『どこをいじったら速くなりますか 右も左もわかりません』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『どこをいじったら速くなりますか 右も左もわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

ブロードバンドというのとケーブルというのはどう違うんですか
ケーブルのほうが速くなるような気がして やろうとしてもブロードバンドでしかできないです。うざったいなこのブローバンドっていうのは。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/07 15:32:55
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :64.5M(64,502,874bps)
上り速度 :12.8M(12,803,357bps)
これは遅いですか?

書込番号:10273193

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 15:55(1年以上前)

atari777さん こんにちは。  現状でもそこそこ出ていると思います。
速度向上のポイント
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

ブロードバンドとは
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&fkt=9391&fsdt=10766&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=lang_ja&aq=f&oq=&aqi=g-m1

光ファイバー とは
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=&aqi=

私のホームページの20 ブロードバンド、LAN関係欄もご覧下さい。
 よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10273220

ナイスクチコミ!1


スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/07 17:18(1年以上前)

私のようなものにいろいろとご助言いただいてありがたいことです。
お教えいただいた方法については 頭の働きのよいときにトライしてみたいと思います。
ブロンドバンドのこともなんとなくですが理解できました。同じ欄に別の事書きますが
違反でしたらご指摘ください。今一番の気がかりなことなのですが 先日 マザーボードにあった 電池が取れてしまいました。なんだかバイオスに使っていた電池みたいです。周りのけーすごとパコッと取れてしまいました。しかし今のところPCは動いています。バイオスというのは大事な働きをするところだと聞いたことがあります。今後どのように対処したらいいのでしょうか。毎日不安でいっぱいです。

書込番号:10273466

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 21:04(1年以上前)

台風が接近してきましたね。  お使いのパソコンのメーカー名/型番を教えてください。
CR2032 100円ショップに2個入りもあります。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0

周りのケースごとパコッと取れてしまいましたか。
丸いケースは半田付けされているので簡単に撮れませんから、壊れたのでしょう。
でも、電極の端子が残ってませんか?

CMOSクリア手順
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
(c) マザーボード上の丸いボタン電池を抜く ← ココの所に写真があります。
 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/image/cmos_clear/denchi2.jpg

腕時計の電池みたいな働きがあり、ユーザーなどが設定したバイオスの値を保持してます。
電池がないと出荷時の状態に戻るはずです。
現在のパソコンが示す時計の年月日、時刻を確かめて見てください。過去に戻っているかも知れません。

出荷時と同じバイオスのままでしたら、取りあえずパソコンは動くでしょう。

書込番号:10274427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)