


フリーウェアで書き込み後のデータの品質チェックが出来るソフトを探しています。
Nero CD-DVD Speed(4.7.7.15)を使ってみたのですが、書き込み済みのDVDをドライブに入れ、「ディスク品質」タブを開いても「開始」ボタンがアクティブにならず、測定できませんでした。他の「ディスク情報」は観覧できました。何故か「ディスク品質」だけ使用できません。。。どなたか解決方法ございませんか?
またこの他にご存じのソフトがありましたら教えてください。
DVDドライブ GH22NS40BL バルク
windowsXPsp3
書込番号:10262400
0点

うろ覚えでごめんなさいね。
たしか品質のチェックは使えるドライブと使えないドライブがあります。
そもそも新しいBDドライブだと未対応ということも…
なんとなーく、昔、品質チェックが出来るドライブというのをチェックした覚えがあるので、使えない理由はそんなところかなぁ?と… 間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10262538
1点

そのとうりです。
品質のチェックは限られたドライブでしかできません。
これは、ドライブの制御チップに依存する機能だからです。
しようと思うならば、Lite-on または 純正PLAXTOR(現行のすべてOEMなので×)
古いBenQ などです。また上記のメーカーのものでも、できるものとできないものがありますので注意が必要です。よくディスク品質などで使用ドライブものせてありますので、そちらを参考に購入してください。
書込番号:10263417
1点

>永遠の初心者(−−〆)さん
「純正PLAXTOR」はプレクスター(PLEXTOR)のことでしょうか?であればPX-760Aを持っています。
書込番号:10313588
0点

PX-760Aを持っているのであればできますよ。
NERO-CD-DVD-speedでもできますが、せっかくですのでPlextoolを使っては?
書込番号:10317617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
