10271231
3点

撮る造さん ごめんなさい。
入力してる間にいつの間にか書き込まれてて気がつきませんで
した。
>そういう時には一旦冷却期間が必要ですので甘いものでも摂って気分一新です。
はい、ありがとうございます。今晩御飯を食べました。
>本日は、好物のメロンパンが買えず意気消沈しています。
普通のと違い、ブリオーシュ・ビスキーといって神戸のケーニヒスクローネというお店のですが。
メロンパン美味しいですよね〜♪
わたくしはモンブランが大好物です。
てか、今日はホントに何度もアドバイスありがとうございました。
明日販売店に連絡し、初期不良交換で押し切ります!
書込番号:10271253
3点

グッゲンハイム+さん こんばんは
モンプリュのケーキ美味しそうですね。パリどころかアメリカ以外行ったこと無いですが。
http://www.montplus.com/gateaux/nama/index.html
折角久しぶりにデパート廻りなど下ので、本高砂屋のきんつば(こちらも大好物)を探したのですがこれも×、お店の人が生きんつばというのを聞いて他に?と聞くと似てもに付かぬものが、高砂きんつばにも嫌われた今日でした。この手の和菓子は最近人気が無いようですね。
関西のお菓子の方が後に引かない甘さだと思いますが。
話は変わりますが、CPUファンはサイドフローとトップフローどっちが良いんですかね?
書込番号:10271255
2点

にゃんとワンダフルさん こんばんわ
>Beep音は鳴ったり鳴らなかったりするようなので、参考にならないかもしれませんが・・・。
ありがとうございます。
とても、参考になりますリンクページ。
こんな一覧表があったんですね。知りませんでした。
>Beep音の鳴り方で原因がわかるかもしれんとです。
おいどんのビデオカード様が逝ってしまわれた時に役に立ちました。
今までの不具合の経験と照らし合わせ、また後も活用させてい
ただきます。
書込番号:10271284
3点

ヴァランシアとシャルマン がお勧めです。
特にシャルマン(仏語で魅惑)シャンパンムースの爽やかさが好きです。
すいません。撮るぞうさんの神戸の話につい…
書込番号:10271296
3点

あ〜〜と。PCの話。
Marrunさん。今日はあったかいものでも飲んで・・
晩御飯でも・・て今晩御飯ですか!!
明日になれば直ることもあるさ。
クーラーは本当はトップが好きですがケースの仕様上サイドオンリーです。
書込番号:10271325
3点

◇自作PCに関するあらゆる情報交換
AMD790GX Series motherboard series offer two PCI-Express2.0x16 graphics slots that deliver up to 4Gbyte/sec data transfer rate at each relative direction. When PE4 installed switch card, the PE1 will doubled its bandwidth.
推奨は
PE1(基板北)に黒メガネ
PE4(基板南)にスイッチカード
この時黒目がねはx16で動く?
790Gの総帯域は不明ですが、全部で16G 16レーンあったとして PE2を無視。
(あ)PE1, PE2 (x8 x8) = 黒メガネ, 何もなし
(い)PE1, PE2 (x16 x0) = 黒メガネ, SWカード
(い)でマザボが立ち上がらない? ということですか?
Two PCI-Express2.0 x16@8 lane graphic slot offer 4Gbyte/sec data transfer rate at each relative direction and up to 8Gbyte/sec concurrent bandwidth at full speed, fully compliant to the PCI Express Base Specification revision2.0, support PCI Express VGA card, and other PCI Express device.
けんけんRX@若葉@一時停止義務違反ORZ = 低級uATXマザボ1枚
書込番号:10271352
3点

グッゲンハイム+さん
>Marrunさん。今日はあったかいものでも飲んで・・
晩御飯でも・・て今晩御飯ですか!!
はい。ひとつのことにしか集中できない性質なので、ついつい
ご飯を食べるの忘れてました。
>明日になれば直ることもあるさ。
いいえ、もう交換モード爆進中です。
>クーラーは本当はトップが好きですがケースの仕様上サイドオンリーです。
トップファンがないので、本当はサイドフロー派ですけど、見た
目に釣られて3台中2台がトップです。
けんけんRXさん
>推奨は
PE1(基板北)に黒メガネ
PE4(基板南)にスイッチカード
はい。そのとおりです。
今までずっと「推奨」で動いてました。
先ほど「スイッチカードが原因」のような書き込みをしました
が、それは思い違いでした。
※スイッチカード有る無し・グラボ有る無しにかかわらず、BIOS
すら起動しません。
なので、 ↓ 全てです。
(あ)PE1, PE2 (x8 x8) = 黒メガネ, 何もなし
(い)PE1, PE2 (x16 x0) = 黒メガネ, SWカード
(い)でマザボが立ち上がらない? ということですか?
書込番号:10271513
3点

皆さんお騒がせしました。
今回の電源ツクモのネット通販で購入したのですが、購入時の
注意書きを読むと、「交換保険に加入してないと、交換できな
い」ような趣旨の文面ですとか、「初期不良の確認はまず自分
メーカーに確認してもらう」的な文面が見てとれました。
よくわからないですが、販売店を経由するのが筋だと思います
ので、その辺明日お話させていただいたうえで、 ↓ のいず
れかと交換してもらう予定です。
http://www.xigmatek.com/product/power-nrpmc751_jp.php
http://www.owltech.co.jp/products/power/seigagotoku/PSGCM/PSGCM.html
あまり差額が生じても困るので、上が+1,000円下がー1,000円と
いうことで選びました。
「500W以上・80prus・プラグイン」が最低条件です。
書込番号:10271575
3点

Marunnさん
◇自作PCに関するあらゆる(お助け)情報交換
状況領海しますた!(・◇・)ゞ
いわゆる「若葉」さん@動かないとおなじぱたーんすね。
(1)同じ電源にてあがく場合
えっと。このマザボに当てはまるかどうかわかりませんが、やっぱCMOSクリアが鉄則です。
@マザボ+CPUのみにして 電池抜き 5分ぐらい放置
Aメモリなしで警告ブザー♪の確認。
Bメモリ追加
BできればFDD。なければDVD。できればレガシー(旧世代)ポートのブートデバイスがいい。(けんけんRX主観)
※CMOSクリア時のデフォが、キーボード無しでもブートするのなら、
カチャ・シーシークシーク♪ 画面:OSないよ〜ん。メッセージで止まるはずだ。
(2)っつか?別PCの電源使うのはポリシーに反するの?
・別PCの電源で(1)をあがく。
リリーフ電源持ってると便利っすよ〜。^o^ほれ。
書込番号:10271669
3点

メモリ両対応な変態板だけど、DDR2/DDR3両方検証しました?
書込番号:10272212
3点

http://www.youtube.com/watch?v=PkewAh18eak&feature=fvw
バイオハザードのベンチとりました。
電源は静が如くも良いですね。
OWLTECで今の所壊れたのは僕の所ないですが、
文字通りの静ではないらしいですよ。
実際は 静に成りたい みたいです。
シグマテックの電源は良いですね。
クーラーもそうですが、なかなかつぼを押さえた製品が多いですね。
ちょっとした小物もうれしい商品ですね。
レイダースに出てきそうな電源?ですね。
評判も悪くないようです。
書込番号:10273168
3点

けんけんRXさん こんばんわ
>(1)同じ電源にてあがく場合
えっと。このマザボに当てはまるかどうかわかりませんが、やっぱCMOSクリアが鉄則です。
>2)っつか?別PCの電源使うのはポリシーに反するの?
・別PCの電源で(1)をあがく。
ありがとうございます。
↑ すべて確認済みです。
habuinkadenaさん こんばんわ
>メモリ両対応な変態板だけど、DDR2/DDR3両方検証しました?
今回はやってませんが、両チャンネルとも別電源で動作確認とれてます。
まあ、良かったことといえば、私が所有しているマザーは「DDR2」・「DD3」
「DDR2&DDR3コンボ」の3枚なので、不具合時の動作確認が幅広く行なえた
ことですね。
グッゲンハイム+さん こんばんわ
>バイオハザードのベンチとりました。
重くないですかそのベンチ?
>電源は静が如くも良いですね。
OWLTECで今の所壊れたのは僕の所ないですが、
文字通りの静ではないらしいですよ。実際は 静に成りたい みたいです。
一応価格.comの評価では「700W」はうるさく、「500W&600W」はうるさくない
みたいですね。私は500Wを使ってますがうるさくないです。
ただ、同じメーカーの同じようなものを買うのは面白くないですね・・・
>シグマテックの電源は良いですね。
クーラーもそうですが、なかなかつぼを押さえた製品が多いですね。
ちょっとした小物もうれしい商品ですね。
レイダースに出てきそうな電源?ですね。
これもコスパよさそうなので、ずいぶん前から気になっていたのですが、750W
もいらないんですよね、実際。
でも1万円前後で良質の500W以上の物を物色しましたが、私はこの二つぐらい
しか思いつかないんですよね・・・
う〜ん悩む
書込番号:10273877
3点

グッゲンハイム+さん
>バイオハザードのベンチとりました。
って、普通に返事しちゃったじゃないですか〜!
時折オチャメなグ様ですのん♪
書込番号:10273894
3点

おそらくちょうどこれにてレス数300になりましたので、
このスレは終了したいと思います。
多数の皆様の書き込み誠にありがとうございました。
これをもちまして、以後の書き込みはご遠慮いただきますよう
お願いいたします。
Marunn♪
書込番号:10274117
4点

Marunn さんは、ホントに あっさりしてはるなぁ〜 ! 300だから、終わりにするの ?
でも、300レスも集められるスレは、ホントに珍しいんですよ。
それはすべて、Marunn さんの人柄が、このスレに出ているからだと思います。
Marunn さん また、いっしょに 遊ぼうね !
書込番号:10274262
3点

以前あちゅろんさんが買われていた
G-SKILL F3-12800CL9D-4GBRL
4枚刺しで定格1.5v9-9-9-24で動いてらっしゃいますか?
何気に1.5vメモリって少ないですよねぇ・・・。
目指すは出たばかりのAsustek Sabertooth55iで24時間運転マスィーンデス!
書込番号:10276999
2点

kassimさん はじめまして。
まだ試していません。
G-SKILL F3-12800CL9D-4GBNQが、推奨ベンダーリストにのっているので、
G-SKILL F3-12800CL9D-4GBRLも、大丈夫だろうと安易に考えて購入しました。(^^;
DDR3 マザーは、Maximus III Formula と、Crosshair III Formula を持っているので、
Maximus III Formulaでダメなら、Crosshair III Formulaでって考えています。
Core i7 860 を今日購入してきたので、日曜日に検証の予定です。
書込番号:10283713
3点

あちゅろんさんはじめまして。
レスありがとうございます。
P55マシン組むのにかまけてチェック疎かにしてました。スミマセン。
昨日辺りからチェックしてるんでしょうか。結果期待してます。
自分も8GB分買っちゃったので今からテストしてみるつもりですので、
また後ほど・・・。
書込番号:10297329
2点

memtest86+で3passしてみましたが行けてそうです。
デフォルトSPDは1600になってないのでやり直しました。。。
1.5vって良いですよね。
書込番号:10300186
2点

動画鑑賞用PCについて
1.10万円以内
2.動画をコマ落ち等せずにサクサク見れる
3.HDMI端子搭載
4.1920x1080出力可能+液晶
5.3派(地デジ、BSCS)のチューナー
6.デスクトップPC
7.OS有り
店で売っている(ネットショップあり)
または自作PCで1〜7番が備わったPCが
あれば(作れるならパーツ構成を)
できるだけ安いものを教えてください
あと動画編集はしません。
書込番号:10399648
1点

綾崎さん
終ったスレに書き込むより、新たにスレ立てした方が良いですよ。
今度はそんな大雑把な質問ではなく、使いたいパーツ等を調べてからにして下さいね。
その方が、良いアドバイスを貰い易いです。
今のその内容では、BTOを買った方が良いと思います。
書込番号:10399792
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)