


D700をかいたいのですが、レンズ AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR IIは使用できますか?
あるサイトに、D700対応交換レンズについて、
FXフォーマットセンサー搭載のD700は、DXフォーマット専用レンズも使用可能ですが、センサーサイズの関係上、FXフォーマットの一部しか使わなくなり、カメラの性能を最大限に活かせません。フィルム・デジタル両用の交換レンズならカメラの性能を最大限発揮できます。
と、ありました。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR IIを購入したばかりなのですが...
書込番号:10244763
0点

akachibarachiさん こんにちは。
『AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR IIは使用できますか?』
”DXフォーマット専用レンズも使用可能です”とかいてあるのだから使用できます。
書込番号:10244890
0点

akachibarachiさん、こんばんは。
使えますが、センサーの中心部分の500万画素分ぐらいだけを使用する事になります。
ファインダー内に自動的にマスクが入りますので写る範囲も分かります。
A4サイズまでのプリントなら問題無いですよ。
書込番号:10244942
0点

タン塩天レンズ様。わかりやすいお返事をありがとうございます。A4までOKとのことですが、的確なレンズをつかったものとの差はかなりおおきいのでしょうか? 今はD200をAF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR
IIのレンズつかっていますが、D700にAF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR
IIをつかったものとの差はありますでしょうか?
書込番号:10245011
1点

FX機なのにDXレンズしか使わないのは??です。
DXレンズメインならD300Sを、FX機メインなら24-120とかの方がいいのでは?
書込番号:10245082
1点

同じレンズでボディを変えても、写りはほとんど変らないと思います。
書込番号:10245178
0点

「的確なレンズ」とはFX機用のレンズと言う前提で話を進めます。
的確なレンズを使った場合と比べて、少ない画素しか使えないので解像度や諧調表現に差がでます。
大きくプリントする程、画質の悪化が目立ちます。
上にも書きましたが、この場合だとA4サイズを超えると画質の悪さが気になります。
DX用かFX用かの差は写る範囲の違いであり、写りの良さはレンズごとに違います。
DXレンズでもD700の高感度性能は活かせますが、FX用レンズの購入予定が無いのでしたら、iceman306lmさんも言われているようにD300等のDX機の方がお勧めです。
書込番号:10245464
0点

皆様ありがとうございます。
D300のおすすめですが、D200をもっているので、つぎはD700をと思ったのです。
しかし、D200のレンズが壊れたので、10日前に例のレンズを購入しました。
そこで、出費がかさむので、D700をボディーだけ功に結うしようかと思った訳です。
しかし、皆様の意見を見て、やはり的確なレンズでないと画質の差がありそうなのでレンズも鵜入しようかと思います。
書込番号:10245796
1点

皆様
昨日の私の返信に多大な文字ミスがありましたことをお詫び申し上げます
書込番号:10247342
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)